brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市名東区  -  藤ケ丘矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-726-8200

藤ケ丘矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
愛知県 名古屋市名東区 藤見ヶ丘20-1 レインボーパーキングビル1F
最寄駅
藤が丘駅 3番出口より徒歩2分
【藤が丘駅より徒歩2分】【駐車場完備】日本矯正歯科学会の認定医が在籍!専門的な知識と高い技術を活かした矯正治療を提供
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:藤ケ丘矯正歯科
※画像はイメージです。
藤ヶ丘矯正歯科は、名古屋市名東区にある矯正治療専門の歯科医院です。地下鉄藤が丘駅から徒歩2分というアクセスの良さに加え、駐車場も完備しているため、お子様から大人の方まで幅広い世代の患者様が通われています。2001年の開院以来、地域に根ざした診療を大切にしながら、矯正治療に関する専門的な知識と高い技術を活かして、数多くの治療を手がけてきました。

藤ケ丘矯正歯科では、男女問わずあらゆる年齢層の患者様に対応できるよう、丁寧なカウンセリングを行い、それぞれのお悩みやご希望に寄り添った治療計画を立てています。また、日本矯正歯科学会の認定医が在籍しており、科学的根拠に基づいた正確な診断と安心・安全な治療を受けていただくことが可能です。お子様の成長に合わせた小児矯正から、大人の方の審美的・機能的な矯正治療まで、幅広いニーズに対応しております。

また矯正治療は基本的に自費診療となりますが、特定の条件を満たす場合には保険が適用されるケースもあります。たとえば、噛み合わせに深刻な影響を及ぼす先天性疾患(対象は61種類)や、外科手術を必要とする顎変形症の場合には、健康保険による矯正治療が認められています。

美しい歯並びと正しい噛み合わせは、見た目の改善だけでなく、将来的な口腔内の健康や全身の健康維持にも大きく関わってきます。藤ヶ丘矯正歯科では、長年の経験と技術を活かしながら、患者様一人ひとりの笑顔と健康を支える矯正治療を提供しています。
矯正歯科のこだわりポイント
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
大人の矯正治療は、すべての永久歯が生え揃い、顎の成長が完了した後に始める治療です。主にワイヤー矯正やマウスピース型矯正が対象となり、それぞれの患者様の顎の形や歯並び、歯周組織の状態に応じて、適切な治療法を選択します。

矯正治療は年齢に関係なく始めることが可能で、見た目の改善はもちろん、虫歯や歯周病のリスク軽減にもつながる大切な治療です。初診では、歯並びに関するお悩みやご希望をじっくりお聞きし、治療開始の適切な時期や期間、費用、通院頻度などについて説明を行います。その後、歯型の採取やレントゲン撮影などの精密検査を経て、個別の治療計画を立案します。

見た目が気になる方には、目立ちにくい矯正装置も選択可能です。たとえば、歯の裏側に装着する「舌側矯正」や、透明で取り外し可能な「マウスピース型矯正」などがあります。治療期間は歯並びの状態によりますが、およそ1年半〜3年が一般的です。部分的な矯正であれば、1年未満で終了することもあります。

また、最近では「歯科矯正用アンカースクリュー」を用いた治療も注目されています。これは小さなスクリューを骨に固定し、従来難しかった歯の移動を可能にするもので、治療の幅が広がるだけでなく、期間短縮にも効果があります。

治療中は、矯正装置の周囲に汚れが溜まりやすいため、丁寧なブラッシングが重要です。藤ケ丘矯正歯科では正しいブラッシング方法も指導し行っています。
医院としての理念・方針
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
藤ヶ丘矯正歯科では、専門的な知識と高い技術を活かし、患者様一人ひとりに最適な矯正治療を提供することを大切にしています。常に新しい技術や知識の習得に努め、進化し続ける医療のなかで、患者様のきれいな歯と笑顔を長期的にサポートできるよう取り組んでいます。矯正治療を通じて、見た目の改善だけでなく、かみ合わせや口腔内の機能改善にも注力し、生活の質(QOL)向上に寄与することを理念としています。地域に根ざした歯科医院として、信頼される医療提供を目指してまいります。
院長について
愛知学院大学歯学部卒業
愛知学院大学附属病院矯正科入局
愛知学院大学大学院歯学研究科卒業
藤ヶ丘矯正歯科開院
日本矯正歯科学会 認定医
お子様の成長期を利用し、顎の発達と歯の位置のバランスを整える矯正治療
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
子どもの矯正治療では、成長期を利用し、顎の発達と歯の位置のバランスを整えることが目的です。特に舌や唇、飲み込み方といった口腔習癖が歯並びに与える影響にも配慮し、必要に応じて筋機能療法(MFT)を取り入れたトレーニングも行っています。

治療は大きく分けて初期治療(一次治療)と終末治療(二次治療)に分類されます。初期治療はおおよそ6歳から12歳頃までに行われ、顎の成長をコントロールしながら、将来の永久歯の正しい生え方を促すことを目標とします。適応となる歯並びの例としては、出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、八重歯(叢生)、開咬、交叉咬合、すきっ歯(空隙歯列)、過蓋咬合などが挙げられます。

初期治療では、夜間のみ使用するマウスピース型の矯正装置や、簡単な固定式ワイヤー装置など、生活に支障の少ない治療方法が用いられます。治療期間は個人差がありますが、永久歯が生え揃う12歳前後までを目安とし、2ヶ月に一度程度の通院で経過を観察しながら進めていきます。途中で装置を使わない期間もありますが、定期的なチェックと顎の安定化が重要です。

また、舌で前歯を押す癖や、発音に影響するような口腔習癖も改善可能です。藤ケ丘矯正歯科では、舌癖のトレーニングを行い、正しい舌の位置を身につける指導をしています。
顎変形症の治療、外科手術と矯正治療の両方に保険が適応
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
矯正治療には保険が適用されないのが一般的ですが、例外として「顎変形症(がくへんけいしょう)」と診断された場合は、健康保険が適用されます。

顎変形症とは、顎の骨に大きなゆがみやズレがあることで噛み合わせ(咬合)に問題が生じている状態です。具体的には、上下の顎の位置関係が大きくずれていたり、顎が左右に曲がっているなどのケースが該当します。これらは歯の矯正だけでは改善が難しく、外科的な顎の手術(顎骨形成術など)が必要になります。

この治療は、矯正専門医と口腔外科医が連携して行う高度な治療です。保険適用の条件としては、矯正治療を担当する医院が「顎口腔機能診断施設」に認定されていること、また手術を行う医療機関が口腔外科などの設備を備えた病院であることが必要です。

▼治療の流れは次の通り(全て保険適用)です

・術前矯正治療
まず、手術前に矯正治療を行い、手術しやすい状態に歯並びを整えます。歯の位置を整えることで、手術後の咬み合わせを正確に合わせることができます。

・外科手術
大学病院や総合病院の口腔外科にて、顎の骨を切って位置を調整する外科手術を行います。全身麻酔で数日間の入院が必要です。

・術後矯正治療
退院後、手術で動かした顎に合わせて歯の細かい位置を調整する矯正治療を再び行います。咬み合わせの安定と見た目のバランスを整えます。

・保定期間
矯正装置を外した後は、後戻りを防ぐためにリテーナー(保定装置)を使って歯並びを安定させます。
歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石、着色汚れを専用の機器で除去
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
歯のクリーニングは、普段の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石、着色汚れを専門の機器や技術を使って取り除くことで、歯本来の白さと健康を取り戻す処置です。お茶やコーヒー、食事による色素沈着、タバコのヤニなども対象となり、日常生活で蓄積されてしまう汚れをきれいにします。歯の表面がツルツルと滑らかになることで、プラークがつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防、さらには口臭の改善にもつながります。唾液の状態も整いやすく、口腔内の環境が清潔に保たれる効果も期待できます。

クリーニングは、まず現在の口腔内の状態を把握するためのカウンセリングから始まります。お悩みやご希望を丁寧に伺い、その人に合った方法や回数をご提案します。

その後、通常の歯磨きでは落とせない汚れを、超音波スケーラーや歯面清掃器などを使って取り除いていきます。さらに、細部の汚れを手作業で丁寧にクリーニングし、最後にフッ素入りの研磨剤で歯の表面を磨き上げます。この研磨によって見た目が美しくなるだけでなく、歯の表面が滑らかになり、汚れが再びつきにくくなります。

希望される方には、その人の歯並びや磨き方の癖に合わせたブラッシングのアドバイスも行っています。歯の状態や汚れの程度によって、クリーニングの回数は1回から数回になることもありますが、所要時間は1回あたり30分から1時間程度が目安です。定期的に行うことで、健康で清潔な口腔環境を保つ手助けとなります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 12:00
15:00 ~ 19:30
09:00 ~ 18:30
休診日:水曜・日曜 祝日:午前 10:00~12:00    午後 14:00~18:30で診察
アクセスマップ
基本情報
医院名 藤ケ丘矯正歯科
所在地 〒465-0048 愛知県 名古屋市名東区 藤見ヶ丘20-1 レインボーパーキングビル1F
最寄駅 藤が丘駅 3番出口より徒歩2分
診療内容 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 咬み合わせ治療
医院ID 15988
052-726-8200
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。