brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  吹田市  -  かじはら歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6836-2700

かじはら歯科クリニック

得意治療: 予防治療
特徴: 自由診療
所在地
大阪府 吹田市 藤白台4-15-8
最寄駅
北千里駅 東側口 徒歩3分
【北千里駅 徒歩3分】小さなお子様からご高齢の方まで安心して通えるかじはら歯科クリニック
①受付 ②診療風景 ③エントランス
①受付 ②診療風景 ③エントランス
①受付 ②診療風景 ③エントランス
出典:かじはら歯科クリニック
①受付 ②診療風景 ③エントランス
大阪府吹田市にあるかじはら歯科クリニックは、阪急千里線・北千里駅東側口から徒歩3分とアクセスしやすい場所にあります。2001年の開院以来、地域の皆様のお口の健康を守るため、丁寧な診療を心がけており、院内はバリアフリー仕様でどなたでも通いやすい環境が整えられています。清潔を大切にした診療空間や、患者様との対話を重視する姿勢も特徴のひとつです。

虫歯や歯周病の発症を未然に防ぐことを目的とした予防治療では、定期的な検診やクリーニングを通じて健康な口腔環境の維持が図られています。歯ぐきの腫れや出血などの症状に対応する歯周病治療では、進行度に応じた処置が行われ、口腔内のトラブルに対応しています。また、セラミックを使った審美治療やホワイトニングでは、自然な見た目と機能性の両立が意識されています。

さらに、インプラントやブリッジ、患者様のお口に合わせた入れ歯治療にも対応しており、歯を失った際の選択肢が幅広く用意されています。一般歯科や小児歯科を含む多様な診療科目を通じて、一人ひとりの状態に応じた治療が提供されています。

患者様の不安に寄り添いながら、わかりやすく丁寧な診療を行う体制が整っています。
予防治療のこだわりポイント
3ヶ月に1回の定期検診を目安に、口腔内の健康を維持するサポートが行われています 3ヶ月に1回の定期検診を目安に、口腔内の健康を維持するサポートが行われています
虫歯や歯周病などのトラブルを未然に防ぐためには、日頃のケアに加えて、歯科医院での定期的な予防治療が重要です。かじはら歯科クリニックでは、3ヶ月に1回の定期検診を目安に、口腔内の健康を維持するサポートが行われています。痛みが出てからの受診ではなく、健康な状態を保つために通うことを前提とした診療が特徴です。

診療では、専用の予防スペースが設けられ、患者様ごとに担当の歯科衛生士がつき、口腔内の状態に応じたケアが提供されています。プロによるクリーニング(PMTC)をはじめ、歯の質を強化するフッ素塗布や、患者様ごとの状態に合わせたブラッシング指導が丁寧に行われています。歯並びや歯質の違いに応じた最適なケア方法を提案することで、虫歯や歯周病のリスクを軽減することが目的です。

定期的なメンテナンスによって、歯の寿命を延ばすだけでなく、治療にかかる負担や費用も抑えることができます。年齢を重ねても自分の歯で食事を楽しむためには、予防の意識を持つことが重要です。治療が必要な箇所を早期に発見できることも、予防治療の大きなメリットです。

かじはら歯科クリニックでは、患者様一人ひとりに寄り添いながら、お口の健康を守るための予防治療が提供されています。
医院としての理念・方針
患者様との対話を通じて不安を取り除き、一人ひとりに合った治療を提供することを基本姿勢としています 患者様との対話を通じて不安を取り除き、一人ひとりに合った治療を提供することを基本姿勢としています
かじはら歯科クリニックでは、治療の中心に「会話」があることを大切にしています。患者様が抱える不安や疑問にしっかりと耳を傾け、気軽に相談できる雰囲気の中で、一人ひとりに合った治療方法を共に考えていくスタイルを心がけています。お子様からご高齢の方まで、すべての患者様にとって「話しやすく、通いやすい歯科医院」であることが、私たちの目指すかたちです。

また、院内はバリアフリー仕様となっており、車椅子をご利用の方や足元に不安のある方、ベビーカーをお使いの保護者の方でも快適に移動できるよう配慮されています。どなたでも安心して通える環境づくりも、地域に根ざした歯科医院としての大切な取り組みのひとつです。

清潔な院内環境にも力を入れており、治療で使用する器具の洗浄や消毒はもちろん、待合室や診療室の清掃も細やかに行い、常に気持ちよく過ごしていただける空間を維持しています。院内感染予防を徹底することで、すべての患者様に安全な医療を提供できるよう努めています。

このように、かじはら歯科クリニックでは、技術だけでなく「人と人とのつながり」や「過ごしやすさ」を重視した診療体制を築いています。お口のことで不安なことがあれば、どんな小さなことでもぜひご相談ください。信頼できるホームドクターとして、皆様の健康を支え続けていきたいと考えています。
院長について
▽略歴

1962年 愛知県名古屋市生まれ
1989年 愛知学院大学歯学部 卒業
1994年 米国ロマリンダ大学インプラント科留学(3年間)
2001年 吹田市にて「かじはら歯科クリニック」開院
歯ぐきの異常を見逃さず進行に応じて対応する歯周病治療
進行度に応じた対応を行い、症状の改善と再発防止を目指した治療が進められています 進行度に応じた対応を行い、症状の改善と再発防止を目指した治療が進められています
歯ぐきの腫れや出血、口臭などの症状が見られる場合、それは歯周病のサインである可能性があります。かじはら歯科クリニックでは、初期の歯肉炎から重度の歯周炎まで、進行度に応じた対応を行い、症状の改善と再発防止を目指した治療が進められています。日本人が歯を失う原因の多くは歯周病であり、早期の発見と適切な処置が口腔内の健康維持に直結します。

歯周病の進行状況は、歯周ポケットの深さや出血の有無、顎の骨の状態などを確認する検査によって把握されます。検査結果に基づき、ブラッシング指導やスケーリング、ルートプレーニングなどの処置を段階的に行い、炎症の抑制と口腔環境の改善を図ります。処置は痛みや不快感にも配慮し、患者様の負担を軽減する方法が選ばれています。

中〜重度の症例では、外科的な処置や骨再生治療も視野に入れ、確実な改善を図ります。糖尿病や心疾患など全身疾患との関係性も考慮し、必要に応じて医科との連携も行われています。治療後の経過観察も重視され、口腔内の状態に合わせたメンテナンスが継続されます。

患者様のセルフケアにも重点が置かれ、日常のケアと定期的なメンテナンスの両輪で歯周病を予防・管理する体制が整えられています。継続的な通院と丁寧な対応により、安心して治療に臨める環境が提供されています。
見た目と機能を両立する審美治療・ホワイトニング
自然な仕上がりと機能性の両方を考慮した審美治療が行われています 自然な仕上がりと機能性の両方を考慮した審美治療が行われています
口元の見た目に関する悩みは、年代を問わず多くの患者様が抱えるものです。かじはら歯科クリニックでは、歯の色や形、被せ物の違和感などに対して、自然な仕上がりと機能性の両方を考慮した審美治療が行われています。歯の欠けや変色などに対しては、セラミック素材を用いた治療が選択肢となります。

セラミックは、見た目が自然でありながら耐久性に優れた素材です。金属アレルギーのリスクも低く、歯ぐきが黒ずむ心配もないため、口元の美しさを長期間保ちやすいのが特徴です。詰め物や被せ物に加えて、前歯の表面を薄く削り、セラミックを貼り付けるラミネートベニアなどの方法も導入されています。

ホワイトニングについては、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」が中心に提案されており、専用のマウスピースに薬剤を入れてゆっくりと歯を白くしていく方法です。時間はかかりますが、その分持続性が高く、自然な白さを目指す方に適しています。施術にあたっては、歯の状態を確認しながら無理のない範囲で進められています。

見た目を整えるだけでなく、長く安心して使用できることを重視した治療方針のもとで、患者様一人ひとりに合わせた審美治療とホワイトニングが提供されています。
失った歯を補い快適な咬み心地を目指すインプラント・ブリッジ治療
インプラントやブリッジといった補綴治療を通じて歯の機能回復を図っています インプラントやブリッジといった補綴治療を通じて歯の機能回復を図っています
歯を失ったままにしておくと、咬みにくさや見た目の問題だけでなく、咬み合わせの乱れや他の歯への負担にもつながることがあります。かじはら歯科クリニックでは、そうした影響を抑えるために、インプラントやブリッジといった補綴治療を通じて歯の機能回復を図っています。

インプラント治療では、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける方法が採用されています。自分の歯に近い見た目と咬み心地が得られるのが特長で、周囲の歯に負担をかけないことも大きなメリットです。顎の骨が少ない場合には、骨再生治療による対応も行われています。

一方、ブリッジ治療は、失った歯の両隣を支えにして人工歯を装着する方法で、外科処置を伴わず比較的短期間で治療を完了できる点が利点です。ただし、周囲の歯を削る必要があるため、適応は慎重に判断されています。それぞれの治療方法の特性については、事前に丁寧な説明が行われ、納得した上で選択できるよう配慮されています。

かじはら歯科クリニックでは、見た目と機能の回復を両立しながら、患者様の生活の質を高める補綴治療が提供されています。
噛み心地と見た目に配慮した入れ歯・義歯の提案
細やかな調整やアフターケアにも配慮された入れ歯治療が提供されています 細やかな調整やアフターケアにも配慮された入れ歯治療が提供されています
歯を失った部分を補う方法のひとつとして、かじはら歯科クリニックでは入れ歯・義歯による補綴治療が行われています。装着時の違和感や痛み、咬みにくさといった悩みに対応するため、患者様の口腔内の状態を詳細に確認し、一人ひとりに合った入れ歯の作製が進められています。

治療にあたっては、顎の形や噛み合わせ、舌や頬の動きまでを考慮して設計されるため、咀嚼機能だけでなく発音や見た目の自然さにも配慮されています。保険診療・自費診療の両方に対応しており、素材や構造の選択肢については、事前のカウンセリングで詳しく説明されます。

自費診療の入れ歯には、耐久性や審美性に優れた金属床義歯や、目立ちにくく軽量なノンクラスプデンチャー、磁石で固定するマグネットデンチャーなど、多様な選択肢があります。患者様のご希望や生活スタイルをふまえたうえで、より適した方法が提案されています。

見た目の美しさと快適な咬み心地を両立させるために、細やかな調整やアフターケアにも配慮された入れ歯治療が提供されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 かじはら歯科クリニック
所在地 〒565-0873 大阪府 吹田市 藤白台4-15-8
最寄駅 北千里駅 東側口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 16026
06-6836-2700
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。