brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  北区  -  ごとう歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-5815-2880

ごとう歯科クリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
東京都 北区 田端3-6-18 StudioTOK1F
最寄駅
駒込駅 東口 徒歩6分
【バリアフリー対応】成長期を活かした顎顔面矯正に力を入れるごとう歯科クリニック
①外観②受付③診療チェア
①外観②受付③診療チェア
①外観②受付③診療チェア
出典:ごとう歯科クリニック
①外観②受付③診療チェア
ごとう歯科クリニックは、駒込駅から徒歩6分、田端銀座商店街に位置する、土曜も診療対応を行っている歯科クリニックです。一般歯科、小児歯科、歯周病治療、審美歯科、インプラント治療など、幅広い診療科目に対応しており、家族全員が安心して通院できる環境を整えています。特に、お子様の成長に合わせた「顎顔面矯正」を用いた小児矯正に力を入れており、早期に歯並びの改善を図ることで将来的な健康をサポートします。
当院では、患者様一人ひとりのご要望を大切にし、丁寧なカウンセリングを通じて最適な治療プランを提案しています。また、治療内容や方法についてもわかりやすく説明し、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。お気軽にご相談ください。

院内はバリアフリー設計となっており、車椅子の方や高齢者の方も通いやすい環境を提供しています。さらに、治療後のアフターケアにも力を入れており、定期的なメンテナンスを通じて長期にわたり口腔内の健康を維持するサポートを行っています。
小児歯科のこだわりポイント
小児期からの歯列不正にも対応します 小児期からの歯列不正にも対応します
当院では、お子様の歯の治療に特化した「顎顔面矯正」に力を入れております。不正咬合、つまり歯並びやかみ合わせの問題は、顎骨が小さく、歯が大きいために生じることが多く、これが歯がうまく並ばない主な原因となります。上顎前突や下顎前突なども、顎骨の成長不足が原因で発生します。一般的な矯正治療では、狭い顎に歯を並べるために、抜歯が必要になる場合が多く見られます。

しかし、当院の顎顔面矯正では、顎骨の成長を促進することで、抜歯を避けてスペースを確保し、自然に歯を正しい位置に並べることが可能です。特に成長期である小学生から中学生の時期にこの矯正治療を行うことで、顎の骨の発育をしっかりとサポートし、歯並びの後戻りを最小限に抑えることができます。さらに、二次的に舌癖や口呼吸の改善が期待され、健康的な成長を促します。

お子様の将来を見据えた最良の治療を提供するため、当院では、長期的な視点での治療を大切にしています。歯並びに関するご相談やお悩みがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
医院としての理念・方針
患者様のご希望を伺います 患者様のご希望を伺います
当院は、駒込駅から徒歩6分、田端銀座商店街に位置する歯科医院です。当院では、一般的な歯科治療をはじめ、小児歯科、口腔外科、歯周外科、審美歯科、インプラントなど幅広い治療に対応しております。患者様一人ひとりに合わせた最適な治療を提供するため、安心で質の高い治療を心がけています。

特に近年では、小児期からの歯列不正が増加していることから、顎顔面矯正を用いた小児矯正にも力を入れております。この治療法により、成長期における顎骨の発育を促進し、将来の歯並びを健康的に整えることが可能です。

患者様の希望をしっかりとお聞きし、個々のニーズに合わせた治療計画を立てることで、安心して治療を進めていただけます。歯に関するお悩みやご相談があれば、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
院長について
院長の後藤 敏彦
院長の後藤 敏彦
▽略歴
平成3年
明海大学歯学部卒業
平成3年~平成5年
明海大学歯学部附属PDI埼玉歯科診療所勤務
平成5年~平成8年
中野区宮田歯科医院勤務
平成8年~平成13年
医療法人社団大成会武南病院附属クリニック歯科勤務
平成13年
ごとう歯科クリニック開院 。現在に至る。

専門医・認定医
日本顎咬合学会 認定医
歯周病治療で歯を長く守る
クリーニングでサポートします クリーニングでサポートします
歯周病は、歯垢(プラーク)に潜む細菌が歯肉に炎症を引き起こし、最終的には歯を支える骨を徐々に溶かしていく病気です。この炎症が進行すると、歯がぐらつき、最悪の場合は歯を失う原因となります。特に、初期の段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに病気が進行してしまうことが多いのが歯周病の特徴です。

歯垢は時間が経つと硬くなり、歯石という形で歯の表面に付着します。この歯石は、日常のブラッシングだけでは取り除くことができません。そのため、専門的な器具を用いたクリーニングが必要です。当院では、熟練の歯科衛生士が定期的に歯石のチェックを行い、丁寧に除去しています。

また、歯周病治療は予防が非常に重要です。早期発見と治療を行うことで、歯と歯肉を健康な状態に保つことができます。さらに、正しいブラッシングの指導を行い、患者様がご自宅でも効果的なケアを続けられるようサポートしています。歯周病を防ぎ、長く健康な歯を維持するために、定期的なメンテナンスをおすすめします。
審美性と機能性を兼ね備えた詰め物・被せ物
キレイな白い歯にしたい方におすすめです キレイな白い歯にしたい方におすすめです
詰め物や被せ物の治療には、保険適用となる金属やコンポジットの素材が一般的に使用されます。しかし、これらの素材は審美性においてやや劣る場合があります。特に金属製の詰め物や被せ物は、長期間使用することで色が目立ちやすくなるため、見た目にこだわりたい方には不満を感じることがあるかもしれません。

当院では、自費治療としてセラミックやジルコニアを使用した詰め物・被せ物をご提供しています。これらの素材は、自然な歯のような透明感と色合いを持ち、時間が経っても変色しにくい特長があります。さらに、強度にも優れており、長期間にわたり機能性を維持することができるため、美しさと耐久性の両方を兼ね備えた治療が可能です。

例えば、「以前詰めた歯が黄ばんできた」「もっとキレイな白い歯にしたい」といったお悩みをお持ちの方には、審美性に優れたセラミックやジルコニア素材の詰め物・被せ物がおすすめです。審美的な仕上がりを重視される方は、お気軽に当院までご相談ください。
自然な噛み心地を取り戻すインプラント治療
定期的にご来院ください 定期的にご来院ください
インプラント治療は、虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった場合に、あごの骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定する治療法です。この治療法は、自分の歯のようにしっかりと噛める感覚を取り戻すことができるため、食事や会話での不便を感じることが少なく、非常に満足度が高いです。

入れ歯とは異なり、インプラントは固定されたものなので、つけたり外したりする必要がありません。そのため、違和感が少なく、見た目も自然に仕上がります。また、隣の健康な歯を削る必要がないため、他の歯に負担をかけることもありません。

インプラント治療は自費となりますが、長期間にわたり機能を維持するためには定期的なメンテナンスが重要です。特にインプラント周囲の清掃や定期検診を怠ると、感染やインプラントの緩みの原因となる可能性があります。ご自身の歯と同様、適切なケアを行いながら健康的な口腔環境を維持するために、定期的に当院にお越しください。
予防歯科:日々のブラッシングで歯を守る
ブラッシング指導も行っています ブラッシング指導も行っています
歯の健康を維持するためには、日々のブラッシングがとても大切です。当院では、歯科衛生士によるブラッシング指導を通じて、虫歯や歯周病、その他のトラブルを未然に防ぐサポートを行っています。正しいブラッシング習慣を身につけることで、長期的な歯の健康を保つことが可能です。

歯磨きはただの習慣ではなく、予防医療の基本です。特に、毎日のケアでブラシが届きにくい場所や磨き方の癖を改善することが重要です。ご自身の歯磨き方法に不安がある方、磨き残しが気になる方は、ぜひ歯科衛生士にご相談ください。歯並びや口の形状に応じた適切な指導を受けることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。

当院では、予防の観点から定期的なクリーニングも推奨しています。口腔内の健康を守り、いつまでも自分の歯で食事や会話を楽しむために、日々のケアに加えて定期的な受診を心がけましょう。また、生活習慣の見直しや食生活の改善も大きな効果をもたらします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 19:30
15:00 ~ 17:30
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ごとう歯科クリニック
所在地 〒114-0014 東京都 北区 田端3-6-18 StudioTOK1F
最寄駅 駒込駅 東口 徒歩6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 14632
03-5815-2880
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。