brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市東淀川区  -  とも矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-4862-4182

とも矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
大阪府 大阪市東淀川区 東淡路2-16-2
最寄駅
阪急淡路駅 東口 徒歩4分
【阪急淡路駅から徒歩4分】対話を重視した丁寧な矯正治療を行うとも矯正歯科
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
出典:とも矯正歯科
①外観②待合室③診療室
とも矯正歯科は、阪急淡路駅から徒歩4分の場所に位置し、地域の方々に寄り添った矯正治療を行う歯科医院です。完全予約制を採用し、診療チェアは一台のみ。常にその時間帯は一人の患者様のためだけに確保され、落ち着いた環境のなかで丁寧な治療が進められます。

同院が大切にしているのは「対話からはじまる治療」。矯正治療を時間で区切るのではなく、理解と納得を重ねながら進めるプロセスとして捉え、患者様の気持ちに寄り添う診療を実践しています。靴のまま入室できる院内設計や、ヒールやスリッパの着脱を気にせずに通える配慮など、細部にまで優しさが感じられる空間づくりも特徴です。

また、院長の荻野智子先生がカウンセリングから治療完了まで一貫して担当。担当が変わることなく、患者様一人ひとりの微細な変化を的確に把握し、最適なタイミングでの治療判断が可能です。長期間にわたる矯正治療において、信頼関係と継続的なサポートが治療精度を高めています。

待合室にはキッズスペースを備え、絵本やマット、宿題ができる机なども用意。呼び出しシステムの導入により、お子様の診療中に一時外出もできるよう配慮されています。矯正専門の確かな技術と、やわらかな心配りが共存するとも矯正歯科は、安心して通える静かな治療空間として多くの患者様に選ばれています。
矯正歯科のこだわりポイント
歯並びを超えて、人生の輪郭を整える矯正治療 歯並びを超えて、人生の輪郭を整える矯正治療
とも矯正歯科が提供する矯正治療は、単に歯を並べ直す作業ではなく、咬み合わせの機能回復や発音の改善、さらには心理的な自信の回復にまで広がる包括的な医療行為として位置づけられています。荻野智子院長は日本矯正歯科学会の認定医であり、診断から装置の選択、経過管理までを一貫して担っています。多忙な日常のなかでも治療の道筋を明確に示し、安心して継続できる体制を構築しています。

治療の第一歩は、無料のカウンセリングと診断。口腔内写真やレントゲンを用いた情報収集を丁寧に行い、装置の種類や治療期間、費用に至るまで患者様にとって見通しの良い説明を心がけています。この初期段階での信頼構築が、長期にわたる矯正治療における協力関係の基盤となります。

とも矯正歯科では、メタルブラケットやセラミックブラケットのほか、小児向けのプレオルソや床矯正装置など、症例に応じた複数の選択肢を用意しています。審美性を気にされる方には、白いワイヤーとの組み合わせも提案可能であり、装置の見た目に対する配慮も欠かしません。

治療開始後は1回あたり30分〜60分の診療時間を確保し、短時間での流れ作業的な処置は行っていません。患者様の協力が不可欠な矯正治療において、こうした丁寧なアプローチが治療結果に明確な違いを生み出します。とも矯正歯科の矯正治療は、歯列の美しさだけでなく、日常の笑顔と生き方の質にまで作用する“顔のデザイン”に近い試みです。
医院としての理念・方針
言葉にする前の不安を、先に受けとめる姿勢 言葉にする前の不安を、先に受けとめる姿勢
とも矯正歯科が大切にしているのは、まだ言葉になっていない「ためらい」や「戸惑い」に、先んじて耳を傾けることです。歯並びの相談というのは、外見にまつわる繊細な悩みであると同時に、費用や期間、痛みなど多くの未知を伴います。そのため、初回相談・検査・診断をすべて無料とし、「話すだけで終えてもいい場所」をつくることで、治療に向かう第一歩のハードルを下げています。

とも矯正歯科では、治療を押しつけるのではなく、患者様が自ら納得し、選び取れるよう導くことを何よりも重視しています。それは、治療がスタートしてからの協力関係にとっても、もっとも重要な土台だからです。一度きりの説明ではなく、繰り返しの対話を通して理解を深めるプロセスを惜しまず、すべての患者様にとっての「安心できる選択」を支えています。

この医院に足を運ぶことが、矯正治療への第一歩であると同時に、「わからないことを聞ける場」を持つ安心にもつながるよう、とも矯正歯科は今日も静かに診療を続けています。
院長について
▼略歴
1999年 大阪歯科大学卒業
2006年 日本矯正歯科学会認定医取得
2011年 とも矯正歯科開院
成長する力を導く、小児矯正という選択
母として、医師として、子どもの未来に責任を持つ 母として、医師として、子どもの未来に責任を持つ
小児矯正においてとも矯正歯科が大切にしているのは、「治すこと」よりも「育てること」です。院長の荻野智子は2児の母であり、保護者と同じ目線で悩みを理解し、プロとして治療の選択肢を提示する独自のスタンスを築いています。専門家としての知識と、親としての共感が交差するこのポジションこそが、とも矯正歯科における小児矯正の核となっています。

小児矯正は1期治療と2期治療に分かれており、乳歯と永久歯が混在する時期には「床拡大装置」や「プレオルソ」など、痛みや違和感が少ない装置を使用して、顎の成長と歯列の調和を促します。このタイミングでの介入により、思春期以降の本格的な矯正を回避できる可能性も高まります。矯正装置は取り外し可能で、専用ケースも色付きで選べるようになっており、子どもたちのモチベーションを高める細やかな工夫が施されています。

永久歯が生えそろった段階では、ワイヤーによる2期治療へと進む選択肢も用意されています。この過程では、保護者との十分な対話のもと、費用・期間・必要性についてしっかりと相談しながら進行するため、納得感のある治療が可能です。なお、1期と2期の料金は分けて設定されており、不要な負担が生じにくい料金体系となっています。

とも矯正歯科の小児矯正は、単なる歯並びの改善にとどまらず、子どもたちの自己肯定感や社交性の芽を守るための環境づくりでもあります。成長の一瞬一瞬が歯並びと共に記憶に残るような、そんな時間を提供することを目指しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】

自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】

すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】

自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】

患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】

治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。

患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
14:00 ~ 19:00
10:00 ~ 19:00
休診日:日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 とも矯正歯科
所在地 〒533-0023 大阪府 大阪市東淀川区 東淡路2-16-2
最寄駅 阪急淡路駅 東口 徒歩4分
診療内容 小児歯科 / 矯正歯科
医院ID 15445
06-4862-4182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。