【江坂駅より徒歩1分】開院32年以上で地域に愛され続ける やまぐち歯科クリニック
やまぐち歯科クリニックは、大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」から徒歩1分の場所にある、地域密着型の歯科医院です。1992年の開院以来、32年以上にわたり、地域の皆様の健康と笑顔を守り続けてきました。通いやすい立地と温かな対応で、幅広い世代の方々に“かかりつけ医”として親しまれています。
同院の特徴は、患者様一人ひとりに丁寧に向き合い、納得できる診療を行う姿勢にあります。治療だけでなく、予防や生活習慣までを含めた総合的なサポートを行い、将来を見据えた健康づくりを提案。信頼関係を重視しながら、「相談しやすく、通い続けられる歯科医院」を目指しています。
また、院内ではチーム全員が協力し合い、患者様を思いやる雰囲気に満ちています。些細な不安や疑問にも丁寧に対応し、安心して治療を受けられるようサポート。大学病院や他科との医療連携も整っており、幅広い症例にも対応できる体制を確立しています。
長年培ってきた信頼と実績を礎にしながらも、常に新しい技術や知識を取り入れ、より良い歯科医療を追求し続ける。やまぐち歯科クリニックは、地域の「安心」と「健康」を支えるパートナーとして、これからも歩みを進めていきます。
同院の特徴は、患者様一人ひとりに丁寧に向き合い、納得できる診療を行う姿勢にあります。治療だけでなく、予防や生活習慣までを含めた総合的なサポートを行い、将来を見据えた健康づくりを提案。信頼関係を重視しながら、「相談しやすく、通い続けられる歯科医院」を目指しています。
また、院内ではチーム全員が協力し合い、患者様を思いやる雰囲気に満ちています。些細な不安や疑問にも丁寧に対応し、安心して治療を受けられるようサポート。大学病院や他科との医療連携も整っており、幅広い症例にも対応できる体制を確立しています。
長年培ってきた信頼と実績を礎にしながらも、常に新しい技術や知識を取り入れ、より良い歯科医療を追求し続ける。やまぐち歯科クリニックは、地域の「安心」と「健康」を支えるパートナーとして、これからも歩みを進めていきます。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病は、歯を支える骨や歯茎に炎症が起きる病気です。初期段階では自覚症状が少ないため、気づかないうちに進行してしまうことがあります。しかし、進行すると歯茎の腫れや出血、口臭、そして最終的には歯がぐらつき、抜け落ちてしまうこともあるのです。歯周病治療の目的は、この炎症を抑え、歯を健康な状態で長く維持することにあります。
歯周病治療では、まず歯の表面や歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の境目にたまったプラークや歯石を専門的な器具を使って徹底的に除去します。これは、歯周病の原因となるバイオフィルムを取り除くための基本的な治療です。その後、歯根の表面を滑らかにし、プラークが付着しにくい状態に整えるルートプレーニングを行います。これらの処置を通じて、歯茎の炎症を軽減し、歯周ポケットの深さを改善していきます。
特に重度の歯周病に対しては、新しい治療法も登場しています。例えば、従来の超音波振動による治療に加え、過酸化水素と青色レーザーを用いたラジカル殺菌技術を取り入れた治療法もあります。この方法では、虫歯菌や歯周病菌といった口腔内の細菌を効果的に殺菌し、従来の治療では抜歯や抗菌薬が必要とされた重度の歯周病に対しても、外科的な処置を避けながら歯を保存できる可能性を高めます 。この技術は、短時間で歯周ポケット内を殺菌し、超音波振動と組み合わせることで口内細菌を99.99%殺菌することが期待されています 。
歯周病治療では、まず歯の表面や歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の境目にたまったプラークや歯石を専門的な器具を使って徹底的に除去します。これは、歯周病の原因となるバイオフィルムを取り除くための基本的な治療です。その後、歯根の表面を滑らかにし、プラークが付着しにくい状態に整えるルートプレーニングを行います。これらの処置を通じて、歯茎の炎症を軽減し、歯周ポケットの深さを改善していきます。
特に重度の歯周病に対しては、新しい治療法も登場しています。例えば、従来の超音波振動による治療に加え、過酸化水素と青色レーザーを用いたラジカル殺菌技術を取り入れた治療法もあります。この方法では、虫歯菌や歯周病菌といった口腔内の細菌を効果的に殺菌し、従来の治療では抜歯や抗菌薬が必要とされた重度の歯周病に対しても、外科的な処置を避けながら歯を保存できる可能性を高めます 。この技術は、短時間で歯周ポケット内を殺菌し、超音波振動と組み合わせることで口内細菌を99.99%殺菌することが期待されています 。
医院としての理念・方針

やまぐち歯科クリニックは、地域に根ざした医療機関として、患者様一人ひとりの健康と笑顔を守ることを理念としています。多様な価値観や生活背景を持つ患者様の声に耳を傾け、それぞれに最適な治療を提供することを心がけています。思いやりの心をもって接し、安心して治療を受けていただける環境づくりに注力しています。
やまぐち歯科クリニックの方針は、常に高品質な歯科医療の提供と、人間性に根ざした温かみのあるサービスの両立です。医療人としての使命を自覚し、スタッフ一同が日々、技術研鑽と自己の成長に努めています。患者様の長期的な健康を支えるため、科学的根拠に基づく治療と、わかりやすく丁寧な説明を大切にしています。
また、院内のチームワークを大切にし、スタッフ間の信頼と協調の精神を重視しています。これにより、スムーズで一貫性のある診療体制を実現しています。さらに、歯科のみならず、他の専門医療機関や大学病院との連携を強化し、より高度で安全な医療を継続的に提供できる体制づくりにも努めています。
やまぐち歯科クリニックの方針は、常に高品質な歯科医療の提供と、人間性に根ざした温かみのあるサービスの両立です。医療人としての使命を自覚し、スタッフ一同が日々、技術研鑽と自己の成長に努めています。患者様の長期的な健康を支えるため、科学的根拠に基づく治療と、わかりやすく丁寧な説明を大切にしています。
また、院内のチームワークを大切にし、スタッフ間の信頼と協調の精神を重視しています。これにより、スムーズで一貫性のある診療体制を実現しています。さらに、歯科のみならず、他の専門医療機関や大学病院との連携を強化し、より高度で安全な医療を継続的に提供できる体制づくりにも努めています。
院長について
▽略歴
・1988年3月 福岡歯科大学卒業
・1988年4月 岡歯科医院勤務
・1990年 岡歯科医院 難波分院長
・1992年9月 やまぐち歯科クリニック開院
・1988年3月 福岡歯科大学卒業
・1988年4月 岡歯科医院勤務
・1990年 岡歯科医院 難波分院長
・1992年9月 やまぐち歯科クリニック開院
口腔外科治療 快適な日々を取り戻すメリット

口腔外科治療は、お口の中や顎、顔面に関する幅広い病気やケガに対応する分野です。虫歯や歯周病の治療だけでは対応できないような症状に対して、専門的な知識と技術で治療を行います。
例えば、転んだりぶつけたりして歯が破損する「外傷歯」は、口腔外科の領域です。もしも歯が抜けてしまっても、決して諦めないでください。早めに歯科医院を受診することで、適切な処置を受けることができます。また、歯が折れたり割れたりして復元が難しい場合には、インプラントによる治療も選択肢の一つとなります。
多くの方が経験する親知らずの問題も、口腔外科で対応しています。親知らずとは、前歯から数えて8番目の歯で、18歳から22歳頃に生えることが多いのですが、30代や40代で生えてくることもあります。現代人は顎の骨が小さくなっているため、親知らずが正常に生えてこないケースが多く見られます。一部だけ顔を出していたり、斜めに生えたり、顎の骨の中に埋まったままだったりすると、虫歯や歯茎の炎症、歯並びの悪化、顎関節症の原因になることがあります。このような場合、親知らずの抜歯を検討することが推奨されます。
例えば、転んだりぶつけたりして歯が破損する「外傷歯」は、口腔外科の領域です。もしも歯が抜けてしまっても、決して諦めないでください。早めに歯科医院を受診することで、適切な処置を受けることができます。また、歯が折れたり割れたりして復元が難しい場合には、インプラントによる治療も選択肢の一つとなります。
多くの方が経験する親知らずの問題も、口腔外科で対応しています。親知らずとは、前歯から数えて8番目の歯で、18歳から22歳頃に生えることが多いのですが、30代や40代で生えてくることもあります。現代人は顎の骨が小さくなっているため、親知らずが正常に生えてこないケースが多く見られます。一部だけ顔を出していたり、斜めに生えたり、顎の骨の中に埋まったままだったりすると、虫歯や歯茎の炎症、歯並びの悪化、顎関節症の原因になることがあります。このような場合、親知らずの抜歯を検討することが推奨されます。
インプラント治療 豊かな食生活を取り戻す

インプラント治療は、失ってしまった歯を補うための画期的な方法です。人工の歯根を顎の骨にしっかりと埋め込むことで、ご自身の歯のように自然な見た目と快適な噛み心地を取り戻すことができます。近年では、入れ歯やブリッジに代わる治療の選択肢として、多くの方がこの治療を選ばれています 。他の残っている歯に負担をかけることが少なく、食べ物の味をしっかりと感じられるようになるのも大きなメリットと言えるでしょう 。
インプラント治療の過程では、まず精密な検査を行い、お口の状態を詳しく把握します。骨の量や神経、血管の位置などを確認するために、CTレントゲンを用いた診断は非常に重要です。その診断結果をもとに、患者様に合った治療計画を丁寧に説明し、疑問や不安を解消できるように心がけます。手術自体は、多くの場合は抜歯と同じくらいの負担で、局所麻酔を使って30分から1時間程度で終えることができます 。手術後も、お口の環境を清潔に保つことが非常に大切です。
インプラント治療の過程では、まず精密な検査を行い、お口の状態を詳しく把握します。骨の量や神経、血管の位置などを確認するために、CTレントゲンを用いた診断は非常に重要です。その診断結果をもとに、患者様に合った治療計画を丁寧に説明し、疑問や不安を解消できるように心がけます。手術自体は、多くの場合は抜歯と同じくらいの負担で、局所麻酔を使って30分から1時間程度で終えることができます 。手術後も、お口の環境を清潔に保つことが非常に大切です。
歯並びを整え笑顔を輝かせるメリット

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの悩みを改善し、お口の健康と美しい笑顔を取り戻すための歯科治療分野です。歯が不揃いだったり、噛み合わせがずれていたりすると、見た目だけでなく、虫歯や歯周病のリスクが高まったり、食べ物をしっかりと噛めないことによる消化器への負担など、さまざまな問題が生じることがあります。矯正治療では、これらの問題を解決するために、歯を理想的な位置へと少しずつ動かしていきます。
治療の進め方は、まず詳細な検査から始まります。レントゲン撮影や歯型を取ることで、現在の歯並びや顎の状態を正確に把握します。この検査結果をもとに、それぞれの患者様に合った治療計画を立てていきます。例えば、お子様の場合には成長段階に合わせた治療法を、大人の方にはライフスタイルに合わせた目立ちにくい装置の選択肢など、多様なニーズに応じた提案が可能です。
矯正装置には、歯の表面に装着するワイヤーブラケットだけでなく、透明で目立ちにくいマウスピース型の装置もあります 。症状や希望に応じて、部分的に歯を動かす治療も行われます 。装置を装着して治療が始まると、定期的に歯科医院を訪れ、装置の調整や清掃方法の確認、虫歯や歯周病のチェックなどを受けます。治療中は、食事や歯磨きの際に少し違和感を覚えることもありますが、適切なケア方法を学ぶことで快適に過ごせるようになります。
治療の進め方は、まず詳細な検査から始まります。レントゲン撮影や歯型を取ることで、現在の歯並びや顎の状態を正確に把握します。この検査結果をもとに、それぞれの患者様に合った治療計画を立てていきます。例えば、お子様の場合には成長段階に合わせた治療法を、大人の方にはライフスタイルに合わせた目立ちにくい装置の選択肢など、多様なニーズに応じた提案が可能です。
矯正装置には、歯の表面に装着するワイヤーブラケットだけでなく、透明で目立ちにくいマウスピース型の装置もあります 。症状や希望に応じて、部分的に歯を動かす治療も行われます 。装置を装着して治療が始まると、定期的に歯科医院を訪れ、装置の調整や清掃方法の確認、虫歯や歯周病のチェックなどを受けます。治療中は、食事や歯磨きの際に少し違和感を覚えることもありますが、適切なケア方法を学ぶことで快適に過ごせるようになります。
虫歯治療で得る健康な笑顔と食の喜び

虫歯は、歯の表面にあるエナメル質が溶け始める病気で、医学的には「う蝕」と呼ばれます 。初期の段階では、甘いものや冷たいものがしみるといった症状が現れることがあります 。この段階では、歯が自ら修復し、元に戻る可能性もあります。しかし、放置してしまうと、虫歯はエナメル質だけでなく、その奥の象牙質へ進行し、さらに症状が強まることがあります 。象牙質に達すると、徐々にしみることが増え、さらに進行して歯の神経にまで到達すると、何もしなくても激しい痛みが生じることがあります 。
このような虫歯の治療では、進行度合いに応じて様々な方法があります。初期の虫歯であれば、フッ素塗布やシーラントといった予防治療が有効な場合があります 。これらは歯質を強化し、虫歯の進行を防ぐことを目的とします。もし虫歯がエナメル質や象牙質の一部に留まっている場合は、虫歯になった部分を削り取り、詰め物で修復する歯冠修復が行われます。この詰め物には、レジンや金属、セラミックなど様々な種類があり、歯質保存量や適合精度、そして咬合力分散や審美性のバランスを考慮して選択されます 。特に、セラミックやCAD/CAM冠のような修復物では、見た目の自然さに加えて、接着操作における湿度管理が成功率に直結します 。
このような虫歯の治療では、進行度合いに応じて様々な方法があります。初期の虫歯であれば、フッ素塗布やシーラントといった予防治療が有効な場合があります 。これらは歯質を強化し、虫歯の進行を防ぐことを目的とします。もし虫歯がエナメル質や象牙質の一部に留まっている場合は、虫歯になった部分を削り取り、詰め物で修復する歯冠修復が行われます。この詰め物には、レジンや金属、セラミックなど様々な種類があり、歯質保存量や適合精度、そして咬合力分散や審美性のバランスを考慮して選択されます 。特に、セラミックやCAD/CAM冠のような修復物では、見た目の自然さに加えて、接着操作における湿度管理が成功率に直結します 。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 | |||||||
15:00 ~ 19:30 | |||||||
08:00 ~ 14:00 | |||||||
15:00 ~ 17:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | やまぐち歯科クリニック |
所在地 | 〒564-0051 大阪府 吹田市 豊津町14-10 丸萬ビル405 |
最寄駅 | 江坂駅 8番出口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 19003 |