brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  品川区  -  鈴木歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3785-7764

鈴木歯科クリニック

得意治療: 予防治療
特徴: 急患受付
所在地
東京都 品川区 豊町6-5-5 伍番館1F
最寄駅
中延駅 A2出口 徒歩5分
【中延駅徒歩5分】できるだけ抜かない治療を提供する歯科クリニック
外観・待合室・診療室
外観・待合室・診療室
外観・待合室・診療室
出典:鈴木歯科クリニック
外観・待合室・診療室
当院は、僻地医療の経験を活かし、「いつでも、どこでも、誰にでも」という医療の基本理念を大切にしています。患者様が気軽に訪れられる歯科医院を目指し、品川区豊町(中延)で診療を行っています。一緒に本気で健康について考えてみませんか。

治療はすべて院長が担当しており、院長は歯科保存学を専攻し、博士課程を修了した専門家です。当院では、患者様の天然歯を可能な限り守る治療を大切にしています。近年、インプラント治療が一般的になりつつありますが、天然歯に勝るものはありません。当院では、不必要な抜歯を避け、天然歯を維持するための最善の治療を心がけています。ただし、どうしても歯を抜かざるを得ない場合には、責任を持ってインプラント治療を提供しています。

建物の外観は少し古めですが、最新のデジタルレントゲンをはじめとする治療設備を整え、質の高い医療をご提供しています。特に滅菌管理には力を入れており、院内感染予防を徹底しています。その取り組みが評価され、感染症患者様への安全な治療についてはNHKの放送で紹介された実績もあります。衛生管理は医療機関として当然のことですが、これを確実に実践することが何よりも重要だと考えています。
急患の方は優先的に対応いたしますので、まずはお電話でご連絡ください。アクセスは東急大井町線「中延駅」から徒歩5分です。駐車場をご利用されたい場合は事前にご連絡ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
予防治療のこだわりポイント
虫歯予防を本気で考える 虫歯予防を本気で考える
歯磨きをしているのに虫歯ができる、とお悩みではありませんか?実は、虫歯予防は歯磨きだけで完璧に行えるわけではありません。虫歯のリスクには個人差があり、予防にはそれぞれのリスク要因を正確に把握し、適切に対処することが重要です。当院では、科学的なアプローチを用いて虫歯のリスクを評価し、個々に合わせた予防プランをご提案します。

・唾液量の測定
唾液には消化酵素や抗菌物質が含まれ、口腔内の健康を保つ重要な役割を果たします。しかし、唾液が減少すると虫歯の発生や歯周病の悪化につながります。唾液量を測定することで、口腔環境の状態を把握し、改善の必要性を評価します。

・唾液緩衝能の判定
緩衝能とは、酸性やアルカリ性の環境を中性に戻す能力のことです。食後に細菌が糖を分解して酸を産生し、歯の表面が酸性になると「脱灰」が進行します。この状態を中性に戻し、再石灰化を促すのが唾液の役割ですが、緩衝能が弱い場合、脱灰が進行して虫歯になります。この検査では緩衝能の強さを評価し、対策を立てます。

・ストレプトコッカス・ミュータンス菌の検査
虫歯の主要な原因菌とされるストレプトコッカス・ミュータンス菌の量を検査します。モノクローナル抗体を用いた評価や細菌培養検査を実施し、リスクを詳細に分析します。

これらの検査を通じて、虫歯リスクの原因を科学的に解明し、最適な予防プランを提供します。定期的な検診と専門的なケアで、虫歯のない健康なお口を維持していきましょう。
医院としての理念・方針
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
当院は「できる限り歯を抜かない」治療を理念に掲げています。歯科保存を専門とする医師が、一人ひとりの歯をできるだけ守ることを最優先に考え、治療に取り組んでいます。インプラントが選択肢となる場合でも、天然の歯を保存する可能性を探るために、まずはお気軽にセカンドオピニオンとしてご相談ください。

また、当院では「1対1の歯科治療」を大切にしています。一度に複数の患者様を掛け持つことはせず、診療の最初から最後まで一貫して責任ある治療を提供します。患者様としっかり向き合い、それぞれのニーズやお悩みに寄り添うことが、安心して治療を受けていただくために欠かせないと考えています。

「いつでも、どこでも、だれにでも」を医療の基本とし、地域の皆様に信頼される歯科医院であり続けることを目指しています。健康な歯と笑顔を守るため、全力でサポートさせていただきます。
院長について
院長の鈴木治仁
院長の鈴木治仁
1984年 日本大学歯学部卒業 同学部保存修復学講座 入局
1989年 新島本村国保診療所歯科 医長出向
1993年 鈴木歯科クリニック開設
【歯周病】早期発見が大切です
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
歯周病は「歯槽膿漏」とも呼ばれ、歯茎や歯を支える骨に影響を及ぼす疾患です。日本人の約8割が何らかの症状を抱えているとされるほど一般的な病気で、近年ではテレビなどでも広く知られるようになりました。

初期段階では自覚症状がほとんどないため見過ごされがちですが、進行すると歯を失う原因になるだけでなく、心筋梗塞などの全身疾患との関連も指摘されています。

早期に発見し適切な対応を行えば、多くの場合、正しいブラッシングと定期的なメンテナンスで改善が可能です。歯周病が心配な方は、ぜひお気軽にご相談ください。
【入れ歯】インプラントという判断をする前に
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
歯を失った際の補綴手段として、インプラント治療が近年広く知られるようになりました。インプラントは保険適用外で費用が高額ですが、機能的な回復に優れた選択肢の一つです。ただし、インプラント治療は単に歯を埋め込むだけではなく、噛み合わせや周囲の歯肉の健康状態を考慮し、慎重に計画されるべきものです。

適切な設計や管理がされていない場合、インプラント周囲炎や咬合不全などの問題が生じ、長期的なトラブルの原因となり得ます。そのため、安価や迅速さを強調する医院での治療には注意が必要です。一方、信頼できる医師による計画的な治療であれば、インプラントは非常に有益な手段となります。

当院では、患者様の状況に応じた治療計画を大切にしています。インプラントを検討中の方も含め、お気軽にご相談いただければ幸いです。
【審美】美しい口元にするために
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
審美歯科治療とは、詰め物や被せ物を見た目に配慮した素材で置き換える治療を指します。保険適用の銀歯に比べ、金歯やセラミックは自然な美しさが特徴ですが、保険適用外であるため費用が高額になる場合があります。そのため、素材選びは見た目の仕上がりだけでなく、耐久性やコスト面も考慮し、患者様一人ひとりの価値観やご要望に応じて慎重に選ぶことが重要です。

また、審美歯科治療では見た目だけでなく、噛み合わせや機能性を考慮した設計が欠かせません。不適切な治療は長期的な問題を引き起こす可能性があるため、技術や経験豊富な医師による施術が求められます。

当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、治療内容や費用について丁寧に説明し、ご納得いただいた上で治療を進めています。美しい笑顔を手に入れたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
【ホワイトニング】白く輝く歯で、健康と美しさを
お気軽にご相談下さい。 お気軽にご相談下さい。
ホワイトニングは、薬剤を使用して歯を白くする施術で、近年日本でも注目され、多くの方が実践するようになりました。方法は主に2つあり、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」と、医院で施術を受ける「オフィスホワイトニング」があります。

ホームホワイトニングは、通院回数が少なく、自分のペースで進められる点が特徴ですが、効果が現れるまでに時間がかかる場合があります。そのため、急がない方やじっくりと取り組みたい方に選ばれることが多いです。一方、オフィスホワイトニングは、即効性が高く、結婚式など特別なイベントを控えた方におすすめの方法です。

ホワイトニングの効果は個人差があります。また、歯の状態や希望する白さによっては、クリーニングを行うだけで理想の仕上がりを得られる場合もあります。当院では、患者様のご要望や状況に合わせた最適な方法をご提案しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 21:00
10:00 ~ 14:00
休診日:水曜・日曜・祭日
アクセスマップ
基本情報
医院名 鈴木歯科クリニック
所在地 〒142-0042 東京都 品川区 豊町6-5-5 伍番館1F
最寄駅 中延駅 A2出口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 小児歯科
医院ID 18996
03-3785-7764
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。