brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  中央区  -  岩並歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3663-9300

岩並歯科医院

特徴: 自由診療
所在地
東京都 中央区 日本橋大伝馬町14-8
最寄駅
馬喰横山駅 A1番出口 徒歩3分
【馬喰横山駅徒歩3分】歯科医自らが受けて満足する治療を患者様に提供する「岩並歯科医院」
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
出典:岩並歯科医院
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
岩並歯科医院では、自分の歯を大切にする治療を心がけています。「不必要に抜歯しない」「神経を取らない」「歯を削らない」という方針のもと、患者様に満足いただけるよう努めています。

多くの患者様からは、「あの時歯を抜かなければ良かった」「言われるままに治療を進めてしまった」との声をいただきます。このような後悔を避けるために、岩並歯科医院では治療前に十分なコミュニケーションを大切にし、患者様の意見を尊重しながら治療を進めます。

岩並歯科医院では、虫歯や歯周病、外科的治療を含む一般歯科治療を行っています。治療が困難な場合でも、「歯の移植」「再植」「組織再生」「破折歯接着」など、さまざまな選択肢を提案し、抜歯を避けるための努力をしています。院長は長年にわたり大学病院で難しい治療法の開発と研究に取り組み、特に破折歯の治療において25年以上の実績を持っています。

岩並歯科医院ではプライバシーに配慮した完全予約制を採用しており、歯科治療が苦手な方でもリラックスして受診できるよう、十分な時間を確保しています。また、セカンドオピニオンや定期健診を希望される方にも対応しています。

初めての方は、お電話にてご予約をお願いいたします。現在、内容を充実させるべくリニューアル中ですので、しばらくお待ちください。あなたの健康な口腔環境を守るために、ぜひ岩並歯科医院にご相談ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
あなたの健康な笑顔を取り戻すために、私たちが全力でサポートいたします。※写真はイメージです。 あなたの健康な笑顔を取り戻すために、私たちが全力でサポートいたします。※写真はイメージです。
歯冠修復と欠損補綴は、歯科治療において重要な役割を果たします。これらの治療は、むし歯や外傷などで損傷した歯を元の形や機能に戻すことを目的としています。

歯冠修復は、主に被せ物や詰め物を用いて行われます。むし歯が進行した場合や外的な衝撃で歯が欠けた場合、これらの治療を通じて歯の強度を回復し、見た目の美しさも取り戻すことができます。素材には、セラミックやレジンなどが使用され、患者様のニーズに合わせた選択肢を提供しています。特にセラミックは、自然な色合いと高い耐久性を持ち、見た目も美しいため、多くの患者様に支持されています。

欠損補綴は、失った歯の機能を補うための治療です。主な方法には、ブリッジ、入れ歯、インプラントがあります。ブリッジは、隣接する健康な歯を支えにして失った歯を補う方法で、自然な見た目と機能を提供します。一方、入れ歯は取り外し可能な装置で、失った歯を補うための一般的な選択肢です。インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込むことで、最も自然な感覚で噛むことができる治療法として注目されています。

岩並歯科医院では、患者様のライフスタイルや口腔内の状態に応じて、最適な治療法を提案し、しっかりとしたカウンセリングを行います。歯冠修復や欠損補綴は、患者様の生活の質を大きく向上させる治療です。お口の健康に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの健康な笑顔を取り戻すために、私たちが全力でサポートいたします。
医院としての理念・方針
患者様の健康と安心を第一に考え、信頼される歯科医院を目指して日々努力しています。※写真はイメージです。 患者様の健康と安心を第一に考え、信頼される歯科医院を目指して日々努力しています。※写真はイメージです。
岩並歯科医院の治療方針は、「自分の歯を大切にする治療」です。岩並歯科医院では、歯科医自らが受けて満足する治療を患者様に提供することを目指しています。特に重視しているのは、歯周病の治療と歯根の治療です。これらは歯の健康を維持する上で非常に重要であり、専門家の立場から十分な診査を行ったうえで、患者様一人ひとりに最適な治療法を提案します。

岩並歯科医院では、患者様が治療に対して疑問を感じた際には、気軽にご相談いただける環境を整えています。私たちは、患者様が納得して治療を受けられるよう、詳細な説明を行うことを心がけています。治療の過程や選択肢についてしっかりとお話しすることで、安心感を持っていただけるよう努めています。また、セカンドオピニオンを希望される方にも対応しており、どのようなご相談にも丁寧にお応えすることができます。

私たちは、患者様の健康と安心を第一に考え、信頼される歯科医院を目指して日々努力しています。自分の歯を大切にし、より良い治療を受けるためのパートナーとして、ぜひお気軽に岩並歯科医院にお越しください。あなたの健康な口腔環境を守るために、スタッフ一同心よりお待ちしております。
院長について
院長の岩並 知敏
院長の岩並 知敏
▽略歴
昭和59年 北海道大学歯学部卒

昭和59~平成13年 北海道大学歯学部付属病院勤務
  歯周治療や根管治療・研究に従事

平成14年 父の引退により岩並歯科医院継承
患者様一人ひとりに最適なアプローチを提案する破折歯の治療
破折歯をできるだけ保存し、機能を回復させることが可能となります。※写真はイメージです。 破折歯をできるだけ保存し、機能を回復させることが可能となります。※写真はイメージです。
破折歯の治療は、歯にヒビや破損が生じた際に重要な手続きを要します。治療の目的は、破折した部分やヒビの感染部分を取り除き、分離しないように接着封鎖することです。しかし、ヒビに接着剤を流しても、破折内部に浸透しにくいため、唾液や血液が存在する口の中では接着が困難になります。そのため、多くの場合、破折した歯は抜歯されることが一般的です。

岩並歯科医院では、治療が困難な破折歯に対して、特殊な器具を使用してヒビから感染した部分を取り除いた後、接着剤を流し込む方法を用いています。また、一度抜歯を行った後に、破折した歯を口の外で接着し、再び元の場所に植え戻す治療も行っています。これにより、破折歯をできるだけ保存し、機能を回復させることが可能となります。

歯根破折はさまざまな形で起こり、経過によって治療法も異なるため、患者様一人ひとりに最適なアプローチを提案します。破折歯に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの歯の健康を守るために、私たちが全力でサポートいたします。
ひび割れに接着材を流し込む口腔内接着法
初期の破折歯において特に有効です。※写真はイメージです。 初期の破折歯において特に有効です。※写真はイメージです。
ひび割れに接着材を流し込む方法は、初期の破折歯において特に有効です。この段階では、感染が歯周組織に波及せず、破折部が分離していないため、慎重な処置が求められます。以前は、破折線が観察されると、歯の土台(ポスト、コアなど)を強力な接着剤で装着し、破折部に接着材が浸透することを期待していました。しかし、この方法では時間の経過とともに破折が進行することが多く、接着材の浸透も十分でないことがわかりました。

最近では、マイクロスコープの導入により、歯根内部の繊細な処置が可能となり、破折歯の治療でもその利点を生かしています。拡大視野下で超音波切削器具やマイクロエキスカベーターを用いて破折線を拡大し、感染部を効果的に除去することができます。このプロセスでは、接着材をしっかりと浸透させることが重要です。

その後、土台を接着材で装着し、一体化させることで補強し、最終的に冠などの被せ物を装着します。ただし、歯根内からのアプローチは視野が制限され、アクセスが困難になるため、特に臼歯の場合は時間がかかることがあります。経過を慎重に観察する必要があります。

このように、破折歯の治療には高い技術と注意が求められます。歯の健康を守るために、ぜひ岩並歯科医院にご相談ください。あなたの歯をしっかりとサポートいたします。
患者様が快適に過ごせるようサポートする接着再植法
破折や割れた歯にお悩みの方はぜひ岩並歯科医院にご相談ください。※写真はイメージです。 破折や割れた歯にお悩みの方はぜひ岩並歯科医院にご相談ください。※写真はイメージです。
歯のひびや割れた歯に対する治療法の一つとして、接着再植法があります。この方法は、破折によって歯が分離してしまったり、口腔内接着法での経過が思わしくない場合に特に有効です。

破折の治療においては、破折部をしっかりと接着封鎖することが重要です。しかし、口腔内では湿度やアクセスの問題から作業環境が悪く、十分な接着が難しくなります。そこで、問題となる歯を一度抜歯し、十分な作業環境を確保することが必要です。この過程で、感染部をしっかり除去し、清潔な環境での処置が行われます。

抜歯した歯は、適切に接着封鎖を施した後、再び元の位置に埋め戻す(再植)治療が行われます。この方法により、接着の確実性が高まり、治療の成功率が向上します。また、歯が元の位置に戻ることで、自然な噛み合わせを保つことも可能です。

接着再植法は、従来の方法では難しかった破折歯の治療において新たな選択肢を提供します。歯の健康を維持し、患者様が快適に過ごせるようサポートするために、破折や割れた歯にお悩みの方はぜひ岩並歯科医院にご相談ください。あなたの口腔健康を守るために、私たちが全力でお手伝いさせていただきます。
患者様の状態に応じた個別の治療プランを提供する歯周病治療
お口の健康に関するお悩みがある方は、ぜひ岩並歯科医院にご相談ください。※写真はイメージです。 お口の健康に関するお悩みがある方は、ぜひ岩並歯科医院にご相談ください。※写真はイメージです。
歯周病治療は、歯や歯ぐきを健康に保つための重要なプロセスです。歯周病は、歯の周囲に炎症が生じ、放置すると歯を失う原因となる疾患です。初期段階では自覚症状が少ないため、定期的な検診が重要です。

岩並歯科医院では、患者様の状態に応じた個別の治療プランを提供しています。治療の第一歩は、徹底した診査です。歯ぐきの状態を確認し、歯周ポケットの深さや歯石の付着状況を評価します。これに基づいて、必要な治療方法を提案します。

一般的な治療法としては、スケーリングやルートプレーニングが挙げられます。これらは、歯石やプラークを除去し、感染の原因となるバイ菌を排除するための処置です。治療後は、定期的なメンテナンスを行い、再発を防ぐための指導も行います。

また、進行した歯周病には、歯周外科治療が必要な場合もあります。これは、歯肉を切開して感染部分を除去し、健康な組織を再生させるための手術です。治療の結果、歯ぐきの状態が改善され、歯の支持力が向上することが期待されます。

歯周病は早期発見・早期治療がカギです。健康な口腔環境を維持するために、定期的なチェックアップをお勧めします。お口の健康に関するお悩みがある方は、ぜひ岩並歯科医院にご相談ください。あなたの歯と歯ぐきを守るために、私たちが全力でサポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 岩並歯科医院
所在地 〒103-0011 東京都 中央区 日本橋大伝馬町14-8
最寄駅 馬喰横山駅 A1番出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療
医院ID 17249
03-3663-9300
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。