【土曜診療あり】親切・丁寧な治療を心がける 小野歯科医院
小野歯科医院は、入谷駅4番出口から徒歩で3分とアクセスの良い歯科医院です。鶯谷駅からも徒歩で10分ほどのため、公共交通機関を利用して快適に通院していただけます。また、駐車場もございますので車での通院も可能となっています。
当院は、口腔外科治療の一環として「かみ合わせ」の治療を重視しているのが特徴です。かみ合わせが悪いと虫歯や歯周病のリスクも高まり、お口の健康を維持することが難しくなります。かみ合わせが気になるという場合はいつでもご相談ください。
このほか、スポーツ時の安全性向上を目的とした「マウスガード」の作成も可能です。近年、体の接触を伴うスポーツの一部ではマウスガードの着用が義務化されているものも出てきています。お口にぴったりと合うマウスガードを活用し、スポーツをより楽しみましょう。当院のマウスガードは患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドですので、市販品と比較して質が高くなっています。
当院は、口腔外科治療の一環として「かみ合わせ」の治療を重視しているのが特徴です。かみ合わせが悪いと虫歯や歯周病のリスクも高まり、お口の健康を維持することが難しくなります。かみ合わせが気になるという場合はいつでもご相談ください。
このほか、スポーツ時の安全性向上を目的とした「マウスガード」の作成も可能です。近年、体の接触を伴うスポーツの一部ではマウスガードの着用が義務化されているものも出てきています。お口にぴったりと合うマウスガードを活用し、スポーツをより楽しみましょう。当院のマウスガードは患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドですので、市販品と比較して質が高くなっています。
口腔外科治療のこだわりポイント

歯科口腔外科は、虫歯や歯周病の治療だけでなく、お口の中に関するさまざまな問題を診療する分野です。例えば、痛みがないけれど違和感を感じる、親知らずが気になる、顎の開きが悪いなどの症状がある場合、歯科口腔外科での治療が必要となることがあります。これらの症状は、放置することで悪化することが多いため、早期に対応することが大切です。
また、かみ合わせの治療は、歯科治療全体において非常に重要です。かみ合わせが不良だと、虫歯や歯周病、顎関節の問題が引き起こされることがあります。当院では、歯の治療と並行して患者様一人ひとりのかみ合わせを調整することに重点を置いています。正しいかみ合わせを維持することで、口腔内全体の健康が向上し、さらに他の歯科治療の効果も高めることができるからです。
痛みなどの症状がない場合でも、かみ合わせについて気になることがあったり、不安を感じる場合は当院の歯科口腔外科を受診ください。
また、かみ合わせの治療は、歯科治療全体において非常に重要です。かみ合わせが不良だと、虫歯や歯周病、顎関節の問題が引き起こされることがあります。当院では、歯の治療と並行して患者様一人ひとりのかみ合わせを調整することに重点を置いています。正しいかみ合わせを維持することで、口腔内全体の健康が向上し、さらに他の歯科治療の効果も高めることができるからです。
痛みなどの症状がない場合でも、かみ合わせについて気になることがあったり、不安を感じる場合は当院の歯科口腔外科を受診ください。
医院としての理念・方針

小野歯科医院は、祖父の代から受け継がれた「親切で丁寧な治療」の理念を大切にする歯科医院です。わかりやすい説明を心がけ、痛みやストレスを最小限に抑えた治療を提供しています。歯周病治療や予防をはじめ、口腔外科や矯正治療にも対応し、幅広い年代の患者様の口腔健康を守っているのが特徴です。治療内容について不安を感じたことがある方も多いと思いますが、当院では治療の流れや費用を最初にしっかりとご説明し、ご納得いただいてから治療を開始します。どんな小さな疑問でも、どうぞご遠慮なくお聞きください。
院長について

▽略歴
鶴見大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学歯学部口腔外科、国立国際医療研究センター歯科口腔外科レジデントおよび、臨床研修指導医などを経て2002年小野歯科医院院長に就任
鶴見大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学歯学部口腔外科、国立国際医療研究センター歯科口腔外科レジデントおよび、臨床研修指導医などを経て2002年小野歯科医院院長に就任
マウスガード:運動中の衝撃からお口を守ります

マウスガードは、スポーツを行う際に顔や歯を守るために重要な役割を果たす道具です。思わぬ転倒や強打による衝撃から顔面を守り、お口の中のケガ、歯の損傷などを防ぐ効果が期待できます。また、近年では筋力アップや重心の安定化、さらにパフォーマンス向上にも役立つことが報告されています。一石二鳥の道具だといえるでしょう。当院では、個々の患者様のお口の形にぴったり合ったマウスピースを提供しており、これにより快適さと効果を最大限に引き出します。
アメフトやラグビーなど、激しい接触を伴うスポーツではマウスガードの着用が定着し、当たり前のものになりつつあります。ケガなく安全にスポーツを楽しむためにも、自分専用のマウスガードを作成するのがおすすめです。
マウスガードは市販されているものもありますが、個人のお口に合わせて作られたものではないため、フィット感が低いという弱点を持っています。その点、歯科医院で作るマウスガードはお口にぴったりと合うように作られますので安心です。
アメフトやラグビーなど、激しい接触を伴うスポーツではマウスガードの着用が定着し、当たり前のものになりつつあります。ケガなく安全にスポーツを楽しむためにも、自分専用のマウスガードを作成するのがおすすめです。
マウスガードは市販されているものもありますが、個人のお口に合わせて作られたものではないため、フィット感が低いという弱点を持っています。その点、歯科医院で作るマウスガードはお口にぴったりと合うように作られますので安心です。
一般歯科:できるだけ抜歯を回避できるよう工夫します

当院の一般歯科治療は、患者様の歯をなるべく抜かずに保存することを基本方針としています。歯を長持ちさせるために最新の技術と豊富な知識を駆使し、患者様一人ひとりに最適な治療を行います。さらに、入れ歯に関するご相談にも対応しており、患者様のお口にぴったり合ったかみ合わせの入れ歯をご提供いたします。多様な種類の入れ歯を取り扱っておりますので、快適な生活を支えるための選択肢として、いつでもお気軽にご相談ください。
虫歯や歯周病で歯を失ってしまうと、たとえ入れ歯やインプラント治療を行ったとしても天然の歯が戻って来ることはありません。大切なご自身の歯をできるだけ残すためには、早期発見と早期治療が重要です。痛くなったら治療をすれば良いと考えるのではなく、痛くなる前に治療を受けるように意識しましょう。
虫歯や歯周病で歯を失ってしまうと、たとえ入れ歯やインプラント治療を行ったとしても天然の歯が戻って来ることはありません。大切なご自身の歯をできるだけ残すためには、早期発見と早期治療が重要です。痛くなったら治療をすれば良いと考えるのではなく、痛くなる前に治療を受けるように意識しましょう。
歯周病治療:歯茎に異常を感じたら歯周病の可能性があります

歯周病は、歯茎の炎症が進行し、顎の骨を溶かしてしまう恐ろしい病気です。最初は自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに進行してしまいます。例えば、「歯みがきのたびに出血がある」「歯茎が腫れている」といった症状が見られる場合、歯周病の可能性があるため要注意です。歯周病が悪化すると歯が抜け落ちるだけでなく、細菌が血流を介して誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの深刻な病気を引き起こすこともあります。こうした疾患を防ぐためにも、歯周病の治療は早期発見と適切な予防ケアが重要です。
定期的な検診とクリーニング、毎日の丁寧な歯みがきが基本的な治療方法となりますので、歯茎の状態が気になる方は早めに歯科医院を受診することをおすすめします。歯科医院では普段のセルフケアでは落としきれない歯垢や歯石まで除去することが可能で、効果的な歯周病治療が行えます。
定期的な検診とクリーニング、毎日の丁寧な歯みがきが基本的な治療方法となりますので、歯茎の状態が気になる方は早めに歯科医院を受診することをおすすめします。歯科医院では普段のセルフケアでは落としきれない歯垢や歯石まで除去することが可能で、効果的な歯周病治療が行えます。
インプラント:抜けた歯をカバーする治療法です

歯を失った場合の治療方法には、「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」の3つがあります。インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。この方法は、入れ歯やブリッジと異なり、人工歯が顎にしっかりと固定されるため、まるで自分の歯のように自然に使うことができます。食事や会話の際にも違和感が少なく、快適に生活できるのが特徴です。
また、インプラントは他の歯に負担をかけず、隣の歯を削らずに治療が可能なため、健康な歯を守ることができます。定期的にメンテナンスを行うことで長期的な使用が可能で、しっかりとした固定力が得られることも大きな特徴です。
こうしたメリットを考えると、インプラント治療は歯を失った場合の有力な選択肢といえます。ただし、自由診療で費用が高額になるなど、デメリットもあります。治療前にはメリットとデメリットの両方を確認しておくようにしましょう。
また、インプラントは他の歯に負担をかけず、隣の歯を削らずに治療が可能なため、健康な歯を守ることができます。定期的にメンテナンスを行うことで長期的な使用が可能で、しっかりとした固定力が得られることも大きな特徴です。
こうしたメリットを考えると、インプラント治療は歯を失った場合の有力な選択肢といえます。ただし、自由診療で費用が高額になるなど、デメリットもあります。治療前にはメリットとデメリットの両方を確認しておくようにしましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 小野歯科医院 |
所在地 | 〒110-0004 東京都 台東区 下谷2-12-7 |
最寄駅 | 入谷駅 4番出口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 |
医院ID | 1419 |