【浄心駅徒歩3分】幅広い診療で家族の口腔健康を守る佐藤歯科クリニック
佐藤歯科クリニックは、名古屋市西区花の木に位置し、地下鉄鶴舞線「浄心駅」から徒歩3分の通いやすい歯科医院です。一般歯科、小児歯科、歯周病治療、ホワイトニング、マタニティ歯科まで、年齢やライフステージに合わせた幅広い診療に対応しています。
初診時には口腔内写真やレントゲン撮影を行い、むし歯や歯周病の進行状態を丁寧に説明。患者一人ひとりの生活習慣や希望を踏まえて複数の治療プランを提示し、納得して選べる体制を整えています。治療後も定期検診やクリーニング、ブラッシング指導を通じて再発予防に注力しています。
院内にはデジタルレントゲンや滅菌器などの設備を完備し、感染対策を徹底。妊娠中の方やお子様にも配慮した診療環境を備えており、ご家族全員が安心して通院できます。
地域のかかりつけ歯科として、治療から予防、アフターケアまで一貫して対応。身近で頼れる歯科医院として、皆様の口腔健康を長く支えています。
初診時には口腔内写真やレントゲン撮影を行い、むし歯や歯周病の進行状態を丁寧に説明。患者一人ひとりの生活習慣や希望を踏まえて複数の治療プランを提示し、納得して選べる体制を整えています。治療後も定期検診やクリーニング、ブラッシング指導を通じて再発予防に注力しています。
院内にはデジタルレントゲンや滅菌器などの設備を完備し、感染対策を徹底。妊娠中の方やお子様にも配慮した診療環境を備えており、ご家族全員が安心して通院できます。
地域のかかりつけ歯科として、治療から予防、アフターケアまで一貫して対応。身近で頼れる歯科医院として、皆様の口腔健康を長く支えています。
予防治療のこだわりポイント

佐藤歯科クリニックでは、むし歯や歯周病を「歯だけの問題」ではなく、全身の健康に関わる疾患と捉え、予防歯科に力を入れています。予防プログラムは全員一律ではなく、生活習慣・年齢・口腔環境に合わせたオーダーメイド設計が特徴です。
初回は口腔内写真やレントゲン、歯周ポケット測定などを行い、リスク要因を明確化。その結果に基づき、自宅でのセルフケアと医院でのプロフェッショナルケアを組み合わせた計画を立案します。セルフケア指導では、ブラッシングの癖や磨き残しの傾向を分析し、フッ素配合歯磨き剤や歯間ブラシ、デンタルフロスの使い方を実践形式でアドバイスします。
プロケアでは、歯石やバイオフィルムを専用器具で徹底除去。着色やヤニのクリーニングも行い、清潔な口腔環境を維持します。定期検診では、磨き残しのチェックと再指導を行い、予防効果を長く持続させます。
こうした一人ひとりに合わせた継続的なケアにより、むし歯や歯周病の発症リスクを下げ、健康な歯を長く保つお手伝いをしています。
初回は口腔内写真やレントゲン、歯周ポケット測定などを行い、リスク要因を明確化。その結果に基づき、自宅でのセルフケアと医院でのプロフェッショナルケアを組み合わせた計画を立案します。セルフケア指導では、ブラッシングの癖や磨き残しの傾向を分析し、フッ素配合歯磨き剤や歯間ブラシ、デンタルフロスの使い方を実践形式でアドバイスします。
プロケアでは、歯石やバイオフィルムを専用器具で徹底除去。着色やヤニのクリーニングも行い、清潔な口腔環境を維持します。定期検診では、磨き残しのチェックと再指導を行い、予防効果を長く持続させます。
こうした一人ひとりに合わせた継続的なケアにより、むし歯や歯周病の発症リスクを下げ、健康な歯を長く保つお手伝いをしています。
医院としての理念・方針

「歯医者さんは怖い」そんなイメージはありませんか?
名古屋市西区浄心の佐藤歯科クリニックでは、痛くなる前に通いたくなる、楽しくリラックスできる歯科医院を目指しています。
お口の健康を維持するためのメインテナンスはもちろん、歯の痛みや、歯並びなど、どんな些細な不安や心配事でもお気軽にご相談ください。
佐藤歯科クリニックは、皆様のホームドクターとして、誠心誠意サポートいたします。
佐藤歯科クリニックのロゴマークは、温かさや癒しを感じさせる羊と、花言葉が美しい菜の花でデザインされています。
4色の菜の花には、「愛・感謝・誠実・思いやり」という私たちのモットーが込められています。
患者様にとって、明るく快適な空間を提供することで、リラックスして治療を受けていただけるよう努めています。
また、佐藤歯科クリニックは患者様との信頼関係を何よりも大切にしています。
治療内容については、分かりやすく丁寧に説明し、患者様にご納得いただいた上で治療を進めていきます。
治療後のケアや予防方法についても、詳しくご説明し、ご自宅でのケアをサポートすることで、治療効果の持続を目指します。
お口のことでお困りの際は、佐藤歯科クリニックにご相談ください。
名古屋市西区浄心の佐藤歯科クリニックでは、痛くなる前に通いたくなる、楽しくリラックスできる歯科医院を目指しています。
お口の健康を維持するためのメインテナンスはもちろん、歯の痛みや、歯並びなど、どんな些細な不安や心配事でもお気軽にご相談ください。
佐藤歯科クリニックは、皆様のホームドクターとして、誠心誠意サポートいたします。
佐藤歯科クリニックのロゴマークは、温かさや癒しを感じさせる羊と、花言葉が美しい菜の花でデザインされています。
4色の菜の花には、「愛・感謝・誠実・思いやり」という私たちのモットーが込められています。
患者様にとって、明るく快適な空間を提供することで、リラックスして治療を受けていただけるよう努めています。
また、佐藤歯科クリニックは患者様との信頼関係を何よりも大切にしています。
治療内容については、分かりやすく丁寧に説明し、患者様にご納得いただいた上で治療を進めていきます。
治療後のケアや予防方法についても、詳しくご説明し、ご自宅でのケアをサポートすることで、治療効果の持続を目指します。
お口のことでお困りの際は、佐藤歯科クリニックにご相談ください。
院長について
▽略歴
愛知学院大学歯学部卒業
愛知学院大学大学院歯学研究科修了(歯科保存学専攻)
博士(歯学) 取得
愛知学院大学歯学部(歯周病学講座)非常勤講師
松本歯科大学(歯科保存学講座)非常勤講師
2016年12月〜 名古屋市西区浄心 佐藤歯科クリニック 院長
愛知学院大学歯学部卒業
愛知学院大学大学院歯学研究科修了(歯科保存学専攻)
博士(歯学) 取得
愛知学院大学歯学部(歯周病学講座)非常勤講師
松本歯科大学(歯科保存学講座)非常勤講師
2016年12月〜 名古屋市西区浄心 佐藤歯科クリニック 院長
歯周病:歯を失うリスクを減少させる治療

歯周病は、歯茎や歯槽骨などの歯の周りの組織に起こる感染症です。
細菌によって引き起こされる炎症性疾患で、進行すると歯茎の腫れ、出血、歯のぐらつきなどを引き起こし、最終的には歯を失うことになります。
日本人の成人の多くが歯周病にかかっており、歯を失う原因として、むし歯よりも高い割合を占めています。
歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、痛みを感じた時にはすでに重症化している場合が多い非常に恐ろしい病気です。
お口の中に細菌が定着すると、歯茎に炎症が起こり、徐々に歯を支える組織が破壊されていきます。
放置すると、歯周病はお口の中全体に広がり、最終的には歯を失うことになります。
名古屋市西区浄心の佐藤歯科クリニックでは、歯周病の専門医が患者様のお口の状態を丁寧に検査し、早期発見・早期治療に努めます。
長年の経験と高度な技術に基づいた、質の高い治療を提供することで、できるだけ多くの歯を残せるよう最善を尽くします。
歯茎の腫れや、出血、歯のぐらつきなど、気になる症状がある方は、すぐにご相談ください。
早期治療は、歯の喪失を防ぎ、健康な生活を送るために非常に重要です。
細菌によって引き起こされる炎症性疾患で、進行すると歯茎の腫れ、出血、歯のぐらつきなどを引き起こし、最終的には歯を失うことになります。
日本人の成人の多くが歯周病にかかっており、歯を失う原因として、むし歯よりも高い割合を占めています。
歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、痛みを感じた時にはすでに重症化している場合が多い非常に恐ろしい病気です。
お口の中に細菌が定着すると、歯茎に炎症が起こり、徐々に歯を支える組織が破壊されていきます。
放置すると、歯周病はお口の中全体に広がり、最終的には歯を失うことになります。
名古屋市西区浄心の佐藤歯科クリニックでは、歯周病の専門医が患者様のお口の状態を丁寧に検査し、早期発見・早期治療に努めます。
長年の経験と高度な技術に基づいた、質の高い治療を提供することで、できるだけ多くの歯を残せるよう最善を尽くします。
歯茎の腫れや、出血、歯のぐらつきなど、気になる症状がある方は、すぐにご相談ください。
早期治療は、歯の喪失を防ぎ、健康な生活を送るために非常に重要です。
小児歯科:お子様の将来の健康のための治療

多くの子供たちが、歯医者さんを怖がったり嫌がったりします。
過去の嫌な経験が、大人になってからも歯科医院への通院をためらわせる原因となることも少なくありません。
佐藤歯科クリニックでは、お子様たちが歯医者さんを好きになり、安心して通えるよう、年齢や性格に合わせた丁寧な対応を心がけています。
診療チェアに座るのが難しいお子様には、まずは医院の雰囲気に慣れてもらうことから始め、お子様自身のペースで、歯科医院に慣れていけるよう工夫しています。
むし歯菌は、大人の口から子供へ感染します。
スキンシップは大切ですが、周囲の大人が自身の口腔ケアを徹底することで、お子様への感染リスクを軽減できます。
1歳半健診でむし歯がなくても油断は禁物です。
早期からの予防策が、お子様の健康な歯を守る上で非常に重要です。
歯並びやかみ合わせは、全身の発育に深く関わっています。
出っ歯や受け口、デコボコした歯並びなどの不正咬合は、遺伝的な要因だけでなく、口周りの筋肉のバランス、舌の位置、指しゃぶりなどの習慣、姿勢なども影響することが最近の研究で明らかになっています。
これらの要因によって、顎の発達が阻害され、歯並びが悪くなることがあります。
お子様のお口の健康について、ご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
過去の嫌な経験が、大人になってからも歯科医院への通院をためらわせる原因となることも少なくありません。
佐藤歯科クリニックでは、お子様たちが歯医者さんを好きになり、安心して通えるよう、年齢や性格に合わせた丁寧な対応を心がけています。
診療チェアに座るのが難しいお子様には、まずは医院の雰囲気に慣れてもらうことから始め、お子様自身のペースで、歯科医院に慣れていけるよう工夫しています。
むし歯菌は、大人の口から子供へ感染します。
スキンシップは大切ですが、周囲の大人が自身の口腔ケアを徹底することで、お子様への感染リスクを軽減できます。
1歳半健診でむし歯がなくても油断は禁物です。
早期からの予防策が、お子様の健康な歯を守る上で非常に重要です。
歯並びやかみ合わせは、全身の発育に深く関わっています。
出っ歯や受け口、デコボコした歯並びなどの不正咬合は、遺伝的な要因だけでなく、口周りの筋肉のバランス、舌の位置、指しゃぶりなどの習慣、姿勢なども影響することが最近の研究で明らかになっています。
これらの要因によって、顎の発達が阻害され、歯並びが悪くなることがあります。
お子様のお口の健康について、ご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。
矯正歯科:口全体の健康に影響する治療

歯並びや口元についてお悩みを抱えている方は、ぜひ佐藤歯科クリニックにご相談ください。
患者様一人ひとりが、自信に満ちた笑顔で、心身ともに健康な生活を送れるよう、矯正治療を通して全力でサポートいたします。
佐藤歯科クリニックでは、お子様の歯並びを悪くする原因に対処する「Myobrace矯正」の認定医院です。
お子様のお口の状態を拝見し、最適な治療プランと治療開始時期についてご説明いたします。
お子様の歯並びやかみ合わせの治療は、成長段階に合わせて、適切な時期に行うことが重要です。
・第I期矯正治療
乳歯と永久歯が混ざり合った時期(混合歯列期)に行う矯正治療です。
この時期は、顎の成長が盛んなため、取り外し可能な装置を用いて、歯列の幅を広げたり、顎の成長を促したりすることで、将来的な歯並びの土台をしっかりと整えます。
治療中の痛みもほとんどありません。
・第II期矯正治療
永久歯が生え揃った頃を目安に始める矯正治療です。
年齢制限はありませんが、身体への負担が少ない時期に始めることをお勧めします。
この治療では、きれいで、機能的な歯並びと、美しい口元を実現します。
患者様一人ひとりが、自信に満ちた笑顔で、心身ともに健康な生活を送れるよう、矯正治療を通して全力でサポートいたします。
佐藤歯科クリニックでは、お子様の歯並びを悪くする原因に対処する「Myobrace矯正」の認定医院です。
お子様のお口の状態を拝見し、最適な治療プランと治療開始時期についてご説明いたします。
お子様の歯並びやかみ合わせの治療は、成長段階に合わせて、適切な時期に行うことが重要です。
・第I期矯正治療
乳歯と永久歯が混ざり合った時期(混合歯列期)に行う矯正治療です。
この時期は、顎の成長が盛んなため、取り外し可能な装置を用いて、歯列の幅を広げたり、顎の成長を促したりすることで、将来的な歯並びの土台をしっかりと整えます。
治療中の痛みもほとんどありません。
・第II期矯正治療
永久歯が生え揃った頃を目安に始める矯正治療です。
年齢制限はありませんが、身体への負担が少ない時期に始めることをお勧めします。
この治療では、きれいで、機能的な歯並びと、美しい口元を実現します。
マタニティ歯科:お子様のむし歯予防のための治療

生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、むし歯菌は存在しません。
むし歯菌は、主に母親など周囲の大人の口から感染します。
そのため、妊娠中からお母さん自身の口腔ケアを徹底することが、お子様のむし歯予防に非常に重要です。
また、最近の研究では、妊婦さんの歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高めることが分かっています。
妊娠中は、ホルモンバランスの変化などにより、むし歯や歯周病になりやすくなります。
そのため、妊娠中から定期的な歯科検診を受け、むし歯や歯周病の治療、お口のクリーニングを行うことが推奨されます。
特に、妊娠中期(安定期)は、治療やケアを行うのに最適な時期です。
妊娠後期になるとお腹が大きくなり、歯科医院での治療が困難になる場合があります。
また、出産後は育児に追われ、なかなか歯科医院に通う時間を取れない方も多いです。
お母さんのむし歯の有無は、お子様のむし歯リスクに大きく影響します。
お子様にむし歯菌をうつさないためにも、妊娠中から、しっかりとした治療と予防を行いましょう。
むし歯菌は、主に母親など周囲の大人の口から感染します。
そのため、妊娠中からお母さん自身の口腔ケアを徹底することが、お子様のむし歯予防に非常に重要です。
また、最近の研究では、妊婦さんの歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高めることが分かっています。
妊娠中は、ホルモンバランスの変化などにより、むし歯や歯周病になりやすくなります。
そのため、妊娠中から定期的な歯科検診を受け、むし歯や歯周病の治療、お口のクリーニングを行うことが推奨されます。
特に、妊娠中期(安定期)は、治療やケアを行うのに最適な時期です。
妊娠後期になるとお腹が大きくなり、歯科医院での治療が困難になる場合があります。
また、出産後は育児に追われ、なかなか歯科医院に通う時間を取れない方も多いです。
お母さんのむし歯の有無は、お子様のむし歯リスクに大きく影響します。
お子様にむし歯菌をうつさないためにも、妊娠中から、しっかりとした治療と予防を行いましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 佐藤歯科クリニック |
所在地 | 〒451-0062 愛知県 名古屋市西区 花の木3-19-5 佐藤ビル1F |
最寄駅 | 浄心駅 5番出口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 1649 |