brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  足立区  -  かたうみ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-5856-5020

かたうみ歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
東京都 足立区 花畑2-4-40 フローラルガーデン102号室
最寄駅
六町駅 A3出口 徒歩30分
【土曜診療あり】お子様からご年配の方まで、誰もが安心して通える歯科医院を目指すかたうみ歯科医院
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
出典:かたうみ歯科医院
①外観②待合室③診療室
六町駅から徒歩30分の位置にあるのがかたうみ歯科医院です。土曜日も診療を行っていますので、平日に通院するのが難しいという方も快適にご利用いただけます。医院前に駐車スペースを設けているため、お車・自転車で通うことも可能です。

当院は、お子様を対象にした小児歯科治療・小児矯正を行っています。歯の治療においては「ラバーダム」というゴム素材の道具を用い、より安全で精度の高い治療を実現しています。小さなお子様も安心して治療を受けていただける環境です。また、矯正については専門の医師が担当しております。事前に入念なカウンセリングを行い、患者様お一人お一人に合わせたオーダーメイドの矯正治療をご提供いたします。

予防に注力していることも当院の特徴です。虫歯や歯周病などの症状が出てから治療を行うのではなく、症状が出る前に対処することがとても大切だと考えます。患者様のお口の健康を守るため、院内での歯のクリーニングやフッ素塗布など、予防に効果的な取り組みを行っています。
小児歯科のこだわりポイント
お子様の治療もお任せください お子様の治療もお任せください
当院では、お子様の歯を治療する際にラバーダムというものを活用しています。治療が必要な患部以外をゴムで覆うことができるという道具で、ラバーダムによって患部とそれ以外の部分を隔離できます。これにより患部の視認性が良くなり治療効率が向上するという効果が得られます。このほか、歯を削った時に出る歯の破片などを飲み込むことが防げる、舌やお口の中を傷つけてしまうリスクを下げられるといった効果も期待できます。安全・安心な治療に大きく貢献してくれるのです。

歯並びの矯正については、専門医が担当いたします。矯正は治療に長い期間がかかるため、医師と患者様の信頼関係が重要となります。治療を開始する前にまずはカウンセリングを行い、よく話し合ったうえで治療プランを立案していきます。気になること、不安なことなどはカウンセリング時にご相談ください。お子様や保護者の方が不安なく治療に臨めるよう、専門医が丁寧に対応をいたします。
医院としての理念・方針
治療が苦手という方もご安心ください 治療が苦手という方もご安心ください
かたうみ歯科医院では、歯の治療が苦手で恐怖心や不安を感じてしまうという方のため、笑気ガスを導入しています。笑気ガスを吸引することで気持ちが落ち着き、リラックスした状態で治療を受けられるようになります。痛いのが苦手、歯医者で怖い経験をして強い恐怖心を抱いてしまう、こうした方は事前にご相談ください。

また、口腔内カメラも活用しております。口腔内カメラによってお口の状態をモニターで簡単に確認することができ、患者様にもご説明の際などに見ていただくことが可能です。こうした取り組みをはじめ、お子様から大人の方まで、すべての患者様が快適な治療を受けられる環境づくりを意識しています。
院長について
院長の片海 孝治
院長の片海 孝治
▽略歴
平成18年 明海大学歯学部卒業
平成19年 明海大学歯学部付属明海大学病院臨床研修医修了
東青梅歯科医院にて補綴専門医指導のもと勤務

▽資格
日本顎咬合学会 認定医
予防歯科:トラブルを防ぐためのケアを行います
病気にならないように対策を講じましょう 病気にならないように対策を講じましょう
・PMTC
PMTCというのは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの頭文字をとった略称です。日本語にすると専門家による機械を利用した歯のお掃除といった意味になります。PMTCのための専用機器を使い、歯に付着した歯垢や歯石を落とす作業のことをいいます。歯を削ったりはしませんので、大切な歯に負担をかけずにお掃除可能です。特に歯石は歯磨きでは落とすことができない汚れのため、歯科医院で適切にケアしてもらうことが大切です。歯石を放置すると虫歯菌や歯周病が繁殖してしまいます。歯の汚れは1度綺麗にしてもまた少しずつ付着していきますので、定期的なメンテナンスが求められます。

・フッ素塗布
高濃度のフッ素を歯に塗ることで歯質を強化し、虫歯に対する免疫力を高めるケアです。歯磨き粉にもフッ素は含まれていますが、歯科医院でのフッ素塗布は高濃度のタイプを使用するため、より高い効果が期待できます。
審美歯科:見た目もこだわりたいという方におすすめの治療です
※写真はイメージです ※写真はイメージです
審美歯科は、歯の機能や健康状態を改善するだけでなく、自然で美しい見た目も追求する診療科目です。以前に被せた銀歯の見た目が気になるという方、歯の汚れ、歯ぐきの黒ずみが目立つという方など、歯やお口の見た目に関するお悩みをお持ちの方は審美歯科を受診するのがおすすめです。

たとえば銀歯が気になるという場合、天然の歯に非常に近い白さを持ったセラミックの被せ物を利用できます。銀歯のように目立つことがなく、ご自身の歯と区別がほとんど付かないため人の目を気にせずに会話、食事を楽しめるようになります。

当院では、歯の汚れを漂白して白くするホワイトニングも行っています。こちらは詰め物や被せ物を使用するのではなく、薬剤を使って歯を綺麗にする方法です。院内でスタッフがケアを行う方法や、ご自宅で手軽に行える方法などがあります。興味があるという方は当院のスタッフまでお問い合わせください。詳細についてご説明させていただきます。
顎関節症:顎に関する症状もご相談ください
※写真はイメージです ※写真はイメージです
顎関節症は、顎から音が鳴ったり、痛みが出るなどの症状を引き起こす疾患です。このほかにも口を開けられなくなってしまったり、肩こりや頭痛の原因にもなることがあります。日常生活にも支障をきたすため、非常に厄介で早めの治療が必要といえるでしょう。当院では、そんな顎関節症の治療にも対応しています。

顎関節症になってしまう原因は複数のことが考えられます。歯ぎしりが原因になっていることもあれば、ストレスが原因になっていることもあります。原因や状態によって治療法も変わるのですが、生活習慣の改善など、患者様ご自身にケアをしていただくのが基本となります。セルフケアに加えて、薬物療法を行ったり、歯の矯正を行うなどプロの手による治療も必要に応じて行われます。

いずれにしてもまずは診療を受け、顎の状態を確認することが大切です。顎に不快な症状がある場合は顎関節症の可能性があります。まずは顎関節症治療に対応した医院を受診するようにしましょう。
睡眠時無呼吸症候群:マウスピース型の器具をお作りいたします
※写真はイメージです ※写真はイメージです
睡眠時無呼吸症候群は、その名の通り寝ている間に呼吸が止まってしまう病気です。睡眠時無呼吸症候群になると熟睡した感覚が得られず睡眠不足になってしまい、日中の活動に悪影響を及ぼすことも少なくありません。直接的な原因は、なんらかの理由によって気道が塞がれてしまうことです。たとえば、首の周りの脂肪が増えると気道が狭くなり、睡眠時無呼吸症候群を引き起こしてしまうことがあります。

当院では、「スプリント」と呼ばれるマウスピース型の治療器具を患者様にご提供しています。就寝時、スプリントを装着していただくことで気道が確保され、寝ている間もスムーズに呼吸できるようになります。マウスピースのようにお口に装着するだけなので手軽で、患者様にとっても便利な治療法といえるでしょう。スプリントでの治療を行うためには患者様のお口に合わせて型取りをする必要があります。睡眠時無呼吸症候群にお困りの方は当院を受診ください。お口にぴったり合うスプリントをお作りし、症状の改善を目指します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 19:30
14:30 ~ 19:00
休診日:水曜・日曜・祝日 ※祝日がある週の水曜日は診療いたします
アクセスマップ
基本情報
医院名 かたうみ歯科医院
所在地 〒121-0061 東京都 足立区 花畑2-4-40 フローラルガーデン102号室
最寄駅 六町駅 A3出口 徒歩30分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 顎関節症治療
医院ID 1722
03-5856-5020
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。