brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市城東区  -  森岡歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6934-0418

森岡歯科医院

得意治療: 予防治療
特徴: 駐車場
所在地
大阪府 大阪市城東区 蒲生1-1-15
最寄駅
京橋駅 北口 徒歩4分
【京橋駅より徒歩4分】【日本口腔インプラント学会専修医】天然歯を守る予防重視の総合歯科・森岡歯科医院
①診療室②受付③待合室
①診療室②受付③待合室
①診療室②受付③待合室
出典:森岡歯科医院
①診療室②受付③待合室
森岡歯科医院は、JR・京阪・Osaka Metro各線の京橋駅から徒歩4〜5分の好立地にある地域密着型の歯科医院です。「できるだけ歯を削らない」をモットーに、むし歯や歯周病の根本原因に向き合い、再発を防ぐ予防歯科に注力しています。

初診時には口腔内写真を撮影し、患者様とともに現状を共有。視覚的に理解を深めることで、納得のいく診療につなげています。歯科衛生士による継続的なケアや、院内の歯科技工所との連携による補綴物の迅速提供など、幅広い世代の口腔健康を支える体制を整えています。小児から高齢者まで、安心して通える歯科医院を目指しています。







森岡歯科医院は、JR・京阪・Osaka Metro各線の京橋駅から徒歩4〜5分の好立地にある地域密着型の歯科医院です。「できるだけ歯を削らない」をモットーに、むし歯や歯周病の根本原因に向き合い、再発を防ぐ予防歯科に注力しています。

初診時には口腔内写真を撮影し、患者様とともに現状を共有。視覚的に理解を深めることで、納得のいく診療につなげています。歯科衛生士による継続的なケアや、院内の歯科技工所との連携による補綴物の迅速提供など、幅広い世代の口腔健康を支える体制を整えています。小児から高齢者まで、安心して通える歯科医院を目指しています。
予防治療のこだわりポイント
原因追究と専門的ケアで実現する効果的な予防歯科 原因追究と専門的ケアで実現する効果的な予防歯科
森岡歯科医院の予防歯科では、「どうして病気になったのか」という根本原因を追究し、その改善を通じて健康な歯を長期的に守ることを目指しています。病気の原因を解決せずに症状だけを改善しても、同じ問題が繰り返し発生する可能性が高いためです。

同院では、基本的に同じ歯科衛生士が継続的なケアを担当し、口腔内の細かな変化に迅速に対応できる体制を構築しています。定期検診では歯磨きの状態、むし歯や歯周病の進行、噛み合わせや顎の状態、入れ歯の不具合、粘膜の異常などを詳細にチェックしています。

予防歯科の中核となるサービスとしてPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を提供しています。これは歯科衛生士が専門的な器具を使用して、日常の歯磨きでは届きにくい部位の汚れを徹底的に除去する処置となるでしょう。このプロセスは口腔内のチェックから始まり、歯石や歯垢の除去、研磨、歯茎のマッサージ、フッ素塗布まで一連の流れで実施されます。

フッ素塗布は世界的にむし歯予防に用いられており、歯質強化やむし歯菌の活動抑制に効果があるのです。専門的な予防ケアを通じて、むし歯や歯周病の発生リスクを低減し、健康的で快適な口腔環境の維持を支援しています。
医院としての理念・方針
最小限の治療と徹底した予防で健康な天然歯を守る 最小限の治療と徹底した予防で健康な天然歯を守る
・健康な歯を守る最小限の治療
「できるだけ歯を削らない」というモットーを掲げ、天然歯の維持を最優先にしています。一度削った歯は元に戻らず、最終的には抜歯に至る可能性もあることから、必要最小限の治療で口腔の問題解決を図っているのです。

・予防を重視した継続的ケア
治療よりも予防を重視する姿勢を基本としています。定期的な検診と専門的クリーニングを通じて、問題の早期発見と対応を実現し、長期的な口腔健康の維持を支援しています。

・原因追究による根本解決
症状の一時的な改善ではなく、なぜ問題が発生したのかという原因を追究することで、再発防止と持続可能な口腔環境の構築を目指している医院です。患者一人ひとりの状況に合わせた個別のアプローチにより、真の健康を保つためのサポートを受けることができるでしょう。
院長について
▽略歴
平成12年5月
城東区歯科医師会入会
平成12年7月
森岡歯科医院開院
平成15年11月
目白歯周病学研究会研修終了
平成16年7月
顎咬合学会認定医認定
平成24年1月
口腔インプラント専修医認定
子どもの健やかな歯を育む予防中心の小児歯科
遊び感覚の通院体験と早期からの予防習慣で虫歯リスクを低減 遊び感覚の通院体験と早期からの予防習慣で虫歯リスクを低減
森岡歯科医院の小児歯科では、子どもの年齢に応じた予防中心のアプローチを特徴としています。乳歯や生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすく、進行も早いことから、早期からの適切なケアが重要となるでしょう。保護者による日常的なチェックと定期検診の組み合わせにより、子どもの歯の健康を総合的に守っています。

子どもが安心して通院できるよう、いきなり怖い治療を始めるのではなく、まずは診療室の雰囲気に慣れることから始めるという配慮がなされています。保護者も診療室に入ることができるため、子どもがリラックスでき、保護者も治療内容を確認できる環境が整っています。

小児歯科における具体的な予防メニューとしては、フッ素塗布、シーラント、歯磨き指導などが提供されています。フッ素塗布は歯質強化とむし歯予防に効果的であり、初期のむし歯なら削らずに治療できる可能性もあります。シーラントは奥歯の複雑な溝を薄いプラスチックで塞ぎ、汚れの蓄積を防止する処置です。

これにより、日々の歯磨きでは届きにくい部分のむし歯リスクを低減することが可能になっています。また、子どもと保護者に対する正しい歯磨き指導も行われており、家庭での継続的なケアをサポートしています。治療後には、子どもの頑張りを称えるガチャガチャのプレゼントなど、前向きな歯科経験を提供する工夫も取り入れられています。
歯科技工所との連携で実現する快適な入れ歯治療
患者に合わせた多様な入れ歯で咀嚼機能と審美性を最適に回復 患者に合わせた多様な入れ歯で咀嚼機能と審美性を最適に回復
森岡歯科医院では、歯科技工所と密に連携しながら患者一人ひとりに最適な入れ歯を提供しています。保険適用の一般的な入れ歯から自費診療による高機能な入れ歯まで、幅広い選択肢を用意しているのです。入れ歯は長期使用により噛み合わせのずれや違和感、食べ物の挟まりなどのトラブルが発生することがあり、こうした問題に対応した調整や作り直しにも対応しています。

同院の入れ歯製作の特徴は、医院の目の前に位置する歯科技工所との緊密な連携体制です。歯科技工士が直接来院して患者の口腔状態や顔の雰囲気を確認することで、より適合性と審美性に優れた入れ歯作製が可能です。また、患者が技工士に直接要望を伝えられる機会も設けられており、コミュニケーションを通じて満足度の高い入れ歯を実現しているのです。この連携により、補綴物の納品・修理がスピーディに行われるため、歯がない状態や仮歯を装着する期間を最小限に抑えることができます。

提供されている入れ歯の種類も多様です。金属のバネ(クラスプ)を使用せず、審美性に優れたノンクラスプデンチャーは、入れ歯の装着に心理的抵抗がある患者にも好評となっています。耐久性が高く薄く作製できる金属床入れ歯も提供されており、温度を自然に感じることができるため食事の味わいを損なわない特徴があります。多様な選択肢から、患者の口腔状態、生活習慣、予算に応じた最適な入れ歯を提案しています。
専門知識と信頼の技術によるインプラント治療
世界トップメーカー製品と専修医の技術で実現する自然な噛み心地 世界トップメーカー製品と専修医の技術で実現する自然な噛み心地
森岡歯科医院のインプラント治療は、歯を失った患者に対して自然な噛み合わせと審美性の回復を提供しています。インプラントとは、歯を失った部位の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。この方法により、周囲の健康な歯に負担をかけることなく、天然歯に近い噛み心地を実現することが可能です。

治療の質を担保するため、同院ではカルシテック社の「HAインプラント」やインプラテックス社の「レガシーインプラント」など、顎の骨との結合性に優れた世界トップメーカーの製品を採用しています。また、院長は口腔インプラント専修医の認定を受けており、専門的知識と技術に基づいた安全なインプラント治療を提供しているのです。

インプラント治療は外科手術を伴うため、多くの患者が不安を感じることがあります。そのため、同院では治療前の丁寧なカウンセリングを重視し、患者の疑問や懸念に対応しています。治療の流れとしては、初回のカウンセリングから始まり、精密検査・治療計画の立案、人工歯根の埋入、治癒期間、アバットメントの装着、再治癒期間、人工歯の作製・装着、その後の定期検診というステップで進行するでしょう。特に重要な人工歯の作製においては、医院の目の前にある歯科技工所と連携して質の高い補綴物を提供している点も、同院のインプラント治療の特徴です。
根本原因からアプローチする虫歯・歯周病治療
森岡歯科医院のむし歯治療では、単に症状を改善するだけでなく、根本原因の解決を重視するアプローチが特徴です。むし歯で来院した患者にも、いきなり歯を削るのではなく、まず口腔内写真を5枚撮影してお口の状態を確認し、なぜむし歯になったのかという原因を共有することから始めます。原因不明のまま治療を受けても再発のリスクがあり、結果的に歯への負担が増大して抜歯に至る可能性もあるためです。

治療の際の痛みを軽減するため、表面麻酔や炭酸ガスレーザーといった技術を活用しています。痛みを伴う治療は歯科恐怖症の原因となりうるため、できる限り痛みを抑えた治療で患者の負担軽減と通院継続をサポートしています。

歯周病治療においても予防重視の姿勢が貫かれています。初期段階ではほとんど自覚症状がない歯周病の早期発見・早期治療により、より軽度の介入で改善を図ることが可能となるでしょう。根本原因の理解と効果的な予防を通じて、大規模な治療を避けつつ健康な口腔状態の維持を実現しています。

むし歯や歯周病の予防・治療には定期検診が欠かせません。森岡歯科医院では、どんな入れ歯や被せ物も健康な天然歯には勝らないという考えのもと、3〜6ヶ月に1回程度の定期検診を推奨しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 森岡歯科医院
所在地 〒536-0016 大阪府 大阪市城東区 蒲生1-1-15
最寄駅 京橋駅 北口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 1912
06-6934-0418
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。