【下落合駅から徒歩5分】患者様と一緒に治療を進めることを心がける さとう歯科クリニック
さとう歯科クリニックは、下落合駅から徒歩5分とアクセスの良い歯科クリニックです。目白駅や椎名町駅からも徒歩圏内のため、公共交通機関を利用して快適に通院していただけます。
当クリニックでは、歯を失ってしまった方のためにインプラント治療を行っています。インプラントと呼ばれる人工歯根をお口の中に埋め込み、人工歯を被せることで機能を回復させるという治療法です。天然の歯に近い感覚で噛めることが大きな特徴で、見た目も自然なことから審美性にも優れています。歯が抜けたまま放置すると、噛み合わせが悪くなってしまうなどの悪影響も考えられるため早めの治療が必要です。
また、一般歯科で行う虫歯治療などでは、できるだけ歯を抜かない、痛みを最小限に抑えることを重視しています。麻酔の針は極細タイプを使用する、表面麻酔を活用するといった点が特徴です。「いつ麻酔をしたのかわからなかった」と仰っていただけることもございます。痛いのが苦手で歯医者になかなか行けないという方も安心してご来院ください。
当クリニックでは、歯を失ってしまった方のためにインプラント治療を行っています。インプラントと呼ばれる人工歯根をお口の中に埋め込み、人工歯を被せることで機能を回復させるという治療法です。天然の歯に近い感覚で噛めることが大きな特徴で、見た目も自然なことから審美性にも優れています。歯が抜けたまま放置すると、噛み合わせが悪くなってしまうなどの悪影響も考えられるため早めの治療が必要です。
また、一般歯科で行う虫歯治療などでは、できるだけ歯を抜かない、痛みを最小限に抑えることを重視しています。麻酔の針は極細タイプを使用する、表面麻酔を活用するといった点が特徴です。「いつ麻酔をしたのかわからなかった」と仰っていただけることもございます。痛いのが苦手で歯医者になかなか行けないという方も安心してご来院ください。
インプラント治療のこだわりポイント

近年、インプラント治療の技術は大きく進化し、高い成功率を誇る治療法となりました。以下のようなお悩みをお持ちの方におすすめです。
・入れ歯が合わず、違和感がある方
・入れ歯を避けたい方
・失った歯の両隣を削らずに治療したい方
・天然歯のような噛み心地を求める方
・見た目にもこだわりたい方
当クリニックでは、インプラント本体に10年間の保証を設けています(定期検診・定期クリーニングを受けている方が対象)。また、安全な治療のため、術前のCT検査を行い、骨の状態や神経の位置を精密に診断した上で、適切な治療計画を立てます。患者様安心して治療を受けていただけるよう、万全のサポート体制を整えていますので、歯を失ってお困りの場合はお気軽にご相談ください。インプラントは優れた治療法ですが、患者様にとって本当に必要な治療なのかを考慮し、十分に話し合ったうえで実際に治療を行うかを判断いたします。
・入れ歯が合わず、違和感がある方
・入れ歯を避けたい方
・失った歯の両隣を削らずに治療したい方
・天然歯のような噛み心地を求める方
・見た目にもこだわりたい方
当クリニックでは、インプラント本体に10年間の保証を設けています(定期検診・定期クリーニングを受けている方が対象)。また、安全な治療のため、術前のCT検査を行い、骨の状態や神経の位置を精密に診断した上で、適切な治療計画を立てます。患者様安心して治療を受けていただけるよう、万全のサポート体制を整えていますので、歯を失ってお困りの場合はお気軽にご相談ください。インプラントは優れた治療法ですが、患者様にとって本当に必要な治療なのかを考慮し、十分に話し合ったうえで実際に治療を行うかを判断いたします。
医院としての理念・方針

さとう歯科クリニックは、患者様が安心して治療を受けられるよう、治療前に十分なご説明とご相談を行い、お悩みやご希望に寄り添った治療を提供しています。
長年の経験と高い技術を生かし、痛みの少ない丁寧な治療を心がけていることも特徴です。また、お口の中の状態は全身の健康にも影響を与えるため、噛み合わせのバランスなどを重視した治療を行い、全身の健康維持をサポートいたします。一生ご自分の歯で快適な食生活を送ることが理想ですが、さまざまな理由で歯を失った方にも、最新の治療法から患者様にとって最適な選択肢をご提案するよう心がけています。
皆様が健康で快適な生活を長く続けられるよう、スタッフ一同しっかりとサポートいたします。気になる症状がございましたら、まずはご相談ください。
長年の経験と高い技術を生かし、痛みの少ない丁寧な治療を心がけていることも特徴です。また、お口の中の状態は全身の健康にも影響を与えるため、噛み合わせのバランスなどを重視した治療を行い、全身の健康維持をサポートいたします。一生ご自分の歯で快適な食生活を送ることが理想ですが、さまざまな理由で歯を失った方にも、最新の治療法から患者様にとって最適な選択肢をご提案するよう心がけています。
皆様が健康で快適な生活を長く続けられるよう、スタッフ一同しっかりとサポートいたします。気になる症状がございましたら、まずはご相談ください。
院長について
▽略歴
1959年 8月8日 東京生まれ
1985年 日本歯科大学 卒業
1985年 東京医科歯科大学 勤務
1987年 都内歯科医院 勤務
1991年 さとう歯科医院 開業
1995年 学位取得 (歯学博士)
1996年 医療法人社団 忠仁会 設立
2002年 目白に移転
さとう歯科クリニック開業 現在に至る
1959年 8月8日 東京生まれ
1985年 日本歯科大学 卒業
1985年 東京医科歯科大学 勤務
1987年 都内歯科医院 勤務
1991年 さとう歯科医院 開業
1995年 学位取得 (歯学博士)
1996年 医療法人社団 忠仁会 設立
2002年 目白に移転
さとう歯科クリニック開業 現在に至る
一般歯科:虫歯・歯周病など基本的な治療を行っています

歯医者での治療を苦手と感じる方は、痛みに対する恐怖心を抱いていることが少なくありません。そこで当クリニックでは、できる限り痛みを軽減する先進的な治療を心がけています。
麻酔時には極細の針を使用し、歯茎にジェル状の表面麻酔を塗布して感覚を和らげます。また、麻酔薬を人肌に温めることで注入時の不快感を軽減するなど、細かな工夫を重ねています。このような配慮により、痛みを感じることなく麻酔を使用することが可能になり、スムーズな治療を実現します。さらに、治療中の音が苦手な方のために、音が静かな切削器具を使用し、リラックスできる環境をご提供していることも当クリニックの特徴です。
また、炭酸ガスレーザーを導入しており、殺菌や治癒促進効果を活用した歯周病治療や口内炎、炎症性疾患への対応も可能です。レーザーによる外科処置では出血を抑え、縫合が不要なため、患者様の身体的負担を軽減できます。
麻酔時には極細の針を使用し、歯茎にジェル状の表面麻酔を塗布して感覚を和らげます。また、麻酔薬を人肌に温めることで注入時の不快感を軽減するなど、細かな工夫を重ねています。このような配慮により、痛みを感じることなく麻酔を使用することが可能になり、スムーズな治療を実現します。さらに、治療中の音が苦手な方のために、音が静かな切削器具を使用し、リラックスできる環境をご提供していることも当クリニックの特徴です。
また、炭酸ガスレーザーを導入しており、殺菌や治癒促進効果を活用した歯周病治療や口内炎、炎症性疾患への対応も可能です。レーザーによる外科処置では出血を抑え、縫合が不要なため、患者様の身体的負担を軽減できます。
歯科口腔外科:親知らずの抜歯や、顎関節症の治療が可能です

【親知らずについて】
親知らずとは、前から数えて8番目にあたる奥歯のことで、きれいに生えることが難しく歯磨きがしにくいため、虫歯ができやすい歯として知られています。さらに、歯茎の腫れや痛みが出てしまうことも多く、こうした症状が頻繁に起こる場合は抜歯を検討することをおすすめします。
当クリニックでは、局所麻酔を使用し患者様の痛みを最小限に抑えて抜歯を行っていますのでご安心ください。難症例の抜歯につきましては、大学病院とも連携してしっかり対応しています。
【顎関節症について】
顎関節症は、口が開けづらい、顎が鳴る、顎や周りの筋肉に痛みが生じるといった症状を引き起こします。咬み合わせの乱れや歯並びが原因となり、歯の治療後の被せ物の高さや素材の不一致が症状を悪化させることもあります。
咬み合わせを整えることで、¥顎関節症の症状が改善されることが多いため、治療においては咬み合わせの確認を行い、適切な対処法をご提案させていただきます。
親知らずとは、前から数えて8番目にあたる奥歯のことで、きれいに生えることが難しく歯磨きがしにくいため、虫歯ができやすい歯として知られています。さらに、歯茎の腫れや痛みが出てしまうことも多く、こうした症状が頻繁に起こる場合は抜歯を検討することをおすすめします。
当クリニックでは、局所麻酔を使用し患者様の痛みを最小限に抑えて抜歯を行っていますのでご安心ください。難症例の抜歯につきましては、大学病院とも連携してしっかり対応しています。
【顎関節症について】
顎関節症は、口が開けづらい、顎が鳴る、顎や周りの筋肉に痛みが生じるといった症状を引き起こします。咬み合わせの乱れや歯並びが原因となり、歯の治療後の被せ物の高さや素材の不一致が症状を悪化させることもあります。
咬み合わせを整えることで、¥顎関節症の症状が改善されることが多いため、治療においては咬み合わせの確認を行い、適切な対処法をご提案させていただきます。
審美歯科:性能と見た目に優れた詰め物・被せ物を使用して治療を行います。

近年、日本でも欧米と同様に歯の美しさへの関心が高まっています。欧米では、ビジネスシーンにおいて白く健康的な歯を持つことは基本的なマナーとされているほどです。白く輝く歯は、他人に良い印象を与えるだけでなく、自分自身の笑顔に自信を持てるようになることで、人生にも多くのポジティブな影響を与えると考えられます。
当クリニックでは、保険診療も行っていますが保険適用の銀歯は時間が経つと腐食し、隙間ができることが多く定期的な交換が必要です。しかし、痛みが出たり詰め物が取れたりしない限り、交換を後回しにしてしまう方が多いのが現状です。劣化した銀歯を使い続けていると内部で虫歯が進行し、神経を取らなければならなくなったり、最悪の場合、抜歯が必要になることもあります。
一方、保険外の素材を使用した詰め物や被せ物は、耐久性が高く腐食する心配がないため、虫歯のリスクを減らすことができます。見た目も美しく、好印象な口元を演出してくれることも大きなメリットです。
当クリニックでは、保険診療も行っていますが保険適用の銀歯は時間が経つと腐食し、隙間ができることが多く定期的な交換が必要です。しかし、痛みが出たり詰め物が取れたりしない限り、交換を後回しにしてしまう方が多いのが現状です。劣化した銀歯を使い続けていると内部で虫歯が進行し、神経を取らなければならなくなったり、最悪の場合、抜歯が必要になることもあります。
一方、保険外の素材を使用した詰め物や被せ物は、耐久性が高く腐食する心配がないため、虫歯のリスクを減らすことができます。見た目も美しく、好印象な口元を演出してくれることも大きなメリットです。
心療歯科:患者様の心のケアを目指します

現代社会で生きる私達は多くのストレスを抱えています。ストレスと歯・お口には密接な関係があり、さまざまなストレスが原因でなんらかの症状を感じることもあります。歯科恐怖症は代表的な症状の1つです。
過去に歯科治療で痛い思いをしたり、強い恐怖を経験した方の中には、こうした経験がもとで歯科恐怖症になってしまう方も少なくありません。
当クリニックでは、患者様の心の状態に寄り添いながら治療を進めています。無理に治療を進めることはせず、まずは患者様のお話をじっくりとお伺いするように気を付けます。不安や疑問をひとつずつ解消し、患者様と十分にコミュニケーションを取りながら治療を行っていきますのでご安心ください。
治療に対する不安や心配事があれば、どんな些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください。患者様にとって安心できる環境を整え、一緒に解決策を見つけていきます。
過去に歯科治療で痛い思いをしたり、強い恐怖を経験した方の中には、こうした経験がもとで歯科恐怖症になってしまう方も少なくありません。
当クリニックでは、患者様の心の状態に寄り添いながら治療を進めています。無理に治療を進めることはせず、まずは患者様のお話をじっくりとお伺いするように気を付けます。不安や疑問をひとつずつ解消し、患者様と十分にコミュニケーションを取りながら治療を行っていきますのでご安心ください。
治療に対する不安や心配事があれば、どんな些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください。患者様にとって安心できる環境を整え、一緒に解決策を見つけていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
09:30 ~ 14:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | さとう歯科クリニック |
所在地 | 〒161-0033 東京都 新宿区 下落合4-23-12 |
最寄駅 | 下落合駅 北口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 1507 |