brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  泉大津市  -  まごころ歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0120-704-556

まごころ歯科

所在地
大阪府 泉大津市 東助松町2-10-8
最寄駅
北助松駅 東出口 徒歩3分
【北助松駅から徒歩3分】地域に根差した安心の診療を届けるまごころ歯科
①外観②受付③待合室
①外観②受付③待合室
①外観②受付③待合室
出典:まごころ歯科
①外観②受付③待合室
まごころ歯科は、南海本線・北助松駅から徒歩3分の場所にあり、泉大津市に根差して診療を行っています。バリアフリー対応のエントランスで段差を気にせず来院でき、車での通院には専用駐車場(2台)と提携コインパーキングを利用可能です。

院内にはキッズスペースがあり、小さなお子様連れでも安心して通院できます。受付・待合スペースは温かみのある照明で、診療チェア周辺はすべてパーテーションで仕切られており、プライバシーに配慮された静かな環境です。

特徴のひとつとして、院内に歯科技工所を併設している点が挙げられます。補綴物の作製や調整を院内で行えるため、スピーディーかつ柔軟な対応が可能です。歯科医師と技工士が直接連携することで、患者一人ひとりの口腔状態に合わせた仕上がりを実現しています。

アクセスの良さ、院内環境の快適さ、そして即時対応を可能にする技工所の体制が揃い、まごころ歯科は“通いやすさ”と“満足度”を兼ね備えた歯科医院として、地域の幅広い世代に利用されています。
インプラント治療のこだわりポイント
精密診断と長年の実績が支えるインプラント治療 精密診断と長年の実績が支えるインプラント治療
まごころ歯科におけるインプラント治療は、単なる人工歯根の埋入作業ではなく、外科的処置に習熟した歯科医師たちによる“精密工学”に近い分野です。院長を含め、在籍する歯科医師の多くが外科を出自とし、徹底した術前診断と工程管理のもとで処置が進められます。

CTによる立体的な画像診断、血管や神経の走行を把握したうえでの設計、そして“マグネティックマレット”と呼ばれる低侵襲な埋入機器の導入など、すべては患者の身体への負担を抑えつつ、安全性を高めるための布石です。一般的なハンマー式の埋入と比較して、術後の腫れや痛みが抑えられるのは、こうした設備と技術の複合的な相乗効果に他なりません。

さらに、使用するインプラント体には世界的な評価を得るストローマン社製の製品を採用し、10年保証を掲げるなど品質面でも妥協はありません。院内に常設された歯科技工所により、破損や調整にもスピーディに対応可能であり、“装着後の生活”にも責任を持つ構えがうかがえます。

価格設定や装置の選定にも透明性を持たせ、「患者が医療を選ぶ時代」に即した情報開示を徹底。単なる審美的な補綴ではなく、生体との調和を志向したインプラント医療を提供しています。
医院としての理念・方針
“まごころ”を形にした地域密着の歯科医療 “まごころ”を形にした地域密着の歯科医療
まごころ歯科が日々大切にしている姿勢は、“診療”という行為の前段階にある「関係の構築」に重きを置いている点にあります。ただ治療を行う場としてではなく、緊張感を脱ぎ捨てられる場所、気負わずに疑問や不安を打ち明けられる場を提供する──その設計思想は、オルゴール調のBGMを流さないという些細な選択にも通底しています。

たとえば診療体制においては、すべての治療をひとりの歯科医師が行うのではなく、専門分野ごとに担当医を配して、患者の問題に最も適した知見でアプローチする仕組みを採用。責任を持って個別対応する“担当制”と、全体でフォローする“チーム医療”が融合し、組織として患者一人に向き合う体制が構築されています。

また、技術や設備と同等以上に重要視されているのが、言葉の届き方です。まごころ歯科では、専門用語の羅列ではなく、対話を通じた相互理解を前提に診療を進めます。そのため、患者様からの「聞きやすさ」や「言いやすさ」が診療の質を左右すると捉え、受付から診療まで一貫して空気をつくる努力がなされています。

医院が掲げる“まごころ”という言葉は、単なる理念の枠を超え、物理的な導線、言葉の選び方、組織の構造にまで反映された実践的な思想として機能しています。
院長について
▼略歴
平成7年 大阪歯科大学卒
現国立大阪医療センター歯科口腔外科勤務
平成9年 医療法人松歯会松本歯科管理歯科医師理事勤務
平成12年12月 まごころ歯科®開業
平成23年度 泉大津市歯科医師会 理事就任
平成27年12月 歯科保存学講座 博士号学位習得
子どもから大人まで対応するやさしい矯正治療
目立ちにくく自然に整える矯正治療 目立ちにくく自然に整える矯正治療
矯正治療というと、見た目の改善だけを目的とした美容的なイメージを抱かれる方も多いかもしれません。しかし、まごころ歯科における矯正治療は、「整えることによる機能性の獲得」という本質に立脚しています。悪い歯並びは、虫歯や歯周病、顎関節症など多くのトラブルの温床となり得るため、見た目だけでなく、口腔内全体の健康を守るための施策として位置づけられているのです。

治療対象は小児から成人まで幅広く、小児矯正では顎の成長を促す一期治療、大人にはマウスピース型矯正装置「インビザライン」や目立ちにくいセラミックブラケットといった選択肢を用意。患者のライフスタイルや審美的希望を考慮し、オーダーメイドの治療計画が立てられます。

また、歯科技工所を院内に備えているため、装置の微調整やトラブル時の迅速な対応が可能という利点も。装置が外れてしまった際にも即時対応ができる点は、日常生活のストレス軽減につながります。外見に配慮した治療と、医療としての機能回復を並立させることで、「見えない問題」にも先手を打つまごころ歯科の矯正治療。その根底には、「並びを整えることで、人生の質を整える」という理念が息づいています。
見えない菌に向き合う、科学と技術の虫歯治療
ただ削るのではなく、未来の健康を守る選択を ただ削るのではなく、未来の健康を守る選択を
まごころ歯科の虫歯治療は、「痛みを取る」ことよりも一歩深く、「なぜ虫歯になったのか」を科学的に探ることから始まります。虫歯菌の量や種類、唾液の緩衝能や酸性度などを唾液検査によって可視化し、位相差顕微鏡で微生物の活動状態をリアルタイムに確認。表面的な処置だけで終わらせず、その人固有のリスクファクターを特定し、再発を防ぐ予防プログラムへとつなげる構造が確立されています。

治療時には、できるだけ削らない・痛みを抑える機器が投入されています。たとえば“ロンドフレックス”は、気流状の特殊パウダーを用いて虫歯部分のみをピンポイントで除去する装置で、健康な歯質を削らずに済む上、あの「キーン」という独特の音がしないというメリットがあります。さらに、歯科用レーザーによる無痛治療にも対応しており、出血や腫れを抑えた低侵襲治療を可能にしています。

進行度別のアプローチも明確で、初期の脱灰(CO)であればフッ素塗布とブラッシング指導による“削らない治療”で対応。象牙質まで進行した虫歯(C2)にはセレックによるスピーディな補綴を行い、神経まで到達したケース(C3)では根管内を洗浄・消毒した上で、精密な被せ物を提供します。これら一連のプロセスには院内技工所のスピードも活かされており、「診断→処置→補綴」が極めて短期間で完了する点も、患者にとって大きな利点です。

単に「治す」だけでなく、「再発させない」「怖がらせない」「通わせる価値を感じさせる」──まごころ歯科の虫歯治療には、そうした多層的な意図が組み込まれています。
切除ではなく、構造を読む外科医のまなざし
顎、歯、神経──複雑な領域に挑む診断力と解剖学的視点 顎、歯、神経──複雑な領域に挑む診断力と解剖学的視点
まごころ歯科における口腔外科は、歯科領域の中でも特に“外科的精密性”が求められる分野です。院長を含め、所属歯科医師の多くが外科出身であり、その知見を生かした高度な診断・処置が日常的に行われています。代表的な処置の一つである親知らずの抜歯では、歯根の湾曲や神経との位置関係などをCT画像で三次元的に把握。外科処置に先立つ“読む力”に長けている点が、一般的な抜歯との違いです。

また、単に痛みを取るだけでなく、後遺症や周囲組織への影響を最小限に抑えるアプローチが採られています。たとえば、従来の打撃式器具の代わりに“マグネティックマレット”を使用し、骨や歯周組織への負担を軽減。術後の腫れ・痛みを抑え、回復スピードを早める効果も実証されています。

さらに、顎関節症の治療にも力を入れており、関節部の炎症や異常運動に対しては、スプリント(マウスピース)療法を中心に行動・生活習慣の指導まで網羅した包括的対応を実施。痛みや開口障害を「一時的に消す」のではなく、「起こりにくい顎の使い方」へと導く長期視点の治療計画が用意されます。

より特殊な症例として、歯牙移植にも対応可能です。親知らずを失った歯の部位に移植するこの処置は、顎骨の状態や歯根の形状、移植可能時間など複数の条件をクリアしなければならない技術領域ですが、それを可能にしているのは、高度な診断機器と熟練の技術、そして判断力です。

“切るだけの外科”ではなく、“切らずに済ませる可能性も含めた診断力の外科”。まごころ歯科の口腔外科は、選択肢と結果の両方に責任を持つ専門領域です。
通えない不安に応える「まごころの訪問診療」
その方らしい毎日を支える、歯科医療の新しいかたち その方らしい毎日を支える、歯科医療の新しいかたち
訪問歯科は、医療の本質である「必要な場所に必要な医療を届ける」ことを地で行く診療形態です。まごころ歯科では、院内での対面診療にとどまらず、泉大津市を中心とした半径16km圏内に、歯科医師・衛生士が直接赴く体制を構築。施設や自宅などを診療の現場へと転換し、通院困難な方にも平等に歯科医療を提供しています。

治療内容は虫歯・歯周病治療、入れ歯の作製や調整、口腔ケア、さらには嚥下機能訓練まで多岐にわたります。寝たきりの方や認知症の方でも対応可能で、ご家族・施設職員・ケアマネージャーなど、誰からの依頼でも受け付ける柔軟な体制が整っています。

特筆すべきは、誤嚥性肺炎のリスク管理に向けた口腔ケアの重要性を踏まえている点です。咳き込みや呼吸苦といった症状の背後に、口腔内細菌が関与するという認識に立ち、定期的なクリーニングやアセスメントを通じて「命を守る歯科医療」を実践しています。

移動手段・機材の整備はもちろん、訪問先での感染対策にも万全を期しており、コロナ禍以降もその機能は絶えず更新され続けています。まごころ歯科の訪問診療は、単なる“延長線上の診療”ではなく、“到達困難な現場における医療の最前線”としての存在感を放っています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】

自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】

すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】

自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】

患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】

治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。

患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:30
14:00 ~ 19:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 まごころ歯科
所在地 〒595-0006 大阪府 泉大津市 東助松町2-10-8
最寄駅 北助松駅 東出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 15175
0120-704-556
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。