【いりなか駅徒歩3分・駐車場完備】あらゆる年代と症例に対応する専門医が在籍する坂井歯科医院
坂井歯科医院は、名古屋市昭和区にある歯科医院で、いりなか駅から徒歩3分とアクセスの良い立地にあります。駅近の利便性に加え、駐車場も完備されているため、電車でもお車でも通院しやすい環境です。診療時間は月曜〜金曜が9時〜12時30分・14時〜18時まで(第1・3水曜午後は休診)、土曜も17時まで診療しており、平日お忙しい方にも便利です。
同院では「ゆりかごから墓場まで」をモットーに、子どもからご高齢の方まで幅広い年代の患者様に寄り添った診療を行っています。予防歯科を中心に、一般歯科・小児歯科・有病者歯科・訪問歯科・口腔機能診療など多彩な治療に対応。障害者歯科学会認定医や日本老年歯科医学会認定医、口腔ケア学会指導医といった専門医が在籍しており、専門性の高い診療を受けられる点も特徴です。
地域に根ざし、健康寿命の延伸に貢献する姿勢が評価されており、あらゆる世代が安心して通える歯科医院として信頼を集めています。
同院では「ゆりかごから墓場まで」をモットーに、子どもからご高齢の方まで幅広い年代の患者様に寄り添った診療を行っています。予防歯科を中心に、一般歯科・小児歯科・有病者歯科・訪問歯科・口腔機能診療など多彩な治療に対応。障害者歯科学会認定医や日本老年歯科医学会認定医、口腔ケア学会指導医といった専門医が在籍しており、専門性の高い診療を受けられる点も特徴です。
地域に根ざし、健康寿命の延伸に貢献する姿勢が評価されており、あらゆる世代が安心して通える歯科医院として信頼を集めています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
むし歯治療から専門治療まで幅広く対応しています。
坂井歯科医院の一般歯科は、地域に根ざした丁寧な診療が特徴です。
治療においては、できるだけ歯を削らず抜かずに、予防を中心としたケアを心がけている点が安心感につながっています。
スタッフ全員が日々研鑽を重ね、基本的な治療技術を高い水準で提供できるよう努めているのも魅力です。
虫歯治療では、痛みを軽減するために細い麻酔針やコンピューター制御の麻酔器を導入し、患者さんの負担をできるだけ抑える配慮があります。
また、顎関節症や歯ぎしり・食いしばりの診断には筋電計を活用し、マウスピース作製や運動指導を通じて症状の改善を図っています。
レーザー治療にも対応しており、口内炎や知覚過敏・虫歯や歯周病治療の補助として活用されている点も注目されます。
小矯正(MTM)治療や歯周病治療にも力を入れており、個々の症状や生活スタイルに合わせた計画を立て、定期的なメンテナンスで長期的な口腔環境の維持を目指しています。
さらに、口腔機能低下症や摂食嚥下障害・子どもの口腔発達不全症にも対応。
食事時のむせや乾燥感などの症状を抱える方にも、リハビリ指導を通じてサポートを提供しています。
坂井歯科医院は、地域の患者様一人ひとりの生活背景や健康状態に寄り添いながら、生涯にわたるお口の健康を支える存在として信頼されています。
治療においては、できるだけ歯を削らず抜かずに、予防を中心としたケアを心がけている点が安心感につながっています。
スタッフ全員が日々研鑽を重ね、基本的な治療技術を高い水準で提供できるよう努めているのも魅力です。
虫歯治療では、痛みを軽減するために細い麻酔針やコンピューター制御の麻酔器を導入し、患者さんの負担をできるだけ抑える配慮があります。
また、顎関節症や歯ぎしり・食いしばりの診断には筋電計を活用し、マウスピース作製や運動指導を通じて症状の改善を図っています。
レーザー治療にも対応しており、口内炎や知覚過敏・虫歯や歯周病治療の補助として活用されている点も注目されます。
小矯正(MTM)治療や歯周病治療にも力を入れており、個々の症状や生活スタイルに合わせた計画を立て、定期的なメンテナンスで長期的な口腔環境の維持を目指しています。
さらに、口腔機能低下症や摂食嚥下障害・子どもの口腔発達不全症にも対応。
食事時のむせや乾燥感などの症状を抱える方にも、リハビリ指導を通じてサポートを提供しています。
坂井歯科医院は、地域の患者様一人ひとりの生活背景や健康状態に寄り添いながら、生涯にわたるお口の健康を支える存在として信頼されています。
医院としての理念・方針
坂井歯科医院の院長
地域の歯科医療に深く根ざす坂井歯科医院は「8020運動(80歳で20本の歯を保つ)」の理念を掲げ、予防中心の歯科医療を通じて、患者様の生涯にわたる健康と生活の質の向上をサポートしています。
虫歯や歯周病の予防だけでなく、食事や会話といった日常の楽しみを支える口腔機能の維持にも力を入れています。
また、妊産婦検診から訪問診療に至るまで、年齢やライフステージを問わず幅広いニーズに応える「ゆりかごから墓場まで」の歯科医療を実践。
地域に根ざした医療機関としての姿勢が、厚い信頼につながっています。
診療の根底には、長崎大学で学んだ“医師は病める人のために存在する”という理念と、東海学園で培った“共生”の精神が息づいています。
患者様だけでなく、地域・自然・社会との調和を大切にしながら、真摯に医療と向き合う姿勢が、坂井歯科医院の原点と言えるでしょう。
虫歯や歯周病の予防だけでなく、食事や会話といった日常の楽しみを支える口腔機能の維持にも力を入れています。
また、妊産婦検診から訪問診療に至るまで、年齢やライフステージを問わず幅広いニーズに応える「ゆりかごから墓場まで」の歯科医療を実践。
地域に根ざした医療機関としての姿勢が、厚い信頼につながっています。
診療の根底には、長崎大学で学んだ“医師は病める人のために存在する”という理念と、東海学園で培った“共生”の精神が息づいています。
患者様だけでなく、地域・自然・社会との調和を大切にしながら、真摯に医療と向き合う姿勢が、坂井歯科医院の原点と言えるでしょう。
院長について
▽略歴
東海高校卒業 長崎大学歯学部卒業
名古屋大学医学部口腔外科(顎顔面外科学講座)大学院卒業
愛知県がんセンター頭頸部外科部(歯科)
名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院 歯科
現在 昭和区歯科医師会 専務理事
資格
口腔ケア学会指導医
障害者歯科学会認定医
日本老年歯科医学会認定医
東海高校卒業 長崎大学歯学部卒業
名古屋大学医学部口腔外科(顎顔面外科学講座)大学院卒業
愛知県がんセンター頭頸部外科部(歯科)
名古屋市総合リハビリテーションセンター附属病院 歯科
現在 昭和区歯科医師会 専務理事
資格
口腔ケア学会指導医
障害者歯科学会認定医
日本老年歯科医学会認定医
全身疾患や障がいをお持ちの方にも安心の歯科診療を|坂井歯科医院
障がい者対応診療室も完備しています。
坂井歯科医院では、有病者や障がいをお持ちの方々に寄り添った歯科診療を行っています。
愛知県難病指定医療機関でもある同院では、全身疾患の有無にかかわらず基本的な治療方針は変わりませんが、患者様の主治医と連携しながら、安全かつ適切なタイミングで治療を進めている点が特徴です。
たとえば、透析を受けている方には出血のリスクを避けるために治療日の調整を行い、糖尿病の患者様には感染予防の観点から抗生物質の事前服用を検討するなど、個別対応に力を入れています。
心疾患や脳血管疾患をお持ちの方・骨粗鬆症やがん治療中の方など、多様なケースに対し、経験豊富な医師陣が慎重に診療を行っています。
また、障がいをお持ちの方に対しては、無理のない診療を基本とし、専門の診療台を活用。
座ったままでの治療や移乗しやすい設計により、安心して受診できる環境が整えられています。
一人ひとりの状態に合わせ、丁寧な診療を提供する姿勢は、多くの方にとって心強い存在となっています。
愛知県難病指定医療機関でもある同院では、全身疾患の有無にかかわらず基本的な治療方針は変わりませんが、患者様の主治医と連携しながら、安全かつ適切なタイミングで治療を進めている点が特徴です。
たとえば、透析を受けている方には出血のリスクを避けるために治療日の調整を行い、糖尿病の患者様には感染予防の観点から抗生物質の事前服用を検討するなど、個別対応に力を入れています。
心疾患や脳血管疾患をお持ちの方・骨粗鬆症やがん治療中の方など、多様なケースに対し、経験豊富な医師陣が慎重に診療を行っています。
また、障がいをお持ちの方に対しては、無理のない診療を基本とし、専門の診療台を活用。
座ったままでの治療や移乗しやすい設計により、安心して受診できる環境が整えられています。
一人ひとりの状態に合わせ、丁寧な診療を提供する姿勢は、多くの方にとって心強い存在となっています。
お子様の“笑顔でバイバイ”を大切に|坂井歯科医院の小児歯科
キッズスペース付のファミリー診療室も完備しています。
坂井歯科医院では、小児歯科の専門的な診療に力を入れています。
副院長の林志穂先生は、日本小児歯科学会の専門医資格を持ち、愛知学院大学歯学部附属病院で7年間にわたり経験を積まれた先生です。
お子様が安心して通える歯科医院を目指し、治療だけでなく「お口を通じた成長のサポート」にも取り組んでいます。
小児歯科の診療では、虫歯治療・予防から歯並びのチェック、さらに口腔機能の発達までをトータルで管理。
特に、舌や口周りの筋肉を鍛えるMFT(口腔筋機能療法)では発音や食べ方など、日常生活にも関わる問題への支援も行っています。
また、歯医者さんに慣れるためのステップアップ式の診療や、1歳未満の赤ちゃん向けのおはなし会など、年齢や発達段階に応じた対応も特徴のひとつ。
治療だけでなく、通院を通して「できた!」という経験を重ねることが、将来のお口の健康にもつながる。
そんな考えに基づいた診療が行われています。
親子で安心して通える歯科医院として、多くのご家庭に寄り添う坂井歯科医院の小児歯科外来。
歯の治療にとどまらず、お子様の成長を見守るパートナーとして、信頼できる存在です。
副院長の林志穂先生は、日本小児歯科学会の専門医資格を持ち、愛知学院大学歯学部附属病院で7年間にわたり経験を積まれた先生です。
お子様が安心して通える歯科医院を目指し、治療だけでなく「お口を通じた成長のサポート」にも取り組んでいます。
小児歯科の診療では、虫歯治療・予防から歯並びのチェック、さらに口腔機能の発達までをトータルで管理。
特に、舌や口周りの筋肉を鍛えるMFT(口腔筋機能療法)では発音や食べ方など、日常生活にも関わる問題への支援も行っています。
また、歯医者さんに慣れるためのステップアップ式の診療や、1歳未満の赤ちゃん向けのおはなし会など、年齢や発達段階に応じた対応も特徴のひとつ。
治療だけでなく、通院を通して「できた!」という経験を重ねることが、将来のお口の健康にもつながる。
そんな考えに基づいた診療が行われています。
親子で安心して通える歯科医院として、多くのご家庭に寄り添う坂井歯科医院の小児歯科外来。
歯の治療にとどまらず、お子様の成長を見守るパートナーとして、信頼できる存在です。
多職種連携で支える在宅ケア|坂井歯科医院の訪問歯科
障がいをお持ちの方や難病指定を受けている方への対応も可能です。
坂井歯科医院が提供する訪問歯科診療は、通院が難しい患者様に対しても、質の高い歯科医療を届けることを目的とした取り組みです。
外来だけでなく患者様のご自宅や施設に伺い、虫歯や入れ歯の調整・口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーションなど、幅広いニーズに対応しています。
特に注目すべきは、多職種によるチーム医療の実践です。
摂食嚥下機能に課題を抱える方に対しては、嚥下内視鏡検査を行うだけでなく、歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士・栄養士などが連携し、実際の食事やリハビリにつなげるまでを一貫してサポートします。
治療の「その先」にも目を向けた体制が整えられています。
また、訪問歯科診療専門の歯科衛生士が在籍しており、定期的な口腔ケアや介護者へのアドバイスも実施。
障がいをお持ちの方や難病指定を受けている方への対応も可能で、医科や介護との情報共有にも積極的です。
「訪問専門」ではなく、外来から継続して診ていた患者様に対して訪問を行うというスタンスも特徴の一つ。
個人医院ならではの柔軟な対応で、患者様一人ひとりの生活に寄り添った医療を提供しています。
外来だけでなく患者様のご自宅や施設に伺い、虫歯や入れ歯の調整・口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーションなど、幅広いニーズに対応しています。
特に注目すべきは、多職種によるチーム医療の実践です。
摂食嚥下機能に課題を抱える方に対しては、嚥下内視鏡検査を行うだけでなく、歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士・栄養士などが連携し、実際の食事やリハビリにつなげるまでを一貫してサポートします。
治療の「その先」にも目を向けた体制が整えられています。
また、訪問歯科診療専門の歯科衛生士が在籍しており、定期的な口腔ケアや介護者へのアドバイスも実施。
障がいをお持ちの方や難病指定を受けている方への対応も可能で、医科や介護との情報共有にも積極的です。
「訪問専門」ではなく、外来から継続して診ていた患者様に対して訪問を行うというスタンスも特徴の一つ。
個人医院ならではの柔軟な対応で、患者様一人ひとりの生活に寄り添った医療を提供しています。
気づきにくい“口の機能”を見逃さない|坂井歯科医院の専門的なサポート
お気軽にご相談ください。
成長期のお子様や中高年の方にとって、食べる・話す・飲み込むといったお口の機能は、健やかな毎日を送るうえで欠かせないものです。
坂井歯科医院では、そうした口腔機能の発達や低下に着目し、年齢に応じた専門的なサポートを提供しています。
例えば、5歳を過ぎても発音が不明瞭だったり、食べ方に偏りが見られるお子様の場合、「口腔機能発達不全症」の可能性があります。
坂井歯科医院では、歯科医師をはじめ、小児歯科学会認定歯科衛生士・管理栄養士・言語聴覚士などが連携し、問診・検査・診断を通じて状態を正確に把握する。
口腔筋機能療法(MFT)を中心としたトレーニングにより、舌や口周りの筋力を整え、機能の向上を図ります。
一方、50歳以降に目立ち始める「口腔機能低下症」にも対応。
食べこぼしや滑舌の変化・飲み込みづらさといった小さな変化も見逃さず、専門スタッフが検査・指導を行います。
健康保険が適用されるため、無理なく継続できる点も安心です。
お子様から大人まで「気づかれにくいけれど重要な口の機能」にしっかりと向き合い、寄り添う診療体制が坂井歯科医院の特徴です。
早期の気づきと対応が、将来の健康を守る第一歩になります。
坂井歯科医院では、そうした口腔機能の発達や低下に着目し、年齢に応じた専門的なサポートを提供しています。
例えば、5歳を過ぎても発音が不明瞭だったり、食べ方に偏りが見られるお子様の場合、「口腔機能発達不全症」の可能性があります。
坂井歯科医院では、歯科医師をはじめ、小児歯科学会認定歯科衛生士・管理栄養士・言語聴覚士などが連携し、問診・検査・診断を通じて状態を正確に把握する。
口腔筋機能療法(MFT)を中心としたトレーニングにより、舌や口周りの筋力を整え、機能の向上を図ります。
一方、50歳以降に目立ち始める「口腔機能低下症」にも対応。
食べこぼしや滑舌の変化・飲み込みづらさといった小さな変化も見逃さず、専門スタッフが検査・指導を行います。
健康保険が適用されるため、無理なく継続できる点も安心です。
お子様から大人まで「気づかれにくいけれど重要な口の機能」にしっかりと向き合い、寄り添う診療体制が坂井歯科医院の特徴です。
早期の気づきと対応が、将来の健康を守る第一歩になります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 | |||||||
| 09:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日※第1・3水曜日の午後は休診
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 坂井歯科医院 |
| 所在地 | 〒466-0833 愛知県 名古屋市昭和区 隼人町6-6 |
| 最寄駅 | いりなか駅 2番出口 徒歩3分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 17872 |