brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  羽曳野市  -  おくの歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-950-1182

おくの歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
大阪府 羽曳野市 東阪田247-2
最寄駅
喜志駅 西出口 徒歩15分
【喜志駅から徒歩15分】地域密着の丁寧な歯科医療を届けるおくの歯科医院
①待合室②診療室③キッズルーム
①待合室②診療室③キッズルーム
①待合室②診療室③キッズルーム
出典:おくの歯科医院
①待合室②診療室③キッズルーム
おくの歯科医院は、近鉄南大阪線・喜志駅から徒歩15分の場所にある地域密着型の歯科医院です。静かな住宅街の一角にあり、子どもから高齢者まで幅広い世代の患者様が通院しています。

院長の奥野昌史先生は「治療は対話から始まる」という方針を掲げ、患者様との信頼関係を大切にしています。レントゲン画像や説明用資料を活用しながら視覚的にもわかりやすく解説し、納得したうえで治療を進めるスタイルが特徴です。

診療内容は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・入れ歯治療・訪問診療など多岐にわたります。特に小児歯科には注力しており、院内にはキッズルームを完備。お子様がリラックスして過ごせる環境づくりを重視しています。また、地域の園や学校と連携した検診や歯科指導も行い、予防に力を入れています。

通院が難しい方には訪問診療で対応しており、歯科医院へ足を運べない高齢者や障害のある方にも、安心して治療を受けていただける体制を整えています。

おくの歯科医院は、地域に根ざし、生活に寄り添った温かい医療を提供しています。羽曳野市で信頼できる「かかりつけ歯科医院」をお探しの方におすすめのクリニックです。
小児歯科のこだわりポイント
笑顔が育つ小児歯科の取り組み 笑顔が育つ小児歯科の取り組み
おくの歯科医院では、小さなお子様が不安なく通える環境づくりに力を入れています。診療室に入る前から安心して過ごせるよう、スタッフ全員がお子様の目線に立った対応を心がけています。院長の奥野昌史先生は、初めての来院時から優しく声をかけ、無理なく治療へ進めるよう配慮しており、「怖くない歯医者さん」として地域のご家族から信頼を集めています。

院内にはキッズルームを完備し、待ち時間も楽しく過ごせる空間を提供。診療中も、お子様とのコミュニケーションを大切にしながら、一人ひとりの性格や成長段階に合わせた対応を行っています。実際に、診療が終わっても「帰りたくない」と言うお子様もいるほど、安心感のある医院です。

また、羽曳野市内の保育園や小学校を対象に、検診や歯みがき指導も実施。地域の子どもたちにとって「いつも見守ってくれる先生」として親しまれています。こうした活動は、単なる治療の枠を超え、予防の意識を高める教育的な役割も果たしています。

乳歯のむし歯は永久歯にも影響を及ぼすため、早期発見・早期対応が重要です。同院では、シーラントやフッ素塗布、ブラッシング指導など、予防を中心としたケアを行い、お子様の将来の健康な口腔環境を守っています。

おくの歯科医院は、「子どもの歯を守ることは、その子の未来を守ること」という想いのもと、小児歯科に真摯に向き合っています。
医院としての理念・方針
患者さまと歩む医療のかたち 患者さまと歩む医療のかたち
診療台に座る前に、まず話をする。これが、おくの歯科医院が大切にしてきた診療の基本です。「どうしてここに来たのか」「何が気になっているのか」──そんな日常の延長線にある問いかけが、患者様との信頼を結ぶきっかけになります。

開院から20年以上、院長・奥野先生が変わらず守ってきたのは、“診る”よりも“聴く”を先にする姿勢です。資料を交えた説明、納得いくまでの対話、そのすべては「選んでもらう医療」でありたいという願いの表れでもあります。

羽曳野の地で生まれ育ち、そしてこの場所に医院を開いた意味を、院長自身が一番よく理解しています。患者様の暮らしの中に入り込み、長く付き合える存在としてあり続ける──それはまさに、「かかりつけ医」のあるべき姿です。

誰もが安心して話せる場、疑問や不安を遠慮なく口に出せる時間。おくの歯科医院では、それを医療のスタート地点としています。
院長について
▼略歴
大阪府立生野高校卒業、平成7年3月徳島大学歯学部卒業。大阪市阿倍野区の小室歯科に6年間勤務。
平成13年6月、おくの歯科医院を開院。
予防こそ最良の治療法──正しい習慣づくりを支えるおくの歯科医院の予防歯科
日々の積み重ねが支える、健康な歯の未来 日々の積み重ねが支える、健康な歯の未来
おくの歯科医院では、治療よりも「予防」に力を入れた診療体制を整えています。むし歯や歯周病は、適切なケアを行うことで未然に防ぐことが可能です。だからこそ、患者様が「今日は何もしなくて大丈夫ですね」と言える状態を維持することを目指しています。

予防歯科では、歯科衛生士が常駐し、一人ひとりに合わせたブラッシング指導を実施。セルフケアでは落としきれないバイオフィルムや歯石の除去には、専門的な機器を使用したPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を取り入れています。これにより、清潔な口腔環境の維持をサポートしています。

また、歯周病の早期発見・早期治療にも注力しており、出血や口臭などの初期症状に対しても丁寧な検査とアプローチを実施。定期的なメインテナンスを通じて、症状の進行を防ぎ、長期的な健康維持を目指しています。

「歯医者に通うこと」が特別ではなく、「日常の一部」となるような予防習慣の定着に力を入れているのが、おくの歯科医院の大きな特徴です。
基本を徹底する信頼の一般診療
痛みを抑えた治療で安心を届ける 痛みを抑えた治療で安心を届ける
歯が痛くなる、その前に何ができただろう──そんな思いが胸をよぎることは誰にでもあります。時間に追われ、気づかぬうちに歯の異変を見過ごしてしまう。それが、繰り返し通院するきっかけになることも少なくありません。

おくの歯科医院が大切にしているのは、その“負のループ”を断ち切ること。治療の手順や症状の背景を、対話を通じて丁寧に紐解きながら進めるその姿勢は、まるで患者様の「知らなかった不安」にそっと明かりを灯すようです。

根管治療など、痛みの原因が深くまで及んでいる場合も、おくの歯科医院では「残せる歯を守る」視点を持って治療が進められます。神経まで達したむし歯も、諦めずに向き合うことで、抜歯せずにすむ未来が開けることもあるのです。

また、親知らずやナイトガードの相談も日常的に対応。奥まった位置にある歯のトラブルや、気づかれにくい歯ぎしりの影響にまで目を向け、口腔全体のバランスを見極めた診療が行われています。

治すために通うのではなく、“守る”ために通いたくなる場所へ。そんな思いを胸に、おくの歯科医院は羽曳野の街で静かに医療を育て続けています。
自然な見た目と快適な噛み心地を両立
患者様に寄り添う、満足のいく義歯づくり 患者様に寄り添う、満足のいく義歯づくり
入れ歯という言葉に、どこか「年齢を重ねた証」のような響きを感じてしまう方もいるかもしれません。しかし、おくの歯科医院の入れ歯は、機能を補うだけでなく、“その人らしさ”まで戻すための手段として設計されています。

金属のバネが見えないノンクラスプデンチャー、磁石の力でしっかり固定するマグネットデンチャー、薄く違和感の少ない金属床義歯──それぞれに個性があり、まるで一人ひとりにオーダーメイドされた道具のように、患者様の生活に溶け込みます。

何より、治療のスタートは「説明」から。入れ歯に対する期待や不安に真っ向から耳を傾け、選択肢のメリット・デメリットを包み隠さず共有する。その時間こそが、納得のいく義歯づくりの第一歩です。

保険診療の枠内でつくるシンプルな入れ歯から、見た目と機能を兼ね備えた自費診療の義歯まで、幅広い提案を受けられるのも特徴。どちらを選ぶかは患者様次第。けれど、どちらを選んでも「妥協」はありません。

笑顔になれる入れ歯、食事を楽しめる入れ歯、自然な会話ができる入れ歯。それぞれの“こうありたい”をかなえるために、おくの歯科医院では今日も細やかな調整を繰り返しています。
自然な噛み心地を取り戻す先端治療
「もう一度、自分の歯のように噛める喜び」を 「もう一度、自分の歯のように噛める喜び」を
ふとした食事の場面で、「前のように噛めたら」と思うことはありませんか? 入れ歯が外れたり、硬いものを避けたり──食べ方が変わるたびに、歯を失ったことを思い出す。それは、ほんの小さな違和感かもしれませんが、毎日の暮らしに確かに影を落とします。

おくの歯科医院が提案するインプラント治療は、そうした“見えない不便さ”を解消するための選択肢のひとつです。人工の歯根を顎の骨に埋め込むこの方法は、噛む力を取り戻すだけでなく、見た目の自然さにも優れています。

「自分の歯のように使える感覚」が得られるのは、インプラントならではの利点。ブリッジのように隣の歯を削る必要もなく、残された歯への負担を避けられるという意味でも、口腔全体の健康を長く保つことに寄与します。

手術という言葉に不安を抱く方も少なくありませんが、だからこそ、おくの歯科医院では対話を何よりも大切にしています。治療前には丁寧な検査とカウンセリングが行われ、一人ひとりの状態に応じた治療計画が提示されます。術後のフォローも怠らず、メンテナンス体制もしっかりと整えられています。

選ばれる理由は「高性能」だけではありません。心の準備を整えてから一歩を踏み出せる、そんな寄り添い方が、このクリニックの本質です。
再び“自分の歯”で噛む、その感覚を取り戻す旅路に、静かに寄り添ってくれるパートナーがここにはいます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】

自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】

すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】

自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】

患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】

治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。

患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 20:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おくの歯科医院
所在地 〒583-0846 大阪府 羽曳野市 東阪田247-2
最寄駅 喜志駅 西出口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 15085
072-950-1182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。