brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  大阪市東成区  -  しま歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6974-6488

しま歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
大阪府 大阪市東成区 東小橋3丁目17-1 大阪福助社3F301
最寄駅
鶴橋駅 5番出口 徒歩2分
【鶴橋駅から徒歩2分】幅広い診療と先進設備で安心の診療を提供するしま歯科
①入口②受付③待合室
①入口②受付③待合室
①入口②受付③待合室
出典:しま歯科
①入口②受付③待合室
しま歯科は、大阪市東成区に位置し、地下鉄千日前線・鶴橋駅から徒歩2分の好立地にあります。一般歯科をはじめ、小児歯科、予防歯科、審美歯科、口臭治療など幅広い診療に対応し、地域の皆様の口腔健康を支えています。

昭和61年にシマ歯科医院として開業し、平成24年5月に「しま歯科」として新たにスタート。長年の経験と信頼を礎に、患者様一人ひとりに寄り添った診療を行っています。院内には常勤の女性歯科医師が2名、非常勤の女性歯科医師が1名、さらに日本口腔外科学会専門医・指導医の資格を持つ男性口腔外科医師が2名在籍。一般治療から外科的処置まで、専門性の高い診療が可能です。

「痛みの少ない歯科治療」を心がけ、患者様の負担軽減に努めています。また、セレックシステムを導入し、精度の高い詰め物・被せ物を短期間で提供できる体制を整備。院内は完全バリアフリー設計で、車椅子やベビーカーでの来院もスムーズです。

地域に密着し、幅広い年代の患者様が安心して通える環境を備えたしま歯科。先進設備と多彩な専門医の連携で、健康で美しい口元づくりをサポートしています。
小児歯科のこだわりポイント
こどもの未来を守る歯科医療の出発点 こどもの未来を守る歯科医療の出発点
しま歯科では、小児歯科を単なる「子どもの虫歯治療」とは捉えず、乳歯の健康状態が永久歯の並びや発育、さらには全身の成長にも関わることを踏まえ、長期的な視点で診療を行っています。歯が痛くなってからではなく、健康な状態を保つために「何もないうち」から通院を勧めており、予防の大切さをわかりやすく伝えています。

診療では、年齢や性格に合わせた接し方を心がけ、お子様が安心して治療に臨めるよう配慮しています。たとえ小さな処置でも、お子様にとっては大きな負担になることがあるため、恐怖心を和らげる工夫を重ねています。午前中の受診を推奨しているのも、疲れが少なくスムーズな診療につながるためです。

保護者へのサポートも手厚く、待合室での過ごし方や服装、治療後の褒め方など、家庭でのケアに役立つアドバイスも提供しています。こうした取り組みにより、歯科通院を生活の一部として自然に取り入れられるよう支援しています。

さらに、健診の継続を重視し、早期から健診を受けたお子様ほど虫歯のリスクが低下することをデータとともに説明。予防から治療、継続的な口腔ケアまで幅広く対応できる環境が整っており、地域で小児歯科を安心して任せられる医院のひとつとなっています。
医院としての理念・方針
誰もが安心して通える医院をめざして 誰もが安心して通える医院をめざして
しま歯科が診療において最も重視しているのは、「自分自身や家族が安心して通える医院であるか」という視点です。これは、単なる空間の快適さだけでなく、滅菌・診断・治療のあらゆる局面で安全性を突き詰めた結果に裏打ちされた姿勢です。見えないところにこそ手間をかけ、洗浄・滅菌設備を充実させているのは、目に見える安心感以上のものを提供するための準備なのです。

また、「不安を抱えて扉を開く方々に対し、どう受け止めるべきか」を日々問い直し続ける医院でもあります。診療室は森をイメージしたデザインとし、五感を和らげる工夫を重ねることで、歯科医院にありがちな緊張感を少しでも取り除こうと心を砕いています。

器械の進化に甘えることなく、それらを適切に使いこなす人の研鑽を大切にする。しま歯科の診療は、機器と人、理性と感性の両輪で成り立っています。
院長について
▼略歴
昭和56年
大阪歯科大学 卒業
昭和56年
水野歯科医院(大阪市)勤務
昭和58年
大阪歯科大学口腔外科学 第1講座研修 在籍
昭和58年
寺野歯科医院(大阪市)勤務
昭和61年
シマ歯科医院 開業
平成24年5月
しま歯科 開業
“病まない”口内環境は、積み重ねから生まれる
削る前に守る、それが真の歯科医療の姿 削る前に守る、それが真の歯科医療の姿
しま歯科は「虫歯を削るより、虫歯を作らせない」ことを重視し、予防歯科に力を入れています。定期健診での歯石除去やブラッシング指導、歯のクリーニング(PMTC)などは、単なる表面的な処置ではなく、患者様が自分の健康を長く維持できるようサポートするための取り組みです。

歯周病や虫歯の原因となる細菌は、歯石を温床として繁殖します。丁寧な歯みがきでも歯石は少しずつ蓄積されるため、専用機器を使った定期的な除去が欠かせません。しま歯科では除去だけでなく、その必要性や再発予防の方法についてもわかりやすく説明し、生活習慣の改善まで支援しています。

また、正しいブラッシングは技術であり、日常の行動として身につけることが大切です。ブラシの当て方や動かし方、フロスや歯間ブラシの使い方まで、一人ひとりの口腔状態や生活スタイルに合わせてアドバイス。自宅で続けやすい方法まで提案し、習慣化を促しています。

予防歯科は「治療」ではなく「何も起こさない」ことを目指す診療です。しま歯科では、こうした地道な取り組みを通じて、地域の方々が将来にわたり健康な口腔環境を保てるようサポートしています。
見た目以上に、心を変える審美治療
自然な白さが、笑顔の輪郭を整えていく 自然な白さが、笑顔の輪郭を整えていく
白く美しい歯は、見た目だけでなく自信や前向きな気持ち、社会的な印象にもつながります。しま歯科の審美歯科では、単に歯を整えるだけでなく、患者様のライフスタイルや希望を踏まえた治療計画を提案。自然な仕上がりと長く続く美しさを目指しています。

ホワイトニングでは、オフィスとホームを組み合わせた「デュアルホワイトニング」を採用。短期間で効果を実感しながら、色の持続性を高められる方法です。コーヒーや赤ワインなどによる着色、加齢による黄ばみなど、原因に合わせた柔軟な施術が可能です。

補綴治療には、ジルコニアやセラミックといった金属を使わない素材を使用。天然歯に近い色味と透明感を再現できるほか、金属アレルギーのリスクを避けられます。特に前歯の治療では、見た目の美しさを左右する色調選びにこだわり、一人ひとりの口元に自然に馴染む仕上がりを追求しています。

素材・技術・診断の3つを組み合わせることで、しま歯科では機能性と審美性を両立。患者様が安心して笑顔を見せられるよう、細部まで配慮した審美歯科治療を提供しています。
沈黙の疾患に、科学と意志で立ち向かう
歯を守る戦いは、歯ぐきの深部から始まる 歯を守る戦いは、歯ぐきの深部から始まる
歯周病は「静かなる病」とも呼ばれ、気づいた時には進行していることが多い厄介な疾患です。しま歯科では、その静かな脅威に対して“科学的な管理”と“早期の介入”という両面から取り組んでいます。

歯石が歯ぐきの中に入り込むと、歯周ポケットの中で細菌が炎症を引き起こし、やがては骨にまで影響を及ぼします。しま歯科では、ただ表面的な清掃をするだけでなく、専用器具を用いて深部まで徹底的に清掃し、再発リスクを下げる治療を行っています。

さらに、歯周病は全身の健康とも密接に関わっており、糖尿病や心疾患との関連も指摘されています。そのため、問診段階から生活習慣にまで目を向けた情報収集を行い、単なる口腔内処置にとどまらない包括的アプローチを実施しています。

治療と並行して、患者様自身のセルフケア技術の向上も欠かせません。歯ブラシやデンタルフロスの選び方、使い方までを的確に伝え、再発予防を実現するサポート体制を整えています。

見えない敵に立ち向かうには、正確な診断と継続的な管理が不可欠です。しま歯科の歯周病治療は、「守る力を育てる」ことを大切にしています。
見えないところに潜む病変にこそ、先手を打つ
外科的処置も、安心と信頼のもとで行う体制 外科的処置も、安心と信頼のもとで行う体制
しま歯科では、口腔外科領域の治療にも確かな対応力を備えています。親知らずの抜歯から顎関節症、外傷、腫瘍、炎症など、口腔内で発生する多種多様なトラブルに対し、確かな診断と的確な処置を行っています。日本口腔外科学会の専門医・指導医による診療体制が整っており、単なる“かかりつけ歯科”では対処しきれない症例にも柔軟に対応しています。

中でも親知らずの抜歯は、トラブルを抱えた状態で長く放置することで、隣の歯にまで影響が出る可能性をはらんでいます。しま歯科ではCTによる立体的な診断をもとに、適切な抜歯のタイミングと方法を導き出し、安全な処置へとつなげています。術後の炎症や痛みにも備えた説明と対応を行うことで、術前から術後まで不安の少ない治療を提供しています。

また、口内炎や粘膜の異常といった“なんとなく気になる違和感”にも、しま歯科は敏感に反応します。たとえ見た目に大きな症状がなくても、口腔癌の早期発見につながることもあるため、問診と視診を丁寧に行い、必要であれば細胞診などの検査も迅速に手配します。

「外科的処置=痛い・怖い」という先入観を払拭し、知識と技術に裏付けられた安全な診療を実現しているのが、しま歯科の口腔外科診療の強みです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】

自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】

すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】

自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】

患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】

治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。

患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
15:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週の木曜日は、9:30~13:00/15:00~18:00も診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 しま歯科
所在地 〒537-0024 大阪府 大阪市東成区 東小橋3丁目17-1 大阪福助社3F301
最寄駅 鶴橋駅 5番出口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 15195
06-6974-6488
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。