brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  枚方市  -  しんくら歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-864-1818

しんくら歯科クリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
大阪府 枚方市 東山1-49-12 門林ビル3F
最寄駅
樟葉駅 東出口 車で約12分
【樟葉駅から車で約12分】幅広い診療と丁寧なケアが魅力のしんくら歯科クリニック
①②③※画像はイメージです
①②③※画像はイメージです
①②③※画像はイメージです
出典:しんくら歯科クリニック
①②③※画像はイメージです
しんくら歯科クリニックは、京阪本線「樟葉駅」から車で約12分の場所に位置し、近隣には小児科や薬局もある静かな住宅街にあります。地域に密着した立地で、小さなお子様からご高齢の方まで安心して通える環境が整っています。

院内はバリアフリー設計となっており、車椅子やベビーカーでもスムーズに移動できるよう配慮された広々とした空間が特徴です。個室の診療スペースやキッズコーナー、専用の予防ルームなども完備し、快適な通院をサポートしています。

診療内容は、虫歯や歯周病といった一般歯科をはじめ、小児歯科、矯正歯科(小児矯正を含む)、顎関節症や咬み合わせの相談、インプラントまで幅広く対応。各分野において専門的な知識と技術をもとに、丁寧な説明と納得感のある治療を提供しています。

また、予防歯科にも力を入れており、歯科衛生士による専門的なケアを通じて、お口の健康を長期的にサポート。通院しやすい体制として、駐車場も完備しており、お車での来院も便利です。

しんくら歯科クリニックは、地域のかかりつけ歯科として、一人ひとりに寄り添った診療を大切にしています。
小児歯科のこだわりポイント
未来をまっすぐに育てる矯正のチカラ 未来をまっすぐに育てる矯正のチカラ
「歯医者ってこわくない?」そんな問いに、お子様が「ぜんぜん!」と答える日を思い描いて。しんくら歯科クリニックの小児歯科は、治療よりもまず、安心の空気をつくるところから始まります。キッズコーナーの絵本や木の玩具、がんばった後のガチャガチャ。どれも“歯医者さんって楽しい”と感じてもらうための工夫です。

ただ、やさしさだけで終わらせないのがこのクリニックのすごさ。小児矯正では、まだ骨格がやわらかく成長途中である時期に「顎の成長を導く」治療を積極的に行っています。これは、大人になってからの矯正で必要になる抜歯のリスクを下げるだけでなく、仕上がりの美しさにも大きく影響してくるもの。まるで未来の選択肢を増やしてくれる魔法のような技術です。

もちろん、治療中の声かけや手順の説明も欠かさず、診療台に上がった瞬間からお子様の表情が和らぐのがわかります。院長やスタッフが目線を合わせながら対話を重ね、無理のない範囲でひとつずつ進めていく姿勢は、“治す”というより“育てる”感覚に近いかもしれません。

目の前の歯だけではなく、その子が迎える思春期や大人になったときの笑顔までを想像して動いてくれる――そんな視点に立った小児医療がここにはあります。
医院としての理念・方針
患者様目線に立った安心の歯科医療を目指して 患者様目線に立った安心の歯科医療を目指して
しんくら歯科クリニックでは、「歯医者さんはこわくない」という印象をお子様に持ってもらえるよう、小児歯科の環境づくりに力を入れています。院内には絵本や木のおもちゃをそろえたキッズコーナーを設置し、治療をがんばったお子様にはガチャガチャのご褒美も。歯科医院が楽しい場所として記憶に残るような配慮が、随所に感じられます。

治療の際には、お子様の気持ちに寄り添った声かけや丁寧な説明を大切にしており、診療チェアに座った瞬間から安心できるよう心がけています。無理をせず、一人ひとりのペースに合わせて進めることで、初めての通院でも笑顔で終えられるケースが多く見られます。

また、小児矯正にも注力しており、成長期ならではの骨格の柔軟性を活かした「顎の成長誘導」に対応。これにより、大人になってからの抜歯リスクを軽減できるだけでなく、歯並びや顔貌のバランスも整いやすくなるなど、将来を見据えた効果が期待されます。

歯の健康を守るだけでなく、思春期や成人期の笑顔までを見据えたサポートを行うしんくら歯科クリニック。小さなお子様の歯科デビューから継続的な矯正治療まで、成長に寄り添った総合的なケアが受けられます。
院長について
▼略歴
鹿児島県出身
鹿児島県立鶴丸高等学校卒
鹿児島大学歯学部卒
京都の医療法人に入局
楠根歯科医院 分院長
しんくら歯科クリニック開設
医)悠彩会 しんくら歯科クリニックに組織変更
削るより、話すことから始める治療
小さなサインを見逃さない、日常の中の歯科診療 小さなサインを見逃さない、日常の中の歯科診療
「痛みがないから、まだ大丈夫」――そう思っていませんか?実は、歯のトラブルは静かに、でも確実に進行していることがあります。しんくら歯科クリニックでは、虫歯や歯周病の治療を“今起きていること”として捉えるだけでなく、“これから起きるかもしれないこと”まで視野に入れて診療を進めています。

たとえば虫歯なら、初期段階のC0〜C1のうちは、削らずにフッ素コーティングやブラッシング指導で健康な状態を取り戻す方法を選ぶことも。その先、C2〜C4と進行すれば、樹脂や金属、セラミックなどの詰め物・かぶせ物で対応する治療に切り替わりますが、素材や方法は患者様の生活や価値観に合わせて提案されます。

歯周病も同様。口臭や歯ぐきの腫れ、噛みにくさといった“ちょっとした違和感”に対しても、「気のせい」とせず、丁寧に状態を探ります。プラーク除去から歯石のクリーニング、そして必要があれば歯周ポケットの改善まで。まるで一本の歯に向き合うのではなく、その人の“暮らしごと診る”ような印象を受けるほどです。

治療そのものより、まず対話。そのやり取りの中に、患者様自身も気づいていなかった原因や選択肢が見えてくることがあります。歯の痛みの奥には、生活や食事、ストレスなど様々な要素が隠れているからこそ、しんくら歯科クリニックでは“話すこと”もまた、治療の一部と考えています。
もう一度“噛める幸せ”を、あなたに
人工の歯が、自信を取り戻す第一歩に変わるとき 人工の歯が、自信を取り戻す第一歩に変わるとき
歯を失ったあと、「硬いものが噛めない」「笑うのが気になってしまう」といった感覚が、少しずつ日常を縛ってしまうことがあります。そんな“できなくなったこと”を“もう一度できるように”変えていく。それが、しんくら歯科クリニックのインプラント治療です。

人工の歯根を骨にしっかりと固定し、天然歯に近い噛み心地を回復させるこの治療法は、ただ歯を補うだけではありません。噛むという動作が戻ることで、食事の楽しみや発音、そして表情に自信が生まれます。つまり、歯を治すことが、心の回復にもつながっていくのです。

治療を担当するのは、国際的にも認定を受けた経験豊富なドクター。学会での研鑽と複数の技術講習を積み重ねており、一人ひとりの骨の状態や希望に合わせたオーダーメイドの施術が実現できます。骨が少ない方でも、骨造成(GBR)によって対応の可能性が広がっている点も大きな安心材料です。

カウンセリングでは、模型や図解を使って「今なにが起きているのか」「どんな選択肢があるのか」をじっくり共有し、患者様と治療方針をすり合わせていきます。一方的に進めるのではなく、二人三脚で歩くイメージ。それが、しんくら歯科クリニックのインプラント治療の原点です。
歯を削らない未来は、毎日の積み重ねから
気づいた時には遅い、を防ぐための歯のメンテナンス 気づいた時には遅い、を防ぐための歯のメンテナンス
治療が終わったあと、そこが“ゴール”だと思っていませんか?実は、歯の健康にとって本当に大切なのは、「そのあと」の過ごし方かもしれません。しんくら歯科クリニックでは、治療を一過性のものにせず、日々の習慣とつなげる予防の仕組みづくりに力を入れています。

専用の予防ルームでは、歯科衛生士が個室でケアを行いながら、患者様にぴったりのホームケア方法を提案。3〜6ヶ月ごとの定期検診で、歯石除去だけでなくブラッシングや生活リズムへのアドバイスも行われ、まるで“生活のパートナー”のような存在です。

お子様に対してもアプローチは丁寧。2〜4ヶ月ごとのチェックに加え、親子での歯みがきレッスンや、フッ素塗布などの予防処置を通じて、歯のはえかわりや歯列の変化までサポート。大切なのは、「痛くなったから行く」から「何もないけど行く」に発想を変えること。

また、診療時の麻酔器具や道具にも、予防の考え方が息づいています。表面麻酔や電動麻酔器の使い分け、針のない麻酔器など、「痛い思いをさせない」ことが、再来院へのモチベーションにつながると考えているからです。

定期的なケアは、習慣とともに心のハードルも下げてくれるもの。歯と心、どちらのケアにも優しく寄り添ってくれるのが、しんくら歯科クリニックの予防歯科です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】

自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】

すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】

自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】

患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】

治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。

患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
09:30 ~ 13:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 しんくら歯科クリニック
所在地 〒573-1114 大阪府 枚方市 東山1-49-12 門林ビル3F
最寄駅 樟葉駅 東出口 車で約12分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 15119
072-864-1818
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。