brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  世田谷区  -  下馬デンタルオフィス
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3713-5577

下馬デンタルオフィス

所在地
東京都 世田谷区 下馬6-12-15 ロータリー学芸大学山宝第7ビル1F
最寄駅
学芸大学駅 西口 徒歩7分
【インプラント専門医 在籍】チーム医療で患者様の健康を守る 下馬デンタルオフィス
①外観②受付と待合室③診療室
①外観②受付と待合室③診療室
①外観②受付と待合室③診療室
出典:下馬デンタルオフィス
①外観②受付と待合室③診療室
下馬デンタルオフィスは、学芸大学駅の西口を出て徒歩7分の位置にある歯科医院です。土曜・日曜も診療を行っておりますので、平日はお仕事や学校で忙しいという方でも無理なく通っていただけます。また、お車で通院できるよう駐車場も用意しています。ご利用される場合は予約時にスタッフまでお伝えください。

当院ではインプラント治療に注力しており、大学病院に在籍している専門医が治療を行っています。十分なスキルと知識を持った医師が担当するため、安心して治療を受けられる環境です。カウンセリングを入念に行うことも特徴で、事前に十分なご説明を行います。ご要望・疑問点などはカウンセリングの際にお話ください。患者様と一緒に最善の治療を模索します。

インプラントだけでなく、入れ歯医療も充実しています。金属バネを使わない便利な入れ歯など、患者様にぴったりの入れ歯をお作りいたします。入れ歯を実際に作成するのは歯科技工士となりますが、当院では信頼できる、技術力の高い歯科技工士に作業をお願いしており、質の高い入れ歯をご提供可能です。
インプラント治療のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
「インプラント治療を受けてみようかな」と思ったとき、今では多くの歯科医院で治療が可能なため、選択肢が増えています。

しかし、「どこで治療を受けるのが最適か?」と考えたとき、情報が多すぎて迷ってしまう方も少なくありません。そこで、医院選びの際に参考にしていただきたいポイントをご紹介します。

安全性と確実性:治療の質を重視しているか
CT撮影の有無:精密な診断を行っているか
相談しやすい環境:不安をしっかり解消できるか
経験豊富な医師の在籍:十分な実績があるか

いくつかの医院を比較し、実績や治療方針、安全対策について詳しく話を聞くことが重要です。不安や疑問があれば納得できるまで相談し、十分に理解したうえで治療を受けるようにしましょう。

当院では、安全かつ確実な治療はもちろん、患者様にご満足いただけること、そして治療後も健康な口腔環境を維持できるようなサポート体制を整えております。
医院としての理念・方針
院内は車椅子でも移動可能です 院内は車椅子でも移動可能です
【夜8時まで診療】
多くの歯科医院は夕方6時〜7時で診療を終えることが一般的ですが、当院ではお仕事などで日中の来院が難しい方にも安心して通院いただけるよう、夜8時まで診療を行っています。

【年中無休】
忙しくてなかなか時間が取れない方のために、土曜・日曜も診療を行っています。平日が難しい方も、週末を利用して無理なく通院していただけます。

【車椅子でも受診可能】
どなたでも安心して治療を受けていただけるよう、当院はバリアフリー設計を採用し、車椅子の方も気兼ねなくご来院いただける環境を整えております。

【最先端の治療機器を導入】
最新の医療技術を取り入れることで、安全かつ確実でスピーディーな治療を提供しています。CT、セレックシステム、レーザー機器などを活用し、より精度の高い診療を実現可能です。

【清潔な院内環境】
医療機関として衛生管理は最優先事項です。当院では大学病院レベルの滅菌体制を整え、院内の清潔さを徹底し、安心して治療を受けていただける環境を維持しています。

【丁寧なカウンセリング】
患者様の想いをしっかり伺うことが最適な治療の第一歩です。当院では丁寧なカウンセリングを行い、お悩みに寄り添った治療プランをご提案いたします。セカンドオピニオンにも対応しておりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
平成5年 明海大学卒業
     友愛歯科クリニック 分院長
     医療法人社団紫苑会 理事長
平成11年7月 下馬デンタルオフィス開院
入れ歯・最新式の入れ歯をはじめ、豊富なバリエーションがございます
※写真はイメージです ※写真はイメージです
入れ歯に関するお悩みとして「痛い」「外れやすい」「噛みにくい」「においが気になる」といった声をよく耳にします。しかし、適切に手間をかけて作ることで、こうした問題を軽減し、快適に使用することは十分可能です。

当院では、患者様のご要望に合わせたさまざまな入れ歯をご用意しています。たとえば、金属のバネが目立つことに抵抗がある方や、より密着性の高い入れ歯を希望される方には、金属のバネを使用しない「ノンクラスプデンチャー」をおすすめしています。

当院が採用しているのは、「バルプラスト」や「スマイルデンチャー」といったタイプの入れ歯です。保険適用の入れ歯よりも薄く作ることができ、装着時の違和感が少ないのが特徴です。

また、入れ歯は歯科医師だけで作るものではなく、歯科技工士と連携しながら仕上げなければなりません。当院では、実績と信頼のある歯科技工所「杏友会」と提携し、高品質な入れ歯を提供しています。経験豊富な技工士の手による精密な技工物で、より快適な入れ歯をお届けいたします。
審美歯科:セレックシステムで美しい歯を目指します
※写真はイメージです ※写真はイメージです
当院では、審美歯科治療において「セレックシステム」を導入しております。これは、セラミック製の詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を院内で設計・作製できる先進的なシステムです。

【特徴1】変色しにくい素材
セレックで使用するセラミックは、経年による変色が少なく、長期間にわたり自然な白さを維持できるのが特徴です。銀歯のように金属アレルギーの心配もありません。

【特徴2】コストを抑えられる
従来の方法では、歯科技工所と連携し詰め物や被せ物を作製するため、技工料が発生していました。しかし、セレックでは医院内で全ての工程を行うため、費用を抑えつつ高品質な治療を提供できます。

【特徴3】精度の高い治療が可能
通常の工程では、型取りや加工の段階でわずかなズレが生じることがありますが、セレックはデジタル技術を活用し、精密な設計・製作が可能です。そのため、違和感の少ない、患者様のお口にぴったりフィットする修復物を短時間で提供できます。
虫歯治療:可能な限り「削らず」「抜かない」治療を心がけます
※写真はイメージです ※写真はイメージです
当院では、M.I.(Minimum Intervention)という「最小限の侵襲」を意味する概念を大切にしています。

歯を過度に削ると、その歯の寿命が短くなる可能性があり、歯を抜いてしまうと、二度と自分の歯は戻ってきません。歯を失った場合は、入れ歯やインプラントといった選択肢もありますが、天然歯に勝るものはありません。

患者様の大切な天然歯を守るため、当院ではなるべく歯を削らず、抜かない治療を重視しています。さらに、エルビウムヤグレーザーという特殊なレーザー機器を使用しており、このレーザーは虫歯の部分だけに反応し、健康な歯質を削ることなく治療を進めることができます。

このほか、カリソルブと呼ばれる虫歯に感染した部分を除去する薬剤も活用します。薬剤の力で虫歯が柔らかくなり、削ることなく除去できるというのが最大の特徴です。

当院であれば健康な歯を最大限に残したまま虫歯治療が可能ですので、虫歯の症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。
訪問診療:医師・スタッフが往診を行います
※写真はイメージです ※写真はイメージです
下馬デンタルオフィスでは、寝たきりの方や歩行が困難な方、入院中で通院が難しい方に対して、訪問歯科診療を積極的に行っています。このサービスは、在宅診療や歯科往診とも呼ばれ、患者様のご自宅や施設に伺い、必要な歯科治療を提供するものです。

身体的な制約がある方々は、どうしても口腔ケアが十分にできない状態になってしまいます。しかし、清潔な口腔環境を保つことは味覚を正常に保ち、おいしい食事を実現し、健康維持にもつながります。

【訪問診療の対象】
要介護や障害のため歯科医院への通院が難しい方

【訪問診療の内容】
・虫歯や歯周病の治療・予防
・入れ歯の作製、修理、調整
・口腔ケアによる感染症予防、誤嚥性肺炎予防
・摂食嚥下障害のリハビリテーション

訪問診療をご希望の方は当院までご連絡ください。詳しい診療エリアなどをご説明させていただきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
15:00 ~ 17:00
09:00 ~ 14:00
休診日:祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 下馬デンタルオフィス
所在地 〒154-0002 東京都 世田谷区 下馬6-12-15 ロータリー学芸大学山宝第7ビル1F
最寄駅 学芸大学駅 西口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 1452
03-3713-5577
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。