【土日も17時まで診療】丁寧なカウンセリングに取り組むなかむら歯科クリニック
なかむら歯科クリニックは、2003年に開院した総持寺駅東口より徒歩10分、富田駅南口より徒歩12分にある歯科医院です。4台分の駐車場や駐輪場も用意しています。
なかむら歯科クリニックの特徴
1. 歯を長持ちさせる
なかむら歯科クリニックでは、お口の健康のために予防歯科に力を入れています。定期検診やクリーニングで、歯を守るサポートをしています。
2. 患者様に寄り添ったカウンセリング
院内にはカウンセリングルームを設置しており、納得できるまで相談ができます。セカンドオピニオンにも対応しており、紹介状は必要ないのでお問い合わせください。
3. 歯を美しくできる審美治療
保険診療でもできる白い歯やセラミック治療など、機能に合わせて審美性の高い治療もできます。銀歯で悩んでいる方も相談してください。
4. バリアフリー設計
入口にはスロープがあり、院内もバリアフリー設計です。車椅子やベビーカーのまま利用できます。
5. 土日も17時まで診療
平日は19時、土日は17時まで診療しています。平日時間の取れない方も、通院がしやすいです。
6. 食育サポート
成長期のお子様は、特に栄養が必要です。1日3食では十分な栄養を摂取できていないこともあるので、おやつを含めて、管理栄養士監修の食育のアドバイスも行っています。
なかむら歯科クリニックの特徴
1. 歯を長持ちさせる
なかむら歯科クリニックでは、お口の健康のために予防歯科に力を入れています。定期検診やクリーニングで、歯を守るサポートをしています。
2. 患者様に寄り添ったカウンセリング
院内にはカウンセリングルームを設置しており、納得できるまで相談ができます。セカンドオピニオンにも対応しており、紹介状は必要ないのでお問い合わせください。
3. 歯を美しくできる審美治療
保険診療でもできる白い歯やセラミック治療など、機能に合わせて審美性の高い治療もできます。銀歯で悩んでいる方も相談してください。
4. バリアフリー設計
入口にはスロープがあり、院内もバリアフリー設計です。車椅子やベビーカーのまま利用できます。
5. 土日も17時まで診療
平日は19時、土日は17時まで診療しています。平日時間の取れない方も、通院がしやすいです。
6. 食育サポート
成長期のお子様は、特に栄養が必要です。1日3食では十分な栄養を摂取できていないこともあるので、おやつを含めて、管理栄養士監修の食育のアドバイスも行っています。
予防治療のこだわりポイント

予防歯科の先進国であるスウェーデンと日本を比べると、お口の健康維持に大きな差があることがわかります。80歳の自分の歯が残っている本数は、スウェーデンでは25本に対して、日本人は15本です。
自覚症状がなくても定期的に受診して、プロによるクリーニングやセルフケア方法の指導を受けましょう。いつまでも元気に食べる、会話できる毎日を過ごしてください。
○なかむら歯科クリニックの予防歯科
・PMTC
歯科医師による診察を行った後に、歯科衛生士が専用の器具を使用してクリーニングを行います。汚れが付着しにくくなるので、定期的に行って清潔な状態を維持しましょう。
・定期検診
なかむら歯科クリニックでは3~6ヶ月に1度の定期検診を推奨しています。
・フッ素塗布やシーラント
フッ素塗布は、施術をすると虫歯を30%減少できるといわれています。お子様の歯はまだ弱いので、15歳頃までは続けることが効果的です。また、自費診療ですが、シーラントで奥歯の溝を埋めると、磨き残しを減らせます。
・唾液検査
5分程度の検査にて、虫歯や歯周病のリスクなど、細菌の種類や量を知ることができます。検査結果に基づいて、患者様に合わせた予防メニューを提案しています。
・周術期口腔機能管理
病院で入院や手術をするとなると、口腔ケアが疎かになりやすいです。そのため、医科からの依頼にて、清潔なお口の状態を維持できるよう連携しています。
自覚症状がなくても定期的に受診して、プロによるクリーニングやセルフケア方法の指導を受けましょう。いつまでも元気に食べる、会話できる毎日を過ごしてください。
○なかむら歯科クリニックの予防歯科
・PMTC
歯科医師による診察を行った後に、歯科衛生士が専用の器具を使用してクリーニングを行います。汚れが付着しにくくなるので、定期的に行って清潔な状態を維持しましょう。
・定期検診
なかむら歯科クリニックでは3~6ヶ月に1度の定期検診を推奨しています。
・フッ素塗布やシーラント
フッ素塗布は、施術をすると虫歯を30%減少できるといわれています。お子様の歯はまだ弱いので、15歳頃までは続けることが効果的です。また、自費診療ですが、シーラントで奥歯の溝を埋めると、磨き残しを減らせます。
・唾液検査
5分程度の検査にて、虫歯や歯周病のリスクなど、細菌の種類や量を知ることができます。検査結果に基づいて、患者様に合わせた予防メニューを提案しています。
・周術期口腔機能管理
病院で入院や手術をするとなると、口腔ケアが疎かになりやすいです。そのため、医科からの依頼にて、清潔なお口の状態を維持できるよう連携しています。
医院としての理念・方針

なかむら歯科クリニックは、大阪府高槻市で2003年の開院以来、約1万人の患者様にご来院いただき、地域の皆様の健康を支える歯科医療に取り組んできました。今後も、一人ひとりに合わせた質の高い治療とサービスを提供し続けられるよう、日々研鑽を重ねています。
私たちが目指すのは、単に症状を治すだけでなく、患者様が安心して通える環境の中で、生涯にわたり健康な口腔状態を保つお手伝いをすることです。常に笑顔でお迎えし、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、不安や疑問があれば遠慮なくご相談いただける関係づくりを大切にしています。
また、お口の健康を守るために最も効果的なのは「予防」であるという考えのもと、定期的な検診や専門的なクリーニング、適切な予防処置を推奨しています。さらに、日常的なホームケアの方法をお伝えし、歯を長く健康に保つ習慣づくりをサポートします。
地域に根差した歯科医院として、これからも皆様の笑顔と健康を守るため、予防中心の歯科医療を基盤に、安心と信頼の診療を提供し続けてまいります。
私たちが目指すのは、単に症状を治すだけでなく、患者様が安心して通える環境の中で、生涯にわたり健康な口腔状態を保つお手伝いをすることです。常に笑顔でお迎えし、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、不安や疑問があれば遠慮なくご相談いただける関係づくりを大切にしています。
また、お口の健康を守るために最も効果的なのは「予防」であるという考えのもと、定期的な検診や専門的なクリーニング、適切な予防処置を推奨しています。さらに、日常的なホームケアの方法をお伝えし、歯を長く健康に保つ習慣づくりをサポートします。
地域に根差した歯科医院として、これからも皆様の笑顔と健康を守るため、予防中心の歯科医療を基盤に、安心と信頼の診療を提供し続けてまいります。
院長について
▽略歴
1988年 長崎大学歯学部卒業、大阪市内医療法人勤務
1991年 同法人分院長
2000年 甦歯会勤務
2001年 同法人志紀診療所院長
2003年 なかむら歯科クリニック開院
1988年 長崎大学歯学部卒業、大阪市内医療法人勤務
1991年 同法人分院長
2000年 甦歯会勤務
2001年 同法人志紀診療所院長
2003年 なかむら歯科クリニック開院
笑顔で健康な毎日が送れる審美治療

○セラミック治療のメリット
・歯の形や色を周りの歯と同じように再現できるので自然で美しい
・着色汚れがしにくく変色しない
・劣化しにくいため長期間使用できる
・劣化しにくいため虫歯の再発リスクが低い
○セラミック治療のデメリット
・自費診療のため、保険適用の義歯と比べて高額になる
・メンテナンスをしないと交換する可能性がある
・歯ぎしりなど強い衝撃がかかると歯が欠ける可能性がある
・歯を削る量が多くなってしまう
○銀歯での修復について
銀歯は、保険診療なので安価に歯の修復ができます。また、強度も高いため多く利用されてきました。しかし、長年使用していると金属イオンが溶けだして、歯茎が黒ずむケースがあります。
また、温度により伸縮する性質があるため、長期間使用していると隙間ができ虫歯が再発する可能性もあります。金属アレルギーになることもあるので、銀歯をセラミックに交換もできます。
○なかむら歯科クリニックの義歯
・CAD/CAM
保険適用の白い歯で修復できる素材です。ただし、経年劣化により変色することがあります。
・e-max
セラミックでできており、天然歯のような自然な見た目です。ただし、自費診療です。
・ジルコニア
人工ダイヤモンドとも呼ばれる高い強度の美しい見た目です。ただし、自費診療です。
・メタルボンド
内側が金属で、表面にセラミックを貼り付けており、高い強度と審美性があります。ただし、自費診療です。
・歯の形や色を周りの歯と同じように再現できるので自然で美しい
・着色汚れがしにくく変色しない
・劣化しにくいため長期間使用できる
・劣化しにくいため虫歯の再発リスクが低い
○セラミック治療のデメリット
・自費診療のため、保険適用の義歯と比べて高額になる
・メンテナンスをしないと交換する可能性がある
・歯ぎしりなど強い衝撃がかかると歯が欠ける可能性がある
・歯を削る量が多くなってしまう
○銀歯での修復について
銀歯は、保険診療なので安価に歯の修復ができます。また、強度も高いため多く利用されてきました。しかし、長年使用していると金属イオンが溶けだして、歯茎が黒ずむケースがあります。
また、温度により伸縮する性質があるため、長期間使用していると隙間ができ虫歯が再発する可能性もあります。金属アレルギーになることもあるので、銀歯をセラミックに交換もできます。
○なかむら歯科クリニックの義歯
・CAD/CAM
保険適用の白い歯で修復できる素材です。ただし、経年劣化により変色することがあります。
・e-max
セラミックでできており、天然歯のような自然な見た目です。ただし、自費診療です。
・ジルコニア
人工ダイヤモンドとも呼ばれる高い強度の美しい見た目です。ただし、自費診療です。
・メタルボンド
内側が金属で、表面にセラミックを貼り付けており、高い強度と審美性があります。ただし、自費診療です。
納得できるインプラント治療のみ提供

○なかむら歯科クリニックのインプラント治療
なかむら歯科クリニックでは、はじめに丁寧なカウンセリングを行い、患者様が納得できる治療のみを提供しています。カウンセリング時に、レントゲン撮影などの検査を行い、診断結果・費用・治療の流れ・リスクなど、しっかり説明します。
患者様の希望があれば、カウンセリングルームを使うので、周りを気にすることもありません。インプラント治療は、自分の歯のように噛めると感じる方が多いです。検討している方は、相談してみましょう。
ただし、インプラント治療は顎の骨の状態により、治療できないと判断されることもあります。その際は、骨造成の治療をすることで適用される可能性が出てきます。まずはしっかり検査を受けて、自分に合った治療を選択してください。
○なかむら歯科クリニックのインプラントの種類
・インプラント+人工歯
顎の骨に穴を開けて、人工歯根を埋め込む手術を行います。3~6ヶ月後、2次手術をして型取りまでします。1本ずつの義歯やブリッジなどを製作して、取り付ける方法です。
・インプラント義歯
総入れ歯の方におすすめの方法で、数本のインプラントで全ての歯を固定させます。自分自身で取り外しもできるので、簡単にメンテナンスができます。
なかむら歯科クリニックでは、はじめに丁寧なカウンセリングを行い、患者様が納得できる治療のみを提供しています。カウンセリング時に、レントゲン撮影などの検査を行い、診断結果・費用・治療の流れ・リスクなど、しっかり説明します。
患者様の希望があれば、カウンセリングルームを使うので、周りを気にすることもありません。インプラント治療は、自分の歯のように噛めると感じる方が多いです。検討している方は、相談してみましょう。
ただし、インプラント治療は顎の骨の状態により、治療できないと判断されることもあります。その際は、骨造成の治療をすることで適用される可能性が出てきます。まずはしっかり検査を受けて、自分に合った治療を選択してください。
○なかむら歯科クリニックのインプラントの種類
・インプラント+人工歯
顎の骨に穴を開けて、人工歯根を埋め込む手術を行います。3~6ヶ月後、2次手術をして型取りまでします。1本ずつの義歯やブリッジなどを製作して、取り付ける方法です。
・インプラント義歯
総入れ歯の方におすすめの方法で、数本のインプラントで全ての歯を固定させます。自分自身で取り外しもできるので、簡単にメンテナンスができます。
生活習慣や希望に合わせたホワイトニング

歯を白くしたいと希望する方が多い反面、白くなりすぎてしまわないか心配される方も多いです。なかむら歯科クリニックでは患者様と相談し、納得できる白さを目指していきます。生活習慣なども考慮して、適切な方法を提案します。
○なかむら歯科クリニックのオフィスホワイトニング
濃度の高い薬剤を使い、歯科衛生士が60~90分程度かけて施術します。個人差もありますが、1年ごとに施術を受けると白さを持続できます。
・ポリリン酸ホワイトニング
歯の表面をコーティングする効果もあり、虫歯予防も期待できます。ただし、1回の施術では満足できない可能性があります。
・ティオンホワイトニング
1回の施術で白さを実感できることが多いです。ただし、施術から24時間はコーヒーやカレーなどの色の濃い飲食物を控えてください。
○なかむら歯科クリニックのホームホワイトニング
患者様専用のマウスピースを製作し、自宅で1日2時間装着します。薬剤は低濃度のため、2週間程度は続ける必要があります。
○なかむら歯科クリニックのデュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した方法です。なかむら歯科クリニックではティオンのオフィスホワイトニングとティオンのホームホワイトニングで行います。
○なかむら歯科クリニックのオフィスホワイトニング
濃度の高い薬剤を使い、歯科衛生士が60~90分程度かけて施術します。個人差もありますが、1年ごとに施術を受けると白さを持続できます。
・ポリリン酸ホワイトニング
歯の表面をコーティングする効果もあり、虫歯予防も期待できます。ただし、1回の施術では満足できない可能性があります。
・ティオンホワイトニング
1回の施術で白さを実感できることが多いです。ただし、施術から24時間はコーヒーやカレーなどの色の濃い飲食物を控えてください。
○なかむら歯科クリニックのホームホワイトニング
患者様専用のマウスピースを製作し、自宅で1日2時間装着します。薬剤は低濃度のため、2週間程度は続ける必要があります。
○なかむら歯科クリニックのデュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した方法です。なかむら歯科クリニックではティオンのオフィスホワイトニングとティオンのホームホワイトニングで行います。
2種類から選択できるスポーツマウスガード

なかむら歯科クリニックでは、スポーツをする方向けにスポーツマウスガードも製作しています。格闘技など接触の多い競技では装着を義務付けられていますが、近年は他の競技でもパフォーマンス力アップのために自ら装着する方が増えています。
○なかむら歯科クリニックのスポーツマウスガード
・オーダーメイド
患者様一人ひとりに合わせて製作するので、違和感が少なく話しやすいです。
・2種類から選択
1層構造の標準タイプと2層構造のプレミアタイプがあります。
・お子様用の製作
授業など、スポーツマウスガードを体験する実習がある学校もあります。ケガの多いお子様の体を守ることができます。
・アフターケア
なかむら歯科クリニックでは、2年間歯型を補完しているので、破損や紛失の際にすぐ再製作できます。
○市販のスポーツマウスガードとの違い
・フィット感が高い
オーダーメイドで製作するので、既製品のものと比べてフィット感が高いです。装着時の違和感が少ないのも、競技に集中できます。
・パフォーマンス力アップ
歯や体を守るだけでなく、競技中の噛みしめによる歯や顎への負担を軽減できるので、パフォーマンス力がアップします。
○なかむら歯科クリニックのスポーツマウスガード
・オーダーメイド
患者様一人ひとりに合わせて製作するので、違和感が少なく話しやすいです。
・2種類から選択
1層構造の標準タイプと2層構造のプレミアタイプがあります。
・お子様用の製作
授業など、スポーツマウスガードを体験する実習がある学校もあります。ケガの多いお子様の体を守ることができます。
・アフターケア
なかむら歯科クリニックでは、2年間歯型を補完しているので、破損や紛失の際にすぐ再製作できます。
○市販のスポーツマウスガードとの違い
・フィット感が高い
オーダーメイドで製作するので、既製品のものと比べてフィット感が高いです。装着時の違和感が少ないのも、競技に集中できます。
・パフォーマンス力アップ
歯や体を守るだけでなく、競技中の噛みしめによる歯や顎への負担を軽減できるので、パフォーマンス力がアップします。
自由診療のリスク・副作用、その他
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | なかむら歯科クリニック |
所在地 | 〒569-0814 大阪府 高槻市 富田町6-23-13 |
最寄駅 | 総持寺駅 東口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 18335 |