brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  北区  -  もりや歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3914-4182

もりや歯科医院

得意治療: 予防治療
特徴: 日曜診療
所在地
東京都 北区 豊島1-19-9 ゴダイビル2F
最寄駅
王子駅 北口 徒歩7分
【予防中心・王子駅徒歩7分】予防を重視し、痛みの少ない治療を提供する安心の歯科医院
受付・診療室・待合室
受付・診療室・待合室
受付・診療室・待合室
出典:もりや歯科医院
受付・診療室・待合室
当院では、患者様一人ひとりに寄り添った診療を大切にしています。初めてご来院いただく際には、リラックスしていただけるよう丁寧にお話を伺い、患者様の不安や疑問にしっかりお応えします。治療を開始する前に、お口の状態を詳しく検査し、その結果を基に最適な診療方針をご提案します。治療内容や費用、期間についても十分にご説明し、ご納得いただいた上で治療を進めてまいります。
治療後は、お口の健康を長く維持するために、3ヶ月から6ヶ月ごとのメンテナンスを推奨しています。定期的なチェックとケアを通じて、むし歯や歯周病の再発を防ぎ、患者様がいつまでもご自身の歯で食事を楽しめるようサポートいたします。予防歯科の重要性は歯科先進国でも広く認識されており、当院でもその考えを取り入れた診療を行っています。

当院の診療内容は、むし歯や歯周病の治療をはじめ、矯正歯科、審美歯科、インプラント、ホワイトニング、小児歯科、入れ歯治療など幅広い分野に対応しています。急な痛みやトラブルへの対応はもちろん、「歯を大切にしたい」「しっかり治したい」という方にも最適な治療を提供します。
当院へのアクセスは、JR王子駅から徒歩7分、王子神谷駅から徒歩6分と便利です。患者様の生涯の健康を支えるパートナーとして、ぜひご来院ください。
予防治療のこだわりポイント
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、お口の健康を保つための重要な取り組みです。毎日の丁寧なブラッシングは基本ですが、完全にプラーク(歯垢)を取り除くことは難しい場合があります。特に歯ブラシが届きにくい箇所には、オーラル・バイオフィルムと呼ばれる粘着性の強いプラークが残りやすく、これが虫歯や歯周病の主な原因となります。

こうした問題を解決するため、当院ではプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(PMTC)を提供しています。PMTCとは、専門の歯科衛生士が専用の器具を使用して、歯の表面や歯と歯の間のプラークを徹底的に除去するクリーニングです。所要時間は約30分で、痛みや出血がなく、リラックスして受けていただけるのが特徴です。PMTCは、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすだけでなく、歯を自然な白さにする効果も期待できます。

また、フッ素を活用することも予防歯科の重要なポイントです。フッ素は歯を酸に強くし、虫歯になりにくい丈夫な歯を作る助けとなります。さらに、規則正しい食生活を心がけることも歯の健康に役立ちます。

当院では、患者様のお口の健康を長期的に守るため、3ヶ月に一度の定期健診を推奨しています。定期健診では、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療を行い、健康な状態を維持するお手伝いをいたします。プロの技術を取り入れた予防歯科で、安心して快適な生活を送りましょう。ぜひお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
お気軽にお問い合わせ下さい。 お気軽にお問い合わせ下さい。
もりや歯科医院では、患者様の心に寄り添う医療を最優先に考えています。私たちにとって、患者様一人ひとりの治療が成功することが、私たち自身の成功だと信じています。

そのため、個々の患者様にとって最適な治療とサービスを提供し、体の健康だけでなく心の健康にも貢献できる歯科医院でありたいと願っています。また、患者様が安心して治療を受けられる環境を整え、満足していただけるよう努めています。

医療の分野は日々進歩しており、約4年半の間に従来の知識や技術の半分が新しいものに置き換わるとも言われます。このような背景から、私たちは常に学び続けることの重要性を強く認識しています。最新の知識と技術を身につけることで、患者様に最善の医療を提供し続けることを目指しています。

もりや歯科医院は、患者様一人ひとりに寄り添いながら、最先端の治療と心のこもったケアをお届けすることで、健康で明るい生活をサポートしてまいります。
院長について
院長の守谷洋
院長の守谷洋
▽略歴
平成3年 加藤歯科勤務
平成4年 新井歯科勤務
平成5年 医療法人じりん歯科分院長
平成7年 もりや歯科開業
【歯周病治療】早期の治療が大切です
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
歯周病(歯槽膿漏)の治療は、段階的に進められます。まず、精密検査を行い、歯周ポケットの測定やレントゲン診断、問診、かみ合わせのチェックを通じてお口の状態を把握します。その後、歯の表面に付着したプラークや歯石を除去するスケーリングを行い、同時に適切なブラッシング方法を指導します。特に頑固な歯石については、超音波振動を利用した専用機器で効率的に除去します。

次に、ルートプレーニングを実施します。この治療では、歯根表面に潜む歯垢や歯石、細菌の毒素を専用器具で丁寧に取り除き、感染源を排除します。必要に応じて麻酔を行い、炎症が強い部位を重点的に治療します。

治療後は再評価を行い、炎症の改善具合を確認します。症状が落ち着いた部位はメインテナンスに移行し、炎症が残る部位には歯周外科手術や再生療法を提案します。適切な治療と管理で健康な歯周組織を目指します。
【小児歯科】お子様に寄り添った治療を行います
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
小児歯科では、お子さまが治療に前向きに参加できるよう配慮しています。治療中には手鏡をお渡しし、自分の歯の状態を確認しながら説明を受けられる仕組みを導入しています。これにより、治療内容を理解しやすくし、恐怖心を和らげることを目指しています。特に低年齢のお子さまの場合、保護者の方にも積極的に治療に関与していただき、お子さまをサポートすることをお願いしています。

また、治療前には恐怖心を煽る表現を避けることが大切です。「痛くない」という言葉も、お子さまにとっては不安を連想させることがあります。お子さまの気持ちに寄り添い、温かく見守ることが、安心して治療を受ける助けとなります。

予防措置としては、フッ素塗布による歯のコーティングを行い、むし歯に強い歯を目指します。また、シーラント処置では、むし歯になりやすい奥歯の溝を樹脂で埋めることで、むし歯リスクを軽減します。これらの予防措置は、幼児期から始めることで、将来的な歯の健康維持に大きく貢献します。
【インプラント】自分の歯のような噛み心地を実現します
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
歯科インプラントは、歯を失った部分の顎骨に埋め込む人工歯根のことです。この人工歯根は骨と結合し、その上に金属やセラミックで作られた歯冠を固定することで、自然な歯と同じ機能と外観を再現します。歯冠と歯根の両方を再生できるのは、インプラント治療のみであり、失った歯の機能を最も完全に回復する方法といえます。

ブリッジや部分義歯などの他の方法は、周囲の健康な歯を支えとして使用するため、その歯に余分な負担がかかります。本来、歯は自分自身の負荷を支える設計であり、それ以上の力がかかると、歯や歯ぐきへの負担が増大します。一方、インプラントは独立して機能し、他の歯に影響を与えません。これがインプラントの大きな特長であり、健康な歯を守りながら自然な噛み心地を取り戻せる治療法です。インプラントをお考えの方はお気軽に当院までご相談下さい。
【審美歯科】見た目の美しさを追求します
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
当院の審美歯科では、美しい笑顔と機能的な歯の両立を目指した治療をご提供しています。セラミックによる修復治療は、自費診療の一環として行い、天然歯に近い美しさと強度を兼ね備えた素材で歯の機能を回復します。保険診療では前歯6本のみ白いプラスチック素材が使用可能ですが、変色や摩耗のリスクが高く、長期的な美観と耐久性を求める方にはセラミックが最適です。

また、ホワイトニング治療では、歯を削らずに白さを取り戻すことができます。医院で短期間に行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で行う「ホームホワイトニング」の二つの方法をご用意しており、患者様のライフスタイルに合わせて選択いただけます。

さらに、保険診療内での歯のクリーニング(PMTC)も提供しています。歯ブラシでは届きにくい部分の汚れを専門的な機械で除去し、虫歯や歯周病の予防に加えて、歯を美しく保つ効果も期待できます。痛みが少なく短時間で終了するため、多くの患者様にご好評いただいています。審美と健康の両方を重視した治療を通じて、皆様の笑顔をサポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:30 ~ 20:30
14:30 ~ 18:00
休診日:木曜・祝日 ※日曜日は隔週で診療を行っております。(午前中)
アクセスマップ
基本情報
医院名 もりや歯科医院
所在地 〒114-0003 東京都 北区 豊島1-19-9 ゴダイビル2F
最寄駅 王子駅 北口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 矯正歯科
医院ID 19015
03-3914-4182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。