【土曜日も診療】コミュニケーションを大切に安心の治療をご提供する 新倉歯科医院
新倉歯科医院は、学芸大学駅の西口から徒歩8分の場所にあります。1台分の駐車場もございますので、お車での通院も可能です。また、土曜日も診療を行っているため、患者様の都合に合わせて柔軟に予約をお取りいただけます。
当院では歯周病の治療が可能です。歯周病は自覚症状が出にくく、重症になるまで気付きにくいという特徴を持っています。歯を失う原因にもなるため、できるだけ早期に発見し治療を開始することがポイントとなります。1本でも多くご自身の歯を残すためにも、定期的な検診を受けるようにしましょう。歯周病の治療ではレーザーも活用し、レーザーの殺菌効果によって炎症を抑えるほか、治療期間の短縮にも繋げています。
このほか、専門医が在籍していることから矯正治療にも対応できます。歯並びが悪い状態をそのままにしておくと、さまざまな悪影響が考えられます。自然で美しく、健康的な歯を目指すために矯正治療は有効な方法です。歯並びについてお悩みの場合はぜひ当院にご相談ください。
当院では歯周病の治療が可能です。歯周病は自覚症状が出にくく、重症になるまで気付きにくいという特徴を持っています。歯を失う原因にもなるため、できるだけ早期に発見し治療を開始することがポイントとなります。1本でも多くご自身の歯を残すためにも、定期的な検診を受けるようにしましょう。歯周病の治療ではレーザーも活用し、レーザーの殺菌効果によって炎症を抑えるほか、治療期間の短縮にも繋げています。
このほか、専門医が在籍していることから矯正治療にも対応できます。歯並びが悪い状態をそのままにしておくと、さまざまな悪影響が考えられます。自然で美しく、健康的な歯を目指すために矯正治療は有効な方法です。歯並びについてお悩みの場合はぜひ当院にご相談ください。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病(歯周炎・歯槽膿漏)は、歯茎や歯を支える骨が細菌によって破壊される病気で、自然に治ることはありません。進行すると歯が抜けてしまう可能性もあるため、早めの対策が重要です。
しかし、歯周病は予防や治療が可能な病気です。健康な口腔環境を維持するために、特に大切なポイントが二つあります。
まず、自らの意識と努力が不可欠です。糖尿病が生活習慣の改善なしでは克服できないのと同様に、歯周病も日々のケアと適切な治療を継続する決意が必要です。
次に、歯周病の原因であるプラーク(歯垢)をしっかり除去することが治療成功の鍵となります。プラークを効果的に取り除くには正しい歯磨き方法を身につけることが重要です。しかし、多くの人が自己流の磨き方では不十分なため、歯科衛生士による指導を受けることをおすすめします。
当クリニックでは、レーザー治療も取り入れながら患者様一人ひとりの状態に合わせた歯周病治療を行い、歯の健康を守るためのサポートをしています。
しかし、歯周病は予防や治療が可能な病気です。健康な口腔環境を維持するために、特に大切なポイントが二つあります。
まず、自らの意識と努力が不可欠です。糖尿病が生活習慣の改善なしでは克服できないのと同様に、歯周病も日々のケアと適切な治療を継続する決意が必要です。
次に、歯周病の原因であるプラーク(歯垢)をしっかり除去することが治療成功の鍵となります。プラークを効果的に取り除くには正しい歯磨き方法を身につけることが重要です。しかし、多くの人が自己流の磨き方では不十分なため、歯科衛生士による指導を受けることをおすすめします。
当クリニックでは、レーザー治療も取り入れながら患者様一人ひとりの状態に合わせた歯周病治療を行い、歯の健康を守るためのサポートをしています。
医院としての理念・方針

当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、わかりやすい説明を心がけています。歯科治療に対する「痛い」「怖い」といった不安を和らげるため、しっかりとコミュニケーションを取りながら、できるだけ痛みを抑えた治療を提供します。
また、健康な歯を維持するためには定期的なメンテナンスが欠かせません。そこで、患者様にご納得いただいた上で半年に一度の検診をおすすめしています。
近年、歯科医療技術は日々進歩しており、より快適で機能的な治療が求められています。特に高齢化が進む中、見た目の美しさだけでなく、しっかり咬める入れ歯の重要性も高まっています。当院では、薄くて軽く目立ちにくい「スマイルデンチャー」などの審美入れ歯を導入し、訪問診療にも対応しております。
さらに、虫歯や歯茎の治療において痛みを軽減するため、最新のハードレーザー機器を導入しました。これからも、患者さんの立場に寄り添い、より快適な治療を提供できるよう、最新技術の習得に努めてまいります。
また、健康な歯を維持するためには定期的なメンテナンスが欠かせません。そこで、患者様にご納得いただいた上で半年に一度の検診をおすすめしています。
近年、歯科医療技術は日々進歩しており、より快適で機能的な治療が求められています。特に高齢化が進む中、見た目の美しさだけでなく、しっかり咬める入れ歯の重要性も高まっています。当院では、薄くて軽く目立ちにくい「スマイルデンチャー」などの審美入れ歯を導入し、訪問診療にも対応しております。
さらに、虫歯や歯茎の治療において痛みを軽減するため、最新のハードレーザー機器を導入しました。これからも、患者さんの立場に寄り添い、より快適な治療を提供できるよう、最新技術の習得に努めてまいります。
院長について

矯正歯科:矯正専門医による治療が受けられます

歯並びを整えることは見た目だけでなく、お口全体の健康を維持するためにも重要です。美しい歯並びは自信につながりますが、正しい噛み合わせを作ることで、歯や歯茎を健康に保ち、しっかり噛める機能的な口腔環境を維持することにもつながります。長寿社会において、自分の歯でしっかり噛めることは、健康的で快適な生活を送るための大きな要素の一つです。
当院の矯正治療は、矯正専門医(院長の兄である新倉良一)が担当するため、安心して治療を受けていただけます。なお、矯正治療には基本的に保険が適用されませんが、唇顎口蓋裂など特定の症例においては適用される場合があります。
治療費は、患者様の歯並びや治療内容によって異なります。全体的な矯正が必要な場合は、X線検査、顎模型の作成、噛み合わせの分析、口腔内や顔の写真撮影などを行った上で、治療計画や費用について詳しくご説明いたします。気になる点や不安な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
当院の矯正治療は、矯正専門医(院長の兄である新倉良一)が担当するため、安心して治療を受けていただけます。なお、矯正治療には基本的に保険が適用されませんが、唇顎口蓋裂など特定の症例においては適用される場合があります。
治療費は、患者様の歯並びや治療内容によって異なります。全体的な矯正が必要な場合は、X線検査、顎模型の作成、噛み合わせの分析、口腔内や顔の写真撮影などを行った上で、治療計画や費用について詳しくご説明いたします。気になる点や不安な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
セレックシステム:審美治療に使われる優れたシステムです

ドイツで開発されたセレックシステムは、世界中の歯科医が注目するCAD/CAMを活用したセラミックによる審美治療の方法です。
「銀歯による金属アレルギーが心配」「目立つ銀歯を白くしたい」といった健康や美容への関心が高まる中、セレックシステムはそのニーズに応える画期的な治療法として誕生しました。現在、世界で33,000台以上が導入され、グローバルスタンダードとして広く採用されています。
この技術は、25年以上にわたる研究と1,000万件以上の治療実績を誇り、高い信頼性を確立しています。セレックでは、天然歯に近い色合いや質感を持つセラミックブロックを使用し、コンピューター制御によって精密に設計・加工を行います。これにより、最短1時間での修復治療が可能です。
セレックセラミックブロックは、さまざまな歯の色に対応し、周囲の歯と自然になじむため、審美性に優れています。また、噛み心地や舌触りも天然歯に近く、違和感が少ないのが特徴です。
さらに、生体親和性の高いセラミックは金属アレルギーのリスクがなく、変色や摩耗の心配もほとんどありません。接着理論に基づいた装着により、10年間で90%以上の残存率を維持する耐久性の高さも魅力です。
「銀歯による金属アレルギーが心配」「目立つ銀歯を白くしたい」といった健康や美容への関心が高まる中、セレックシステムはそのニーズに応える画期的な治療法として誕生しました。現在、世界で33,000台以上が導入され、グローバルスタンダードとして広く採用されています。
この技術は、25年以上にわたる研究と1,000万件以上の治療実績を誇り、高い信頼性を確立しています。セレックでは、天然歯に近い色合いや質感を持つセラミックブロックを使用し、コンピューター制御によって精密に設計・加工を行います。これにより、最短1時間での修復治療が可能です。
セレックセラミックブロックは、さまざまな歯の色に対応し、周囲の歯と自然になじむため、審美性に優れています。また、噛み心地や舌触りも天然歯に近く、違和感が少ないのが特徴です。
さらに、生体親和性の高いセラミックは金属アレルギーのリスクがなく、変色や摩耗の心配もほとんどありません。接着理論に基づいた装着により、10年間で90%以上の残存率を維持する耐久性の高さも魅力です。
ホワイトニング:安全性の高いジェルを使用します

ホワイトニングは、低濃度のホワイトニングジェルを歯の表面に長時間作用させることで、穏やかに持続的に脱色を行う方法です。
ジェルの主成分である過酸化尿素は、もともと口腔内の消毒に使用されていた安全な成分で、歯の構造を変えることなく自然な白さへと導きます。その安全性は、アメリカ食品医薬品局(FDA)やアメリカ歯科医師会(ADA)にも認められています。
当院ではホームホワイトニングを導入しており、歯科医師の指導のもと、ご自宅で行えるのが特徴です。患者様それぞれの生活スタイルに合わせ、お好きなタイミングで取り組んでいただけます。治療を始める前には歯科医が歯や歯肉の健康状態を確認し、必要に応じて虫歯治療や古い詰め物の交換を行います。その後、患者様の歯型を取り、専用のマウストレーを作製し本格的な治療を開始するという流れです。
ジェルの主成分である過酸化尿素は、もともと口腔内の消毒に使用されていた安全な成分で、歯の構造を変えることなく自然な白さへと導きます。その安全性は、アメリカ食品医薬品局(FDA)やアメリカ歯科医師会(ADA)にも認められています。
当院ではホームホワイトニングを導入しており、歯科医師の指導のもと、ご自宅で行えるのが特徴です。患者様それぞれの生活スタイルに合わせ、お好きなタイミングで取り組んでいただけます。治療を始める前には歯科医が歯や歯肉の健康状態を確認し、必要に応じて虫歯治療や古い詰め物の交換を行います。その後、患者様の歯型を取り、専用のマウストレーを作製し本格的な治療を開始するという流れです。
バネを使わない部分入れ歯:目立ちにくいことが最大の特徴です

当院では、目立ちにくく快適な部分入れ歯「スマイルデンチャー」を導入しています。
従来の金属バネ付き部分入れ歯は、装着時の違和感や痛み、笑った際に金具が見えてしまうといったデメリットがありました。しかし、「スマイルデンチャー」は弾力性のある特殊な素材を使用しているため、フィット感が良く、装着時の不快感が少ないのが特徴です。また、金具がないため見た目も自然で、入れ歯を気にせず笑顔で過ごせます。
さらに、インプラントのような手術や、健康な歯を削るブリッジと異なり、身体への負担が少なく、安全性が高い点も魅力です。スマイルデンチャーの素材として使用されるナイロン樹脂(ポリアミド)は、アメリカ食品医薬品局(FDA)に認可され、日本国内の食品分析センターの試験にも合格している安全性の高い素材です。
目立たず快適に使用できる入れ歯をお探しの方は当院にご相談ください。
従来の金属バネ付き部分入れ歯は、装着時の違和感や痛み、笑った際に金具が見えてしまうといったデメリットがありました。しかし、「スマイルデンチャー」は弾力性のある特殊な素材を使用しているため、フィット感が良く、装着時の不快感が少ないのが特徴です。また、金具がないため見た目も自然で、入れ歯を気にせず笑顔で過ごせます。
さらに、インプラントのような手術や、健康な歯を削るブリッジと異なり、身体への負担が少なく、安全性が高い点も魅力です。スマイルデンチャーの素材として使用されるナイロン樹脂(ポリアミド)は、アメリカ食品医薬品局(FDA)に認可され、日本国内の食品分析センターの試験にも合格している安全性の高い素材です。
目立たず快適に使用できる入れ歯をお探しの方は当院にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:30 ~ 20:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 新倉歯科医院 |
所在地 | 〒154-0002 東京都 世田谷区 下馬6-12-8 学芸大サンハイツ |
最寄駅 | 学芸大学駅 西口 徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 訪問診療 |
医院ID | 1453 |