【土井バス停から徒歩1分】【駐車場完備】医師と患者様の信頼関係を大切にすることを目指す松本歯科医院
松本歯科医院は、愛知県岡崎市にあるアクセス良好な歯科クリニックです。最寄りの土井バス停から徒歩1分と通いやすく駐車場も完備しているため、公共交通機関とお車のどちらでも便利にご来院頂けます。医院の建物は歯科医院としては珍しい「数寄屋造り」のデザインを取り入れており、和の落ち着いた雰囲気の中で安心して治療を受けられる空間づくりを大切にしています。
また院内には保育士が常駐するキッズルームを設けており、小さなお子様をお連れの方も安心して治療に専念して頂けます。
松本歯科医院では「治す前に守る」ことを大切にし、予防中心の歯科医療に力を入れています。どれほど高度な治療であっても、ご自身の歯に勝るものはありません。だからこそ、虫歯や歯周病を未然に防ぐための定期的な検診やメンテナンスを通して、健康なお口の状態を長く保てるようサポートしています。
これからも地域の皆様に寄り添い、生涯にわたって信頼できる「かかりつけ医」であり続けることを目指しています。お口のことで気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
また院内には保育士が常駐するキッズルームを設けており、小さなお子様をお連れの方も安心して治療に専念して頂けます。
松本歯科医院では「治す前に守る」ことを大切にし、予防中心の歯科医療に力を入れています。どれほど高度な治療であっても、ご自身の歯に勝るものはありません。だからこそ、虫歯や歯周病を未然に防ぐための定期的な検診やメンテナンスを通して、健康なお口の状態を長く保てるようサポートしています。
これからも地域の皆様に寄り添い、生涯にわたって信頼できる「かかりつけ医」であり続けることを目指しています。お口のことで気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント

松本歯科医院では、「いつまでもご自身の歯で美味しく食事を楽しんで頂き」という理念のもと、ただ悪い部分だけを治療するのではなく、将来を見据えたお口の健康づくりを大切にしています。悪くなった箇所のみを繰り返し治療していくスタイルでは、いずれ大切な歯を失ってしまう可能性が高くなります。そこで松本歯科医院では、治療を終えたあとも良好な状態を保ち続けられるよう患者様と二人三脚で口腔内環境を整えていきたいと考えています。
そのため初期段階での異常を見逃さないためにも、定期的な検診の受診をおすすめしています。お口の状態や生活習慣に合わせて、3ヶ月~半年ごとに通院していただき、虫歯や歯周病を予防するためのチェックとクリーニングを行います。また、日々のセルフケアへのアドバイスも丁寧に行い、健康な歯を守るための意識づけにも力を入れています。
「もう治療は必要ない」と思えるような口腔内を一緒に目指して、長く快適な生活を送って頂けるよう全力でサポートいたします。どんな小さなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
そのため初期段階での異常を見逃さないためにも、定期的な検診の受診をおすすめしています。お口の状態や生活習慣に合わせて、3ヶ月~半年ごとに通院していただき、虫歯や歯周病を予防するためのチェックとクリーニングを行います。また、日々のセルフケアへのアドバイスも丁寧に行い、健康な歯を守るための意識づけにも力を入れています。
「もう治療は必要ない」と思えるような口腔内を一緒に目指して、長く快適な生活を送って頂けるよう全力でサポートいたします。どんな小さなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

松本歯科医院ではまず、患者様が抱える不安やご希望を丁寧に伺うことを大切にしており、一人ひとりに寄り添ったカウンセリングを行っています。治療の前には、現在のお口の状態や治療の目的を分かりやすくご説明し、ご納得頂いた上で進めることを心がけています。
また治療だけでなく、健康な歯を守るための予防ケアにも力を入れております。定期的な検診を通じてお口のトラブルを未然に防ぎ、いつまでもおいしく食事ができる健康な口腔環境の維持をサポートいたします。
また治療だけでなく、健康な歯を守るための予防ケアにも力を入れております。定期的な検診を通じてお口のトラブルを未然に防ぎ、いつまでもおいしく食事ができる健康な口腔環境の維持をサポートいたします。
院長について
▽略歴
1999年 愛知県立岡崎高等学校卒業
2005年 北海道大学歯学部卒業
2005年 岐阜大学医学部附属病院 歯科口腔外科勤務
2006年 静岡済生会病院 歯科口腔外科勤務
2009年 医療法人自正会 ウイングタウン歯科クリニック院長
2013年 松本歯科医院 副院長
2015年 医療法人一意会 理事長就任
1999年 愛知県立岡崎高等学校卒業
2005年 北海道大学歯学部卒業
2005年 岐阜大学医学部附属病院 歯科口腔外科勤務
2006年 静岡済生会病院 歯科口腔外科勤務
2009年 医療法人自正会 ウイングタウン歯科クリニック院長
2013年 松本歯科医院 副院長
2015年 医療法人一意会 理事長就任
歯科衛生士担当制により歯周病予防と治療に取り組む

歯周病は、歯と歯ぐきの境目に溜まった歯垢(プラーク)に含まれる細菌が原因で起こる慢性的な炎症性疾患です。放置すると歯ぐきが腫れたり出血したりするだけでなく、進行すると歯を支えている顎の骨(歯槽骨)を溶かし、最終的には歯が自然に抜け落ちてしまう恐れがあります。しかも歯周病は初期には自覚症状が少なく、知らないうちに進行していることも少なくありません。
松本歯科医院では歯周病の早期発見と適切な管理を大切にしており、歯科衛生士による担当制を導入しています。毎回同じ衛生士が患者様の状態を継続して把握し、細やかなサポートを行うことで、より的確な処置が可能になります。診療時には歯を染め出して磨き残しの箇所を可視化し、プラークの付着率を測定します。そして歯ぐきの検査(歯周ポケットの深さや出血の有無など)を行い、歯周病の進行度を評価します。
その結果に基づいて患者様一人ひとりに合わせたブラッシング指導や、歯周ポケット内の丁寧な洗浄、さらにPMTC(専門的機械的歯面清掃)を実施しています。また肉眼では見えづらい部位の処置も拡大鏡を使用して行い、精度の高いケアを心がけています。
歯周病は予防と継続的なメンテナンスが非常に重要ですので、不安なことがあればいつでもご相談ください。
松本歯科医院では歯周病の早期発見と適切な管理を大切にしており、歯科衛生士による担当制を導入しています。毎回同じ衛生士が患者様の状態を継続して把握し、細やかなサポートを行うことで、より的確な処置が可能になります。診療時には歯を染め出して磨き残しの箇所を可視化し、プラークの付着率を測定します。そして歯ぐきの検査(歯周ポケットの深さや出血の有無など)を行い、歯周病の進行度を評価します。
その結果に基づいて患者様一人ひとりに合わせたブラッシング指導や、歯周ポケット内の丁寧な洗浄、さらにPMTC(専門的機械的歯面清掃)を実施しています。また肉眼では見えづらい部位の処置も拡大鏡を使用して行い、精度の高いケアを心がけています。
歯周病は予防と継続的なメンテナンスが非常に重要ですので、不安なことがあればいつでもご相談ください。
ラバーダムを用いた根管治療を実施

松本歯科医院では、根管治療をより安全かつ確実に行うために「ラバーダム防湿法」を導入しています。ラバーダムとは15cmほどの薄いゴム製のシートで、治療する歯だけを露出させてそれ以外の部分を覆うことで、唾液や口腔内の細菌が治療部位に入らないようにするものです。この処置によって、根の中に細菌が侵入するリスクを大幅に減らすことができます。
根管治療は非常に繊細な処置であり、少しの細菌の混入でも再感染や炎症の原因になりかねません。特に「神経を取ったはずなのに、また痛みが出てきた」といったケースでは、治療中に細菌が混入していた可能性が高いとされています。ラバーダムを使用することで治療中の唾液や呼気中の水分の侵入を防ぎ、無菌的な環境を保つことができます。
またラバーダムを用いることで、治療部位に使う消毒薬が唾液によって薄まるのを防ぎ、より効果的に殺菌・消毒を行うことが可能になります。さらに根の中に最終的に薬を詰める際にも乾燥した状態を保てるため、より精度の高い処置が行えるという利点もあります。
このようにラバーダム治療は治療の成功率を高め、再発を防ぐための大切な手法の一つです。松本歯科医院では患者様の歯を少しでも長く健康に保つために、可能な限りこの方法を取り入れ、安全で確実な治療を心がけています。
根管治療は非常に繊細な処置であり、少しの細菌の混入でも再感染や炎症の原因になりかねません。特に「神経を取ったはずなのに、また痛みが出てきた」といったケースでは、治療中に細菌が混入していた可能性が高いとされています。ラバーダムを使用することで治療中の唾液や呼気中の水分の侵入を防ぎ、無菌的な環境を保つことができます。
またラバーダムを用いることで、治療部位に使う消毒薬が唾液によって薄まるのを防ぎ、より効果的に殺菌・消毒を行うことが可能になります。さらに根の中に最終的に薬を詰める際にも乾燥した状態を保てるため、より精度の高い処置が行えるという利点もあります。
このようにラバーダム治療は治療の成功率を高め、再発を防ぐための大切な手法の一つです。松本歯科医院では患者様の歯を少しでも長く健康に保つために、可能な限りこの方法を取り入れ、安全で確実な治療を心がけています。
子どもの未来の笑顔を守るサポートにあたる小児歯科

虫歯を防ぐためには、子どものころから予防の意識を高めることが大切です。早期の予防が、将来の歯の健康を守る鍵となります。大人になってから治療を繰り返すよりも、幼少期からお口の健康を保つための習慣を身につけることで、虫歯を未然に防ぐことができます。
そこで松本歯科医院では、お子様が虫歯になりにくい環境を作るために、カウンセリングを行い、正しい歯磨き方法を指導するブラッシング指導を行っています。また、定期的なクリーニングを通じて、歯の健康をサポートします。
さらに、歯科医院が初めてのお子様や、治療に対して不安や恐怖感を抱えているお子様にも、無理のないペースで少しずつ慣れて頂けるよう心がけています。お子様一人ひとりのペースに合わせてスタッフとの信頼関係を築きながら、安心して予防処置を受けられるように配慮しています。健康で丈夫な歯は、長い人生を通してのお子様への大切なプレゼントです。松本歯科医院ではその未来の笑顔を守るお手伝いを全力でサポートいたします。
そこで松本歯科医院では、お子様が虫歯になりにくい環境を作るために、カウンセリングを行い、正しい歯磨き方法を指導するブラッシング指導を行っています。また、定期的なクリーニングを通じて、歯の健康をサポートします。
さらに、歯科医院が初めてのお子様や、治療に対して不安や恐怖感を抱えているお子様にも、無理のないペースで少しずつ慣れて頂けるよう心がけています。お子様一人ひとりのペースに合わせてスタッフとの信頼関係を築きながら、安心して予防処置を受けられるように配慮しています。健康で丈夫な歯は、長い人生を通してのお子様への大切なプレゼントです。松本歯科医院ではその未来の笑顔を守るお手伝いを全力でサポートいたします。
患者様のニーズに応じたホワイトニング治療を提供

近年、美容やスキンケアの一環として歯のホワイトニングに関心が集まっています。歯の黄ばみや黒ずみが気になる方にとって、ホワイトニングは効果的な解決策です。松本歯科医院では患者様のニーズに応じた以下のホワイトニング治療を提供し、理想的な結果をサポートしています。
・ポリリンプラチナホワイトニング
この方法では、ポリリン酸を使用して歯の表面に付着した汚れをしっかりと除去し、汚れの再付着を防ぎます。歯を白くする効果に加えて口腔内を清潔に保ち、健康的な環境を整えることができます。
・ホームホワイトニング
患者様の歯型に合わせたマウスピースに低濃度のホワイトニング剤を入れ、毎日数時間装着することで、約2~4週間かけて徐々に歯を白くする方法です。自宅で簡単に行えるため忙しい方にとって非常に便利で、手軽に白い歯を目指すことができます。
・ウォーキングブリーチ
この治療法は、神経が死んでしまった歯や変色した歯に効果的です。通常のホワイトニングでは治療が難しいことが多いですが、ウォーキングブリーチなら内部から白くすることができ特に被せ物をする必要があると言われた方にも有効です。
松本歯科医院では、患者様のライフスタイルや希望に合った最適なホワイトニング方法を提案し、明るく白い歯を手に入れるお手伝いをしています。自信を持って笑顔を見せられるよう、サポートいたします。
・ポリリンプラチナホワイトニング
この方法では、ポリリン酸を使用して歯の表面に付着した汚れをしっかりと除去し、汚れの再付着を防ぎます。歯を白くする効果に加えて口腔内を清潔に保ち、健康的な環境を整えることができます。
・ホームホワイトニング
患者様の歯型に合わせたマウスピースに低濃度のホワイトニング剤を入れ、毎日数時間装着することで、約2~4週間かけて徐々に歯を白くする方法です。自宅で簡単に行えるため忙しい方にとって非常に便利で、手軽に白い歯を目指すことができます。
・ウォーキングブリーチ
この治療法は、神経が死んでしまった歯や変色した歯に効果的です。通常のホワイトニングでは治療が難しいことが多いですが、ウォーキングブリーチなら内部から白くすることができ特に被せ物をする必要があると言われた方にも有効です。
松本歯科医院では、患者様のライフスタイルや希望に合った最適なホワイトニング方法を提案し、明るく白い歯を手に入れるお手伝いをしています。自信を持って笑顔を見せられるよう、サポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 松本歯科医院 |
所在地 | 〒444-0204 愛知県 岡崎市 土井町字駒之舞24-3 |
最寄駅 | 土井町バス停 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 14745 |