【江坂駅から徒歩2分】【抜かない矯正治療】機能と美しさを両立するかねまつ矯正歯科
かねまつ矯正歯科は、大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」から徒歩2分という好立地に位置し、通勤・通学の合間にも通いやすい矯正専門クリニックです。院内は清潔感のある落ち着いた空間で、初めての方でも安心して相談できる雰囲気づくりがされています。
同院の大きな特長は、「できる限り歯を抜かない」治療方針にあります。歯並びや噛み合わせの乱れは、顎のスペース不足が原因となることが多いですが、かねまつ矯正歯科では抜歯を避けるために、歯列を側方に広げたり、奥歯を後方へ移動させるなど、複数の方法を組み合わせてスペースを確保。天然歯を残したまま、調和の取れた歯列を目指しています。
さらに、歯の表面をほんのわずかに削る「ストリッピング」と呼ばれる手法を用いることで、歯へのダメージを最小限に抑えながら、美しく自然な仕上がりを実現します。これらの治療は、精密な診断とカウンセリングに基づいて行われ、一人ひとりに合わせた最適な治療計画が立案されます。
Web予約にも対応しており、忙しい方でもスムーズに通院可能です。専門医による高度な技術と、患者様の希望に寄り添う丁寧な対応で、信頼できる矯正治療を提供している医院です。
同院の大きな特長は、「できる限り歯を抜かない」治療方針にあります。歯並びや噛み合わせの乱れは、顎のスペース不足が原因となることが多いですが、かねまつ矯正歯科では抜歯を避けるために、歯列を側方に広げたり、奥歯を後方へ移動させるなど、複数の方法を組み合わせてスペースを確保。天然歯を残したまま、調和の取れた歯列を目指しています。
さらに、歯の表面をほんのわずかに削る「ストリッピング」と呼ばれる手法を用いることで、歯へのダメージを最小限に抑えながら、美しく自然な仕上がりを実現します。これらの治療は、精密な診断とカウンセリングに基づいて行われ、一人ひとりに合わせた最適な治療計画が立案されます。
Web予約にも対応しており、忙しい方でもスムーズに通院可能です。専門医による高度な技術と、患者様の希望に寄り添う丁寧な対応で、信頼できる矯正治療を提供している医院です。
矯正歯科のこだわりポイント

歯並びのコンプレックスから、人前で思い切り笑えないと感じる方もいるかもしれません。矯正歯科では、歯並びを整えることで、自信を持って笑顔になれるようお手伝いしています。矯正治療と聞くと、口元の装置が目立つことを心配される方もいますが、最近では目立ちにくい治療法も増えています。
当院の矯正歯科では、リンガルブラケット矯正という治療法を取り扱っています。これは舌側矯正とも呼ばれ、歯の裏側に装置を取り付けるため、外からはほとんど見えません 。装置が目立たないため、人との会話や食事の際にも周りの視線を気にすることなく過ごせます 。これにより、「装置が目立つのが怖くて、口を開けて笑えない」といったストレスを感じずに、治療中も思いっきり笑うことができます 。特に、女性や思春期のお子様にもおすすめの治療法です 。
治療では、歯1本1本の裏側にブラケットという小さな金具を取り付け、それらをワイヤーでつなげて歯並びや噛み合わせを改善していきます 。歯の裏側のエナメル質は表側よりも厚く、唾液の自浄効果も期待できるため、虫歯になりにくいという特徴もあります 。ただし、装置を装着している間は、ご自宅での丁寧な歯磨きが重要です 。歯磨き指導も行いますので、治療前よりも念入りなケアを心がけてください 。
前歯を後ろに引っ込める必要がある場合、リンガルブラケット矯正は奥歯が動きにくい構造のため、効果的に前歯を後方へ下げることが可能です 。また、舌を突き出す癖のある方の場合、装置が舌癖を防止する役割も果たし、治療をスムーズに進めるだけでなく、治療後の後戻りを防ぐことにもつながります 。表側の装置のように唇が出っ張る心配もありません 。
当院の矯正歯科では、リンガルブラケット矯正という治療法を取り扱っています。これは舌側矯正とも呼ばれ、歯の裏側に装置を取り付けるため、外からはほとんど見えません 。装置が目立たないため、人との会話や食事の際にも周りの視線を気にすることなく過ごせます 。これにより、「装置が目立つのが怖くて、口を開けて笑えない」といったストレスを感じずに、治療中も思いっきり笑うことができます 。特に、女性や思春期のお子様にもおすすめの治療法です 。
治療では、歯1本1本の裏側にブラケットという小さな金具を取り付け、それらをワイヤーでつなげて歯並びや噛み合わせを改善していきます 。歯の裏側のエナメル質は表側よりも厚く、唾液の自浄効果も期待できるため、虫歯になりにくいという特徴もあります 。ただし、装置を装着している間は、ご自宅での丁寧な歯磨きが重要です 。歯磨き指導も行いますので、治療前よりも念入りなケアを心がけてください 。
前歯を後ろに引っ込める必要がある場合、リンガルブラケット矯正は奥歯が動きにくい構造のため、効果的に前歯を後方へ下げることが可能です 。また、舌を突き出す癖のある方の場合、装置が舌癖を防止する役割も果たし、治療をスムーズに進めるだけでなく、治療後の後戻りを防ぐことにもつながります 。表側の装置のように唇が出っ張る心配もありません 。
医院としての理念・方針

美しい歯並びは、見た目の印象だけでなく、患者様の自信にも直結するものです。かねまつ矯正歯科では、患者様の心の変化や人生の節目に寄り添う矯正治療を大切にしています。治療を決意されるまでには時間を要する場合もあり、実際にご相談から1年以上を経て治療を始められた患者様も少なくありません。しかし、そうした患者様の多くが、治療を終えた後には「もっと早く始めれば良かった」とお話しくださいます。
矯正治療を考えるきっかけは、成長期の親の勧めであったり、成人後の人生の転機であったりと様々です。かねまつ矯正歯科では、そのタイミングを逃さず、患者様が最良の選択をできるよう丁寧にサポートいたします。見た目の改善だけでなく、人前で話すことに自信が持てるようになったという声も多くいただいており、治療の成果は内面にも表れるものだと確信しています。
また、患者様の満足と信頼の証として、ご自身の体験を元にご家族やご友人をご紹介いただく機会も多くあります。中には、結婚前に治療を受けられた患者様が、お子様とともに再来院される例もあり、世代を超えた信頼が築かれています。かねまつ矯正歯科では、患者様一人ひとりの人生に寄り添いながら、安心して治療を受けていただける環境づくりを理念として掲げています。
矯正治療を考えるきっかけは、成長期の親の勧めであったり、成人後の人生の転機であったりと様々です。かねまつ矯正歯科では、そのタイミングを逃さず、患者様が最良の選択をできるよう丁寧にサポートいたします。見た目の改善だけでなく、人前で話すことに自信が持てるようになったという声も多くいただいており、治療の成果は内面にも表れるものだと確信しています。
また、患者様の満足と信頼の証として、ご自身の体験を元にご家族やご友人をご紹介いただく機会も多くあります。中には、結婚前に治療を受けられた患者様が、お子様とともに再来院される例もあり、世代を超えた信頼が築かれています。かねまつ矯正歯科では、患者様一人ひとりの人生に寄り添いながら、安心して治療を受けていただける環境づくりを理念として掲げています。
院長について
▽略歴
1977年 3月 大阪歯科大学卒業
4月 大阪歯科大学大学院博士課程(歯科矯正学専攻)入学
1981年 3月 大阪歯科大学大学院卒業 博士号取得
4月 大阪歯科大学矯正学講座非常勤講師に就任(〜1984年3月)
1990年 日本矯正歯科学会認定医・指導医取得
1977年 3月 大阪歯科大学卒業
4月 大阪歯科大学大学院博士課程(歯科矯正学専攻)入学
1981年 3月 大阪歯科大学大学院卒業 博士号取得
4月 大阪歯科大学矯正学講座非常勤講師に就任(〜1984年3月)
1990年 日本矯正歯科学会認定医・指導医取得
マウスピース矯正で手に入れる理想の歯並びと笑顔

歯並びの矯正治療と聞くと、歯に金属の装置をつけるブラケット矯正を思い浮かべる方も多いかもしれません。ブラケット矯正は症例実績が豊富で、多くの不正咬合に対応できる治療法です。しかし、見た目が気になる、痛みが心配という理由から、治療に踏み出せない方もいらっしゃいます。そのような方におすすめなのが、マウスピース型矯正です。透明で取り外し可能なマウスピースを使った治療法なので、目立ちにくく、違和感や痛みもほとんどありません 。また、食事や歯磨きの際に自分で取り外せるため、日常生活への影響が少ないのも特徴です 。
マウスピース型矯正にはいくつかの種類がありますが、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、世界中で640万人以上が治療を受けている矯正システムです 。この治療では、3Dシミュレーションを使って治療前から治療後までの歯の動きを解析します 。そして、10~30段階に分けて作られたオーダーメイドのマウスピースを、約2週間ごとに交換しながら治療を進めます 。
マウスピース型矯正のメリットはたくさんあります。まず、透明で目立ちにくい点です。薄く半透明な素材なので、装着していても周囲に気づかれにくく、人と接する機会の多い方や思春期のお子様にもおすすめです 。
マウスピース型矯正にはいくつかの種類がありますが、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、世界中で640万人以上が治療を受けている矯正システムです 。この治療では、3Dシミュレーションを使って治療前から治療後までの歯の動きを解析します 。そして、10~30段階に分けて作られたオーダーメイドのマウスピースを、約2週間ごとに交換しながら治療を進めます 。
マウスピース型矯正のメリットはたくさんあります。まず、透明で目立ちにくい点です。薄く半透明な素材なので、装着していても周囲に気づかれにくく、人と接する機会の多い方や思春期のお子様にもおすすめです 。
理想の歯並びを手に入れるブラケット矯正

ブラケット矯正は、ワイヤー矯正とも呼ばれる一般的な矯正治療法の一つです。この方法は、歯並びや噛み合わせの様々な問題を改善するために広く用いられます。治療では、一本一本の歯の表面にブラケットという小さな金具を取り付け、それらをワイヤーでつなぎ、締め付けることで、歯を三次元的に動かして整えていきます 。
かつては、矯正装置が目立つことを懸念される方も多くいらっしゃいました。しかし、歯科材料の進歩により、近年ではこの課題も大きく改善されています。歯の色に近い乳白色のブラケットや白いワイヤーが普及し、以前よりもずっと目立たずに矯正治療を行うことができるようになりました 。これにより、治療中も口元の雰囲気を気にすることなく過ごしやすくなっています 。
ブラケットには、金属製のもの以外に、セラミック製のものもあります。セラミックブラケットは、歯の色に近い乳白色なので、装置が目立ちにくいという特徴があります 。食べ物の色や汚れがつきにくい点もメリットの一つです 。また、非金属製であるため、金属アレルギーの心配が少ないのも安心材料です 。白いワイヤーと組み合わせることで、さらに目立たなくすることが可能です 。
かつては、矯正装置が目立つことを懸念される方も多くいらっしゃいました。しかし、歯科材料の進歩により、近年ではこの課題も大きく改善されています。歯の色に近い乳白色のブラケットや白いワイヤーが普及し、以前よりもずっと目立たずに矯正治療を行うことができるようになりました 。これにより、治療中も口元の雰囲気を気にすることなく過ごしやすくなっています 。
ブラケットには、金属製のもの以外に、セラミック製のものもあります。セラミックブラケットは、歯の色に近い乳白色なので、装置が目立ちにくいという特徴があります 。食べ物の色や汚れがつきにくい点もメリットの一つです 。また、非金属製であるため、金属アレルギーの心配が少ないのも安心材料です 。白いワイヤーと組み合わせることで、さらに目立たなくすることが可能です 。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | |||||||
13:00 ~ 19:30 |
休診日:月曜・水曜・日曜・祝日※土曜午後は13時から17時までです。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | かねまつ矯正歯科 |
所在地 | 〒564-0051 大阪府 吹田市 豊津町10-34 日生江坂駅前ビル2F |
最寄駅 | 江坂駅 5番出口 徒歩2分 |
診療内容 | 矯正歯科 |
医院ID | 18997 |