brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市此花区  -  なぎさ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6464-7373

なぎさ歯科医院

特徴: 自由診療
所在地
大阪府 大阪市此花区 酉島4-1-14
最寄駅
酉島車庫前バス停 徒歩0分
【顎咬合学会認定医 在籍】【酉島車庫前バス停 徒歩0分】再生医療や咬み合わせに対応し、患者様の将来を見据えた治療を行うなぎさ歯科医院
①スタッフ ②アクセス ③イメージ写真
①スタッフ ②アクセス ③イメージ写真
①スタッフ ②アクセス ③イメージ写真
出典:なぎさ歯科医院
①スタッフ ②アクセス ③イメージ写真
大阪市此花区のなぎさ歯科医院は、酉島車庫前バス停から徒歩0分の場所にあります。エレベーター完備のバリアフリー設計で、地域の幅広い世代の患者様に対応できる体制が整っています。院長は顎咬合学会認定医であり、歯科麻酔や再生医療に関する豊富な知見をもとに、多角的な歯科診療を行っています。診療は予約制で、初診から丁寧なカウンセリングを重視しています。

インプラント治療では、年間200本以上の埋入実績を持ち、骨量の少ない患者様にも対応できる自家骨再生を用いた先端的な治療を導入しています。また、口腔内科的な視点から、歯周病の予防と全身疾患のリスク軽減を目的とした口腔環境の改善にも力を入れています。見た目の美しさと機能の両立を目指す「審美噛み合わせ」や、患者様一人ひとりの状態に合わせた入れ歯・義歯の製作も行っています。

そのほか、小児歯科や矯正歯科、歯周病治療、口腔外科、咬み合わせ治療など幅広い診療科目に対応しており、それぞれの治療において丁寧な説明とカウンセリングを大切にしています。急性症状のご相談や自由診療についても対応可能で、再生医療など専門性の高い処置にも取り組んでいます。

将来を見据えた口腔ケアと、患者様の生活の質を考えた治療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント
患者様が将来にわたって安心して生活できるよう、丁寧で持続的なサポートが行われています 患者様が将来にわたって安心して生活できるよう、丁寧で持続的なサポートが行われています
歯を失った場合の治療方法としては、入れ歯やブリッジのほかに、インプラントが選択肢のひとつとなります。インプラントは、人工歯根を顎の骨に埋め込むことで、自分の歯に近い感覚で噛む力を回復できる治療です。なぎさ歯科医院では、治療前にカウンセリングと検査を丁寧に行い、患者様の口腔環境や全身状態を確認したうえで治療計画を立てています。

なぎさ歯科医院のインプラント治療では、年間200本以上の埋入実績を持つ院長が対応しており、治療後のケアまで責任を持って診療が行われています。骨量が不足しているケースには、患者様自身の細胞を用いた再生医療の技術によって、歯槽骨を再生する処置にも対応しています。こうした処置により、これまでインプラントが難しかった症例にも対応の幅が広がっています。

治療後は、咬み合わせの調整や口腔環境の維持管理も重視されており、歯周病などのリスクを抑えた状態で長期的なインプラント維持を図っています。咬合の確認や必要に応じたかみ合わせ治療も行い、安定した機能回復を目指しています。さらに、メンテナンスでは口腔内細菌のバランスにも配慮したケアが行われています。

機能回復に加え、見た目や快適さにも配慮されたインプラント治療が提供されています。なぎさ歯科医院では、患者様が将来にわたって安心して生活できるよう、丁寧で持続的なサポートが行われています。
医院としての理念・方針
歯科治療を通じて患者様の心身の健康を支えることを大切にし、安心して通える環境づくりに力を入れています 歯科治療を通じて患者様の心身の健康を支えることを大切にし、安心して通える環境づくりに力を入れています
なぎさ歯科医院では、歯科治療を通じて患者様の心身の健康を支えることを大切にし、安心して通える環境づくりに力を入れています。医院名に込められた「和み」を大切に、笑顔と清潔、思いやりのある対応を心がけ、丁寧なコミュニケーションにより信頼関係を築いています。初診時からカウンセリングを重視し、一人ひとりに合った治療計画を提案する体制が整っています。

今ある歯をできるだけ残す方針のもと、診断には正確さを重視し、患者様の生活背景まで考慮した対応を行っています。また、口腔内のトラブルが全身の健康に影響するという視点を持ち、細菌コントロールや口腔衛生管理にも力を注いでいます。むし歯や歯周病などの治療だけでなく、再発を防ぐための生活習慣の指導にも取り組んでいます。

清潔な院内環境を維持するため、衛生管理や滅菌処理の徹底にも妥協なく対応しています。患者様がリラックスして治療を受けられるよう、設備や空間にも配慮し、プライバシーと快適性の両立を図っています。必要に応じて幅広い診療分野の知識を活かしながら、複数の選択肢を提示し、納得のうえで治療に進める体制を整えています。

なぎさ歯科医院では、治療だけでなく、通院そのものが安心につながるような場を目指し、患者様に寄り添った医療を提供しています。
院長について
▽略歴

1993年3月 大阪歯科大学 卒業
1994年4月 大阪歯科大学 麻酔科 医員
1999年4月 顎咬合学会 認定医
2001年5月 なぎさ歯科医院 院長
2003年4月 AAID(AMERICAN ACADEMY OF IMPLANT DENTISTRY) member
2005年8月 歯科医師臨床研修指導医
2006年10月 東京大学 幹細胞細織医工学 客員研究員
2007年12月 大阪再生医療センター 総院長
2008年2月 日本糖尿病学会 登録医
2009年4月 大阪府警察歯科医師
2009年11月 東京大学 先端医療センター分子療法分野 客員研究生


認定医・専門医

顎咬合学会 認定医
口腔内の健康を全身の健康へつなげる口腔内科治療
歯周病や口臭などの症状に対して細菌レベルでのアプローチを行っています 歯周病や口臭などの症状に対して細菌レベルでのアプローチを行っています
なぎさ歯科医院では、口腔内の環境が全身の健康に与える影響に注目し、歯周病や口臭などの症状に対して細菌レベルでのアプローチを行っています。単なる症状の改善にとどまらず、疾患の背景にある細菌バランスや免疫機能の状態に目を向け、長期的な健康維持を見据えた治療に取り組んでいます。

診療では、まず問診と診察を通じて全身疾患や生活習慣も含めた情報を丁寧に確認し、口腔内細菌の検査や血液検査を行います。得られたデータをもとに、患者様一人ひとりに適した治療方針を立て、内服薬の処方なども含めて総合的に治療を進めています。再検査を通じて改善の経過を確認しながら、的確なフォローアップが行われています。

口腔内科治療は、糖尿病や心疾患、呼吸器疾患などのリスクにも関わることがあり、早期の対策が重要とされています。細菌のコントロールによって、再発予防や全身の免疫機能の維持にもつなげられることから、継続的な診療体制のもとで管理が行われています。

生活習慣の見直しやブラッシング指導も含め、患者様の健康意識を高める支援が行われています。なぎさ歯科医院では、長期的な視点でのケアを重視し、安心して治療を続けられる体制が整えられています。
噛む機能と見た目の両立をめざす審美噛み合わせ治療
噛む機能の回復と精神的な負担の軽減の両面からアプローチする審美噛み合わせ治療を行っています 噛む機能の回復と精神的な負担の軽減の両面からアプローチする審美噛み合わせ治療を行っています
なぎさ歯科医院では、見た目だけに偏ることなく、噛む機能の回復と精神的な負担の軽減の両面からアプローチする審美噛み合わせ治療を行っています。美しい歯や歯ぐきは見た目の印象だけでなく、日常生活の快適さにも関係するため、自然な笑顔としっかり噛める状態の両立を目指しています。

診療では、かみ合わせのバランスや上下・左右の顎の動きなどを細かく検査し、患者様ごとの不調の原因を丁寧に見極めます。かみ合わせが悪いことによって引き起こされる顎の痛み、開口障害、違和感などに配慮しながら、レントゲンや触診などを用いて診断を行い、必要に応じて調整を進めます。

また、インレーやクラウン、ホワイトニング、歯肉メラニン除去などの処置も組み合わせ、審美性の向上にも対応しています。治療計画の説明では、機能面と審美面の両方についてわかりやすく伝え、患者様の納得を得ながら治療を進めていく姿勢が大切にされています。

かみ合わせの乱れによる全身症状にも配慮し、長期的に安定した口腔環境を整えることを目標としています。なぎさ歯科医院では、患者様が安心して日常生活を送れるよう、快適な咀嚼と美しい口元の両方を支える体制が整えられています。
しっかり噛める喜びを支える入れ歯・義歯治療
歯を失った患者様が再び快適に食事や会話を楽しめるよう、入れ歯・義歯の治療に丁寧に取り組んでいます 歯を失った患者様が再び快適に食事や会話を楽しめるよう、入れ歯・義歯の治療に丁寧に取り組んでいます
なぎさ歯科医院では、歯を失った患者様が再び快適に食事や会話を楽しめるよう、入れ歯・義歯の治療に丁寧に取り組んでいます。単に歯を補うだけでなく、咬み合わせや見た目の自然さにも配慮し、一人ひとりの状態に合わせた義歯の設計と調整が行われています。

初回の診察では、失った歯の本数や位置、残っている歯の状態、顎の骨の形状などを詳しく確認し、部分入れ歯や総入れ歯、ノンクラスプデンチャーなどの選択肢を検討します。治療方針の説明では、メリット・デメリットの両面を丁寧に伝え、患者様と相談しながら最適な治療方法を決定しています。

治療後は、義歯の装着感や噛み合わせを細かくチェックし、必要に応じて調整を重ねながら使用感を高めていきます。義歯による不具合が生活に影響しないよう、定期的なメンテナンスとケアの継続が勧められています。特に、他の歯への負担や咀嚼機能の偏りを防ぐためのフォロー体制が整えられています。

見た目の違和感を少なくし、自然な噛み心地をめざした義歯治療を通じて、日常生活の質を高めることに貢献しています。なぎさ歯科医院では、患者様が自分らしい生活を取り戻せるよう支援する診療体制が整っています。
骨量不足にも対応する歯槽骨再生処置
インプラントを希望される患者様の中で、顎の骨が不足している場合にも対応できるよう、歯槽骨再生処置を行っています インプラントを希望される患者様の中で、顎の骨が不足している場合にも対応できるよう、歯槽骨再生処置を行っています
なぎさ歯科医院では、インプラントを希望される患者様の中で、顎の骨が不足している場合にも対応できるよう、歯槽骨再生処置を行っています。従来は骨が足りないとインプラント治療が難しいとされていましたが、再生医療の技術を活用することで、骨の量と質を改善し、治療の選択肢を広げています。

この処置では、患者様ご自身の骨髄細胞と血清を用いて培養した骨を移植し、骨の再生を促します。東京大学医科学研究所との共同研究により開発された技術であり、感染リスクや拒絶反応の心配が少なく、安全性と効果が確認された方法です。インプラント埋入の前段階として、骨を確実に再建できる体制が整えられています。

治療前には血液検査やCT撮影を行い、骨量の状態を正確に把握します。処置は局所麻酔下で実施され、術後も経過観察を丁寧に行います。培養骨の移植からインプラント埋入まで、複数のステップを経て進行しますが、それぞれの過程でのサポート体制も重視されています。

従来は難しかった症例にも対応できるよう配慮された診療が行われており、患者様の治療選択の幅が広がっています。なぎさ歯科医院では、長期的な安定性を見据えた再生医療が提供されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
09:30 ~ 12:00
13:00 ~ 15:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 なぎさ歯科医院
所在地 〒554-0051 大阪府 大阪市此花区 酉島4-1-14
最寄駅 酉島車庫前バス停 徒歩0分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 16143
06-6464-7373
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。