【土日診療対応】【馬込駅徒歩10分】「患者様の健康を第一に考える」という姿勢を大切にし、全ての治療において丁寧なカウンセリングを行う「南馬込歯科医院」
南馬込歯科医院では、歯がしみる、歯茎から出血する、噛み合わせが気になるなど、さまざまなお口の悩みを解決するために、皆様の健康管理を全力でサポートしています。忙しい日常の中で、なかなか歯科医院に行く時間が取れない方も多いでしょう。しかし、私たちはそのような患者様のために、通いやすい環境を整えています。
当院は予約制を導入しており、事前にお電話いただくことで、待ち時間なくスムーズに診察を受けることが可能です。診療時間は平日20時まで、さらに土・日も営業しているため、平日が忙しい方でも安心して通院できます。あなたのライフスタイルに合わせた柔軟な対応を心掛けております。
南馬込歯科医院の最寄駅は「大森駅」と「馬込駅」です。駅からはバスまたは徒歩でのアクセスが可能で、通いやすさにも配慮しています。お口の健康に関する悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お気軽に南馬込歯科医院へお越しください。私たちは、あなたの健康な笑顔を取り戻すためのサポートをしっかりと行います。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
当院は予約制を導入しており、事前にお電話いただくことで、待ち時間なくスムーズに診察を受けることが可能です。診療時間は平日20時まで、さらに土・日も営業しているため、平日が忙しい方でも安心して通院できます。あなたのライフスタイルに合わせた柔軟な対応を心掛けております。
南馬込歯科医院の最寄駅は「大森駅」と「馬込駅」です。駅からはバスまたは徒歩でのアクセスが可能で、通いやすさにも配慮しています。お口の健康に関する悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お気軽に南馬込歯科医院へお越しください。私たちは、あなたの健康な笑顔を取り戻すためのサポートをしっかりと行います。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
小児歯科のこだわりポイント

小児歯科において、子供の歯や生えたての永久歯は石灰化が未熟であり、虫歯になりやすいことが知られています。そのため、早期からの虫歯予防が非常に重要です。山﨑歯科医院では、子供の歯の健康を守るために、以下のような効果的な予防方法を提案しています。
まず、シーラントは奥歯にできる虫歯予防の一つです。奥歯は深い溝を持ち、虫歯になりやすい部分です。この溝をフッ素を放出する樹脂でコーティングすることで、虫歯の発生を防ぐことができます。シーラントを施すことで、子供の歯を守る一助となります。
次に、フッ素の塗布も虫歯予防に非常に効果的です。虫歯予防のためには、ブラッシングによる汚れの除去が不可欠ですが、それだけでは防ぐことが難しい場合もあります。フッ素を塗布することで、歯の表面が強化され、虫歯になりにくくなります。ただし、フッ素塗布後は30分間飲食を控える必要があります。
重要なのは、これらの方法で虫歯が完全に防げるわけではないことです。定期的に(3ヶ月おきくらい)フッ素塗布を行い、検診を通じてシーラントの予防効果がしっかり機能しているか確認することをおすすめします。山﨑歯科医院では、子供の歯の健康を総合的にサポートし、笑顔を守るための取り組みを行っています。お子様の歯の健康が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
まず、シーラントは奥歯にできる虫歯予防の一つです。奥歯は深い溝を持ち、虫歯になりやすい部分です。この溝をフッ素を放出する樹脂でコーティングすることで、虫歯の発生を防ぐことができます。シーラントを施すことで、子供の歯を守る一助となります。
次に、フッ素の塗布も虫歯予防に非常に効果的です。虫歯予防のためには、ブラッシングによる汚れの除去が不可欠ですが、それだけでは防ぐことが難しい場合もあります。フッ素を塗布することで、歯の表面が強化され、虫歯になりにくくなります。ただし、フッ素塗布後は30分間飲食を控える必要があります。
重要なのは、これらの方法で虫歯が完全に防げるわけではないことです。定期的に(3ヶ月おきくらい)フッ素塗布を行い、検診を通じてシーラントの予防効果がしっかり機能しているか確認することをおすすめします。山﨑歯科医院では、子供の歯の健康を総合的にサポートし、笑顔を守るための取り組みを行っています。お子様の歯の健康が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

南馬込歯科医院では、「お口の健康は生活の質を向上させる」という理念のもと、患者様一人ひとりの健康管理を大切にしています。私たちは、歯がしみる、歯茎から出血する、噛み合わせが気になるといったさまざまなお悩みを解決するために、心を込めた診療を提供しています。
当院の目標は、忙しい日常の中でも安心して通える歯科医院であることです。そのため、予約制を採用し、事前にお電話いただければ、待ち時間なくスムーズに診察を受けることができます。平日は20時まで診療を行い、土・日も営業しているため、ライフスタイルに合わせた通院が可能です。
私たちは、「患者様の健康を第一に考える」という姿勢を大切にし、全ての治療において丁寧なカウンセリングを行っています。患者様の声に耳を傾け、安心して治療を受けていただけるよう努めています。お口の健康に関する悩みがある方は、ぜひお気軽に南馬込歯科医院へお越しください。あなたの健康な笑顔を取り戻すため、全力でサポートいたします。私たちは、地域の皆様の健康を支えるパートナーとして、心よりお待ちしております。
当院の目標は、忙しい日常の中でも安心して通える歯科医院であることです。そのため、予約制を採用し、事前にお電話いただければ、待ち時間なくスムーズに診察を受けることができます。平日は20時まで診療を行い、土・日も営業しているため、ライフスタイルに合わせた通院が可能です。
私たちは、「患者様の健康を第一に考える」という姿勢を大切にし、全ての治療において丁寧なカウンセリングを行っています。患者様の声に耳を傾け、安心して治療を受けていただけるよう努めています。お口の健康に関する悩みがある方は、ぜひお気軽に南馬込歯科医院へお越しください。あなたの健康な笑顔を取り戻すため、全力でサポートいたします。私たちは、地域の皆様の健康を支えるパートナーとして、心よりお待ちしております。
院長について

▽経歴
平成 15 年3月 鶴見大学歯学部卒業
平成 15 年5月 鶴見大学歯学部附属病院 高齢者歯科学講座入局
平成 17 年4月 山本歯科クリニック勤務
平成 21 年8月 南馬込歯科医院開院
平成 15 年3月 鶴見大学歯学部卒業
平成 15 年5月 鶴見大学歯学部附属病院 高齢者歯科学講座入局
平成 17 年4月 山本歯科クリニック勤務
平成 21 年8月 南馬込歯科医院開院
患者様一人ひとりの健康を大切にし、丁寧な診察とサポートを提供する一般歯科

一般歯科において、虫歯はその進行度によって段階的に分類され、初期のものをC1とし、最も重い症状はC4と表されます。この分類は、虫歯の状態を明確に示し、適切な治療方針を立てるために重要です。
C1は初期虫歯であり、まだ歯の表面だけに影響が及んでいる状態です。この段階での治療は比較的簡単で、歯を削らずに治療が可能な場合もあります。早期に対応することで、進行を防ぐことができ、将来的な大きな治療を避けることができます。
一方、C4は深刻な状態で、虫歯が神経に達している場合や、歯を抜かなければならないこともあります。この段階になると治療が複雑になり、痛みや不快感が生じることも多く、患者様にとっても負担が大きくなります。
虫歯の予防と早期治療のためにも、定期的な検診を強くおすすめします。定期的に歯科医院を訪れることで、虫歯の初期症状を見逃すことなく、適切なケアを受けることができます。山﨑歯科医院では、患者様一人ひとりの健康を大切にし、丁寧な診察とサポートを提供しています。お口の健康を守るために、ぜひ定期検診にお越しください。お待ちしております。
C1は初期虫歯であり、まだ歯の表面だけに影響が及んでいる状態です。この段階での治療は比較的簡単で、歯を削らずに治療が可能な場合もあります。早期に対応することで、進行を防ぐことができ、将来的な大きな治療を避けることができます。
一方、C4は深刻な状態で、虫歯が神経に達している場合や、歯を抜かなければならないこともあります。この段階になると治療が複雑になり、痛みや不快感が生じることも多く、患者様にとっても負担が大きくなります。
虫歯の予防と早期治療のためにも、定期的な検診を強くおすすめします。定期的に歯科医院を訪れることで、虫歯の初期症状を見逃すことなく、適切なケアを受けることができます。山﨑歯科医院では、患者様一人ひとりの健康を大切にし、丁寧な診察とサポートを提供しています。お口の健康を守るために、ぜひ定期検診にお越しください。お待ちしております。
患者様一人ひとりに合った予防策を提案する歯周病治療

歯周病とは、歯周組織がプラークに含まれる細菌に感染し、歯肉が炎症を起こし、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。初期の段階である歯肉炎では、歯肉が赤く腫れ、歯磨き時に出血することがありますが、骨はまだ溶けていません。この段階での治療が重要で、放置すると軽度歯周炎や中等度歯周炎、重度歯周炎へと進行し、最終的には抜歯が必要になることもあります。
歯周病治療には、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)やスケーリング・ルートプレーニングがあります。PMTCでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使ってバイオフィルムを除去し、定期的に行うことで細菌が住みにくい環境を作ります。スケーリング・ルートプレーニングでは、深くなった歯周ポケットにたまったプラークや歯石を取り除きます。
また、毎日の正しいブラッシングや定期的な検診も、歯周病予防には欠かせません。山﨑歯科医院では、患者様一人ひとりに合った予防策を提案し、健康な口腔環境を維持するサポートを行っています。お口の健康が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
歯周病治療には、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)やスケーリング・ルートプレーニングがあります。PMTCでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使ってバイオフィルムを除去し、定期的に行うことで細菌が住みにくい環境を作ります。スケーリング・ルートプレーニングでは、深くなった歯周ポケットにたまったプラークや歯石を取り除きます。
また、毎日の正しいブラッシングや定期的な検診も、歯周病予防には欠かせません。山﨑歯科医院では、患者様一人ひとりに合った予防策を提案し、健康な口腔環境を維持するサポートを行っています。お口の健康が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたの理想の笑顔をサポートする審美歯科

審美歯科において、ホワイトニングは美しい歯を手に入れるための効果的な方法です。歯に色がつく理由はいくつかありますが、主な要因としては、コーヒーやお茶などの色素が歯の内部に取り込まれること、加齢、喫煙、さらには特定の薬剤の影響が挙げられます。
ホワイトニングとは、ホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、エナメル質内に入り込んだ着色物質を分解・除去する方法です。これにより、歯本来の白さを取り戻すことができます。
ホームホワイトニングは、自宅で手軽にできるホワイトニングの一つです。まず、歯科医院で歯型を取り、専用のマウスピースを作成します。ホワイトニング効果を高めるために、まずは歯の表面をクリーニングし、現在の歯の色を確認します。完成したマウストレーとホワイトニングジェルを持ち帰り、自宅での施術が始まります。
ご自宅では、マウストレーにホワイトニングジェル(過酸化尿素)を注入し、トレーを装着します。ジェルの量は、1歯あたり米粒2つ分を目安にしてください。装着時間は、歯科医師の指示に従い、ホワイトニングジェルが歯面全体に行き渡っていることを確認します。
ホワイトニングは、定期的なケアを行うことで、明るく美しい歯を維持することが可能です。山﨑歯科医院では、ホワイトニングに関する詳細な説明を行い、あなたの理想の笑顔をサポートいたします。美しい歯を手に入れるために、ぜひお気軽にご相談ください。
ホワイトニングとは、ホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、エナメル質内に入り込んだ着色物質を分解・除去する方法です。これにより、歯本来の白さを取り戻すことができます。
ホームホワイトニングは、自宅で手軽にできるホワイトニングの一つです。まず、歯科医院で歯型を取り、専用のマウスピースを作成します。ホワイトニング効果を高めるために、まずは歯の表面をクリーニングし、現在の歯の色を確認します。完成したマウストレーとホワイトニングジェルを持ち帰り、自宅での施術が始まります。
ご自宅では、マウストレーにホワイトニングジェル(過酸化尿素)を注入し、トレーを装着します。ジェルの量は、1歯あたり米粒2つ分を目安にしてください。装着時間は、歯科医師の指示に従い、ホワイトニングジェルが歯面全体に行き渡っていることを確認します。
ホワイトニングは、定期的なケアを行うことで、明るく美しい歯を維持することが可能です。山﨑歯科医院では、ホワイトニングに関する詳細な説明を行い、あなたの理想の笑顔をサポートいたします。美しい歯を手に入れるために、ぜひお気軽にご相談ください。
患者様のニーズに応じた義歯の選択と作成を行う義歯治療

義歯について、何らかの原因で歯を失った場合、そのまま放置しておくとさまざまな問題が生じる可能性があります。歯の欠損状態や口腔内環境をしっかりと診査した上で、適切な治療法を選択することが重要です。
部分入れ歯は、残っている歯を支えにして金属のバネをかけ、欠損部の粘膜でも咬む力を負担します。この方法は、歯が抜けてブリッジの適応が難しい場合に適しています。部分入れ歯は、残った歯とのバランスを考慮しながら、しっかりと咬むことができる機能を持っています。
一方、総入れ歯は全ての歯を失った場合に使用される義歯です。主にプラスチックで作られており、金属の補強を入れたり、厚みを持たせたりすることで強度を確保します。ただし、プラスチックの特性上、食べ物の温度が伝わりにくくなるため、温度感覚に影響を与えることがあります。また、審美性やフィット感においては部分入れ歯に劣る場合がありますが、咬むという基本的な機能は保たれています。
山﨑歯科医院では、患者様のニーズに応じた義歯の選択と作成を行っています。お口の健康を守るために、失った歯の治療を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちがあなたの健康的な口腔環境を取り戻すお手伝いをいたします。
部分入れ歯は、残っている歯を支えにして金属のバネをかけ、欠損部の粘膜でも咬む力を負担します。この方法は、歯が抜けてブリッジの適応が難しい場合に適しています。部分入れ歯は、残った歯とのバランスを考慮しながら、しっかりと咬むことができる機能を持っています。
一方、総入れ歯は全ての歯を失った場合に使用される義歯です。主にプラスチックで作られており、金属の補強を入れたり、厚みを持たせたりすることで強度を確保します。ただし、プラスチックの特性上、食べ物の温度が伝わりにくくなるため、温度感覚に影響を与えることがあります。また、審美性やフィット感においては部分入れ歯に劣る場合がありますが、咬むという基本的な機能は保たれています。
山﨑歯科医院では、患者様のニーズに応じた義歯の選択と作成を行っています。お口の健康を守るために、失った歯の治療を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちがあなたの健康的な口腔環境を取り戻すお手伝いをいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 20:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 南馬込歯科医院 |
所在地 | 〒143-0025 東京都 大田区 南馬込1-45-16 |
最寄駅 | 馬込駅 A1出口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 16848 |