【南海本線 天下茶屋駅より徒歩4分】カウンセリングを重視した治療を行い院内感染対策にも力を入れ安心のできる環境を整える小田歯科医院
小田歯科医院は、天下茶屋駅より徒歩4分の位置にあり、岸里駅からも同様の所要時間で通院が可能な歯科医院です。
患者様の不安や疑問を丁寧にお伺いし、納得いただいた上で治療を進めることを大切にしています。歯を失うことは、お口の機能だけでなく心にも大きな影響を与えます。「できる限りご自身の歯を残したい」という想いを持ち、予防を中心とした診療を行っています。
定期的な歯石除去やPMTC(プロによるクリーニング)を通じて虫歯や歯周病の予防に取り組み、治療が必要な場合には、削る範囲を最小限に抑えるMI治療や、歯を抜かずに済む根管治療を積極的に行っています。大切な歯を1本でも多く残すため、患者様と一緒に治療方針を考えています。
安心して治療を受けていただけるよう、院内の衛生管理も徹底しています。治療に使用する器具はすべて滅菌処理を行い、麻酔針や手袋は使い捨てを徹底しています。診療台には除菌浄水器ユニポアを導入し、診療時に使う水にもこだわっています。
待合室やトイレ、玄関も含め院内すべての空間を清潔に保ち、患者様に安心して通っていただける環境づくりを心がけています。
患者様の不安や疑問を丁寧にお伺いし、納得いただいた上で治療を進めることを大切にしています。歯を失うことは、お口の機能だけでなく心にも大きな影響を与えます。「できる限りご自身の歯を残したい」という想いを持ち、予防を中心とした診療を行っています。
定期的な歯石除去やPMTC(プロによるクリーニング)を通じて虫歯や歯周病の予防に取り組み、治療が必要な場合には、削る範囲を最小限に抑えるMI治療や、歯を抜かずに済む根管治療を積極的に行っています。大切な歯を1本でも多く残すため、患者様と一緒に治療方針を考えています。
安心して治療を受けていただけるよう、院内の衛生管理も徹底しています。治療に使用する器具はすべて滅菌処理を行い、麻酔針や手袋は使い捨てを徹底しています。診療台には除菌浄水器ユニポアを導入し、診療時に使う水にもこだわっています。
待合室やトイレ、玄関も含め院内すべての空間を清潔に保ち、患者様に安心して通っていただける環境づくりを心がけています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
※画像はイメージです。
見た目の美しさだけでなく、しっかりと噛める機能も両立させた審美治療を行っています。セラミック素材の詰め物や被せ物は、自然な白さと強度を兼ね備えているため、治療後もこれまで通り快適に食事を楽しんでいただけます。
金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきの黒ずみといった変色も起こりません。
被せ物にはオールセラミッククラウンをご提案しています。保険診療で使用する金属を一切使わず、自然な白さと美しさを保ちながら、耐久性にも優れています。特に、金属アレルギーの方や口元の美しさにこだわりたい方におすすめです。
虫歯治療や根管治療後も、しっかりとした処置を行った上でオールセラミックの被せ物を製作しています。見た目と機能性の両方に配慮し、患者様一人ひとりに合った審美歯科治療をご提供いたします。
美しい口元を長く保ちたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
ラミネートベニア
ラミネートベニア法は、前歯や小臼歯の見た目を美しく整えたい方に適した治療法です。歯の表面をわずかに削り、セラミック製の薄い板を専用の接着剤で貼り付けることで、歯の形や隙間、色合いを整えます。
オールセラミッククラウンと比べて歯を削る量が少なく、短期間で自然な仕上がりを実現できます。歯の色味や形にお悩みの方におすすめです。
金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきの黒ずみといった変色も起こりません。
被せ物にはオールセラミッククラウンをご提案しています。保険診療で使用する金属を一切使わず、自然な白さと美しさを保ちながら、耐久性にも優れています。特に、金属アレルギーの方や口元の美しさにこだわりたい方におすすめです。
虫歯治療や根管治療後も、しっかりとした処置を行った上でオールセラミックの被せ物を製作しています。見た目と機能性の両方に配慮し、患者様一人ひとりに合った審美歯科治療をご提供いたします。
美しい口元を長く保ちたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
ラミネートベニア
ラミネートベニア法は、前歯や小臼歯の見た目を美しく整えたい方に適した治療法です。歯の表面をわずかに削り、セラミック製の薄い板を専用の接着剤で貼り付けることで、歯の形や隙間、色合いを整えます。
オールセラミッククラウンと比べて歯を削る量が少なく、短期間で自然な仕上がりを実現できます。歯の色味や形にお悩みの方におすすめです。
医院としての理念・方針
※画像はイメージです。
虫歯や歯周病は、痛みや違和感を感じたときにはすでに進行しているケースが少なくありません。しかし、定期的に歯科医院で検診を受け、歯石除去やクリーニングを行うことで、歯の寿命を延ばすことができることは、多くの研究で証明されています。
小田歯科医院では「治療を終えたら終わり」ではなく、その後も健康なお口を維持できるよう、予防ケアにも力を入れています。定期的なチェックを行うことで、お口の中のトラブルを未然に防ぎ、患者様が長くご自身の歯で噛み続けられるようサポートいたします。
痛みに敏感な患者様にも安心して治療を受けていただけるよう、できるだけ痛みを抑えた優しい治療を心がけています。どんな小さな不安や疑問でも、お気軽にご相談ください。患者様の安心と満足を第一に考え、丁寧な診療を提供していきます。
小田歯科医院では「治療を終えたら終わり」ではなく、その後も健康なお口を維持できるよう、予防ケアにも力を入れています。定期的なチェックを行うことで、お口の中のトラブルを未然に防ぎ、患者様が長くご自身の歯で噛み続けられるようサポートいたします。
痛みに敏感な患者様にも安心して治療を受けていただけるよう、できるだけ痛みを抑えた優しい治療を心がけています。どんな小さな不安や疑問でも、お気軽にご相談ください。患者様の安心と満足を第一に考え、丁寧な診療を提供していきます。
院長について
▽略歴
1994年 朝日大学歯学部卒業(18期生)
2002年4月4日 小田歯科医院開院
1994年 朝日大学歯学部卒業(18期生)
2002年4月4日 小田歯科医院開院
インプラント:手術を行い人工歯根を埋め込むことで自然な噛み心地を再現
※画像はイメージです。
歯を失った場合の治療法として、インプラントは天然の歯に近い噛み心地と自然な見た目を再現できる優れた選択肢です。顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着することで、しっかりと噛むことができ、入れ歯のような違和感もありません。
食事や会話の際も口元を気にせず過ごしていただけるのがインプラントの魅力です。ただし、すべての方に適応するわけではありませんので、治療を検討される際は、事前に歯科医師との十分な相談が必要です。
小田歯科医院では、世界的に高い信頼を誇る「ストローマン社」と「ノーベルバイオケア社」のインプラントシステムを採用しています。長期的な使用を見据えた、実績のあるメーカー製インプラントを使用し、安全性と機能性を追求した治療を提供しています。
インプラントをご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。患者様のお口の状態やご希望に合わせ、丁寧にご説明させていただきます。
食事や会話の際も口元を気にせず過ごしていただけるのがインプラントの魅力です。ただし、すべての方に適応するわけではありませんので、治療を検討される際は、事前に歯科医師との十分な相談が必要です。
小田歯科医院では、世界的に高い信頼を誇る「ストローマン社」と「ノーベルバイオケア社」のインプラントシステムを採用しています。長期的な使用を見据えた、実績のあるメーカー製インプラントを使用し、安全性と機能性を追求した治療を提供しています。
インプラントをご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。患者様のお口の状態やご希望に合わせ、丁寧にご説明させていただきます。
虫歯治療:拡大鏡を用いて繊細で歯にやさしい治療をご提供
※画像はイメージです。
できる限り歯を削らずに残すMI治療(Minimal Intervention)を行っています。MI治療とは、虫歯になった部分だけを最小限に削り、歯や神経へのダメージを抑えながら修復する治療法です。
従来の虫歯治療では、虫歯の範囲を超えて大きく削ることが一般的でした。しかし、この方法では、再治療のたびに歯を削る量が増え、やがて神経を取らざるを得なくなり、最終的には抜歯となるリスクが高くなります。
MI治療では、虫歯の部分だけを選択的に除去し、削った部分には接着性レジンという歯に似た色のプラスチック素材を使用して補修します。歯としっかり一体化するため、見た目も自然で再発リスクも抑えられます。
治療の精度を高めるために拡大鏡を使用し、細部まで確認しながら丁寧な治療を行っています。
虫歯は放置すると、細菌が神経にまで達し、炎症や膿の原因になります。感染が進むと歯を抜かなければならなくなりますが、根管治療を行うことで歯を残せる可能性があります。
従来の虫歯治療では、虫歯の範囲を超えて大きく削ることが一般的でした。しかし、この方法では、再治療のたびに歯を削る量が増え、やがて神経を取らざるを得なくなり、最終的には抜歯となるリスクが高くなります。
MI治療では、虫歯の部分だけを選択的に除去し、削った部分には接着性レジンという歯に似た色のプラスチック素材を使用して補修します。歯としっかり一体化するため、見た目も自然で再発リスクも抑えられます。
治療の精度を高めるために拡大鏡を使用し、細部まで確認しながら丁寧な治療を行っています。
虫歯は放置すると、細菌が神経にまで達し、炎症や膿の原因になります。感染が進むと歯を抜かなければならなくなりますが、根管治療を行うことで歯を残せる可能性があります。
根管治療:重度な虫歯でも根管治療によって抜歯を回避できる可能性がある
※画像はイメージです。
虫歯を放置すると、歯の神経が細菌感染を起こし、炎症や膿を伴って歯の内部がダメージを受けます。通常この状態では抜歯となりますが、根管治療を行えば歯を残すことが可能です。
根管治療は、細菌に感染した神経や血管を取り除き、歯の内部をきれいに洗浄した後、薬剤を隙間なく充填し、細菌の再侵入を防ぐ治療です。正確に行わなければ、歯の内部に細菌や腐敗組織が残り、再び炎症や根尖病巣を引き起こします。
根管治療は非常に繊細で難易度の高い治療ですが、経験と技術を活かして、可能な限り歯を残す治療を目指しています。海外では自由診療として扱われるほど専門性が高い治療であり、インプラントを行う前に歯を守るための選択肢としても注目されています。
痛みをできるだけ抑えた治療を心がけています。痛みに不安をお持ちの患者様も安心してご相談ください。
治療後の注意点
根管治療を行った歯は、神経や血管が失われることで栄養が行き渡らず、もろくなります。痛みも感じづらいため、虫歯の再発や進行に気づきにくいのが特徴です。
治療後は、定期的な検診とメンテナンスを受けていただくことで、歯の健康を長く保つことができます。
根管治療は、細菌に感染した神経や血管を取り除き、歯の内部をきれいに洗浄した後、薬剤を隙間なく充填し、細菌の再侵入を防ぐ治療です。正確に行わなければ、歯の内部に細菌や腐敗組織が残り、再び炎症や根尖病巣を引き起こします。
根管治療は非常に繊細で難易度の高い治療ですが、経験と技術を活かして、可能な限り歯を残す治療を目指しています。海外では自由診療として扱われるほど専門性が高い治療であり、インプラントを行う前に歯を守るための選択肢としても注目されています。
痛みをできるだけ抑えた治療を心がけています。痛みに不安をお持ちの患者様も安心してご相談ください。
治療後の注意点
根管治療を行った歯は、神経や血管が失われることで栄養が行き渡らず、もろくなります。痛みも感じづらいため、虫歯の再発や進行に気づきにくいのが特徴です。
治療後は、定期的な検診とメンテナンスを受けていただくことで、歯の健康を長く保つことができます。
予防歯科:歯磨きの指導やプロのクリーニングにより病気にならないお口づくりを
※画像はイメージです。
予防歯科は、虫歯や歯周病にならないためのケアと習慣作りを目的としています。虫歯や歯周病がある場合はまず治療を行い、その後フッ素塗布や専用器具を用いた清掃などのメンテナンスを行い、再発防止を目指します。
これまでの歯科治療は「削って詰める」ことが中心でしたが、これからは「病気を未然に防ぐこと」が大切です。歯石除去や噛み合わせの確認、正しい歯磨き習慣や食生活の見直しも含め、健康なお口を維持しましょう。
歯ぐきの検査
歯周病治療のスタートは、歯ぐきの状態確認から始まります。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの深さ、出血の有無、歯石やプラークの付着状況、歯の動揺度などを調べ、歯周病の進行度を診断します。
歯磨き指導
正しい磨き方を知ることは、虫歯や歯周病予防の基本です。自己流で一生懸命に磨いても汚れが落ちにくいことがあります。一人ひとりのお口の状態に合わせて、効率よく汚れを落とす歯磨き方法をご提案しています。
PMTC
PMTCは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具とフッ素入りの研磨ジェルを使用して行う、専門的な歯面清掃です。磨き残しや歯石、着色汚れを取り除き、清潔で健康的な口内環境を保ちます。
特に、タバコのヤニや茶渋が気になる方、歯周病や口臭が気になる方にもおすすめです。PMTC後の歯は、プラーク(歯垢)が付きにくくなる効果があります。
これまでの歯科治療は「削って詰める」ことが中心でしたが、これからは「病気を未然に防ぐこと」が大切です。歯石除去や噛み合わせの確認、正しい歯磨き習慣や食生活の見直しも含め、健康なお口を維持しましょう。
歯ぐきの検査
歯周病治療のスタートは、歯ぐきの状態確認から始まります。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの深さ、出血の有無、歯石やプラークの付着状況、歯の動揺度などを調べ、歯周病の進行度を診断します。
歯磨き指導
正しい磨き方を知ることは、虫歯や歯周病予防の基本です。自己流で一生懸命に磨いても汚れが落ちにくいことがあります。一人ひとりのお口の状態に合わせて、効率よく汚れを落とす歯磨き方法をご提案しています。
PMTC
PMTCは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具とフッ素入りの研磨ジェルを使用して行う、専門的な歯面清掃です。磨き残しや歯石、着色汚れを取り除き、清潔で健康的な口内環境を保ちます。
特に、タバコのヤニや茶渋が気になる方、歯周病や口臭が気になる方にもおすすめです。PMTC後の歯は、プラーク(歯垢)が付きにくくなる効果があります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 15:00 ~ 19:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 小田歯科医院 |
| 所在地 | 〒557-0014 大阪府 大阪市西成区 天下茶屋3-28-23 ユーラクビル1F |
| 最寄駅 | 天下茶屋駅 東出口 徒歩4分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / インプラント治療 |
| 医院ID | 14436 |