【JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩2分】歯周組織の健康維持と増進を指針として活動を行う奥村歯科医院
奥村歯科医院は、大阪天満宮駅より徒歩2分の位置にあり、地下鉄の南森町駅からも同様の所要時間で通院が可能な歯科医院です。
「歯が悪くなってから通う」のではなく、「歯が悪くならないように通う」ことを大切に考えています。虫歯や歯周病になる前に、予防を目的とした定期的な受診をおすすめしています。
治療の際に使用する器具は、患者様ごとにすべて高圧滅菌器で滅菌処理を徹底しています。特に歯を削る際に使うドリルの柄の部分も、専用の自動注油機で洗浄後に滅菌しています。日本歯科医学会の指針に基づいた衛生管理を実践し、院内感染予防にも力を入れています。
また、入れ歯や被せ物などの歯科技工物はすべて、国内の歯科技工士が日本の薬事法で認可された材料を用いて製作しています。安全性と品質にこだわり、海外製の技工物は使用していません。
診療設備も充実しており、レーザー治療機や電動麻酔器「オーラスター」、虫歯診断用の「ダイアグノデント」、歯周病菌を診断する位相差顕微鏡、治療記録や説明に活用する専用カメラ、精密な歯型を取るための自動練和機など、さまざまな機器を揃えています。最新の設備を駆使し、痛みの少ない・精度の高い治療を提供しています。
「歯が悪くなってから通う」のではなく、「歯が悪くならないように通う」ことを大切に考えています。虫歯や歯周病になる前に、予防を目的とした定期的な受診をおすすめしています。
治療の際に使用する器具は、患者様ごとにすべて高圧滅菌器で滅菌処理を徹底しています。特に歯を削る際に使うドリルの柄の部分も、専用の自動注油機で洗浄後に滅菌しています。日本歯科医学会の指針に基づいた衛生管理を実践し、院内感染予防にも力を入れています。
また、入れ歯や被せ物などの歯科技工物はすべて、国内の歯科技工士が日本の薬事法で認可された材料を用いて製作しています。安全性と品質にこだわり、海外製の技工物は使用していません。
診療設備も充実しており、レーザー治療機や電動麻酔器「オーラスター」、虫歯診断用の「ダイアグノデント」、歯周病菌を診断する位相差顕微鏡、治療記録や説明に活用する専用カメラ、精密な歯型を取るための自動練和機など、さまざまな機器を揃えています。最新の設備を駆使し、痛みの少ない・精度の高い治療を提供しています。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病治療では、まずお口の中の状態を正確に把握することから始めます。レントゲン撮影や歯周ポケット検査などを行い、歯や歯茎の健康状態を詳細にチェックします。検査結果をもとに、患者様に分かりやすく治療計画を説明し、ご納得いただいた上で治療を進めます。
初期治療では、歯石除去やPMTC(専用機械による歯面清掃)、ブラッシング指導を実施し、歯周病の原因となるプラークや歯石を取り除きます。治療後は再度検査を行い、改善状況を確認します。
初期治療で症状が改善しない場合は、歯周外科手術を行います。歯茎を切開して歯の根の奥深くに付着した歯石を丁寧に除去し、再発防止のため歯周組織の形態を整えます。
治療後は再発を防ぐため、定期的なメンテナンスを通じてお口の健康維持をサポートします。
初期治療では、歯石除去やPMTC(専用機械による歯面清掃)、ブラッシング指導を実施し、歯周病の原因となるプラークや歯石を取り除きます。治療後は再度検査を行い、改善状況を確認します。
初期治療で症状が改善しない場合は、歯周外科手術を行います。歯茎を切開して歯の根の奥深くに付着した歯石を丁寧に除去し、再発防止のため歯周組織の形態を整えます。
治療後は再発を防ぐため、定期的なメンテナンスを通じてお口の健康維持をサポートします。
医院としての理念・方針

奥村歯科医院が目指しているのは、「歯が悪くなったから行く場所」ではなく、「歯が悪くならないように通う場所」として選ばれる歯科医院です。虫歯や歯周病が進行してから治療するのではなく、そもそも病気にならないためのサポートを通じて、患者様のお口の健康を長く守ることこそ、私たちの大切な役割だと考えています。
診療にあたって私たちが常に心に留めているのは、「もし自分が患者だったら、どんなふうに接してもらいたいか」という視点です。どのような説明があれば安心できるか、どのような治療を受けたいか、どのように声をかけてもらえたら不安が和らぐか——その一つひとつを考えながら、歯科医師もスタッフも日々の診療に取り組んでいます。
予防中心の診療スタイルを軸に、来院されるすべての方にとって「また来たい」「ここでよかった」と思っていただけるような対応を心がけています。医院全体として、技術だけでなく気持ちの面でも患者様に寄り添い、安心と信頼の医療を提供していきたいと考えています。地域の皆様の健康な暮らしの一部として、これからも歩み続けてまいります。
診療にあたって私たちが常に心に留めているのは、「もし自分が患者だったら、どんなふうに接してもらいたいか」という視点です。どのような説明があれば安心できるか、どのような治療を受けたいか、どのように声をかけてもらえたら不安が和らぐか——その一つひとつを考えながら、歯科医師もスタッフも日々の診療に取り組んでいます。
予防中心の診療スタイルを軸に、来院されるすべての方にとって「また来たい」「ここでよかった」と思っていただけるような対応を心がけています。医院全体として、技術だけでなく気持ちの面でも患者様に寄り添い、安心と信頼の医療を提供していきたいと考えています。地域の皆様の健康な暮らしの一部として、これからも歩み続けてまいります。
院長について
▽略歴
昭和57年 大阪歯科大学卒業
サンスター千里歯科(大阪府豊中市)勤務
城村歯科(大阪市淀川区・元SJCD大阪会長)勤務
平成11年 父を継ぎ院長に就任
昭和57年 大阪歯科大学卒業
サンスター千里歯科(大阪府豊中市)勤務
城村歯科(大阪市淀川区・元SJCD大阪会長)勤務
平成11年 父を継ぎ院長に就任
小児歯科:長期的に健康なお口を維持するために幼い頃から歯のケアを

小児歯科では、子どもの歯の健康を守るため、虫歯になる前の予防ケアを大切にしています。赤ちゃんの頃から歯や歯ぐきの状態に注意し、成長に応じた適切なケアを行うことで、虫歯になりにくい強い歯へと導きます。
乳歯は永久歯の土台となる大切な歯です。正しい歯みがき習慣や食生活の指導、フッ素塗布、シーラント処置などを組み合わせ、虫歯のリスクを減らします。また、定期的な検診を行い、歯の生え変わりや噛み合わせのチェックを行うことで、トラブルの早期発見・早期対応を心がけています。
子どもの歯科治療は「怖くない」「痛くない」「楽しい」を大切にし、歯医者嫌いにならないよう配慮しています。お子様が生涯健康なお口で過ごせるよう、歯の健康管理をしっかりサポートします。
乳歯は永久歯の土台となる大切な歯です。正しい歯みがき習慣や食生活の指導、フッ素塗布、シーラント処置などを組み合わせ、虫歯のリスクを減らします。また、定期的な検診を行い、歯の生え変わりや噛み合わせのチェックを行うことで、トラブルの早期発見・早期対応を心がけています。
子どもの歯科治療は「怖くない」「痛くない」「楽しい」を大切にし、歯医者嫌いにならないよう配慮しています。お子様が生涯健康なお口で過ごせるよう、歯の健康管理をしっかりサポートします。
予防歯科:プラークをお口のプロが専門の機器によって除去し病気を予防

虫歯や歯周病は細菌感染によって起こります。口腔内に蓄積する細菌の塊であるプラーク(歯垢)を、日々のセルフケアに加えて歯科医院で専門的に除去することで、これらの病気は予防できます。
定期的なクリーニング(プロフェッショナルケア)を通じて、歯や歯茎の健康を長く守るサポートをしています。歯石除去やPMTCによって細菌を取り除くだけでなく、歯磨き指導や生活習慣のアドバイスも行い、虫歯や歯周病の原因を根本から防ぐことを目指しています。
予防歯科は「治療するために通う」のではなく「健康を維持するために通う」という考え方が基本です。歯を失わないためには、早期発見と早期対応、そして日常のケアが重要です。
患者様一人ひとりに合った予防プランをご提案しています。
定期的なクリーニング(プロフェッショナルケア)を通じて、歯や歯茎の健康を長く守るサポートをしています。歯石除去やPMTCによって細菌を取り除くだけでなく、歯磨き指導や生活習慣のアドバイスも行い、虫歯や歯周病の原因を根本から防ぐことを目指しています。
予防歯科は「治療するために通う」のではなく「健康を維持するために通う」という考え方が基本です。歯を失わないためには、早期発見と早期対応、そして日常のケアが重要です。
患者様一人ひとりに合った予防プランをご提案しています。
ホワイトニング:ホワイトニング・コーディネーターが輝く歯を実現

ホワイトニングは歯の着色を落とし、自然で美しい白さを引き出す方法です。歯が白くなることで、清潔感や若々しさが増し、笑顔に自信が持てるようになります。
日本歯科審美学会認定のホワイトニング・コーディネーターが在籍しており、専門的なアドバイスとサポートを行っています。ご自宅で行う「ホームホワイトニング」を中心に、ライフスタイルやご希望に合わせた方法をご提案します。ホワイトニングはオシャレの一環としても人気があり、口元の印象を大きく変える効果があります。特別なイベント前や日常の美意識の一部として、多くの方に選ばれています。
歯の色が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。安心してホワイトニングを始められるよう、丁寧にカウンセリングを行い、ご自身に合った方法をご案内しています。
日本歯科審美学会認定のホワイトニング・コーディネーターが在籍しており、専門的なアドバイスとサポートを行っています。ご自宅で行う「ホームホワイトニング」を中心に、ライフスタイルやご希望に合わせた方法をご提案します。ホワイトニングはオシャレの一環としても人気があり、口元の印象を大きく変える効果があります。特別なイベント前や日常の美意識の一部として、多くの方に選ばれています。
歯の色が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。安心してホワイトニングを始められるよう、丁寧にカウンセリングを行い、ご自身に合った方法をご案内しています。
義歯治療:歯科技工士が日本で認可された歯科材料のみを使用した義歯をご提供

義歯(入れ歯)の治療では、噛む力や見た目の自然さはもちろん、装着時の快適さにも配慮した設計を行っています。使用する歯科技工物はすべて日本の薬事法で認可された歯科材料を使用し、国内の信頼できる歯科技工士に依頼して製作しています。
海外製の安価な技工物は使用せず、安全性と品質にこだわった入れ歯をご提供しています。義歯は使用する素材や設計によって、装着感や耐久性が大きく変わります。しっかり噛めることは全身の健康にもつながりますので、患者様のご要望を伺いながら、違和感が少なく長く快適に使える入れ歯作りを心がけています。
入れ歯の作製後も調整やメンテナンスを丁寧に行い、日常生活に支障なく使い続けられるようサポートいたします。
海外製の安価な技工物は使用せず、安全性と品質にこだわった入れ歯をご提供しています。義歯は使用する素材や設計によって、装着感や耐久性が大きく変わります。しっかり噛めることは全身の健康にもつながりますので、患者様のご要望を伺いながら、違和感が少なく長く快適に使える入れ歯作りを心がけています。
入れ歯の作製後も調整やメンテナンスを丁寧に行い、日常生活に支障なく使い続けられるようサポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 | |||||||
15:00 ~ 19:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週は木曜診療、土曜が祝日の場合は木曜休診
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 奥村歯科医院 |
所在地 | 〒531-0041 大阪府 大阪市北区 天神橋2-2-23 |
最寄駅 | 大阪天満宮駅 7号出口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 14461 |