【日本口腔学会認証の専門歯科医院】【専門分野に特化したスタッフが在籍】予防を基盤とした専門性の高い歯科医療を提供
上野歯科医院は、1959年に東京都葛飾区で開院以来、患者様のお口の健康を守り続けています。
2001年に日本口腔学会が認証する専門歯科医院として認定され、2019年からは、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所としても認可されています。
当院では、受付、クリニカルコーディネーター、歯科衛生士、歯科医師、歯科助手、各専門医師、歯科技工士のプロフェッショナルが在籍し、専門的に治療にあたっており、診療内容は矯正治療、小児治療、インプラント、無痛治療、外科治療、予防、補綴治療を提供しています。
院内は、待合室のほかコミニケーションを大切にしたエリアや治療室とは別に予防専用のルームもご用意しています。
また、時々院外へ出向き、口腔内の健康を守って育てる啓蒙活動も行っています。
治療中の報告、連絡、相談を徹底するために全てのスタッフが院内連絡無線インカムを着用した体制で診療を行っています。
〈診療の流れ〉
①初回来院時
当院の診療体制をクリニカルコーディネーターが患者様に説明し、理解していだいています。
②診査・診断
残存歯の数や、これまでの治療内容、歯の汚れの付着具合、動揺の有無などの検査(レントゲン撮影、口腔内写真、歯周組織検査、唾液検査など)を行い診断し、患者様への説明用資料を作製します。
③結果説明
検査結果に基づいた現在の状態の説明と、患者様お一人おひとりに合った治療・予防計画を提案します。
④初期治療
私達は、初期治療が治療の基本だと考えています。
初期治療で歯茎の炎症をなくすために、プロフェッショナルが専門の器具を使用してクリーニングを行い、お口の環境を良好にします。
⑤歯科治療
健康なお口の環境が整ってから、必要な治療を行います。
治療の方法や使用する材料など、不明な点などはクリニカルコーディネーターが説明します。
⑥再評価・最終チェック
治療がしっかりと終わった後は、歯周病や虫歯のリスクの再評価を行います。
⑦メンテナンス
お口の健康を維持していくために、定期的にメンテナンスを行います
2001年に日本口腔学会が認証する専門歯科医院として認定され、2019年からは、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所としても認可されています。
当院では、受付、クリニカルコーディネーター、歯科衛生士、歯科医師、歯科助手、各専門医師、歯科技工士のプロフェッショナルが在籍し、専門的に治療にあたっており、診療内容は矯正治療、小児治療、インプラント、無痛治療、外科治療、予防、補綴治療を提供しています。
院内は、待合室のほかコミニケーションを大切にしたエリアや治療室とは別に予防専用のルームもご用意しています。
また、時々院外へ出向き、口腔内の健康を守って育てる啓蒙活動も行っています。
治療中の報告、連絡、相談を徹底するために全てのスタッフが院内連絡無線インカムを着用した体制で診療を行っています。
〈診療の流れ〉
①初回来院時
当院の診療体制をクリニカルコーディネーターが患者様に説明し、理解していだいています。
②診査・診断
残存歯の数や、これまでの治療内容、歯の汚れの付着具合、動揺の有無などの検査(レントゲン撮影、口腔内写真、歯周組織検査、唾液検査など)を行い診断し、患者様への説明用資料を作製します。
③結果説明
検査結果に基づいた現在の状態の説明と、患者様お一人おひとりに合った治療・予防計画を提案します。
④初期治療
私達は、初期治療が治療の基本だと考えています。
初期治療で歯茎の炎症をなくすために、プロフェッショナルが専門の器具を使用してクリーニングを行い、お口の環境を良好にします。
⑤歯科治療
健康なお口の環境が整ってから、必要な治療を行います。
治療の方法や使用する材料など、不明な点などはクリニカルコーディネーターが説明します。
⑥再評価・最終チェック
治療がしっかりと終わった後は、歯周病や虫歯のリスクの再評価を行います。
⑦メンテナンス
お口の健康を維持していくために、定期的にメンテナンスを行います
口腔外科治療のこだわりポイント
日本口腔外科認定専門医による治療を提供
歯科口腔外科では、目よりも下の部分からの顎顔面領域の疾患の治療を行います。
炎症性の疾患では、虫歯や歯髄炎(虫歯菌が神経まで達し炎症を起こした状態)、智歯周囲炎(親知らずの周りの炎症)、歯性上顎洞炎、歯根嚢胞(歯の根っこ部分にできた膿の袋)、顎骨嚢胞、骨髄炎や、歯茎や舌にできるものがあります。
腫瘍性の疾患では、繊維腫瘍、歯牙腫、アレルギー性疾患、遺伝性疾患などがあり、交通事故やスポーツなどの外傷による歯やお口、あご、首、顔に生じた病気を治療します。
これらの疾患は、会話や食事などの日常生活の基本的な機能に影響を及ぼし、審美的な障害にもなります。
口腔外科では、患者様の回復の為のサポートをして生活の質の向上を図る、とても大切な分野になります。
一般歯科でも歯茎の切開や抜糸は行いますが、横向きに生えた親知らずなどの場合は歯茎を切開し複雑な抜糸になるため口腔外科での治療となります。
当院では、日本口腔学会認定「専門医」が常勤し、セカンドオピニオンとして診査や診断も行っています。
炎症性の疾患では、虫歯や歯髄炎(虫歯菌が神経まで達し炎症を起こした状態)、智歯周囲炎(親知らずの周りの炎症)、歯性上顎洞炎、歯根嚢胞(歯の根っこ部分にできた膿の袋)、顎骨嚢胞、骨髄炎や、歯茎や舌にできるものがあります。
腫瘍性の疾患では、繊維腫瘍、歯牙腫、アレルギー性疾患、遺伝性疾患などがあり、交通事故やスポーツなどの外傷による歯やお口、あご、首、顔に生じた病気を治療します。
これらの疾患は、会話や食事などの日常生活の基本的な機能に影響を及ぼし、審美的な障害にもなります。
口腔外科では、患者様の回復の為のサポートをして生活の質の向上を図る、とても大切な分野になります。
一般歯科でも歯茎の切開や抜糸は行いますが、横向きに生えた親知らずなどの場合は歯茎を切開し複雑な抜糸になるため口腔外科での治療となります。
当院では、日本口腔学会認定「専門医」が常勤し、セカンドオピニオンとして診査や診断も行っています。
医院としての理念・方針
Care(予防)、Cure(治療)、Communicationをコンセプトにしています
私達は「健康なお口で生涯過ごしたい」と考える患者様へ歯科医療でサポートします。
お口の状態をしっかりと診断し、削って詰めるという歯科の時代から、患者様お一人おひとりの虫歯や歯周病の原因を知ることこそが、真の治療を提供できると考えます。
これまで見逃された歯周病や虫歯の原因を調べて、「穴が開かないで済む予防」により、それぞれの年齢のライフステージに合ったお口の健康を守る取り組みを行います。
Care(予防)、Cure(治療)、Communicationの3Cをコンセプトに、お口の健康をサポートします。
お口の状態をしっかりと診断し、削って詰めるという歯科の時代から、患者様お一人おひとりの虫歯や歯周病の原因を知ることこそが、真の治療を提供できると考えます。
これまで見逃された歯周病や虫歯の原因を調べて、「穴が開かないで済む予防」により、それぞれの年齢のライフステージに合ったお口の健康を守る取り組みを行います。
Care(予防)、Cure(治療)、Communicationの3Cをコンセプトに、お口の健康をサポートします。
院長について
【経歴】
1991年
日本大学歯学部卒業
在学中 日本大学歯学部佐藤奨学金(給付)授与
歯科医師免許証取得
1991年
日本大学歯学部卒業
在学中 日本大学歯学部佐藤奨学金(給付)授与
歯科医師免許証取得
無くなった歯の咀嚼機能と審美性を回復する:インプラント
土台が白くできるインプラントを採用しています
インプラントは、無くした歯の代わりに人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療方法です。
インプラントを埋め込むことにより、天然歯と同じくらいの咀嚼機能を回復でき、ブリッジや入れ歯とは異なり健康な歯を削らずに美しい歯と噛む機能を手に入れることができます。
当院では、手術前のCT撮影によりシュミレーションを行っています。
▼インプラント治療の流れ
①カウンセリング
患者様のお悩みやインプラント治療への疑問や不安などをお伺いします。
②検査・計画・契約
お口の中の検査、CT撮影、歯型や噛み合わせなどを細かく確認します。
検査結果をもとに、患者様の全身状態や最終的な被せ物、治療計画、費用を説明し、納得いただいたうえで治療を進めていきます。
③一次手術
歯茎を切開し、顎の骨にインプラントを埋め込みます。
埋め込む本数、抜糸の状態により治療にかかる時間は変わります。
④抜糸・仮歯の調整
インプラントを埋め込む際に縫合した糸を抜糸し、必要に応じて仮歯を調整します。
⑤待機期間
骨とインプラントが結合するのを数ヶ月待ちます。
⑥二次手術
歯茎を再度開いて、インプラントの頭部分にキャップを装着します。
⑦型取り・装着
インプラント上部に装着する人工歯の型取りを行い、装着します。
⑧メンテナンス
インプラントも、天然歯と同じよう定期的なメンテナンスが大切です。
インプラントを埋め込むことにより、天然歯と同じくらいの咀嚼機能を回復でき、ブリッジや入れ歯とは異なり健康な歯を削らずに美しい歯と噛む機能を手に入れることができます。
当院では、手術前のCT撮影によりシュミレーションを行っています。
▼インプラント治療の流れ
①カウンセリング
患者様のお悩みやインプラント治療への疑問や不安などをお伺いします。
②検査・計画・契約
お口の中の検査、CT撮影、歯型や噛み合わせなどを細かく確認します。
検査結果をもとに、患者様の全身状態や最終的な被せ物、治療計画、費用を説明し、納得いただいたうえで治療を進めていきます。
③一次手術
歯茎を切開し、顎の骨にインプラントを埋め込みます。
埋め込む本数、抜糸の状態により治療にかかる時間は変わります。
④抜糸・仮歯の調整
インプラントを埋め込む際に縫合した糸を抜糸し、必要に応じて仮歯を調整します。
⑤待機期間
骨とインプラントが結合するのを数ヶ月待ちます。
⑥二次手術
歯茎を再度開いて、インプラントの頭部分にキャップを装着します。
⑦型取り・装着
インプラント上部に装着する人工歯の型取りを行い、装着します。
⑧メンテナンス
インプラントも、天然歯と同じよう定期的なメンテナンスが大切です。
歯を白くする:ホワイトニング
患者様の症状や原因に合った方法を提案します
ホワイトニングでは、歯の変色を改善します。
変色の原因は、コーヒーやお茶、ワイン、タバコなどによる着色、加齢、薬の副作用や虫歯や外傷により歯の神経が死んでしまった場合などがあります。
歯を白くする為に、それぞれの患者様の症状や原因に合った方法を選択しています。
当院では、日本審美学会認定医「ホワイトニングコーディネーター」が在籍し、ホワイトニング治療への相談を受けることができます。
〈ホワイトニング治療の種類〉
▼オフィスホワイトニング
歯科医院で行う方法です。
歯の表面に漂白剤を塗布し、専用の光照射で歯を白くします。
当院でのホワイトニング専用の光照射器は、口元に直接フィットさせる為、効率良く処置を行うことができます。
これまでの頭を固定しながらの処置と比較し体を動かす事もでき、ストレスを軽減しています。
また、3種類のLED波長を使用し危険な紫外線領域を含まずに歯を白くできます。
▼ホームホワイトニング
患者様の歯並びに合ったマウスピースを作製し、ご自宅で行う方法です。
マウスピースに薬剤を塗布し装着して行う方法で、患者様の好きな時間に手軽に歯を白くできます。
少しずつ白くしていく為、ホームホワイトニングと比べると効果が現れるまで時間がかかりますが、白さを持続できます。
▼デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した方法です。
二つの方法を組み合わせ、高い持続効果と治療期間も短縮できます。
▼ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチは、歯の根っこの治療後に歯が変色した際に行います。
歯の内側に漂白剤を注入して歯を中から白くするホワイトニング方法です。
変色の原因は、コーヒーやお茶、ワイン、タバコなどによる着色、加齢、薬の副作用や虫歯や外傷により歯の神経が死んでしまった場合などがあります。
歯を白くする為に、それぞれの患者様の症状や原因に合った方法を選択しています。
当院では、日本審美学会認定医「ホワイトニングコーディネーター」が在籍し、ホワイトニング治療への相談を受けることができます。
〈ホワイトニング治療の種類〉
▼オフィスホワイトニング
歯科医院で行う方法です。
歯の表面に漂白剤を塗布し、専用の光照射で歯を白くします。
当院でのホワイトニング専用の光照射器は、口元に直接フィットさせる為、効率良く処置を行うことができます。
これまでの頭を固定しながらの処置と比較し体を動かす事もでき、ストレスを軽減しています。
また、3種類のLED波長を使用し危険な紫外線領域を含まずに歯を白くできます。
▼ホームホワイトニング
患者様の歯並びに合ったマウスピースを作製し、ご自宅で行う方法です。
マウスピースに薬剤を塗布し装着して行う方法で、患者様の好きな時間に手軽に歯を白くできます。
少しずつ白くしていく為、ホームホワイトニングと比べると効果が現れるまで時間がかかりますが、白さを持続できます。
▼デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した方法です。
二つの方法を組み合わせ、高い持続効果と治療期間も短縮できます。
▼ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチは、歯の根っこの治療後に歯が変色した際に行います。
歯の内側に漂白剤を注入して歯を中から白くするホワイトニング方法です。
虫歯や歯周病を治します:一般歯科
虫歯になる原因をしっかりと調べます
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療を行います。
口腔内の環境は、生活習慣や食生活などに影響されます。
虫歯と歯周病はお口の中の常在菌が原因となり発症します。
位相差顕微鏡を用いて、この細菌を観察し管理することでお口の健康管理のツールとしてのシステムを構築しています。
当院では、虫歯や歯周病の治療の際に、発症した原因を調べる為に様々な方法を採用しています。
歯周病や虫歯の原因になるリスクを評価する為に唾液検査を行います。
カリオグラムでは、虫歯とそれに関連する全身疾患や虫歯の経験、食事頻度、お食事内容、飲食の回数、虫歯菌の数、唾液緩衝能、唾液分泌速度、フッ化物プログラムの相互関係で、虫歯のリスクを診断し、虫歯を避ける可能性を考えます。
また、OHISは歯周病のリスク評価を行うソフトウェアで、過去、現在、未来のお口の情報を患者様に視覚的に知っていただきます。
虫歯治療時は、虫歯探知機を使用します。
特殊なライトで虫歯の進行度合いを数値とシグナル音によって警告し、主にメンテナンスで使用しています。
メンテナンスで行うクリーニングでは、特殊な機器を使用しお口の中をきれいにします。
また、矯正装置や入れ歯などをお使いの患者様が清潔にお使いいただくために、洗浄効果の高い洗浄機により頑固に付着した歯垢や歯石を徹底的に除去しています。
虫歯が進行し、根の治療が必要な場合は電流値の変動を利用する根長測定器を使用して、より正確に歯の長さを測っています。
見えない根っこの中の治療へもこだわっており、第三世代のスーパーファイルという特殊な器具を使用して精密な治療を行っています。
さらに正確な根っこの治療を行う為に、手指では不可能な周波数による振動を与えて根の内部を綺麗にしています。
また、身体への負担が少なく痛みの少ない治療も提供しており、最新のレーザー治療も導入しています。
治療で使用した器具や機械は高圧状況滅菌器などにより滅菌し、安心で安全な治療を提供しています。
口腔内の環境は、生活習慣や食生活などに影響されます。
虫歯と歯周病はお口の中の常在菌が原因となり発症します。
位相差顕微鏡を用いて、この細菌を観察し管理することでお口の健康管理のツールとしてのシステムを構築しています。
当院では、虫歯や歯周病の治療の際に、発症した原因を調べる為に様々な方法を採用しています。
歯周病や虫歯の原因になるリスクを評価する為に唾液検査を行います。
カリオグラムでは、虫歯とそれに関連する全身疾患や虫歯の経験、食事頻度、お食事内容、飲食の回数、虫歯菌の数、唾液緩衝能、唾液分泌速度、フッ化物プログラムの相互関係で、虫歯のリスクを診断し、虫歯を避ける可能性を考えます。
また、OHISは歯周病のリスク評価を行うソフトウェアで、過去、現在、未来のお口の情報を患者様に視覚的に知っていただきます。
虫歯治療時は、虫歯探知機を使用します。
特殊なライトで虫歯の進行度合いを数値とシグナル音によって警告し、主にメンテナンスで使用しています。
メンテナンスで行うクリーニングでは、特殊な機器を使用しお口の中をきれいにします。
また、矯正装置や入れ歯などをお使いの患者様が清潔にお使いいただくために、洗浄効果の高い洗浄機により頑固に付着した歯垢や歯石を徹底的に除去しています。
虫歯が進行し、根の治療が必要な場合は電流値の変動を利用する根長測定器を使用して、より正確に歯の長さを測っています。
見えない根っこの中の治療へもこだわっており、第三世代のスーパーファイルという特殊な器具を使用して精密な治療を行っています。
さらに正確な根っこの治療を行う為に、手指では不可能な周波数による振動を与えて根の内部を綺麗にしています。
また、身体への負担が少なく痛みの少ない治療も提供しており、最新のレーザー治療も導入しています。
治療で使用した器具や機械は高圧状況滅菌器などにより滅菌し、安心で安全な治療を提供しています。
不正咬合を改善します:矯正治療
患者様に最適な方法で歯並びや噛み合わせを改善します
矯正歯科では、さまざまな不正咬合を改善します。
矯正の力で歯を動かし、上顎や下顎の形態を変化させ顎口腔機能や審美性を回復、予防をします。
矯正治療により、きれいな歯並びだけでなくしっかり噛むことができたり、発音障害、調和がとれた顔立ちに改善されます。
歯周病により歯が動いていたり、勝手に歯が動いてしまった場合も正しい位置へ歯並びを改善できます。
〈矯正治療の方法〉
▼ワイヤー矯正
ブラケットとよばれる器具を歯に取り付け、そこへワイヤーを通して力を加えて歯を適切な位置へ徐々に歯を移動させる方法です。
▼マウスピース矯正
透明で目立ちにくいマウスピースを使用して歯並びを矯正する方法です。
ワイヤー矯正と異なり、取り外しができます。
▼アライナー矯正
弾力性がある薄くて透明なプラスチックでできたマウスピース状の装置を装着して歯並びを整える方法です。
当院では、それぞれの患者様に最適な矯正治療を提案し、歯並びや噛み合わせを改善します。
矯正の力で歯を動かし、上顎や下顎の形態を変化させ顎口腔機能や審美性を回復、予防をします。
矯正治療により、きれいな歯並びだけでなくしっかり噛むことができたり、発音障害、調和がとれた顔立ちに改善されます。
歯周病により歯が動いていたり、勝手に歯が動いてしまった場合も正しい位置へ歯並びを改善できます。
〈矯正治療の方法〉
▼ワイヤー矯正
ブラケットとよばれる器具を歯に取り付け、そこへワイヤーを通して力を加えて歯を適切な位置へ徐々に歯を移動させる方法です。
▼マウスピース矯正
透明で目立ちにくいマウスピースを使用して歯並びを矯正する方法です。
ワイヤー矯正と異なり、取り外しができます。
▼アライナー矯正
弾力性がある薄くて透明なプラスチックでできたマウスピース状の装置を装着して歯並びを整える方法です。
当院では、それぞれの患者様に最適な矯正治療を提案し、歯並びや噛み合わせを改善します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:水曜、日曜、祝日
※祝日を含む週の水曜は通常診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 上野歯科医院 |
所在地 | 〒124-0006 東京都 葛飾区 堀切7-9-8 |
最寄駅 | 堀切菖蒲駅 徒歩15分 |
診療内容 | 口腔外科治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 |
医院ID | 19557 |