【烏森駅から徒歩3分】【駐車場完備】患者様の生涯を見据えた歯科治療に取り組むこう歯科矯正歯科
こう歯科矯正歯科は愛知県名古屋市に位置し、烏森駅や小本駅から徒歩3分の距離にあり交通の便が良い便利な場所にあります。さらにクリニックには専用の駐車場も完備されており、車や電車でのアクセスが非常にしやすい環境となっています。一般歯科の診療に加え、矯正治療や歯周病治療、小児歯科、インプラント治療など、幅広い診療を提供しており患者様にとって多様なニーズに対応できるよう努めています。
治療においては単にその場限りの対応にとどまらず、患者様の生涯を見据えた長期的な視点での治療を大切にしています。治療前には詳細な診査と診断を行い、その結果をもとに最適な治療法を提案し、専門性の高い治療を実施しています。地域の皆様に信頼される歯科医院であり続けることを目指して、安心して通院頂ける環境を整えています。
また患者様一人ひとりの口腔内の状態をしっかりと把握し、その方のライフステージに応じた最適な治療計画を立てることを大切にしています。お困りのことや不安に感じていることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
治療においては単にその場限りの対応にとどまらず、患者様の生涯を見据えた長期的な視点での治療を大切にしています。治療前には詳細な診査と診断を行い、その結果をもとに最適な治療法を提案し、専門性の高い治療を実施しています。地域の皆様に信頼される歯科医院であり続けることを目指して、安心して通院頂ける環境を整えています。
また患者様一人ひとりの口腔内の状態をしっかりと把握し、その方のライフステージに応じた最適な治療計画を立てることを大切にしています。お困りのことや不安に感じていることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント

インプラント治療は失った歯を天然歯に近い見た目と機能で再生できる方法で、入れ歯やブリッジとは異なり、周囲の歯に負担をかけずに快適に使用することができます。こう歯科矯正歯科では治療期間と通院回数を可能な限り短縮し、手術当日から食事ができるよう配慮した治療計画を提供しています。
また治療の安全性と精度を向上させるため、当院ではCTスキャンを活用したデジタル診断を行っています。これにより骨の量や神経、血管の状態を詳細に把握し、従来のレントゲンでは分からなかった細かい情報を元により精密な治療計画を立てることができます。さらにサージカルガイドを使用して手術中のドリル位置を正確に導くことで、治療の精度と安全性を高めています。
治療は豊富な経験を持つ歯科医師が担当しており、全身疾患や骨の状態によって他院で治療を断られた方にも対応可能です。必要に応じて骨を増やす手術を行い、患者様一人ひとりに最適な治療を提案しています。
また信頼性と安定性に優れたストローマンインプラントを使用しており、患者様が安心して治療を受けて頂ける体制を整えています。
インプラント治療を希望される方は、どうぞお気軽にご相談ください。
また治療の安全性と精度を向上させるため、当院ではCTスキャンを活用したデジタル診断を行っています。これにより骨の量や神経、血管の状態を詳細に把握し、従来のレントゲンでは分からなかった細かい情報を元により精密な治療計画を立てることができます。さらにサージカルガイドを使用して手術中のドリル位置を正確に導くことで、治療の精度と安全性を高めています。
治療は豊富な経験を持つ歯科医師が担当しており、全身疾患や骨の状態によって他院で治療を断られた方にも対応可能です。必要に応じて骨を増やす手術を行い、患者様一人ひとりに最適な治療を提案しています。
また信頼性と安定性に優れたストローマンインプラントを使用しており、患者様が安心して治療を受けて頂ける体制を整えています。
インプラント治療を希望される方は、どうぞお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

こう歯科矯正歯科では一時的な治療に留まらず、患者様の生涯を見据えた治療を行うことを大切にしています。しっかりとした診査と診断を行いその結果をもとに、患者様一人ひとりに最適なプロフェッショナルな治療を提供することを心掛けています。
院長について
▽略歴
2010年愛知学院大学歯学部卒業
2011年大府市松下歯科医院勤務
2015年ながら歯科医院副院長就任
2010年愛知学院大学歯学部卒業
2011年大府市松下歯科医院勤務
2015年ながら歯科医院副院長就任
患者様一人ひとりの症状に合わせた歯周病治療

歯周病は30歳を過ぎた日本人の約80%がかかっていると言われています。歯がぐらぐらする、歯ぐきが痩せるなどの症状がある場合、歯周病の可能性があります。そこでこう歯科矯正歯科では定期的に通院して頂き、歯周病の予防と進行防止に力を入れています。歯周病は進行が早いため、少しでも気になることがあれば早期にご相談頂くことをおすすめします。
まず治療の基本としてブラッシング指導を行い、患者様に合った歯磨き方法や歯ブラシ選びをお伝えしています。次にスケーリングで歯石を取り除き、歯周病のリスクを減らします。スケーリングでは普段の歯磨きでは落とせない歯石や汚れを取り除きます。
さらにSRP(スケーリング・ルートプレーニング)という治療法では、歯石を除去した後に歯根を滑らかにし、歯周ポケット内の汚れを取り除くことで歯周病の進行を抑えます。
歯周病が進行して重症化した場合には、外科的処置が必要になることもあります。歯槽骨が破壊されている場合は歯肉を切開して歯根を露出させ、歯石を取り除く処置を行います。その後、リグロスという再生療法を使って歯周組織の再生を促します。
また内服治療として、歯周病菌を減少させる薬「ジスロマック」を処方するなどして患者様一人ひとりの状態に合わせて治療を進めています。
歯周病は早期の対応が重要です。気になる症状があれば、お早めにご相談ください。
まず治療の基本としてブラッシング指導を行い、患者様に合った歯磨き方法や歯ブラシ選びをお伝えしています。次にスケーリングで歯石を取り除き、歯周病のリスクを減らします。スケーリングでは普段の歯磨きでは落とせない歯石や汚れを取り除きます。
さらにSRP(スケーリング・ルートプレーニング)という治療法では、歯石を除去した後に歯根を滑らかにし、歯周ポケット内の汚れを取り除くことで歯周病の進行を抑えます。
歯周病が進行して重症化した場合には、外科的処置が必要になることもあります。歯槽骨が破壊されている場合は歯肉を切開して歯根を露出させ、歯石を取り除く処置を行います。その後、リグロスという再生療法を使って歯周組織の再生を促します。
また内服治療として、歯周病菌を減少させる薬「ジスロマック」を処方するなどして患者様一人ひとりの状態に合わせて治療を進めています。
歯周病は早期の対応が重要です。気になる症状があれば、お早めにご相談ください。
子どもが楽しく通える歯科医院を目指して

お子様の歯は虫歯になりやすく、早い段階での予防と正しいケアがとても大切です。こう歯科矯正歯科では、歯科医院に対する苦手意識を持たせないよう優しい対応を心がけ、虫歯治療だけでなく予防や生活習慣のアドバイスも行っています。
虫歯予防には、歯を強くするフッ素塗布や、奥歯の溝を保護するシーラント処置、磨き残しを減らすための歯みがき指導が効果的です。保護者の方には仕上げ磨きのコツもお伝えし、家庭でのケアもサポートしています。
また、歯並びや噛み合わせが気になる場合には、MRC(筋機能療法)やプレオルソ・T4Kといったマウスピース型の矯正装置を使い、口呼吸や舌の癖を改善しながら正しい成長を促します。歯の裏側から動かすリンガルアーチや顎を広げる拡大装置、見た目に配慮したセラミックブラケットや透明なマウスピース型矯正にも対応しています。
小児矯正は「Ⅰ期(成長期の治療)」と「Ⅱ期(本格的な治療)」に分かれており、早めに始めることで負担が少なく、よりよい結果が期待できます。必要があれば矯正専門医の紹介も行っていますので、お子様の歯や口元に気になることがあれば、いつでもご相談ください。
虫歯予防には、歯を強くするフッ素塗布や、奥歯の溝を保護するシーラント処置、磨き残しを減らすための歯みがき指導が効果的です。保護者の方には仕上げ磨きのコツもお伝えし、家庭でのケアもサポートしています。
また、歯並びや噛み合わせが気になる場合には、MRC(筋機能療法)やプレオルソ・T4Kといったマウスピース型の矯正装置を使い、口呼吸や舌の癖を改善しながら正しい成長を促します。歯の裏側から動かすリンガルアーチや顎を広げる拡大装置、見た目に配慮したセラミックブラケットや透明なマウスピース型矯正にも対応しています。
小児矯正は「Ⅰ期(成長期の治療)」と「Ⅱ期(本格的な治療)」に分かれており、早めに始めることで負担が少なく、よりよい結果が期待できます。必要があれば矯正専門医の紹介も行っていますので、お子様の歯や口元に気になることがあれば、いつでもご相談ください。
精密かつ確実な根管治療を実施

初期の虫歯は歯の表面だけを治療すれば済みますが進行すると虫歯菌が歯の内部、特に根管にまで到達し、歯の内部で感染が広がることになります。根管にまで細菌が入り込むと感染が血管を通じて全身に広がる恐れがあり、その結果として発熱やリンパ節の腫れなど全身的な疾患を引き起こす可能性があります。このように進行した虫歯は口腔内だけでなく、体全体に影響を及ぼすことがあるため早期の対応が非常に重要です。
根管治療はこうした問題を防ぐために非常に大切な治療であり、精密で慎重な処置が求められます。こう歯科矯正歯科では精度の高い治療を提供するために、最新の医療機器を導入しています。具体的には、歯科用CTとマイクロスコープを使用しています。
歯科用CTは3D画像を撮影して根管の構造を立体的に把握することができ、これによりより正確な診断が可能になります。治療の前に正確な診断を行うことで、より効果的で安全な治療を実施することができます。
さらにマイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない細部まで確認でき、最大で24倍まで拡大して治療を行うことができます。これにより複雑で細かな根管の内部を精密に確認できるため、治療の精度が向上し患者様にとって最適な治療を提供できます。
このようにこう歯科矯正歯科では最先端の技術を駆使して、精密で確実な根管治療を行っています。
根管治療はこうした問題を防ぐために非常に大切な治療であり、精密で慎重な処置が求められます。こう歯科矯正歯科では精度の高い治療を提供するために、最新の医療機器を導入しています。具体的には、歯科用CTとマイクロスコープを使用しています。
歯科用CTは3D画像を撮影して根管の構造を立体的に把握することができ、これによりより正確な診断が可能になります。治療の前に正確な診断を行うことで、より効果的で安全な治療を実施することができます。
さらにマイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない細部まで確認でき、最大で24倍まで拡大して治療を行うことができます。これにより複雑で細かな根管の内部を精密に確認できるため、治療の精度が向上し患者様にとって最適な治療を提供できます。
このようにこう歯科矯正歯科では最先端の技術を駆使して、精密で確実な根管治療を行っています。
マイクロスコープを用いたかみ合わせ治療を実施

こう歯科矯正歯科では噛み合わせに関する治療を行う際、一部の症状だけに注目するのではなくお口全体のバランスを重視した総合的な診断・治療を行うことを大切にしています。たとえば「1本の歯がおかしい」といった訴えであっても、その歯だけでなく口腔内全体をしっかりと確認し、症状の原因を的確に見極めるよう努めています。
診査には歯科用CTによる三次元画像診断や、細部の観察が可能なマイクロスコープを用いて、骨や顎関節の状態まで丁寧にチェックします。そして検査結果については患者様にもわかりやすくご説明し、納得頂いたうえで治療を進めていきます。
噛み合わせの乱れは虫歯や歯周病、顎関節症はもちろん、慢性的な肩こりや片頭痛、顎の痛みや開口障害など全身にさまざまな不調をもたらすことがあります。そのためこう歯科矯正歯科では虫歯や歯周病の治療を行う際にも、必ず咬合のチェックを欠かしません。
噛み合わせに問題が見られる場合は顎関節への負担を軽減することから始め、バランスの取れた状態を目指して治療計画を立てていきます。治療に時間や費用の制限がある場合は、まず夜間にマウスピースを装着することを提案し、症状の悪化を防ぐことを優先します。患者様の年齢やライフステージに合わせた負担の少ない治療をご提案していますので、どうぞお気軽にご相談ください。
診査には歯科用CTによる三次元画像診断や、細部の観察が可能なマイクロスコープを用いて、骨や顎関節の状態まで丁寧にチェックします。そして検査結果については患者様にもわかりやすくご説明し、納得頂いたうえで治療を進めていきます。
噛み合わせの乱れは虫歯や歯周病、顎関節症はもちろん、慢性的な肩こりや片頭痛、顎の痛みや開口障害など全身にさまざまな不調をもたらすことがあります。そのためこう歯科矯正歯科では虫歯や歯周病の治療を行う際にも、必ず咬合のチェックを欠かしません。
噛み合わせに問題が見られる場合は顎関節への負担を軽減することから始め、バランスの取れた状態を目指して治療計画を立てていきます。治療に時間や費用の制限がある場合は、まず夜間にマウスピースを装着することを提案し、症状の悪化を防ぐことを優先します。患者様の年齢やライフステージに合わせた負担の少ない治療をご提案していますので、どうぞお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
14:30 ~ 17:30 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | こう歯科矯正歯科 |
所在地 | 〒454-0815 愛知県 名古屋市中川区 松葉町4‐29 |
最寄駅 | 烏森駅 西出口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 14203 |