【洗足駅から徒歩3分】患者様の不安・悩みを解消するため、真心のこもった診療を心がける昭和大学歯科病院
昭和大学歯科病院は、洗足駅から徒歩で3分のところにあります。このほか、北千束駅からは徒歩5分で到着とアクセスの良い医院です。再診の方は原則として予約制となっていますが、初診の方は予約がなくても受付時間に手続きを行っていただければ診療が可能です。
当院には歯周病科という専門の診療科があります。歯周病を中心に包括的な予防・治療を行っているのが特徴です。予防としては歯周病の発症を防いだり、すでに歯周病にかかっている場合は重症化を防ぐための治療を行い、メインテナンスにも対応しています。治療としては歯周組織を再生させるための処置などを行っています。
歯周病科以外にも、矯正歯科やインプラント歯科など専門性の高い17の診療科があり、患者様の抱えるお悩みや疾患に合わせて最適な治療が可能です。特定の診療科が指定された患者様以外の方はまず問診や検査を行い、適切な診療科がどこなのかを判断いたします。その後、それぞれの診療科で治療を受けていただく形です。
当院には歯周病科という専門の診療科があります。歯周病を中心に包括的な予防・治療を行っているのが特徴です。予防としては歯周病の発症を防いだり、すでに歯周病にかかっている場合は重症化を防ぐための治療を行い、メインテナンスにも対応しています。治療としては歯周組織を再生させるための処置などを行っています。
歯周病科以外にも、矯正歯科やインプラント歯科など専門性の高い17の診療科があり、患者様の抱えるお悩みや疾患に合わせて最適な治療が可能です。特定の診療科が指定された患者様以外の方はまず問診や検査を行い、適切な診療科がどこなのかを判断いたします。その後、それぞれの診療科で治療を受けていただく形です。
得意な治療のこだわりポイント

歯周病というのは、歯垢によって歯ぐきが炎症を起こす疾患です。適切に治療を行わないと最終的には歯を失ってしまうこともあります。歯周病科ではそんな歯周病の治療を含め、お口全体、全身まで考慮した包括的な治療を行っています。患者様一人ひとりの状態に合わせ、必要とされる処置を提供できるのが当院の強みです。
初診時には専門のスタッフが診療を行い、検査の結果を診ながら今後の担当医を決めます。その後は担当医が診療を行うことになりますので、患者様の状態をしっかりと把握したうえで治療することが可能です。担当制ではありますがスタッフ間で緊密に連携をとり、情報も共有します。そのため、緊急時などは担当医以外の医師でもしっかりと対応できるような体制を整備しています。
歯周病は予防も非常に重要になってくるため、症状の改善を目指した治療だけでなく予防ケアにも力を入れています。治療が完了した後のメインテナンスも含め、必要なケアを行い健康維持に努めます。
初診時には専門のスタッフが診療を行い、検査の結果を診ながら今後の担当医を決めます。その後は担当医が診療を行うことになりますので、患者様の状態をしっかりと把握したうえで治療することが可能です。担当制ではありますがスタッフ間で緊密に連携をとり、情報も共有します。そのため、緊急時などは担当医以外の医師でもしっかりと対応できるような体制を整備しています。
歯周病は予防も非常に重要になってくるため、症状の改善を目指した治療だけでなく予防ケアにも力を入れています。治療が完了した後のメインテナンスも含め、必要なケアを行い健康維持に努めます。
医院としての理念・方針

昭和大学が掲げる「至誠一貫」を常に心がけながら診療を行い、患者様が抱えるお悩みや不安を解消するため、真心のこもった医療サービスの提供を行います。この理念を実現するため、患者様の立場にたち、患者様本位の診療を行うことを目指します。また、先進的医療を推進し、同時に医療スタッフの人材育成も行いながら理想的な環境を整えます。
当院は地域の医療機関との連携も推進しています。他の医院とも協力しながら患者様の診療にあたります。また、患者様が不安なく通えるように、安全で安心できるハイレベルな医療サービスの提供も目指します。歯やお口の治療に関する患者様からのニーズは多様化しています。ニーズに応えるために専門性の高い診療科を複数設置し、多くの患者様に対応できるように努めます。
当院は地域の医療機関との連携も推進しています。他の医院とも協力しながら患者様の診療にあたります。また、患者様が不安なく通えるように、安全で安心できるハイレベルな医療サービスの提供も目指します。歯やお口の治療に関する患者様からのニーズは多様化しています。ニーズに応えるために専門性の高い診療科を複数設置し、多くの患者様に対応できるように努めます。
院長について

矯正歯科:患者様に合った矯正装置を使用します

歯の矯正では特殊な装置を装着し、装置の力で歯を動かしていきます。この装置にはいくつかの種類があり、当院では患者様のお話もよく伺いながらベストなものをご提案いたします。
もっとも一般的といえるのが「マルチブラケット装置」です。ブラケットと呼ばれる器具にワイヤーが通されているタイプで、矯正というとこの装置をイメージする方も多いのではないでしょうか。多くの症例に対応可能ですが、ワイヤーや器具が目立ってしまうというデメリットもあります。
ジルコニアという素材で作られた装置を「ジルコニアブラケット」と呼びます。基本的な構造はマルチブラケットとほぼ同じですが、白い色をしているため目立ちにくく、かつ歯を動かす効率も良いという点が大きなメリットです。
マウスピース型の装置を使った矯正も可能です。自由に取り外し可能なため、食事の際や歯磨きの際は外してしまえるなど利便性が高く、透明なマウスピースを使うため審美性にも優れています。ただし、2週間ごとに装置を交換する必要があるため、人によっては面倒に感じられてしまうかもしれません。
こうした複数の装置を使って矯正を行うことが可能ですので、ご要望がある方はお気軽にご相談ください。
もっとも一般的といえるのが「マルチブラケット装置」です。ブラケットと呼ばれる器具にワイヤーが通されているタイプで、矯正というとこの装置をイメージする方も多いのではないでしょうか。多くの症例に対応可能ですが、ワイヤーや器具が目立ってしまうというデメリットもあります。
ジルコニアという素材で作られた装置を「ジルコニアブラケット」と呼びます。基本的な構造はマルチブラケットとほぼ同じですが、白い色をしているため目立ちにくく、かつ歯を動かす効率も良いという点が大きなメリットです。
マウスピース型の装置を使った矯正も可能です。自由に取り外し可能なため、食事の際や歯磨きの際は外してしまえるなど利便性が高く、透明なマウスピースを使うため審美性にも優れています。ただし、2週間ごとに装置を交換する必要があるため、人によっては面倒に感じられてしまうかもしれません。
こうした複数の装置を使って矯正を行うことが可能ですので、ご要望がある方はお気軽にご相談ください。
インプラント歯科:他の診療科とも連携しながら治療を行います

チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上から人工歯を被せるというのがインプラントの仕組みです。人工歯根があることでしっかりと安定し、周りの歯に負担をかけることなく天然の歯に近い噛み心地を実現できる優れた治療法となっています。
当院では初診時にパノラマX線検査を実施し、今後の治療計画を立案します。また、効率よく治療を進め、来院の手間を減らすために患者様が抱えるお悩み(主訴)の回復を最優先にしながら治療計画を決定することが特徴です。インプラント治療を行うにあたり困っていることがあればお気軽にご相談ください。昭和大学歯科病院には複数の診療科が存在するため、各科と連携をとりながら治療を進めることが可能です。当科でも歯周病科や歯内治療科などとコミュニケーションをとりながらお口全体の治療を目指します。他の医院からの紹介状をお持ちの患者様につきましても、紹介元の医院と連携しながら診療を行いますのでご安心ください。
当院では初診時にパノラマX線検査を実施し、今後の治療計画を立案します。また、効率よく治療を進め、来院の手間を減らすために患者様が抱えるお悩み(主訴)の回復を最優先にしながら治療計画を決定することが特徴です。インプラント治療を行うにあたり困っていることがあればお気軽にご相談ください。昭和大学歯科病院には複数の診療科が存在するため、各科と連携をとりながら治療を進めることが可能です。当科でも歯周病科や歯内治療科などとコミュニケーションをとりながらお口全体の治療を目指します。他の医院からの紹介状をお持ちの患者様につきましても、紹介元の医院と連携しながら診療を行いますのでご安心ください。
小児歯科:お子様のお口に関するお悩みに対応いたします

小児歯科ではお子様を対象に診療を行っています。治療を行う際は原則として保護者の方にも診療室に入っていただいております。治療の様子を保護者の方にも見ていただき、お子様のお口の中の状態や、お手入れの方法などについて確認していただくためです。また、診療を受けていただく時間については平日の午前中を基本としております。午後からの診療の場合、お子様が疲れていたり眠くなってしまっているなどの理由でスムーズな治療が難しいことがあるからです。また、土曜日はお休みという方が多く混みやすいため、平日の午前中が最適なタイミングとなっています。
小児歯科ではお子様・保護者の方と医院との信頼関係も重要になってきます。しっかりとコミュニケーションをとり、患者様のお話もよく伺いながら治療を進めます。お子様の年齢やお口の状態を十分に考慮して全体的な治療計画を立てることも大事にしています。虫歯に限らずケガなどさまざまなトラブルに対応可能ですので、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
小児歯科ではお子様・保護者の方と医院との信頼関係も重要になってきます。しっかりとコミュニケーションをとり、患者様のお話もよく伺いながら治療を進めます。お子様の年齢やお口の状態を十分に考慮して全体的な治療計画を立てることも大事にしています。虫歯に限らずケガなどさまざまなトラブルに対応可能ですので、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
歯内治療科:根管治療を専門に行っています

歯内治療科では、他院から紹介患者様をはじめ、一般の外来患者様を対象に根管治療を行っています。虫歯が進行した場合、歯の根を治療する根管治療が必要になりますが、適切な処置を行うことでご自身の歯を残すことが可能になります。
根管治療は複雑な形をした歯の根を対象にしているため、非常に細かく困難な作業が伴います。肉眼では見えない部分を処置しなければいけないこともあるのですが、当科では歯科用のマイクロスコープを活用しています。マイクロスコープによって本来なら見えない部分も見えるようになり、より精度の高い治療が可能になります。他院では難しいとされた患者様にもしっかりと対応可能です。また、歯科用CTも導入しており、3次元画像によって歯やお口の状態をより詳細に確認できるようになっています。
根管治療だけでなく、ケガによる歯の破折などにも対応可能ですので、こうした症状にお困りの場合も当科をご受診ください。適切に処置をいたします。
根管治療は複雑な形をした歯の根を対象にしているため、非常に細かく困難な作業が伴います。肉眼では見えない部分を処置しなければいけないこともあるのですが、当科では歯科用のマイクロスコープを活用しています。マイクロスコープによって本来なら見えない部分も見えるようになり、より精度の高い治療が可能になります。他院では難しいとされた患者様にもしっかりと対応可能です。また、歯科用CTも導入しており、3次元画像によって歯やお口の状態をより詳細に確認できるようになっています。
根管治療だけでなく、ケガによる歯の破折などにも対応可能ですので、こうした症状にお困りの場合も当科をご受診ください。適切に処置をいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日・創立記念日(11月15日)・年末年始(12月29日~1月3日)
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 昭和大学歯科病院 |
所在地 | 〒145-0062 東京都 大田区 北千束2-1-1 |
最寄駅 | 洗足駅 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 予防治療 |
医院ID | 19269 |