【痛みに配慮した治療】【小児矯正対応】お子様からご高齢の方まで通える岩永歯科
岩永歯科は、大阪府茨木市にあり、茨木駅東口から徒歩8分の場所に位置しています。地域に根ざした歯科医院として、お子さまからご高齢の方まで幅広い年代の患者様に対応しています。診療では、予防を重視した定期的なメンテナンスから、通院が難しい方への訪問診療まで、多様なニーズに応えています。
予防治療では、定期的なクリーニングや検診を通じてむし歯や歯周病を防ぐことを大切にしており、患者様一人ひとりに合った通院間隔を提案しています。小児歯科では、無理のない治療を心がけ、モニターを使ってわかりやすく説明することでお子さま自身の理解と協力を促しています。小児矯正では、拡大床を使い、成長に合わせた歯並びの改善を進めています。
むし歯治療では、表面麻酔と細い針を使用するなど痛みに配慮した方法を取り、患者様のストレスを減らす取り組みを行っています。歯周病治療では、クリーニングとセルフケアの指導に加え、必要に応じて外科的処置も取り入れています。インプラントでは、院内に歯科用CTを備えており、検査から手術後のメンテナンスまで一貫して対応しています。
このほか、入れ歯・義歯の修理や作製、審美治療やホワイトニングにも対応しています。院内の衛生管理にも力を入れており、高圧蒸気滅菌器とガス滅菌器を併用し、器具の内部まで丁寧に滅菌処理が行われています。清潔な環境と丁寧な診療体制が整えられています。
予防治療では、定期的なクリーニングや検診を通じてむし歯や歯周病を防ぐことを大切にしており、患者様一人ひとりに合った通院間隔を提案しています。小児歯科では、無理のない治療を心がけ、モニターを使ってわかりやすく説明することでお子さま自身の理解と協力を促しています。小児矯正では、拡大床を使い、成長に合わせた歯並びの改善を進めています。
むし歯治療では、表面麻酔と細い針を使用するなど痛みに配慮した方法を取り、患者様のストレスを減らす取り組みを行っています。歯周病治療では、クリーニングとセルフケアの指導に加え、必要に応じて外科的処置も取り入れています。インプラントでは、院内に歯科用CTを備えており、検査から手術後のメンテナンスまで一貫して対応しています。
このほか、入れ歯・義歯の修理や作製、審美治療やホワイトニングにも対応しています。院内の衛生管理にも力を入れており、高圧蒸気滅菌器とガス滅菌器を併用し、器具の内部まで丁寧に滅菌処理が行われています。清潔な環境と丁寧な診療体制が整えられています。
予防治療のこだわりポイント

予防治療は、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、お口の健康を維持するために欠かせない取り組みです。岩永歯科では、患者様それぞれのお口の状態に合わせて通院の間隔を提案し、継続的なケアを提供しています。初期段階で異常に気づくことができれば、治療の負担を軽減することにもつながります。
大人の患者様には、歯石や歯垢の除去に加え、むし歯や歯周病の早期発見を目的とした検診も行われています。歯科医院でのクリーニングにより、日常のブラッシングでは落としきれない汚れを取り除くことができるため、定期的な受診がすすめられています。
お子様に対しては、3〜4か月ごとの定期通院を提案し、むし歯予防にフッ素塗布を取り入れています。乳歯はむし歯の進行が早いため、早めの対策が重要です。
予防処置だけでなく、ご希望に応じて次回のご来院時期をお知らせする仕組みも用意されています。岩永歯科は、患者様が安心して予防治療に取り組める体制が整えられています。
大人の患者様には、歯石や歯垢の除去に加え、むし歯や歯周病の早期発見を目的とした検診も行われています。歯科医院でのクリーニングにより、日常のブラッシングでは落としきれない汚れを取り除くことができるため、定期的な受診がすすめられています。
お子様に対しては、3〜4か月ごとの定期通院を提案し、むし歯予防にフッ素塗布を取り入れています。乳歯はむし歯の進行が早いため、早めの対策が重要です。
予防処置だけでなく、ご希望に応じて次回のご来院時期をお知らせする仕組みも用意されています。岩永歯科は、患者様が安心して予防治療に取り組める体制が整えられています。
医院としての理念・方針

岩永歯科では、「怖い」「痛い」といった歯科医院に対する不安を少しでも和らげ、患者様がリラックスして通える環境づくりを心がけています。診療の際は、患者様が何を求めているかを丁寧に確認し、一人ひとりと向き合いながら信頼関係を築くことを大切にしています。
治療が終了した後も、お口の健康を維持できるよう定期的な検診を案内し、予防を重視した診療を行っています。予防処置としては、クリーニングによる歯石や歯垢の除去だけでなく、歯科検診によって早期に異常を見つけることにも力を入れています。
また、患者様の理解を深めるため、診療ではレントゲンや口腔内写真をモニターに映して、状態を視覚的に説明しています。これにより、ご自身では見えにくい部分の変化にも気づくことができ、治療への納得感や安心感につながります。
地域に根差した歯科医院として、年齢や身体の状態を問わず通いやすい体制づくりにも取り組み、ご自宅や施設への訪問診療も行っています。岩永歯科では、患者様にとってわかりやすく、通いやすい診療環境が整えられています。
治療が終了した後も、お口の健康を維持できるよう定期的な検診を案内し、予防を重視した診療を行っています。予防処置としては、クリーニングによる歯石や歯垢の除去だけでなく、歯科検診によって早期に異常を見つけることにも力を入れています。
また、患者様の理解を深めるため、診療ではレントゲンや口腔内写真をモニターに映して、状態を視覚的に説明しています。これにより、ご自身では見えにくい部分の変化にも気づくことができ、治療への納得感や安心感につながります。
地域に根差した歯科医院として、年齢や身体の状態を問わず通いやすい体制づくりにも取り組み、ご自宅や施設への訪問診療も行っています。岩永歯科では、患者様にとってわかりやすく、通いやすい診療環境が整えられています。
院長について
▽略歴
1996年:朝日大学歯学部 卒業
2000年:朝日大学大学院 修了(歯周病学専攻)、歯学博士号 取得
2000年〜2003年:東大阪市の歯科医院にて勤務(特に小児治療に従事)
2003年〜2005年:八尾市の歯科医院にて勤務(特に訪問診療に従事)
2005年12月:現在地にて開業
現在に至る
1996年:朝日大学歯学部 卒業
2000年:朝日大学大学院 修了(歯周病学専攻)、歯学博士号 取得
2000年〜2003年:東大阪市の歯科医院にて勤務(特に小児治療に従事)
2003年〜2005年:八尾市の歯科医院にて勤務(特に訪問診療に従事)
2005年12月:現在地にて開業
現在に至る
小児矯正と小児歯科に対応し、お子様の健やかな成長を支える体制

岩永歯科では、小児矯正において拡大床を使用し、顎の成長を促して永久歯がきれいに並ぶスペースを確保しています。この装置は、夜間に装着することで負担を少なくし、無理なく治療を進められるのが特徴です。顎が十分に広がることで、将来的な抜歯のリスクを軽減することも期待されます。治療は副院長の女性歯科医師が担当しており、患者様との丁寧なやりとりを重視しています。
小児矯正を開始する目安としては、小学校入学前が推奨されており、12歳頃までであれば装着時間の調整により治療が可能なケースもあります。茨木市のこども医療証が利用できるため、費用面での不安を和らげながら相談や検査が受けられる環境が整っています。
一方、小児歯科では、無理に治療を進めることなく、お子様が自ら治療に向き合えるよう配慮されています。モニターに映したイラストなどを使って治療内容をわかりやすく説明し、お子様の理解を助けながら進めています。診療チェアのそばにはキッズスペースがあり、リラックスした雰囲気の中で過ごせるよう工夫されています。
継続的な通院により、歯科医院に慣れていくことも大切にされており、急な痛みがある場合にはその日のうちに対応する体制も整えられています。岩永歯科では、お子様の成長段階に合わせた治療と環境が提供されています。
小児矯正を開始する目安としては、小学校入学前が推奨されており、12歳頃までであれば装着時間の調整により治療が可能なケースもあります。茨木市のこども医療証が利用できるため、費用面での不安を和らげながら相談や検査が受けられる環境が整っています。
一方、小児歯科では、無理に治療を進めることなく、お子様が自ら治療に向き合えるよう配慮されています。モニターに映したイラストなどを使って治療内容をわかりやすく説明し、お子様の理解を助けながら進めています。診療チェアのそばにはキッズスペースがあり、リラックスした雰囲気の中で過ごせるよう工夫されています。
継続的な通院により、歯科医院に慣れていくことも大切にされており、急な痛みがある場合にはその日のうちに対応する体制も整えられています。岩永歯科では、お子様の成長段階に合わせた治療と環境が提供されています。
痛みに配慮したむし歯・歯周病治療で不安を軽減

岩永歯科では、むし歯の治療にあたり、患者様の不安をやわらげるための配慮がされています。診察後には、モニター画面にレントゲン画像や口腔内写真を映し出し、ご自身では見えにくい箇所も視覚的に確認いただけるようにしています。問診では、これまでの歯科への通院歴などを丁寧に伺い、必要に応じて定期的な通院についても個別に案内しています。
治療の際は、麻酔を用いて痛みを最小限に抑える体制が整えられており、すべての患者様に対して歯茎に表面麻酔を施したうえで注射を行います。使用する針は細く、薬剤はゆっくりと注入することで刺激を抑え、処置中の負担を軽減しています。こうした工夫により、早期の治療につながりやすい環境が整えられています。
歯周病治療では、歯の表面や歯根付近に付着した歯石を除去するクリーニングと、歯磨き方法の見直し指導が基本です。歯垢や歯石に含まれる細菌が原因となるため、日常のケアと合わせて定期的な通院が推奨されています。症状が進行して歯周ポケットが深くなった場合には、希望に応じて外科的な処置にも対応しています。
むし歯や歯周病の早期発見と継続的なケアを重視し、患者様が安心して治療に取り組めるよう配慮された診療体制が提供されています。
治療の際は、麻酔を用いて痛みを最小限に抑える体制が整えられており、すべての患者様に対して歯茎に表面麻酔を施したうえで注射を行います。使用する針は細く、薬剤はゆっくりと注入することで刺激を抑え、処置中の負担を軽減しています。こうした工夫により、早期の治療につながりやすい環境が整えられています。
歯周病治療では、歯の表面や歯根付近に付着した歯石を除去するクリーニングと、歯磨き方法の見直し指導が基本です。歯垢や歯石に含まれる細菌が原因となるため、日常のケアと合わせて定期的な通院が推奨されています。症状が進行して歯周ポケットが深くなった場合には、希望に応じて外科的な処置にも対応しています。
むし歯や歯周病の早期発見と継続的なケアを重視し、患者様が安心して治療に取り組めるよう配慮された診療体制が提供されています。
インプラント治療に対応した院内体制と丁寧なカウンセリング

インプラント治療は、失った歯の機能や見た目を自然に補える方法として、多くの方に選ばれています。岩永歯科では、院内に歯科用CTを完備しており、検査・診断から手術、術後のメンテナンスまで一貫して対応可能な体制を整えています。手術の際には、他の予約を入れずに時間を確保し、集中して安全に治療できる環境を整えています。難しい症例については、インプラント治療を専門とする歯科医師が担当する場合もあります。
インプラントは、ご自分の歯に近い噛み心地が得られるのが特徴で、特に入れ歯に違和感がある方にはその違いを実感していただけます。治療を進める前には、患者様の健康状態やお口の状態を丁寧に確認し、治療計画やリスク、注意点についてわかりやすくご説明したうえで、納得していただいてから治療を行います。
なお、糖尿病や高血圧、重度の歯周病のコントロールが難しい方、喫煙習慣のある方にはインプラントをおすすめできない場合があります。術後は少なくとも1週間の禁煙をお願いしており、将来的に認知症などによりセルフケアが難しくなる可能性についても事前にご案内しています。
インプラントを長く快適に使い続けるためには、治療後の定期的なメンテナンスが不可欠です。岩永歯科では、患者様が安心して治療を受け、良好な状態を維持できるよう、丁寧なサポートと継続的なケアを提供しています。
インプラントは、ご自分の歯に近い噛み心地が得られるのが特徴で、特に入れ歯に違和感がある方にはその違いを実感していただけます。治療を進める前には、患者様の健康状態やお口の状態を丁寧に確認し、治療計画やリスク、注意点についてわかりやすくご説明したうえで、納得していただいてから治療を行います。
なお、糖尿病や高血圧、重度の歯周病のコントロールが難しい方、喫煙習慣のある方にはインプラントをおすすめできない場合があります。術後は少なくとも1週間の禁煙をお願いしており、将来的に認知症などによりセルフケアが難しくなる可能性についても事前にご案内しています。
インプラントを長く快適に使い続けるためには、治療後の定期的なメンテナンスが不可欠です。岩永歯科では、患者様が安心して治療を受け、良好な状態を維持できるよう、丁寧なサポートと継続的なケアを提供しています。
訪問診療に対応し、通院が難しい方への治療を実現

岩永歯科では、年齢や身体の状態により通院が困難な患者様に向けて、訪問診療を行っています。ご自宅や入居施設に直接伺い、通常の歯科治療に近い内容を提供できるよう体制が整えられています。歯を削る器具や携帯型のレントゲン装置も備えられており、訪問先でも幅広い診療が可能です。
対応可能な治療内容には、むし歯や歯周病の治療、根管の消毒、入れ歯の修理・作製などがあり、患者様の状態やお悩みに合わせた診療が行われています。訪問の時間帯は昼休みを基本としつつ、相談に応じて柔軟に調整されています。また、訪問エリアは医院を中心に半径16km以内と定められており、地域に密着した対応が行われています。
定期的なケアを受けることで、噛む・飲み込むといった口腔機能の維持にもつながり、ご家族との会話や食事を楽しむ生活の質の向上にも寄与しています。実際に、訪問診療を通じて硬いものが食べられるようになった例もあり、ご家族の負担軽減にもつながっています。
自力で通うことが難しくなっても、安心して口腔の健康を守れるよう、岩永歯科では訪問診療の体制が整えられています。
対応可能な治療内容には、むし歯や歯周病の治療、根管の消毒、入れ歯の修理・作製などがあり、患者様の状態やお悩みに合わせた診療が行われています。訪問の時間帯は昼休みを基本としつつ、相談に応じて柔軟に調整されています。また、訪問エリアは医院を中心に半径16km以内と定められており、地域に密着した対応が行われています。
定期的なケアを受けることで、噛む・飲み込むといった口腔機能の維持にもつながり、ご家族との会話や食事を楽しむ生活の質の向上にも寄与しています。実際に、訪問診療を通じて硬いものが食べられるようになった例もあり、ご家族の負担軽減にもつながっています。
自力で通うことが難しくなっても、安心して口腔の健康を守れるよう、岩永歯科では訪問診療の体制が整えられています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 19:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 岩永歯科 |
所在地 | 〒567-0874 大阪府 茨木市 奈良町2-3 |
最寄駅 | 茨木駅 東口 徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 16150 |