brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市阿倍野区  -  ひらやま歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-7638-1212

ひらやま歯科クリニック

得意治療: 矯正歯科
所在地
大阪府 大阪市阿倍野区 文の里2-11-21 ジョイフル文の里101号
最寄駅
文の里駅 1番出口 徒歩1分
【文の里駅から徒歩1分】【駐車場完備】患者様との対話を大切にする ひらやま歯科クリニック
受付・待合室・診療室
受付・待合室・診療室
受付・待合室・診療室
出典:ひらやま歯科クリニック
受付・待合室・診療室
ひらやま歯科クリニックは、文の里駅から徒歩1分、昭和町駅からも徒歩3分とアクセス良好な場所に位置し、駐車場も完備しています。通勤や通学の途中、お買い物のついでなど、さまざまなライフスタイルに合わせて通いやすい環境が整っています。

診療では、患者様との丁寧な対話を重視し、不安や疑問にしっかり向き合ったうえで治療方針を提案しています。痛みをできるだけ抑えるための工夫も徹底しており、表面麻酔や極細の針、体温に近い麻酔液を使用するほか、針を使わず圧力で麻酔液を吹き付ける機器も導入。痛みに敏感な方でも安心して治療を受けていただけます。

また、マイクロCTや口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」など、先進的な医療機器を導入し、目では見えにくい部分まで詳細に診断。正確な検査結果に基づいた、精度の高い治療計画を立てることが可能です。

予約制を採用しており、待ち時間を極力少なくし、スムーズで計画的な診療を提供。忙しい方でも通いやすく、ストレスを感じにくい通院体験をサポートしています。
矯正歯科のこだわりポイント
矯正歯科-目立たず、痛みが少ない!マウスピース矯正 矯正歯科-目立たず、痛みが少ない!マウスピース矯正
近年、歯列矯正への関心が高まっています。特に、透明なマウスピースを使った矯正方法は、見た目を気にせずに行えるため、多くの人に選ばれています。

マウスピース矯正は、透明な樹脂で作られたマウスピースを装着し、少しずつ歯並びを整える治療法です。従来のワイヤー矯正と比べて、装置が目立ちにくく、周囲に気づかれにくいというメリットがあります。また、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けられます。

マウスピースは、一人ひとりの歯型に合わせて作製されるため、装着時の違和感が少ないのも特徴です。また、取り外しが可能なので、食事や歯磨きの際に不便を感じることもありません。

矯正中の痛みに対する不安を感じる方もいるかもしれませんが、マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ないと言われています。歯を動かす際の圧力が分散されるため、比較的快適に治療を進めることができます。

矯正後の歯並びを維持するためには、保定装置(リテーナー)の装着が不可欠です。歯は、矯正治療後も元の位置に戻ろうとする性質があるため、リテーナーで歯列を安定させる必要があります。リテーナーの装着期間や種類については、歯科医師の指示に従いましょう。
医院としての理念・方針
信頼を大切に、患者様の笑顔を守り続けます 信頼を大切に、患者様の笑顔を守り続けます
ひらやま歯科クリニックは患者様の安心を第一に考え、最適な医療環境を整備しています。必要な素材や設備、専門知識を積極的に取り入れ、確かな診断体制を構築しています。治療前には患者様の納得を重視し、科学的根拠に基づく治療を行います。

 分かりやすい説明を心がけ、ご不明点や不安を丁寧に解消します。過去の治療に不安を抱く方にも安心できる体制を整えました。検査や治療法について選択肢をご提示し、患者様自身に最適な方法を選んでいただけます。

 スタッフ一同が連携し、患者様の立場に立った温かな対応を実践しています。定期的な研修と最新情報の収集を通じてスタッフの技術向上を図っています。常に時代に合った医療サービスを提供しています。院内は清潔で落ち着いた空間を維持し、感染対策にも万全を期しています。些細なご要望にも耳を傾け、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドのケアを行います。
院長について
▽略歴
2004 国立長崎大学歯学部入学
2010 同大学歯学部卒業
2010 同大学総合診療科にて卒後研修
2011 同大学総合診療科、研修終了
2011 大阪市内の歯科医院にて勤務
2017 ひらやま歯科クリニック 開設
歯周病の進行を対策し健康な歯ぐきを保つ
歯周病治療-早期治療が大切です。 歯周病治療-早期治療が大切です。
歯周病は、歯ぐきが歯周病菌に感染することで発症する病気です。初期段階では、歯ぐきの赤みや腫れ、歯磨き時の出血が見られます。進行すると、歯ぐきの腫れが強くなり、出血もしやすくなります。さらに進行すると、歯を支える骨が溶け始め、歯が大きく揺れるようになり、食事にも支障をきたすことがあります。

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌の塊です。歯垢は、歯磨きが不十分だと溜まりやすく、歯石という硬い物質に変化することもあります。歯石は表面がザラザラしているため、さらに歯垢が付着しやすく、歯周病のリスクを高めます。

歯周病の治療では、まず歯垢や歯石を取り除くことが重要です。歯科医院では、専用の器具を使って歯石を除去したり、歯磨き指導を行ったりします。歯周病が進行している場合は、歯周外科手術が必要になることもあります。

治療後の維持も大切です。毎日の丁寧な歯磨きや、定期的な歯科検診を受けることで、歯周病の再発を防ぐことができます。
将来の歯並びを守る!乳歯の虫歯予防と早期治療の重要性
小児歯科-早期治療で、お子様の歯の健康を守りましょう。 小児歯科-早期治療で、お子様の歯の健康を守りましょう。
子供の歯は、大人の歯に比べて虫歯になりやすく、進行も早いという特徴を持っています。そのため、早期発見・早期治療が非常に重要です。

乳歯は永久歯よりも柔らかく、虫歯菌が作り出す酸に弱いため、虫歯になりやすいのです。また、乳歯のエナメル質と象牙質は永久歯の半分ほどの厚さしかなく、虫歯の進行も早いです。そのため、乳歯の虫歯を放置すると、すぐに下の永久歯にまで影響が及んでしまう可能性があります。

虫歯の早期発見・早期治療のためには、定期的な歯科検診が欠かせません。定期検診では、虫歯のチェックだけでなく、歯並びや噛み合わせの確認、歯磨き指導なども行われます。これらの予防処置を受けることで、お子様の歯を健康に保つことができます。

また、ご自宅でのケアも非常に大切です。特に、生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいので、注意してケアを行いましょう。フッ素入りの歯磨き粉を使うと、歯の再石灰化を促し、虫歯予防に効果的です。

お子様の歯の健康は、将来の健康にも大きく影響します。そのため、乳歯のうちからしっかりとケアを行い、健康な永久歯を育てることが大切です。
予防歯科で未来の健康を守る
予防歯科-未来の健康は、今の予防から 予防歯科-未来の健康は、今の予防から
「80歳で自分の歯を20本以上保つ」という8020運動を知っていますか?これは、健康な歯を維持し、生涯自分の歯で食事を楽しむための目標です。しかし、日本人の80歳時点での平均残存歯数は約12本と、目標には遠く及びません。

この背景には、日本と欧米諸国における予防歯科への意識の違いがあります。欧米では、定期的な歯科検診と予防ケアが一般的ですが、日本では「歯医者は痛くなったら行く場所」と考えられがちです。

定期検診では、歯のクリーニングや歯石除去など、自分では難しいケアを専門家が行います。初期の虫歯や歯周病を発見し、早期治療につなげることも可能です。定期検診を継続することで、将来の歯の健康を大きく左右します。特に、60歳以降は定期検診の効果が顕著に現れるため、若い頃からの予防意識が大切です。

予防歯科は、単に歯を長持ちさせるだけでなく、健康寿命を延ばし、豊かな食生活を送るためにも重要です。未来の自分のために、今日から予防歯科を始めてみませんか?
インプラント治療で快適な生活を
インプラント治療-快適な食生活と美しい口元を取り戻しましょう。 インプラント治療-快適な食生活と美しい口元を取り戻しましょう。
歯を失ってしまった場合、インプラント治療は有効な選択肢の一つです。インプラント治療では、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取りつけます。

顎の骨にしっかりと固定されたインプラントは、天然の歯と変わらない安定した噛み心地を実現します。硬い食べ物も気にせず食べられるため、食事の制限がなくなり、快適な食生活を送ることができます。また、インプラントは見た目も自然で、周りの歯と調和するため、口元の審美性を損なうこともありません。

インプラント治療には、顎の骨の状態によっていくつかの手術方法があります。顎の骨が十分に厚く、密度がある場合は、一般的な一次手術と二次手術を行う方法が選択されます。一方、顎の骨が薄い場合には、骨を増やす手術が必要になることがあります。代表的な手術方法としては、ソケットリフト、サイナスリフト、GBR(骨組織誘導再生)などが挙げられます。これらの手術法は、それぞれ骨の状態に合わせて選択され、インプラントを安定させるための土台をしっかりと作ることを目的としています。

インプラント治療後は、適切なケアを続けることで、その状態を長く維持できます。毎日の丁寧な歯磨きはもちろん、定期的な歯科検診も欠かせません。インプラント治療は、失われた歯の機能と美しさを取り戻し、快適な生活を送るための有効な手段と言えるでしょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
休診日:木曜・日曜・祝日※土曜午後:14:00~18:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 ひらやま歯科クリニック
所在地 〒545-0004 大阪府 大阪市阿倍野区 文の里2-11-21 ジョイフル文の里101号
最寄駅 文の里駅 1番出口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 18535
06-7638-1212
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。