brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  大府市  -  柊でんたるクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0562-45-6110

柊でんたるクリニック

得意治療: 有床義歯
所在地
愛知県 大府市 柊山町3-307
最寄駅
大府駅 出口 徒歩約30分
【大府駅から車で7分】土曜診療・幅広い診療科目に対応する柊でんたるクリニック
①クリニック外観②受付イメージ③診療チェアイメージ
①クリニック外観②受付イメージ③診療チェアイメージ
①クリニック外観②受付イメージ③診療チェアイメージ
出典:柊でんたるクリニック
①クリニック外観②受付イメージ③診療チェアイメージ
柊でんたるクリニックは、愛知県大府市柊山町にある歯科医院で、大府駅から徒歩約25分、車では7分ほどの距離に位置しています。駐車場を完備しており、車での通院にも便利な環境です。診療は月曜〜水曜・金曜が9:30~18:30、土曜は9:00〜13:00まで行われており、平日が忙しい方にも通いやすい体制です。

診療内容は一般歯科や小児歯科をはじめ、糖尿病と歯周病の関連に配慮した治療、スポーツ歯科、顎関節症、審美歯科、入れ歯、予防歯科、さらに赤ちゃん歯科やマタニティ歯科まで多岐にわたります。幅広いニーズに対応できる体制を整えているのが特徴です。

また、耳鼻咽喉科・小児科を扱う「柊みみはなのどクリニック大府柊山」や、皮膚科の「柊ひふ科クリニック大府柊山」と隣接しており、医科との連携を取りながら診療を行っています。これにより、口腔内だけでなく全身の健康も見据えた診療を実現しています。

さらに、愛知県歯科医師会認定の障がい者歯科協力医が在籍しており、障がいのある方も利用しやすい体制が整っています。地域の多様な患者層に対応できる歯科医院として信頼を集めています。
有床義歯のこだわりポイント
入れ歯、噛み合わせ治療を得意としています。 入れ歯、噛み合わせ治療を得意としています。
柊でんたるクリニックでは、患者様一人ひとりに合わせた入れ歯治療を提供しています。

特に、咬み合わせの良さと装着時の違和感の少なさに配慮し、長く使える入れ歯づくりに注力している点が特徴です。

保険適用外の入れ歯では、異物感が少なく生体に優しい素材を用いることで、より自然に近い噛み心地や発音のしやすさを実現しています。
これにより、食事の楽しみやコミュニケーションの快適さを保ちながら、健康的な生活をサポートしています。

入れ歯治療は総入れ歯だけでなく、部分入れ歯にも対応。
残っている歯を守りながら機能回復を図ることができるため、歯の状況に応じた幅広い選択肢を持っている点も信頼できるポイントです。

総入れ歯は外れにくさや見た目の自然さも考慮され、複数の種類から患者様の希望や口腔内の状態に最適なものを提案しています。

さらに、入れ歯を長持ちさせるための定期的なメンテナンスにも力を入れています。
歯茎や顎の骨の状態は時間とともに変化するため、合わない入れ歯の使用を避けるためにも、定期チェックが欠かせません。

入れ歯のズレや違和感に悩む方・部分的な歯の欠損でお困りの方にとって、柊でんたるクリニックは頼れる選択肢と言えるでしょう。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです。 ※写真はイメージです。
柊でんたるクリニックは「一人ひとりに最適な歯科医療を提供すること」を大切にしている歯科医院です。

科学的根拠に基づいた診療をベースにしながらも、世界標準のデータをそのまま当てはめるのではなく、患者様の体質や生活習慣に寄り添った柔軟な治療計画を立てている点が特徴です。

スタッフ全員が日々の研鑽を欠かさず、院内での情報共有や連携も丁寧に行われており、「どうしたら患者様にとって負担が少ない治療になるか」を常に考えている姿勢が伝わってきます。

特に、印象的なのは「噛み合わせと美味しいごはん外来」の存在。
見た目だけでなく、噛むこと・食べることの本質に注目したユニークなアプローチです。

さらに、哺乳期からの口腔機能の育成にも取り組むなど、年齢を問わず幅広い世代をサポートしています。

患者様の「なんで?」を歓迎する姿勢、そして心のバリアにも配慮したバリアフリー設計など、細部にまで配慮が行き届いたクリニックです。
院長について
▽略歴
平成6年3月 愛知学院大学 歯学部卒
平成6年4月 愛知学院大学 薬理学教室入局 大学関連病院勤務
平成13年9月 柊みみはなのどクリニック 副院長(歯科部門代表)
令和6年3月 柊でんたるクリニック院長
お子様の未来のために| 柊でんたるクリニックの小児歯科
お子様には、まず歯医者に慣れていただくことから始めています。 お子様には、まず歯医者に慣れていただくことから始めています。
柊でんたるクリニックは、お子様の健やかな成長を支える小児歯科に力を入れています。

むし歯の予防から治療・歯並びの経過観察や小児矯正まで、幅広いケアを提供している点が特徴です。
特に、乳歯の健康を守ることは将来の永久歯の正常な成長や整った歯並びに直結するため、早期からのケアが重要視されています。

同院では、フッ素塗布や歯科衛生士による丁寧な歯みがき指導を実施。
幼いお子様には歯ブラシに慣れるところから始め、成長に応じて正しい磨き方を丁寧に教えることで、自立したセルフケアを促しています。

また、保護者向けの仕上げ磨きやデンタルフロスの使い方も丁寧に指導し、ご家庭でのケアをしっかりサポートしています。
さらに、歯の溝をプラスチックで埋めるシーラント処置や食生活に関する食育指導も行っており、むし歯予防に効果的な多角的アプローチを行っています。

指しゃぶりや舌癖に関する相談や指導も積極的に受け付けており、必要に応じて専門の器具を作製し、歯並びへの影響を抑えるサポートをしています。

また、小児矯正についても相談が可能で、お子様の成長に合わせた治療計画を提案します。
初めて歯科医院を訪れるお子様や、治療に不安を感じる保護者の方も安心して通える環境が整っています。

お子様の歯の健康や発育に関する悩みがある方にとって、頼りになるクリニックと言えるでしょう。
むし歯の進行度に応じた丁寧な対応 | 柊でんたるクリニックの一般歯科
患者様一人ひとりの状態に合った治療計画を立てています。 患者様一人ひとりの状態に合った治療計画を立てています。
柊でんたるクリニックでは、むし歯治療や歯周病治療など、一般歯科の幅広い診療に対応しています。

一般歯科とは、日常的に多くの患者様が受ける治療を指し、むし歯の進行度合いに応じて最適な処置が行われます。
治療は基本的に保険診療の範囲内で実施されますが、使用する材料や治療法によっては自費診療となる場合もあるため、初診時に丁寧な説明が行われています。

むし歯は、進行段階によってC0からC4まで分類され、それぞれに応じた治療が必要です。
初期のC0段階では、積極的な治療は行わず、正しい歯磨き指導を通じて進行を防ぐことを目指します。

C1やC2段階では、むし歯部分を削り取り、白い合成樹脂やセラミックの詰め物で修復。
C3では神経の処置を伴い、場合によっては抗菌作用のあるMTAセメントを使用して神経を残す治療も可能です。

最も進行したC4段階では、歯根が残せるかどうかを判断し、抜歯が必要な場合にはインプラントや入れ歯で噛む機能を補います。

また、クリニックでは詰め物が取れた・歯が痛い・しみるといった日常的な症状の相談も受け付けており、口臭対策や定期メンテナンスにも力を入れています。

早期発見・早期治療を重視し、患者様一人ひとりの状態に合った治療計画を立てることで、長期的に健康な歯を維持できる環境を整えています。
顎の不調はお口のサイン|柊でんたるクリニックの顎関節症治療
お気軽にご相談ください。 お気軽にご相談ください。
「口を開けるとカクッと音がする」「あくびをすると顎が痛む」。
そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

柊でんたるクリニックでは、こうした症状の背景にある「顎関節症」に丁寧に対応しています。
顎関節症とは顎の関節や周辺の筋肉に不調が生じることで、口の開閉に支障をきたしたり、痛みや音の発生を伴ったりする状態を指します。

症状が進行すると、頭痛や肩こり・耳鳴りといった全身的な不調につながることもあるため、早めの対応が望まれます。

柊でんたるクリニックでは、問診やレントゲン・歯型の確認を通じて原因をしっかり見極めたうえで治療方針を立てます。
いきなり歯を削ったり、マウスピースを装着したりすることはなく、患者様の状態に応じて段階的なアプローチがとられています。

主な治療としては、夜間装着するマウスピースによる顎の位置の安定化や、咬み合わせの微調整などがあります。
また、頬杖やうつぶせ寝・TCH(歯列接触癖)といった生活習慣が関係している場合には、生活指導も行われます。

軽度であれば自然に改善することもありますが、症状が慢性化している場合には、早期の受診が症状の悪化を防ぐカギとなります。

日常の些細な違和感こそ、顎関節症のサインかもしれません。
気になる症状があれば、無理をせず相談してみることをおすすめします。
「治す」より「守る」へ。柊でんたるクリニックの予防歯科という選択
生活習慣やブラッシング方法についてのアドバイスも行っています。 生活習慣やブラッシング方法についてのアドバイスも行っています。
むし歯や歯周病が発症してから歯科に通う。かつてはそれが一般的な考え方でした。
しかし、最近では「悪くなる前にケアをする」予防歯科に注目が集まっています。

柊でんたるクリニックでも、この予防の考え方を大切にした診療が行われています。

予防歯科の目的は、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、できる限り長く自分の歯を健康な状態で保つこと。
そのために、同クリニックでは年齢やライフステージに応じたケアを提案しています。

たとえば、お子様の場合は乳歯が生え始めた時点からサポートが可能です。
歯みがき指導やご家庭でのケア方法のアドバイスに加え、フッ素塗布やシーラントといった予防処置も行われています。

成長とともに変化する口内環境に応じたきめ細やかな対応が特徴です。
一方、大人の方にも定期的なメンテナンスは欠かせません。

PTC(プロによるクリーニング)や定期検診では、歯石や着色を除去し、磨き残しを減らすことができます。
あわせて、生活習慣やブラッシング方法についてのアドバイスも受けられるため、セルフケアの質も自然と高まります。

歯の健康を守る第一歩として、柊でんたるクリニックでの予防ケアを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他

自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
09:00 ~ 13:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 柊でんたるクリニック
所在地 〒474-0053 愛知県 大府市 柊山町3-307
最寄駅 大府駅 出口 徒歩約30分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 顎関節症治療
医院ID 18031
0562-45-6110
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。