brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  茨木市  -  みよし歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-625-8241

みよし歯科クリニック

所在地
大阪府 茨木市 別院町2-9
最寄駅
茨木駅 西口 徒歩4分
【茨木駅から徒歩4分】【院内バリアフリー設計】誰もが通いやすいみよし歯科クリニック
医院外観・受付・診療スペース
医院外観・受付・診療スペース
医院外観・受付・診療スペース
出典:みよし歯科クリニック
医院外観・受付・診療スペース
みよし歯科クリニックは、JR茨木駅から徒歩4分の好立地にあり、地域の皆様に寄り添った診療を提供しています。駅から近いながらも落ち着いた環境に位置し、どなたでも安心して通える歯科医院です。

院内はバリアフリー設計となっており、車椅子やベビーカーをご利用の方もスムーズに移動できるよう配慮されています。診療室には外気を取り込まずに換気できる空調システムを導入し、清潔で快適な空間を保っています。また、インプラント手術などにも対応できる個室診療室を完備しており、プライバシーや衛生面への配慮も行き届いています。

治療においては、「なるべく削らずに歯を残す」ことを重視。注射時の痛みを軽減するために、表面麻酔や極細の針(約0.3mm)を使用するなど、細やかな配慮が施されています。さらに丁寧なカウンセリングを通じて、患者様が納得したうえで治療を進められるようサポートしています。

通いやすさと先進的な設備、やさしい治療方針がそろったみよし歯科クリニックは、幅広い年代の患者様から信頼を集める歯科医院です。
インプラント治療のこだわりポイント
インプラント治療-機能と美しさを両立する治療です。 インプラント治療-機能と美しさを両立する治療です。
インプラント治療は、失われた歯の機能と見た目を回復させるための選択肢の一つです。この治療法では、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けます。これにより、まるで自分の歯のようにしっかりと噛むことができるようになり、自然な口元を取り戻すことが期待されます。

治療を進めるにあたっては、まずお口の中の状態を詳しく調べることが重要です。例えば、歯科用CTによる精密な検査を行うことで、骨の量や神経、血管の位置などを立体的に把握し、より安全で正確な治療計画を立てることが可能になります。手術が必要となるため、治療を行う環境の衛生管理は何よりも大切にされています。手術を行う部屋は事前にしっかりと準備され、清潔な状態が保たれた空間で行われます。使用する器具についても、厳格な滅菌処理が施され、感染予防に最大限配慮されます。

インプラント治療は手術を伴い、一般的な歯科治療と比較すると時間を要する場合があります。しかし、治療によって「食べ物をしっかりと噛めるようになる」「周囲の健康な歯を削らずに済む」「見た目が自然で美しい」といった多くの利点が得られます。治療後も、インプラントを長持ちさせるためには適切なケアが欠かせません。毎日の丁寧な歯磨きに加えて、定期的に歯科医院での専門的なメンテナンスを受けることがとても大切になります。これにより、インプラント周囲の健康を保ち、快適な状態を長く維持していくことが可能です。
医院としての理念・方針
納得と安心で築く歯科医療の信頼関係 納得と安心で築く歯科医療の信頼関係
歯科医療を提供する場として、みよし歯科クリニックは「納得と安心の医療」を理念に掲げています。患者様が自身の口腔内で何が起こっているのか、どのような治療が行われるのかをきちんと理解し、納得した上で診療を受けられるよう、分かりやすく丁寧な説明を徹底しています。

医療行為は、専門性の高さゆえに患者様にとっては難解で不安なものになりがちです。みよし歯科クリニックでは、医師が一方的に治療を進めるのではなく、患者様と目線を合わせ、どのような治療を選ぶかを一緒に考える姿勢を大切にしています。そのために、診療前には治療計画を丁寧に説明し、内容に納得いただいてから進めることを徹底しています。

また、患者様が遠慮なく質問できる環境を整えることも方針のひとつです。疑問や不安をそのままにせず、どんな小さなことでも気軽に話せるように配慮された診療空間づくりを心がけています。このような姿勢が、患者様の信頼を築き、長く通っていただける医院づくりにつながっています。
院長について
▽略歴
1991年 大阪歯科大学 卒業
1991年~1993年 大阪歯科大学附属病院歯科補綴学第二講座 勤務
1994年~2000年 医療法人 岡田歯科 勤務
2000年 みよし歯科クリニック 開院
現在に至る
虫歯を未然に防ぎ痛い治療とサヨナラ
予防歯科-早期発見・早期治療が重要です 予防歯科-早期発見・早期治療が重要です
予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、お口の健康を長く保つための大切な取り組みです。お子さまから大人の方まで、定期的なケアを続けることで、将来的なお口のトラブルのリスクを大きく減らすことができます。特に、小さい頃から予防を始めることは非常に効果的です。

お子さまの場合、唾液の質などによって虫歯になりやすい方もいらっしゃいますので、原因を理解し、お口の中の環境を整えることが根本的な改善につながります。定期的に歯科医院で専門的なクリーニング(PMTC)やフッ素塗布、必要に応じてシーラントなどの処置を受けることで、ご自宅でのケアだけでは難しい部分まできれいにできます 。

また、普段の歯磨き方法や食習慣についてのアドバイスを受けることも予防には欠かせません 。お口の状態を定期的にチェックし、虫歯や歯周病の兆候を早期に発見することが、大がかりな治療が必要になる前に対応できる鍵となります。例えば、お子さまの場合、治療が必要な歯があれば、写真を見ながらお話しすることで、なぜその治療が必要なのかをご理解いただきやすくなります。

大人の方向けには、虫歯や歯周病のチェックに加えて、より効果的なブラッシング方法の指導も行います。痛みや違和感が出てからだと、歯を削ったり抜いたりすることが避けられない場合が多くなります。

そうなる前に、定期的な検診で今のお口の状態を知り、適切な予防処置を続けることが、ご自身の歯を守る一番の方法と言えるでしょう。定期的なメインテナンスは、健康な口内環境を維持するために標準的と考えられています 。
歯ぐきが下がるのはなぜ?
歯周病治療-気づいたときには進行しています。 歯周病治療-気づいたときには進行しています。
歯ぐきからの出血や口臭の原因として知られる歯周病は、初期には自覚症状が少ないまま進行し、最終的には歯を失うことにつながる恐れがあります。歯周病治療の基本は、歯と歯ぐきの間にたまったプラークや歯石を取り除くことから始まります。これをスケーリングといい、専用の器具を使って細かく除去していきます。

さらに進行した状態では、歯ぐきの奥深くまで細菌が入り込んでいるため、ルートプレーニングという処置を行い、歯の根の表面をなめらかにして再付着を防ぎます。重度の場合には歯周外科処置が必要となることもあります。これにより、歯ぐきの深い部分に溜まった炎症性の組織を除去し、清潔な環境を整えます。

治療後の維持には、定期的な歯科検診と自宅での適切なケアが欠かせません。歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシを使って細かい部分まで汚れを落とす習慣が、再発を防ぐ鍵となります。食生活やストレスの管理も、歯ぐきの健康には影響します。日々の小さな積み重ねが、歯を長く守ることにつながります。
歯の寿命を延ばす虫歯と歯周病治療
一般歯科-健康な口元を長く保つ秘訣 一般歯科-健康な口元を長く保つ秘訣
皆様の歯の健康を長く保つため、虫歯や歯周病の治療、そしてその後のケアについてお話ししましょう。虫歯の治療では、可能な限り歯を削る量を少なくし、歯の神経を残すことを大切に考えています。これは、一度削った歯は元に戻らず、神経を抜くと歯が弱くなり、将来的に歯を残せる可能性が低くなってしまうからです。そのため、できるだけ歯を削らず、神経を守る治療を心がけています。

歯周病の治療では、バイオフィルムの除去や、歯周ポケットの深さを測ることで炎症の状態を確認し、必要に応じて歯周外科処置も行います。そして、治療が終わった後も、健康な状態を維持するための定期的なメンテナンスが非常に重要になります。プロフェッショナルによるクリーニングやフッ素の塗布は、虫歯や歯周病の予防に効果的です。また、ご自宅での毎日のケア方法についても、お一人お一人に合わせたアドバイスをさせていただきます。

定期的に専門家がお口の中の状態をチェックすることで、小さな変化も見逃さずに済み、もし問題が見つかっても早期に対応することができます。これは、将来にわたってご自身の歯で快適に過ごしていただくために、とても大切なことなんです。正しい知識を持ち、適切なケアを続けることが、お口の健康を守ることに繋がります。
医療ホワイトニングで自然な白い歯を手に入れる。
ホワイトニング-白い歯で輝く毎日へ。 ホワイトニング-白い歯で輝く毎日へ。
歯を「自然な白さにしたい」とお考えの方に向けた選択肢に、ホワイトニングがあります。これは歯の色調を明るく変化させることを目的とした歯科の専門分野です。ホワイトニングにはいくつかの方法がありますが、多くの場合、歯科医院での処置とご自宅でのケアを組み合わせて行います。ご自身のペースで取り組みたい方には、大部分をご自宅で進めるホームホワイトニングという方法が選ばれることが多いです。この方法の大きな利点は、通院にかかる時間を削減しながら、ご自宅で手軽に継続できる点にあります。

治療を進めるにあたり、まずは現在の歯の色を確認することから始めます。歯の写真を撮影し、歯の色見本と照らし合わせることで、今の歯の色がどのくらい白いのかを把握します。治療後にこの記録と現在の歯を見比べることで、色の変化を実感していただけるでしょう。

ただし、人工的に作られたつめ物やかぶせ物、例えばセラミックやレジンなどの修復物は、ホワイトニングの効果で色が変わることはありません。また、生まれ持った歯の色には個人差があるため、ホワイトニングによる結果も人によって異なりますことをご理解ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:00
14:30 ~ 18:00
09:30 ~ 14:00
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日※祝祭日のある週の水曜日も休診とさせて頂きます。
アクセスマップ
基本情報
医院名 みよし歯科クリニック
所在地 〒567-0817 大阪府 茨木市 別院町2-9
最寄駅 茨木駅 西口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 18755
072-625-8241
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。