brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市緑区  -  こじまデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-899-3050

こじまデンタルクリニック

得意治療: 予防治療
所在地
愛知県 名古屋市緑区 潮見が丘2丁目17
最寄駅
中旭出バス停 徒歩1分
【中旭出バス停から徒歩1分】【キッズルーム完備】幅広い歯科治療を提供して生涯を通じたお口の健康をサポートするこじまデンタルクリニック
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
出典:こじまデンタルクリニック
①クリニック外観②待合室③診療室
愛知県名古屋市にあるこじまデンタルクリニックは、中旭出バス停から徒歩1分の便利な場所に位置しており土曜日にも診療を行っているため、平日が忙しい方でも通院しやすい環境が整っています。院内はバリアフリー設計で、車いすやベビーカーのままでも入ることができ、キッズルームも完備しており、お子様連れの患者様にも配慮した施設となっています。

こじまデンタルクリニックでは乳児からご高齢の方まで、また健康な方からご病気をお持ちの方まで幅広い歯科治療を提供し、生涯にわたってお口の健康をサポートしています。治療の際にはまず患者様のお話をじっくりと聞き、口内の状態だけでなく生活環境やご希望についても考慮し、個別に治療計画を立てています。例えば、特別な予定がある方には目立つ部分から優先して治療を始めたり、食事がしにくいと感じている方には噛む力を最優先に考えたアプローチを行っています。

ただ単に問題を治すだけではなく患者様が長期的に快適に食事や会話ができるよう、最適な選択肢を提案し、わかりやすく説明することを心掛けています。お口の健康に関するお悩みや不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント
患者様のお口の状態に合わせた予防プログラムを提案しています 患者様のお口の状態に合わせた予防プログラムを提案しています
歯科におけるメンテナンスとは、虫歯や歯周病などのトラブルを未然に防ぐために定期的に行う予防的なケアのことです。痛みや不調が出てから歯科医院に駆け込むのではなく、健康な状態を維持するために日頃からチェックやクリーニングを受けることが大切です。また「口は万病のもと」と言われるように、口腔環境の清潔は全身の健康維持にも深く関わっています。

こじまデンタルクリニックでは歯科医師と歯科衛生士が連携し、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせたオーダーメイドの予防プログラムをご提案しています。専門的な知識と技術を生かし、継続的なサポートを行っています。

メンテナンス内容には、まず「ブラッシング指導」があります。歯並びや癖に合わせて正しい歯ブラシの使い方を丁寧にご説明し、日々のケアの質を高めます。「スケーリング」では歯垢や歯石を専用器具で取り除き、歯周病の予防に繋げます。「フッ素塗布」は歯を強くし、虫歯菌の働きを抑える効果があります。さらに「PMTC」では、プロが機器を使って普段の歯磨きでは落としきれない汚れを除去し、歯を滑らかに整えて再付着を防ぎます。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯や歯ぐきだけでなく唇・頬・舌・喉といった周囲の組織も含めて「口腔」と呼ばれ、「話す」「食べる」「飲み込む」といった日常の大切な機能すべてに関わっています。

こじまデンタルクリニックでは歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士が連携し、これらの機能を総合的に支える体制を整えています。「口は身体の一部である」という考えのもと、患者様ができるだけ長く健康に過ごせるよう、全力でサポートしています。
院長について
▽略歴
2010年藤田保健衛生大学病院臨床研修歯科医師
2012年藤田保健衛生大学病院歯科口腔外科研究生
    社会医療法人明陽会成田記念病院歯科口腔外科常勤勤務
2014年藤田保健衛生大学病院歯科口腔外科客員助教
2016年社会医療法人明陽会
   成田記念病院歯科口腔外科医長
2018年こじまデンタルクリニック開業
患者様一人ひとりに合わせた歯周病治療
定期的に歯科医院でプロによるケアを受けましょう 定期的に歯科医院でプロによるケアを受けましょう
日本人が歯を失う最大の原因は、歯周病です。これは歯ぐきに炎症が起こり進行すると歯を支える組織まで壊れてしまう感染症で、歯垢(プラーク)に潜む細菌が主な原因です。こじまデンタルクリニックでは、治療前に歯周ポケットや歯の動きを検査し必要に応じてレントゲンや口腔内写真を用いて経過をしっかりと記録します。患者様それぞれに適した治療計画を立てています。

成人の約8割が歯周病もしくはその予備軍と言われており、その影響は口内だけにとどまりません。歯周病菌は血管を通じて全身に広がり、心臓病や糖尿病、肺炎など様々な疾患の引き金になることがわかっています。特に人工関節や心臓の人工弁などが体内にある方は、感染リスクが高く注意が必要です。

歯周病を防ぐためには日々の歯磨きに加えて、歯間ブラシやフロスの使用などによる丁寧なセルフケアが重要です。しかしご自身だけで細菌を完全に除去するのは難しいため、定期的に歯科医院でプロによるケアを受け、歯とお口の健康を維持していきましょう。
子どもの気持ちに寄り添った診療と医院づくりに取り組む
お子様が自然と通いたくなるような歯科医院を目指しています お子様が自然と通いたくなるような歯科医院を目指しています
子どもが「歯医者=怖い・痛い場所」という印象を持ってしまうと、虫歯ができた際にスムーズな治療が難しくなることがあります。さらにそのまま大人になると歯科医院を避ける傾向が強まり、将来的に歯を失うリスクも高くなってしまいます。

こじまデンタルクリニックではそうした不安を少しでも和らげるために、歯医者さんを「歯を健康にする楽しい場所」と感じてもらえるよう、子ども目線に立った優しい診療と院内づくりを心がけています。

初めて歯科を訪れるお子様や苦手意識がある場合には、いきなり治療を始めるのではなく、まずは院内の雰囲気に慣れてもらうことからスタートします。診療台に座ってみたりスタッフと会話を楽しんだり、実際に治療に使う器具を見せたりすることで少しずつ不安を解消し、自分の歯に興味を持ってもらえるよう丁寧にサポートします。

「無理をしない・怖がらせない・できたことをしっかり褒める」ことを大切に、お子様が自然と通いたくなるような歯科医院を目指しています。
言語聴覚士や歯科衛生士により食べる・話す機能をサポート
言語聴覚士や歯科衛生士が患者様の重要な機能をサポートしています 言語聴覚士や歯科衛生士が患者様の重要な機能をサポートしています
こじまデンタルクリニックでは歯科医師と協力して、言語聴覚士や歯科衛生士が患者様の「食べる」「話す」といった重要な機能をサポートしています。これには加齢や病気の後遺症、先天性の疾患による機能低下が関わっています。こじまデンタルクリニックはリハビリテーションや機能回復訓練を通じて、患者様がその人らしい生活を送れるよう支援しています。

嚥下障害(飲み込みの障害)は、食べ物が口から胃に届くまでの流れがうまくいかない状態です。これにより食事が困難になり、最終的には誤嚥による肺炎などを引き起こすリスクもあります。こじまデンタルクリニックではこうした嚥下障害に対して専門的な診断、検査、治療を行い、患者様の生活の質の向上を目指しています。

また構音障害(発音に関する障害)にも対応しています。構音障害とは、言葉を作る器官やその動きに問題があり、発音がうまくできない状態を指します。これによりコミュニケーションに支障をきたすことがあります。ただしお子様の場合は成長に伴って音の作り方が自然に改善されることもありますので、不安があればお気軽にご相談ください。
患者様に合わせたオーダーメイドの入れ歯を提供
患者様のニーズに合わせて最適な入れ歯を提供しています 患者様のニーズに合わせて最適な入れ歯を提供しています
こじまデンタルクリニックでは歯を失った場合でも、患者様に過度の負担をかけずに、最適な治療を提案しています。快適な日常生活を送るためには、「自分に合った入れ歯を作ること」が大切だと考えています。合わない入れ歯は食事の際においしく食べられなかったり、会話中に口元が気になったりする原因となり、これが生活のストレスになります。こじまデンタルクリニックでは患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの入れ歯を提供し、悩みや不安にもきちんとお答えします。

こじまデンタルクリニックで使用している自費の入れ歯には、以下のような素材があります。

・チタン
チタンは非常に軽く、丈夫で生体親和性が高い金属です。強度があり、薄く加工することができるため、快適で耐久性のある入れ歯を提供できます。

・コバルトクロム
コバルトクロムは信頼性が高く、長年にわたり使用されてきた素材です。金属床義歯として使われ、チタン床義歯よりも手頃な価格で作製できるのが特徴です。

・ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは金属のバネを使用せず、見た目が自然で審美性に優れています。弾性のある特殊な樹脂を使っており装着感も軽く、違和感が少ないのが魅力です。

これらの素材を使用し患者様のニーズに合わせて、最適な入れ歯を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 こじまデンタルクリニック
所在地 〒458-0037 愛知県 名古屋市緑区 潮見が丘2丁目17
最寄駅 中旭出バス停 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 14008
052-899-3050
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。