【春日井駅より車で9分】【駐車場完備】専門スキルを発揮し、質の高い歯科医療を提供
いずみ歯科クリニックは、春日井駅より車で9分の場所にあるクリニックです。駐車場も20台以上完備しているので、お車での来院も可能です。院内は、木の温もりを感じさせる空間で、清潔感や開放感のあるあたたかい雰囲気の待合室になっています。またバリアフリー設計のため、車椅子の方やベビーカーの方も安心して来院できます。子育て世代には嬉しい、キッズルームや無料託児ルームなども設置されています。
完全予約制の診療体制となっており、待ち時間の少ないスムーズな診療を行っています。また、個室のカウンセリングルームも設置。治療は、プライバシーにも配慮された明るく開放感のある完全個室の専用診療室で行います。診察室にはベビーカーのまま入ることができるような広さを確保されています。
いずみ歯科クリニックは、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・インプラント・セラミック・マタニティ歯科など幅広く診療を行っています。「歯を失うリスク」を根本から改善し、コントロールする予防を重視。治療後の定期的なメンナンスで再治療のリスクを抑える、予防プログラムもしっかりと提案しています。
完全予約制の診療体制となっており、待ち時間の少ないスムーズな診療を行っています。また、個室のカウンセリングルームも設置。治療は、プライバシーにも配慮された明るく開放感のある完全個室の専用診療室で行います。診察室にはベビーカーのまま入ることができるような広さを確保されています。
いずみ歯科クリニックは、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・インプラント・セラミック・マタニティ歯科など幅広く診療を行っています。「歯を失うリスク」を根本から改善し、コントロールする予防を重視。治療後の定期的なメンナンスで再治療のリスクを抑える、予防プログラムもしっかりと提案しています。
インプラント治療のこだわりポイント

歯を失ってしまった場合、その部分を補う方法として注目されているのが「インプラント治療」です。インプラントとは、あごの骨に埋め込む小さなネジのような人工歯根で、これが骨と結合することで歯の根の役割を果たします。
インプラント治療で、自分の歯のような自然な見た目と噛み心地を取り戻せます。インプラントは、見た目や機能だけでなく、食事や会話の際のストレスも軽減し、心からの笑顔を取り戻す手助けとなります。
いずみ歯科クリニックでは、世界シェアNo.1の「ストローマンインプラント」と、多様な骨の状態に対応できる「ネオデントインプラント」を採用。術前のシミュレーションをもとに作成する「サージカルガイド」を使うことで、インプラントを正確かつ安全に埋入できるようアシスト。神経や血管を避けるなど、手術時のリスクも最小限に抑えることが可能です。
インプラントを長く健康な状態で保つためには、定期的なメインテナンスが非常に大切です。治療後は、毎日のケアを欠かさずに歯科医院での定期的なチェックとクリーニングが必要となりなります。
インプラント治療で、自分の歯のような自然な見た目と噛み心地を取り戻せます。インプラントは、見た目や機能だけでなく、食事や会話の際のストレスも軽減し、心からの笑顔を取り戻す手助けとなります。
いずみ歯科クリニックでは、世界シェアNo.1の「ストローマンインプラント」と、多様な骨の状態に対応できる「ネオデントインプラント」を採用。術前のシミュレーションをもとに作成する「サージカルガイド」を使うことで、インプラントを正確かつ安全に埋入できるようアシスト。神経や血管を避けるなど、手術時のリスクも最小限に抑えることが可能です。
インプラントを長く健康な状態で保つためには、定期的なメインテナンスが非常に大切です。治療後は、毎日のケアを欠かさずに歯科医院での定期的なチェックとクリーニングが必要となりなります。
医院としての理念・方針

安心して治療を受けていただくために
充実した診療・衛生設備を導入
・院内感染予防の徹底
・超精密治療を可能にする設備
・なるべく痛みや不安を軽減
・精細な検査・的確な診断
・わかりやすい説明・カウンセリング
充実した診療・衛生設備を導入
・院内感染予防の徹底
・超精密治療を可能にする設備
・なるべく痛みや不安を軽減
・精細な検査・的確な診断
・わかりやすい説明・カウンセリング
院長について
▽略歴
2019年 アメリカ口腔インプラント学会 認定医試験合格 Affiliate Associate Fellow称号取得
2023年 アメリカ口腔インプラント学会 専門医試験合格 Associate Fellow称号取得
2019年 アメリカ口腔インプラント学会 認定医試験合格 Affiliate Associate Fellow称号取得
2023年 アメリカ口腔インプラント学会 専門医試験合格 Associate Fellow称号取得
原因を徹底的に除去!お口の健康を守る予防歯科

歯が痛くなったときだけ歯医者さんに行く、という方も多いかもしれません。でも、歯が痛くなる前にしっかり予防することがとても大切です。いずみ歯科クリニックでは、痛みのある部分だけを治すのではなく、「虫歯や歯周病にならないようにすること=予防歯科」に力を入れています。
虫歯や歯周病は、進行すると歯を失う原因になります。そして、歯を失うことで噛みにくくなるだけでなく、認知症や心臓・肺の病気につながることもあります。だからこそ、定期的に歯医者に通って、トラブルのない健康な口の中を保つことがとても大切なのです。
歯の健康を守るためには、おうちでの毎日の歯みがき(セルフケア)だけでなく、歯科衛生士による専門的なおそうじ(プロフェッショナルケア)も必要です。これをしっかり続けていくことで、将来にわたって自分の歯でおいしく食事を楽しめるようになります。定期検診を習慣にし、健康な歯と笑顔を一緒に守りましょう。
いずみ歯科クリニックでは、MTM(メディカルトリートメントモデル)という考え方に基づき、患者さん一人ひとりに合わせた予防プログラムを行っています。検査やリスク評価を行い、生活スタイルに合わせた効果的な予防ケアをご提案しています
虫歯や歯周病は、進行すると歯を失う原因になります。そして、歯を失うことで噛みにくくなるだけでなく、認知症や心臓・肺の病気につながることもあります。だからこそ、定期的に歯医者に通って、トラブルのない健康な口の中を保つことがとても大切なのです。
歯の健康を守るためには、おうちでの毎日の歯みがき(セルフケア)だけでなく、歯科衛生士による専門的なおそうじ(プロフェッショナルケア)も必要です。これをしっかり続けていくことで、将来にわたって自分の歯でおいしく食事を楽しめるようになります。定期検診を習慣にし、健康な歯と笑顔を一緒に守りましょう。
いずみ歯科クリニックでは、MTM(メディカルトリートメントモデル)という考え方に基づき、患者さん一人ひとりに合わせた予防プログラムを行っています。検査やリスク評価を行い、生活スタイルに合わせた効果的な予防ケアをご提案しています
マイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使用した超精密な根管治療

虫歯が進行して神経まで届いてしまったり、以前に神経を取った歯の根の先に細菌が入り、腫れてしまったり痛みが出たりする場合があります。そんなときに行うのが「根管治療」です。
▼根管治療が必要になる可能性がある症状
・虫歯が進行して強い痛みがある
・噛むと歯が痛い
・歯ぐきに膿が溜まっている
・歯ぐきが腫れて痛い
・歯ぐきに白いデキモノができた
根管とは、歯の根の中にあるとても細い管のことで、中には神経や血管が通っています。この部分が感染してしまうと、歯を残すためにはミクロ単位での繊細な治療が必要です。
根管治療は、マイクロスコープを使い、肉眼では見えない細かい部分までしっかり確認しながら、感染した組織を丁寧に取り除いていきます。これにより、再感染や再治療のリスクを減らし、できるだけ歯を長く残すことができます。
他の医院で「神経を抜かなければならない」と言われた場合でも、神経を残せる場合もありますので、一度いずみ歯科クリニックにご相談ください。
▼根管治療が必要になる可能性がある症状
・虫歯が進行して強い痛みがある
・噛むと歯が痛い
・歯ぐきに膿が溜まっている
・歯ぐきが腫れて痛い
・歯ぐきに白いデキモノができた
根管とは、歯の根の中にあるとても細い管のことで、中には神経や血管が通っています。この部分が感染してしまうと、歯を残すためにはミクロ単位での繊細な治療が必要です。
根管治療は、マイクロスコープを使い、肉眼では見えない細かい部分までしっかり確認しながら、感染した組織を丁寧に取り除いていきます。これにより、再感染や再治療のリスクを減らし、できるだけ歯を長く残すことができます。
他の医院で「神経を抜かなければならない」と言われた場合でも、神経を残せる場合もありますので、一度いずみ歯科クリニックにご相談ください。
お子様の気持ちに寄り添った丁寧でやさしい診療

子どもの頃から「歯医者さんに通うこと」を当たり前の習慣にすることは、大人になっても健康なお口を保つためにとても大切です。いずみ歯科クリニックでは、歯医者さんに対して「怖い」「痛い」というイメージを持たせないよう、お子さんの気持ちを第一に考えた診療を心がけています。
急に治療を始めるのではなく、器具を見せたり、まずは診療室の雰囲気に慣れてもらったりしながら、お子さんのペースに合わせて無理のない診療を行っています。診療台のない歯磨きコーナーとお子さん用のベッドが用意された、ステップアップルームも設置。治療時間もなるべく短くして、負担を軽くできるよう工夫しています。
また、お子さん一人ひとりの歯や歯並びの成長をしっかり見守り、必要に応じた予防や治療を提案していきます。子どもの頃から安心して通える歯科医院があれば、大人になっても歯の健康を守る意識が自然と育ちます。お子さんの「健やかなお口の成長」を、私たちがしっかりサポートします。
いずみ歯科クリニックには、キッズルームや保育士による無料託児、キッズルームとつながるファミリールームなど子育て家族に優しい環境が整っています。
急に治療を始めるのではなく、器具を見せたり、まずは診療室の雰囲気に慣れてもらったりしながら、お子さんのペースに合わせて無理のない診療を行っています。診療台のない歯磨きコーナーとお子さん用のベッドが用意された、ステップアップルームも設置。治療時間もなるべく短くして、負担を軽くできるよう工夫しています。
また、お子さん一人ひとりの歯や歯並びの成長をしっかり見守り、必要に応じた予防や治療を提案していきます。子どもの頃から安心して通える歯科医院があれば、大人になっても歯の健康を守る意識が自然と育ちます。お子さんの「健やかなお口の成長」を、私たちがしっかりサポートします。
いずみ歯科クリニックには、キッズルームや保育士による無料託児、キッズルームとつながるファミリールームなど子育て家族に優しい環境が整っています。
妊婦さんのお口の健康も丁寧にサポート

妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりなどの影響で、お口の中の環境が変化しやすく、虫歯や歯周病が進行しやすくなります。特に注意が必要なのが歯周病です。実は、妊婦さんが歯周病を患っていると、早産や流産、低体重児のリスクが高まることがわかっています。そのリスクはなんと通常の7倍にもなるとも言われており、お口の健康管理は赤ちゃんの健康にも直結する大切なポイントなのです。
妊娠がわかったら、できるだけ早く歯科検診を受けましょう。妊娠中期(安定期)は治療やクリーニングを安心して受けられる時期です。出産後は育児に忙しく、通院するの難しくなることもあるため、妊娠中のうちから準備しておくと安心です。
赤ちゃんは生まれた時は、お口の中は実はまったくの無菌状態。虫歯菌も存在していません。しかし、虫歯は感染症の一種。周囲の大人、とくにお母さんから食器の共有やキスなどのスキンシップを通じて、虫歯菌がうつってしまうことがあります。
だからこそ、お子さんの歯を守るためには、お母さん自身のお口の健康がとても大切。妊娠中からしっかりと虫歯予防や歯の治療に取り組むことで、赤ちゃんの虫歯リスクをぐっと減らすことができます。家族みんなでお口の健康を意識して、赤ちゃんのすこやかな成長をサポートしていきましょう。
妊娠がわかったら、できるだけ早く歯科検診を受けましょう。妊娠中期(安定期)は治療やクリーニングを安心して受けられる時期です。出産後は育児に忙しく、通院するの難しくなることもあるため、妊娠中のうちから準備しておくと安心です。
赤ちゃんは生まれた時は、お口の中は実はまったくの無菌状態。虫歯菌も存在していません。しかし、虫歯は感染症の一種。周囲の大人、とくにお母さんから食器の共有やキスなどのスキンシップを通じて、虫歯菌がうつってしまうことがあります。
だからこそ、お子さんの歯を守るためには、お母さん自身のお口の健康がとても大切。妊娠中からしっかりと虫歯予防や歯の治療に取り組むことで、赤ちゃんの虫歯リスクをぐっと減らすことができます。家族みんなでお口の健康を意識して、赤ちゃんのすこやかな成長をサポートしていきましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 18:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | いずみ歯科クリニック |
所在地 | 〒486-0841 愛知県 春日井市 南下原町4丁目8番2号 |
最寄駅 | 春日井駅 北口より 車で9分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 16280 |