brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  枚方市  -  せがわ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-831-8241

せがわ歯科医院

所在地
大阪府 枚方市 東中振1-7-10
最寄駅
光善寺駅 西出口 徒歩10分
【光善寺駅から徒歩10分】高い専門性と安心を両立するせがわ歯科医院
①待合室②キッズスペース③カウンセリングスペース
①待合室②キッズスペース③カウンセリングスペース
①待合室②キッズスペース③カウンセリングスペース
出典:せがわ歯科医院
①待合室②キッズスペース③カウンセリングスペース
せがわ歯科医院は、京阪「光善寺駅」から徒歩10分の場所に位置し、枚方市東中振エリアで地域に根ざした診療を行う歯科医院です。通院しやすい立地に加え、駐車スペースも完備しており、生活スタイルに合わせた通いやすさが魅力です。

同院が大切にしているのは、医療技術だけではなく「安心」という価値を提供すること。京都大学医学部附属病院の口腔外科で研鑽を積んだ院長・瀬川篤典先生による治療は、インプラントや外科処置をはじめとする難症例にも柔軟に対応できる高い専門性に支えられています。

設備面でも、被ばく量を抑えるデジタルレントゲンや135℃の高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)、高出力LED硬化器などを導入。これらの先進機器によって、衛生と効率の両立を実現しています。待合室やカウンセリングスペースにはゆとりある空間設計が施され、来院時から治療後まで快適に過ごせるよう配慮されています。

さらに、キッズスペースを設け、保育士資格を持つスタッフが在籍するなど、お子様連れの方も安心の体制を整えています。急患にも対応し、夜20時まで診療を行う柔軟なスケジュールも魅力。せがわ歯科医院は、確かな技術力と温かな配慮で、患者様に寄り添う地域の頼れる歯科医院です。
インプラント治療のこだわりポイント
骨に息吹を吹き込む、せがわ歯科医院のインプラント 骨に息吹を吹き込む、せがわ歯科医院のインプラント
インプラント治療を行う上で最も重要なことは、「見えない部分」の精度に尽きます。せがわ歯科医院では、単に人工歯を埋めるのではなく、骨の状態、噛み合わせ、咬合圧、全身との関係性までも総合的に評価した上で、一本のインプラントを成立させます。

瀬川篤典院長は、京都大学医学部附属病院歯科口腔外科にて多数の外科手術に従事し、その後もインプラント専門医院で副院長として臨床経験を重ねてきました。さらには、スウェーデン・ノーベルバイオケア本社でのインプラント研修や、国際インプラント学会における認定医・指導医の資格取得など、理論と実践の両面において研ぎ澄まされた技術が、現在の臨床に注がれています。

特に注目すべきは、骨の量や質が不十分なケースに対しても、骨造成やサイナスリフトなど高度な術式を用いて対応可能な点です。また、レントゲン撮影から治療計画の立案、埋入手術、アフターフォローまでが一貫して行われることで、患者様ごとの状態に合わせた細やかな調整が可能となります。

治療そのものの質だけでなく、治療に対する「理解」もまた、せがわ歯科医院が大切にしている部分です。不安を抱く患者様に対し、わかりやすく模型や画像を用いたカウンセリングを行い、自分自身で治療の選択ができるよう後押ししています。自由診療としてのインプラントを、真に価値ある選択肢とするために、時間も対話も惜しみません。
医院としての理念・方針
治療の「手前」にある、せがわ歯科医院の心構え 治療の「手前」にある、せがわ歯科医院の心構え
せがわ歯科医院が日々大切にしているのは、「どのように治すか」よりも、「どう向き合うか」という姿勢です。虫歯や歯周病といった症状の先にいる“ひと”を見つめ、治療そのものを一方的な処置にしないために、せがわ歯科医院では最初の対話をとても重視しています。

患者様の悩みや背景は十人十色であり、痛みや不安の感じ方も人それぞれです。だからこそ、カウンセリングスペースを確保し、治療用チェアの上では話しにくいことも、時間をかけて丁寧に聞き取る仕組みが整えられています。このプロセスなしにして、真に信頼に足る医療は成立しないと、せがわ歯科医院では考えています。

また、診療のすべてには「安心」というキーワードが貫かれています。それは単に不安を和らげるための演出ではなく、清潔な器具、被ばく量の少ないデジタルレントゲン、使い捨ての資材、空気清浄機や殺菌スリッパラックなど、設備一つひとつに具体的な意味を込めて体現されています。

医療技術は日々進化しますが、せがわ歯科医院の根底にある信念は変わりません。医師としてではなく、ひとりの人間として、患者様の生活をより良くするお手伝いをする——その想いが、すべての診療行為の背後に息づいています。
院長について
▼略歴
平成10年 大阪歯科大学卒業
京都大学医学部付属病院歯科口腔外科学教室入局
平成11年 丹後ふるさと病院歯科口腔外科医員(京都大学より出向)
平成12年 京都大学医学部付属病院歯科口腔外科医員
京都大学医学部付属病院麻酔科医員
平成13年 豊郷病院歯科口腔外科医長(京都大学より出向)
平成15年 京都大学医学部付属病院歯科口腔外科学教室退局
その後、一般歯科医院にて研鑽
平成20年 いのうえまさとし歯科医院(インプラント専門医院)副院長
平成21年 せがわ歯科医院開院
「お母さん先生」と一緒に守る、こどもの未来
予防と教育の二本柱、小児歯科の流儀 予防と教育の二本柱、小児歯科の流儀
せがわ歯科医院の小児歯科では、「治す」だけでなく、「育てる」という視点が根底にあります。乳歯はやがて永久歯に生え変わる過程の中で、見逃してはいけないサインがいくつも現れます。虫歯はもちろん、歯並びや咬み合わせ、さらには乳歯の交換時期や生え変わりの状況までを丹念に確認し、保護者とともにお子様の口腔の成長を支えていきます。

特筆すべきは、せがわ歯科医院に保育士資格を持つスタッフが在籍していることです。これにより、お子様の不安を和らげるだけでなく、お母様の診療時にも安心してお子様を任せることが可能となります。単に「子どもが来やすい歯医者」ではなく、「家族で通えるパートナー」であることを目指した取り組みが随所に感じられます。

治療にあたっては、お子様一人ひとりの発達段階に応じた対応が徹底されています。虫歯の進行が早い小児特有のリスクに対して、早期発見・早期治療はもちろん、シーラント処置やフッ素塗布による予防措置も実施。歯磨きの仕方や仕上げ磨きの指導も、実践を通して「その子に合った方法」で提供されます。

お子様の未来にとって、健やかな歯は単なる健康の一部ではありません。せがわ歯科医院では、噛む・話す・笑うという、日常のすべてを支える「土台」を守るために、今日も真摯に小児歯科に向き合っています。
技術と美意識が出会う場所、審美歯科の提案
歯のかたちに宿る、患者様だけの「整美」 歯のかたちに宿る、患者様だけの「整美」
せがわ歯科医院が掲げる審美歯科は、単なる「白さ」や「見た目の美しさ」を追い求めるものではありません。むしろ自然なかたちと機能を取り戻すことにより、全体のバランスを整える「整美」という考えが軸となっています。クラウンやインレーに使用される素材は、ハイブリッドセラミックスからジルコニアまで多岐にわたり、予算や症状に応じた選択肢が用意されています。

中でもジルコニアは、金属を使用せずに高い強度と透明感を両立する素材であり、光の透過や自然な色調に優れるため、笑ったときに「作り物感」が出にくいという特長を持っています。さらに、精密な適合を実現するためにコンピューター制御による加工を行い、仕上がりの完成度に一切の妥協を許しません。

治療の過程では、形や色に関して患者様の希望をしっかりとヒアリングしたうえで、医療者としての視点から適切な提案がなされます。単に「キレイ」にするのではなく、「その人らしさ」を損なわずに美しさを引き出すための工夫が重ねられています。

せがわ歯科医院の審美歯科は、歯の修復を通して、自己肯定感や対人関係にも作用する「笑顔の質」そのものを底上げすることを目指しています。
色彩の美学、せがわ歯科医院のホワイトニング
削らずに輝きを、あなたの歯に宿す方法 削らずに輝きを、あなたの歯に宿す方法
ホワイトニングというと、「白くすること」が目的と思われがちですが、せがわ歯科医院ではその先にある「自分らしく笑える口元」を目指して処置を行っています。使用するのは、歯を削らずに色素を分解する薬剤と専用のマウスピース。天然の歯の質感を残しながら、黄ばみや着色を穏やかに、しかし確実に取り除いていきます。

この方法は、結婚式や面接といった人生の節目で口元の印象を大切にしたい方はもちろん、「なんとなく笑顔に自信が持てない」といった日常的な悩みにも応えてくれます。施術後は、歯の白さだけでなく、表情全体が明るくなるような変化を感じる方が多く、その変化が人生に与えるインパクトは想像以上です。

また、ホワイトニングの適応については歯質や過去の治療歴によって異なるため、せがわ歯科医院では事前の診断と説明に重点を置いています。効果が期待できるかどうかをあらかじめ明確にすることで、患者様の期待値と治療結果との間にズレが生じないよう配慮されています。

見た目の美しさが、心の明るさに直結する——せがわ歯科医院のホワイトニングは実践しています。
治すから守るへ、予防歯科という時代の選択
静かなる習慣が生む、未来の健康な口元 静かなる習慣が生む、未来の健康な口元
予防歯科は「何も起きていない今」を診る学問であり、せがわ歯科医院ではこの分野における啓発と実践に力を注いでいます。虫歯や歯周病を未然に防ぐため、歯科衛生士によるブラッシング指導やPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を定期的に実施しています。

PMTCは、バイオフィルムという目に見えない細菌膜を除去するプロフェッショナルケアであり、通常の歯磨きでは取り切れない汚れまで丁寧に落とします。その結果、口腔内は清潔に保たれ、虫歯や歯周病の発症リスクが大幅に低減されます。タバコのヤニや茶渋といった着色汚れにも対応しており、審美面でも大きな効果を発揮します。

また、せがわ歯科医院では患者様一人ひとりのリスクに応じた予防プログラムを提案しています。歯周ポケットの深さ、歯並び、ブラッシングのクセなどを評価し、その方に最適なケア方法を設計します。通うごとに“予防の精度”が上がっていく仕組みが整っているのも特徴です。

5年後、10年後に違いが出るのが予防歯科。今の一歩が未来の笑顔を守る——そんな姿勢を、せがわ歯科医院は大切にしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】

自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】

すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】

自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】

患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】

治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。

患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
09:00 ~ 12:00
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 せがわ歯科医院
所在地 〒573-0093 大阪府 枚方市 東中振1-7-10
最寄駅 光善寺駅 西出口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 15493
072-831-8241
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。