【火曜・木曜は21時まで診療】全身の健康を考えた治療を実践する 下馬デンタルクリニック
下馬デンタルクリニックは、三軒茶屋駅の南口から徒歩で約10分の位置にある歯科クリニックです。火曜・木曜は夜間診療も行っているため、お忙しい方でも余裕を持って受診できることが特徴です。また、1台分の駐車場を完備していますので、マイカーでご来院いただけます。
当院には、入れ歯を専門とする歯科技工士が在籍しており、患者様のお口に合った最適な入れ歯をお作りすることが可能です。一般的に歯科技工士が患者様とお会いすることはありませんが、当院では歯科技工士と患者様が直接会い、入れ歯について打ち合わせできる立ち会いサービスを導入しています。ご要望などございましたら、なんでもお申し付けください。
通院するのが困難な方には訪問診療を行います。毎週木曜、患者様のご自宅や病院、施設などで診療をいたします。無料の初回カウンセリングも実施していますので、訪問診療をご希望の方はお気軽にご相談ください。下馬、三宿、池尻、野沢といった地域を中心に医師やスタッフが診療に伺います。
当院には、入れ歯を専門とする歯科技工士が在籍しており、患者様のお口に合った最適な入れ歯をお作りすることが可能です。一般的に歯科技工士が患者様とお会いすることはありませんが、当院では歯科技工士と患者様が直接会い、入れ歯について打ち合わせできる立ち会いサービスを導入しています。ご要望などございましたら、なんでもお申し付けください。
通院するのが困難な方には訪問診療を行います。毎週木曜、患者様のご自宅や病院、施設などで診療をいたします。無料の初回カウンセリングも実施していますので、訪問診療をご希望の方はお気軽にご相談ください。下馬、三宿、池尻、野沢といった地域を中心に医師やスタッフが診療に伺います。
有床義歯のこだわりポイント

当院では、保険適用の範囲内でも快適にフィットする入れ歯をご提供しています。その理由は、入れ歯専門の歯科技工士が在籍しているからです。
当院の歯科技工士は院長の父であり、東京歯科大学の主任技工士として長年活躍してきた入れ歯の専門家です。確かな技術と豊富な経験を活かし、お口にしっかり馴染む入れ歯を作製します。
専門家が作る入れ歯は、現在のお口の状態だけでなく将来的な変化も考慮して設計されます。噛む力や支える歯の強さ、粘膜や骨の状態を踏まえ、修理しながら長く使えるよう工夫されているのが特徴です。当院で作製した入れ歯を10年以上愛用される方も多く、万が一トラブルが生じても修理を行います。
また、一般的に入れ歯は外部の技工所に依頼されるため、技工士が患者様と直接お話しする機会はほぼありません。コミュニケーション不足が原因で仕上がりがイメージと異なることもあります。当院では「技工士立ち会いサービス」を導入し、専門の技工士が打ち合わせに同席し、患者様のご要望を直接お聞きします。ご満足いただける入れ歯を提供できる環境が整っていますので、入れ歯にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
当院の歯科技工士は院長の父であり、東京歯科大学の主任技工士として長年活躍してきた入れ歯の専門家です。確かな技術と豊富な経験を活かし、お口にしっかり馴染む入れ歯を作製します。
専門家が作る入れ歯は、現在のお口の状態だけでなく将来的な変化も考慮して設計されます。噛む力や支える歯の強さ、粘膜や骨の状態を踏まえ、修理しながら長く使えるよう工夫されているのが特徴です。当院で作製した入れ歯を10年以上愛用される方も多く、万が一トラブルが生じても修理を行います。
また、一般的に入れ歯は外部の技工所に依頼されるため、技工士が患者様と直接お話しする機会はほぼありません。コミュニケーション不足が原因で仕上がりがイメージと異なることもあります。当院では「技工士立ち会いサービス」を導入し、専門の技工士が打ち合わせに同席し、患者様のご要望を直接お聞きします。ご満足いただける入れ歯を提供できる環境が整っていますので、入れ歯にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

下馬デンタルクリニックでは、歯茎や歯並び、噛み合わせ、舌や頬、唇まで口腔全体を総合的に診ることが大切だと考え日々の診療に取り組んでいます。
歯は消化器の一部であり、全身の健康とも深く関わっています。お口の状態が体調に影響を与えることもあるため、当院では予防歯科を重視し、口腔ケアを通じて病気を未然に防ぎます。
診療方針
・丁寧なヒアリングを行い、納得のうえで治療を進めます
・できるだけ体に負担をかけない治療を行います
・全身疾患をお持ちの方も安心できる口腔ケアを心がけます
・将来の変化を見据えた治療を行います
・心の健康を支える訪問診療を行います
歯は消化器の一部であり、全身の健康とも深く関わっています。お口の状態が体調に影響を与えることもあるため、当院では予防歯科を重視し、口腔ケアを通じて病気を未然に防ぎます。
診療方針
・丁寧なヒアリングを行い、納得のうえで治療を進めます
・できるだけ体に負担をかけない治療を行います
・全身疾患をお持ちの方も安心できる口腔ケアを心がけます
・将来の変化を見据えた治療を行います
・心の健康を支える訪問診療を行います
院長について

▽略歴
平成7年 東京歯科大学 卒業
都内歯科医院、千葉県歯科医院の勤務を経て平成12年 下馬デンタルクリニック 開業
平成7年 東京歯科大学 卒業
都内歯科医院、千葉県歯科医院の勤務を経て平成12年 下馬デンタルクリニック 開業
訪問診療:三宿病院と連携し診療を行っています

当院では、訪問診療を通じて患者様ご本人だけでなく介護をされているご家族の皆さまにも笑顔と安心をお届けすることを目指しています。通院が難しい方や介護が必要なご家族の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。初回は無料カウンセリングを実施しております。
診療内容は、一般的な歯科治療に加え、お口のケアやリハビリ、機能訓練など幅広く対応しているのが特徴です。特に、摂食(食べること)や嚥下(飲み込むこと)のサポートに力を入れ、誤嚥性肺炎の予防を目的とした指導も行っています。安全に食事ができるよう、ご家族へのアドバイスもいたします。
訪問診療をご希望の方には、初回無料でご自宅へ伺い、ご本人・ご家族・ケアマネジャーの方とカウンセリングを実施しています。
診療では、患者様やご家族とのコミュニケーションを大切にし、お悩みやご不安にしっかり寄り添います。ご不明な点やご希望がございましたら、どうぞ遠慮なくお聞かせください。
診療内容は、一般的な歯科治療に加え、お口のケアやリハビリ、機能訓練など幅広く対応しているのが特徴です。特に、摂食(食べること)や嚥下(飲み込むこと)のサポートに力を入れ、誤嚥性肺炎の予防を目的とした指導も行っています。安全に食事ができるよう、ご家族へのアドバイスもいたします。
訪問診療をご希望の方には、初回無料でご自宅へ伺い、ご本人・ご家族・ケアマネジャーの方とカウンセリングを実施しています。
診療では、患者様やご家族とのコミュニケーションを大切にし、お悩みやご不安にしっかり寄り添います。ご不明な点やご希望がございましたら、どうぞ遠慮なくお聞かせください。
予防歯科:全身の健康も考慮した口腔ケアをご提供します

当院の予防歯科は、虫歯や歯周病の予防にとどまらず、お口全体の健康を守ることを目的としています。歯茎や粘膜、舌、頬などの組織の状態が悪化しないよう、お口の中だけでなく、全身の健康状態や生活習慣、ホルモンバランス、加齢による変化なども考慮しながら必要なケアを行うのが特徴です。
また、単に予防処置を提供するだけでなく、患者様ご自身が「なぜお口の病気が起こるのか」「どのように改善できるのか」を理解することが大切だと考えています。そのため、お話をじっくり伺い、一人ひとりに合わせたアドバイスを行いながら、予防の重要性についてご説明させていただきます。
当院では、定期的なクリーニングと併せて、効果的なホームケアの方法も丁寧にお話いたします。虫歯や歯周病を繰り返さない、本質的な予防ケアを一緒に目指しましょう。
さらに、東洋医学の視点を取り入れ、漢方を活用した予防歯科も目指しています。
また、単に予防処置を提供するだけでなく、患者様ご自身が「なぜお口の病気が起こるのか」「どのように改善できるのか」を理解することが大切だと考えています。そのため、お話をじっくり伺い、一人ひとりに合わせたアドバイスを行いながら、予防の重要性についてご説明させていただきます。
当院では、定期的なクリーニングと併せて、効果的なホームケアの方法も丁寧にお話いたします。虫歯や歯周病を繰り返さない、本質的な予防ケアを一緒に目指しましょう。
さらに、東洋医学の視点を取り入れ、漢方を活用した予防歯科も目指しています。
噛み合わせ治療:専用のマウスピースを活用します

「なんとなく体調が優れない」「肩こりや頭痛が続く」「めまいがする」など、はっきりとした原因がわからない不調を感じることはありませんか?検査をしても異常が見つからず、原因が特定できないこれらの症状は「不定愁訴(ふていしゅうそ)」と呼ばれます。
実は、不定愁訴の原因のひとつに「噛み合わせの乱れ」が関係している場合があります。当院では、このような噛み合わせの問題を抱える患者さまに「YTプレート」を使用した治療を提案しています。
YTプレートは、患者様ごとにオーダーメイドで作る就寝用マウスピースです。睡眠中に顎の筋肉の緊張を和らげ、脳に正しい筋肉の位置を記憶させることで、ずれてしまった噛み合わせを無理なく整え、不調の改善を目指せます。
当院は、インターナショナルスマトロジー協会認定歯科医院として、YTプレートを活用した噛み合わせ治療が可能です。
実は、不定愁訴の原因のひとつに「噛み合わせの乱れ」が関係している場合があります。当院では、このような噛み合わせの問題を抱える患者さまに「YTプレート」を使用した治療を提案しています。
YTプレートは、患者様ごとにオーダーメイドで作る就寝用マウスピースです。睡眠中に顎の筋肉の緊張を和らげ、脳に正しい筋肉の位置を記憶させることで、ずれてしまった噛み合わせを無理なく整え、不調の改善を目指せます。
当院は、インターナショナルスマトロジー協会認定歯科医院として、YTプレートを活用した噛み合わせ治療が可能です。
虫歯治療:3MIX法を導入しています

「虫歯は削るしかない」と思っていませんか?当院では、薬を使って虫歯を治療する方法として、抗生物質を活用した3MIX法を採用し、できるだけ歯を削らず、神経を残す治療を行っています。
3MIX法とは、3種類の抗生物質を組み合わせて作った薬で虫歯の細菌を無菌化する治療法です。これにより、虫歯を削る量を最小限に抑えられ、神経に近い大きな虫歯でも、神経を残せる可能性が高まります。
従来の虫歯治療では、感染部分をすべて削り取る必要があるため、虫歯が大きいほど歯を削る量も増え、神経を抜くリスクも高くなります。また、大きく削ると詰め物の量が多くなり、歯の強度が低下しやすくなることもデメリットです。
そこで当院では、3MIX法を活用して健康な歯質を可能な限り残す治療を心がけます。歯を削る量を最小限に抑え、大切な歯がダメージをできるだけ受けないようにすることが目的です。こうした取り組みにより患者様歯の寿命を延ばすことが可能となります。
3MIX法とは、3種類の抗生物質を組み合わせて作った薬で虫歯の細菌を無菌化する治療法です。これにより、虫歯を削る量を最小限に抑えられ、神経に近い大きな虫歯でも、神経を残せる可能性が高まります。
従来の虫歯治療では、感染部分をすべて削り取る必要があるため、虫歯が大きいほど歯を削る量も増え、神経を抜くリスクも高くなります。また、大きく削ると詰め物の量が多くなり、歯の強度が低下しやすくなることもデメリットです。
そこで当院では、3MIX法を活用して健康な歯質を可能な限り残す治療を心がけます。歯を削る量を最小限に抑え、大切な歯がダメージをできるだけ受けないようにすることが目的です。こうした取り組みにより患者様歯の寿命を延ばすことが可能となります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 21:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
10:00 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日・土曜午後
※木曜は訪問診療のみ行います
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 下馬デンタルクリニック |
所在地 | 〒154-0002 東京都 世田谷区 下馬2-25-17 DRホームズ1F |
最寄駅 | 三軒茶屋駅 南口A 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療 |
医院ID | 1447 |