brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市平野区  -  槙野歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6791-0749

槙野歯科医院

得意治療: 予防治療
特徴: 自由診療
所在地
大阪府 大阪市平野区 平野本町2-6-18
最寄駅
平野駅 4番出口 徒歩5分
【平野駅4番出口から徒歩5分】親子三代で地域医療を支える槙野歯科医院
※医院イメージ
※医院イメージ
※医院イメージ
出典:槙野歯科医院
※医院イメージ
槙野歯科医院は、大阪市平野区で三代にわたり地域の歯科医療を支えてきた、信頼と実績のある歯科クリニックです。長きにわたり地域に根ざした診療を行ってきた歴史を活かし、世代を超えて多くの患者様から支持を得ています。

虫歯や歯周病の治療はもちろん、審美歯科・インプラント・矯正治療にも対応しており、幅広いニーズに応える体制が整っています。特に、患者様一人ひとりのライフスタイルやお悩みに合わせたオーダーメイドの診療プランに力を入れており、初診時のカウンセリングも丁寧に行うことで、安心して治療に臨めるよう配慮されています。

アクセス面では、大阪メトロ谷町線「平野駅」4番出口から徒歩5分と好立地にあり、通院のしやすさも魅力のひとつ。医院周辺にはコインパーキングも多く、お車での来院も安心です。院内は清潔感のある落ち着いた雰囲気で、最新の医療設備も導入し、精度の高い治療が提供されています。

「歯のことで困ったら、まず槙野歯科へ」と思っていただけるよう、日々研鑽を重ねる姿勢を大切にしている医院です。長年通われている方も、初めての方も、どうぞ安心してご相談ください。
予防治療のこだわりポイント
予防歯科-予防は歯を守るためにできることの第一歩です 予防歯科-予防は歯を守るためにできることの第一歩です
ご自身の歯で長く食事を楽しむためには、痛くなってから歯科医院へ行くのではなく、日頃からの予防がとても大切になります。お口の中に違和感がある時には、症状がすでに進行している可能性も考えられます。治療を繰り返すことで歯が弱くなり、将来的に抜歯のリスクが高まることもあります。ご自分の歯を大切に守るためにも、ぜひ予防に取り組んでみてください。

予防歯科では、虫歯や歯周病の原因となる細菌の塊であるバイオフィルムを専門的なクリーニングで徹底的に除去します。また、虫歯予防に効果的なフッ素を歯に塗布したり、奥歯の溝をシーラントで埋めて汚れが溜まりにくくしたりする処置も行われます。さらに、患者さん一人ひとりの虫歯や歯周病になるリスクを評価し、生活習慣の改善に向けたアドバイスも重要な柱となります。

治療後の良い状態を維持するためには、定期的な歯科医院でのケアが欠かせません。一般的には、4ヶ月から6ヶ月ごとの間隔で定期検診を受けることが推奨されています。これにより、お口の小さな変化も見逃さず、早期に対処することができます。
医院としての理念・方針
患者様の声を大切に、地域に寄り添った診療を実践 患者様の声を大切に、地域に寄り添った診療を実践
槙野歯科医院は、先々代からこの地域に根差して歯科医療を提供してきました。長きにわたり地域の方々の口腔内環境を守り続けている背景には、患者様それぞれのニーズやお悩みに真摯に向き合う姿勢があります。患者様の声に耳を傾け、それぞれのライフスタイルや治療に対する希望を最大限に考慮した上で、最適な治療計画を提案しています。小さなお子様からご高齢の方まで、すべての患者様が安心して診療を受けられるよう、院内の環境整備にも力を注いでいます。

また槙野歯科医院では、ただ治療を行うだけでなく、予防歯科にも重点を置いています。長期的な歯の健康を維持するために、日常生活に取り入れやすい口腔ケアの指導や定期的なメンテナンスを推奨し、患者様の生涯を通じた健康を支えています。治療の不安や歯科医院への苦手意識を持つ患者様も多いため、リラックスできる雰囲気作りや丁寧なコミュニケーションをスタッフ一同が心がけています。これからも地域に寄り添い、患者様と共に歩む歯科医療を実践してまいります。
お口の機能を取り戻す義歯の選択肢
有床義歯-より良いお口のために義歯治療を 有床義歯-より良いお口のために義歯治療を
歯を失ってしまった場合、その機能を回復するための方法の一つに有床義歯があります。有床義歯には大きく分けて、歯がすべてなくなった場合に使用する総入れ歯と、数本歯が残っている場合に使用する部分入れ歯があります。総入れ歯の多くはプラスチック製で、修理が比較的しやすいという特徴がありますが、お口の中で少し違和感が出ることがあります。部分入れ歯は適応できる範囲が広く、多くの症例で対応が可能です。ご自身で取り外しができるため、日常のお手入れがしやすいのも利点と言えるでしょう。

有床義歯の治療では、精密な型採りでお口の形状を正確に把握し、適切な咬み合わせの高さを設定することが非常に重要になります。これにより、お口に馴染む義歯を作製するための基礎ができます。また、義歯の種類によっては、残っている歯や顎の骨の状態をしっかり評価することも欠かせません。  

治療後の維持管理も快適にお使いいただくためには大切になります。定期的なチェックで、義歯がお口に合っているか、粘膜に炎症が起きていないかなどを確認し、必要に応じて調整を行います。お口の状態は日々変化するため、義歯もそれに合わせて調整するリライニングという処置を行うことで、より長く快適に使用することが期待できます。清掃についても適切な方法で継続することが、義歯とお口全体の健康を保つ上で重要になります。
痛くなる前に知りたい虫歯対策
虫歯治療-早期治療は歯を守るための一歩 虫歯治療-早期治療は歯を守るための一歩
歯の健康を守る治療についてご説明します。虫歯はまず歯の表面のエナメル質に始まり、この初期段階では自覚症状がほとんどありません。しかし進行し象牙質に達すると黒ずみが見られ、冷たいものなどがしみることがあります。さらに虫歯菌が歯の神経まで感染すると強い痛みが生じ、神経を取り除く治療が必要になることも。この段階まで進むと治療に時間がかかり、歯自体も脆くなる傾向があります。最悪の場合、歯の大部分が溶けてしまい、抜歯を避けられない状況になることもあります。

虫歯の治療は、その進行度合いによって様々なアプローチがあります。比較的小さな虫歯には、削った部分を詰め物で修復する歯冠修復が行われます。この際は、歯をどれだけ残せるか、そして詰める材料が精密に適合するかが、治療が長持ちするかどうかの鍵となります。見た目の自然さや噛む力のバランスも大切にされますし、詰め物をしっかりと接着するための湿気管理も成功に繋がります。神経まで達した虫歯に対しては、根管治療という歯の根の中の神経や血管が入っていた部分をきれいにする処置が行われます。この治療では、細菌が入らないようにラバーダムを使うことが非常に重要です。根っこの先までしっかりと清掃し、薬剤を詰めて密閉することが治療の成功を決定づけます。歯の根の形は複雑なので、必要に応じてCT画像を活用することも有効です。
歯周病治療で口元から健康へ
歯周病治療-お口の健康を守りましょう 歯周病治療-お口の健康を守りましょう
歯周病は、歯を支える骨を徐々に溶かしていく病気です。初期段階では自覚症状がほとんど現れないため、気づかないうちに進行し、重症化すると残念ながら抜歯が必要になることもあります。歯ぐきの腫れや出血、歯のぐらつき、そして口臭は、もしかしたら歯周病のサインかもしれません。

この病気の主な原因はプラーク、つまり歯垢です。歯ぐきの周りに溜まったプラーク内の細菌が炎症を引き起こし、さらに進行すると歯ぐきが痩せて下がったり、歯が不安定になったりします。最終的には歯を失うことにつながり、食事を十分に楽しむことが難しくなってしまうこともあります。

歯周病の治療は、まずバイオフィルムの専門的な除去と患者さんご自身でのケア方法の習得が基本となります 。初期の段階であれば、スケーリングという歯石除去や、ルートプレーニングという歯根の表面を滑らかにする処置で改善が期待できます 。病状が進んでいる場合には、歯周外科処置が必要になることもあります 。炎症部位を正確に把握するために、6点法プロービングという検査も行われます 。
お子さまのお口の健康は、全身の健やかな成長にも影響する
小児歯科-子供の歯を守って健やかな未来へ 小児歯科-子供の歯を守って健やかな未来へ
小児歯科は、お子さまの成長と発達に合わせた専門的なお口のケアを行う分野です。単に虫歯を治すだけでなく、将来のお口の健康の土台作りを目指します。お子さまのお口は日々変化しており、それぞれのお子さまに合わせたきめ細やかな対応が重要になります。治療においては、お子さまの心に寄り添う行動調整を取り入れ、歯科治療に対する不安を和らげるよう努めます。痛みを抑えた最小限の介入を心がけ、お子さまにとって負担の少ない方法を選択することが大切です。

虫歯予防にはいくつかの方法があります。例えば、歯質を強くするフッ素の活用は有効な手段の一つです。フッ素は虫歯菌の働きを抑え、歯の再石灰化を助けることで、歯を強くしてくれます。また、奥歯の複雑な溝に汚れがたまるのを防ぐシーラント処置も、虫歯の発生リスクを減らすのに役立ちます。これらの予防処置は、定期的に行うことでより効果を発揮します。  

治療後も健康な状態を維持するためには、日々のケアが欠かせません。適切な歯磨きの方法を身につけることは、ご自宅でのセルフケアの質を高める上で非常に重要です。保護者の方への仕上げ磨きの方法や、おやつの与え方、生活習慣に関するアドバイスなども行い、ご家族全体でお子さまのお口の健康を守っていく意識を高めるサポートをいたします。適切なタイミングでの予防矯正に関する相談なども含め、継続的な管理が健康な永久歯列の完成につながるのです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
15:00 ~ 19:30
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 槙野歯科医院
所在地 〒547-0044 大阪府 大阪市平野区 平野本町2-6-18
最寄駅 平野駅 4番出口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 18716
06-6791-0749
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。