ささき歯科医院|阿佐ヶ谷駅徒歩4分・夜21時まで診療
ささき歯科医院は、JR阿佐ヶ谷駅北口から徒歩4分の中杉通り沿いに位置する歯科医院です。開院以来30年以上にわたり、地域の皆様に寄り添いながら、痛みを抑えた優しい診療を提供しています。診療時間は平日10:00~13:00、15:00~21:00、土曜は18:00まで対応しており、夜間診療も行っているため、仕事や学校帰りの通院にも便利です。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科・ホワイトニングなど幅広く対応しています。痛みを最小限に抑えた虫歯治療や、患者の口腔環境に合わせた入れ歯作製にも力を入れており、一人ひとりに適した治療を提供しています。小児歯科では、お子様が歯科医院に慣れるよう、治療器具に触れることから始めるなど、リラックスできる環境づくりを大切にしています。
また、治療前には丁寧なカウンセリングを行い、患者が納得して治療を受けられるよう配慮しています。治療後もメンテナンスを重視し、予防歯科を通じて健康な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科・ホワイトニングなど幅広く対応しています。痛みを最小限に抑えた虫歯治療や、患者の口腔環境に合わせた入れ歯作製にも力を入れており、一人ひとりに適した治療を提供しています。小児歯科では、お子様が歯科医院に慣れるよう、治療器具に触れることから始めるなど、リラックスできる環境づくりを大切にしています。
また、治療前には丁寧なカウンセリングを行い、患者が納得して治療を受けられるよう配慮しています。治療後もメンテナンスを重視し、予防歯科を通じて健康な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。
有床義歯のこだわりポイント

ささき歯科医院では、痛みを抑えた治療を重視し、患者の不安を軽減することに努めています。治療前には丁寧なカウンセリングを行い、患者ごとの状態に合わせた最適な治療法を提案。麻酔時の痛みを軽減するために表面麻酔を使用し、細い針を使った注射を行うなど、細やかな配慮がなされています。
特に入れ歯診療には力を入れており、噛み合わせが悪い入れ歯が食事や発音に与える影響を考慮し、最適なフィット感を重視した入れ歯を提供しています。入れ歯の作製・調整を丁寧に行い、快適に使用できるようサポートしています。
また、予防歯科にも注力し、定期的なクリーニングや口腔内チェックを通じて、虫歯や歯周病を未然に防ぐ取り組みを行っています。「痛くなってから通う歯科医院」ではなく、「健康を守るために通う歯科医院」として、患者の口腔健康を長期的にサポートしています。
特に入れ歯診療には力を入れており、噛み合わせが悪い入れ歯が食事や発音に与える影響を考慮し、最適なフィット感を重視した入れ歯を提供しています。入れ歯の作製・調整を丁寧に行い、快適に使用できるようサポートしています。
また、予防歯科にも注力し、定期的なクリーニングや口腔内チェックを通じて、虫歯や歯周病を未然に防ぐ取り組みを行っています。「痛くなってから通う歯科医院」ではなく、「健康を守るために通う歯科医院」として、患者の口腔健康を長期的にサポートしています。
医院としての理念・方針

ささき歯科医院では、「患者第一」を理念とし、安心して通院できる環境づくりを大切にしています。患者ごとの症状や生活背景を丁寧に把握し、それぞれに適した治療計画を立案。無理なく治療を進めることで、負担を軽減し、リラックスして診療を受けられるよう配慮しています。
特に、痛みに敏感な患者や歯科治療に不安を抱える方には、治療前のカウンセリングを重視し、納得したうえで進めることを徹底。治療後も定期的なケアやメンテナンスに力を入れ、長期的な口腔健康をサポートしています。
歯科医院を「怖い場所」ではなく、「安心して通える場所」として患者に寄り添い、継続的に健康を守るお手伝いをすることが、ささき歯科医院の変わらぬ想いです。
特に、痛みに敏感な患者や歯科治療に不安を抱える方には、治療前のカウンセリングを重視し、納得したうえで進めることを徹底。治療後も定期的なケアやメンテナンスに力を入れ、長期的な口腔健康をサポートしています。
歯科医院を「怖い場所」ではなく、「安心して通える場所」として患者に寄り添い、継続的に健康を守るお手伝いをすることが、ささき歯科医院の変わらぬ想いです。
院長について

▽略歴
日本歯科大学卒業
東京都内2ヶ所の歯科医院にて13年勤務
平成6年4月8日(6、4、8でムシバの日)にささき歯科医院を開業
現在に至る
日本歯科大学卒業
東京都内2ヶ所の歯科医院にて13年勤務
平成6年4月8日(6、4、8でムシバの日)にささき歯科医院を開業
現在に至る
痛みを抑えた虫歯治療 – 安心して通える歯科医院を目指して

ささき歯科医院では、痛みを最小限に抑えた虫歯治療を提供しています。表面麻酔を使用して歯ぐきを麻痺させた後、極細の針を用いた注射を行うことで、麻酔時の痛みを軽減。治療中も患者の状態に細かく配慮し、できる限り負担を抑える治療を心がけています。
また、可能な限り歯を削る量を抑える「MI治療(ミニマルインターベンション)」を採用し、初期の虫歯であればフッ素塗布やシーラント処置による進行抑制も検討。進行した虫歯に対しても、必要以上に削らず、健康な歯質を可能な限り残す方針で治療を行います。歯科用拡大鏡を使用し、精密な治療を行うことで、削る範囲を最小限に抑え、歯の寿命を延ばすことを重視しています。
治療前には口腔内カメラを使用して虫歯の状態を視覚的に説明し、治療法や費用についても詳細に案内。患者が納得したうえで治療を受けられるよう配慮しています。さらに、治療後も定期的なメンテナンスを推奨し、虫歯の再発を防ぐための予防プログラムを提供。食生活やセルフケアのアドバイスも行い、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
また、可能な限り歯を削る量を抑える「MI治療(ミニマルインターベンション)」を採用し、初期の虫歯であればフッ素塗布やシーラント処置による進行抑制も検討。進行した虫歯に対しても、必要以上に削らず、健康な歯質を可能な限り残す方針で治療を行います。歯科用拡大鏡を使用し、精密な治療を行うことで、削る範囲を最小限に抑え、歯の寿命を延ばすことを重視しています。
治療前には口腔内カメラを使用して虫歯の状態を視覚的に説明し、治療法や費用についても詳細に案内。患者が納得したうえで治療を受けられるよう配慮しています。さらに、治療後も定期的なメンテナンスを推奨し、虫歯の再発を防ぐための予防プログラムを提供。食生活やセルフケアのアドバイスも行い、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
小児歯科 – お子様の未来を守る優しい歯科治療

ささき歯科医院では、お子様が安心して通える環境づくりを大切にしています。初診時には治療を急がず、診療チェアに座ることや治療器具に触れることから始める「トレーニング診療」を実施。お子様が歯科医院に慣れることで、治療への不安を和らげ、スムーズに診療を受けられるよう配慮しています。
また、虫歯の早期発見・治療に加え、歯並びや咬み合わせの問題を予防する小児矯正にも対応。フッ素塗布やシーラント処置を通じて、虫歯になりにくい環境を整え、お子様の健康な歯を守るお手伝いをしています。さらに、定期検診を通じて、虫歯や歯肉炎のリスクを早期に発見し、最適なケアを提案。正しい歯磨き習慣を身につけられるよう、年齢に応じたブラッシング指導も行っています。
お子様の成長に合わせた矯正治療にも対応しており、顎の発育を考慮した治療プランを提案。将来的に歯並びが悪化しないよう、予防的なアプローチを取り入れています。歯並びが整うことで、咀嚼機能や発音の向上にもつながり、お子様の健やかな成長をサポートします。
さらに、診療中は親御様にも安心していただけるよう、お子様の治療の進行状況や今後のケアについて丁寧に説明を行い、家庭でのサポート方法についてもアドバイス。お子様が「歯医者は怖くない」と思えるよう、スタッフ一同が優しく寄り添いながら診療を行っています。
また、虫歯の早期発見・治療に加え、歯並びや咬み合わせの問題を予防する小児矯正にも対応。フッ素塗布やシーラント処置を通じて、虫歯になりにくい環境を整え、お子様の健康な歯を守るお手伝いをしています。さらに、定期検診を通じて、虫歯や歯肉炎のリスクを早期に発見し、最適なケアを提案。正しい歯磨き習慣を身につけられるよう、年齢に応じたブラッシング指導も行っています。
お子様の成長に合わせた矯正治療にも対応しており、顎の発育を考慮した治療プランを提案。将来的に歯並びが悪化しないよう、予防的なアプローチを取り入れています。歯並びが整うことで、咀嚼機能や発音の向上にもつながり、お子様の健やかな成長をサポートします。
さらに、診療中は親御様にも安心していただけるよう、お子様の治療の進行状況や今後のケアについて丁寧に説明を行い、家庭でのサポート方法についてもアドバイス。お子様が「歯医者は怖くない」と思えるよう、スタッフ一同が優しく寄り添いながら診療を行っています。
矯正歯科 – 美しい歯並びと健康的な噛み合わせを実現

ささき歯科医院では、見た目だけでなく、噛み合わせのバランスまで考慮した矯正治療を提供しています。歯並びが悪いと虫歯や歯周病のリスクが高まるほか、咀嚼機能の低下や顎関節症の原因になることもあります。こうした問題を予防するため、患者の年齢や生活スタイルに応じた矯正治療を提案しています。
小児矯正では、顎の成長に合わせた治療を行い、将来的な歯並びの問題を防止。歯が適切な位置に生えるように誘導することで、抜歯のリスクを減らし、自然な歯並びを形成するサポートを行います。早期の矯正治療により、噛み合わせのバランスを整え、発音や咀嚼機能の改善にもつなげています。
成人矯正では、目立ちにくいマウスピース矯正や審美性の高いセラミックブラケットを用いた矯正など、患者に合った選択肢を用意。マウスピース矯正は透明で目立たず、取り外しができるため、仕事や日常生活への影響を抑えながら治療を進めることが可能です。また、ワイヤー矯正に比べて痛みが少なく、食事の際に取り外せるため、衛生的にもメリットがあります。
矯正治療を行う前には、精密な診断を実施し、顎の状態や歯の動きを詳細に分析。患者ごとに最適な治療計画を立案し、無理なく矯正を進められるようサポートしています。治療後も後戻りを防ぐための保定装置を使用し、美しい歯並びを維持できるよう長期的なフォローを行っています。
小児矯正では、顎の成長に合わせた治療を行い、将来的な歯並びの問題を防止。歯が適切な位置に生えるように誘導することで、抜歯のリスクを減らし、自然な歯並びを形成するサポートを行います。早期の矯正治療により、噛み合わせのバランスを整え、発音や咀嚼機能の改善にもつなげています。
成人矯正では、目立ちにくいマウスピース矯正や審美性の高いセラミックブラケットを用いた矯正など、患者に合った選択肢を用意。マウスピース矯正は透明で目立たず、取り外しができるため、仕事や日常生活への影響を抑えながら治療を進めることが可能です。また、ワイヤー矯正に比べて痛みが少なく、食事の際に取り外せるため、衛生的にもメリットがあります。
矯正治療を行う前には、精密な診断を実施し、顎の状態や歯の動きを詳細に分析。患者ごとに最適な治療計画を立案し、無理なく矯正を進められるようサポートしています。治療後も後戻りを防ぐための保定装置を使用し、美しい歯並びを維持できるよう長期的なフォローを行っています。
予防歯科 – 健康な歯を守るための定期ケア

「痛くなってから通うのではなく、健康を維持するために通う」という考えのもと、ささき歯科医院では予防歯科にも力を入れています。定期的な検診やクリーニングを行い、虫歯や歯周病のリスクを低減。歯石除去やフッ素塗布、ブラッシング指導を通じて、患者一人ひとりに適したケア方法を提案しています。
また、唾液検査を活用して虫歯や歯周病のリスクを科学的に分析し、個々に適した予防プランを作成。口腔内の細菌の種類や量を把握することで、患者のリスクに応じたケアが可能となります。早期発見・早期治療を徹底し、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
さらに、歯周病が全身の健康にも影響を及ぼすことが分かっており、糖尿病や心疾患、認知症との関連性も指摘されています。そのため、歯周病の早期治療と予防を重視し、健康な歯ぐきを維持するためのプログラムを提供。噛み合わせや歯並びのチェックも行い、歯の寿命を延ばすためのアプローチを大切にしています。
定期的なメンテナンスを行うことで、将来的な治療の必要性を減らし、健康な歯を長く保つことが可能です。快適な口腔環境を維持するため、定期的な予防ケアを習慣化することを推奨しています。
また、唾液検査を活用して虫歯や歯周病のリスクを科学的に分析し、個々に適した予防プランを作成。口腔内の細菌の種類や量を把握することで、患者のリスクに応じたケアが可能となります。早期発見・早期治療を徹底し、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
さらに、歯周病が全身の健康にも影響を及ぼすことが分かっており、糖尿病や心疾患、認知症との関連性も指摘されています。そのため、歯周病の早期治療と予防を重視し、健康な歯ぐきを維持するためのプログラムを提供。噛み合わせや歯並びのチェックも行い、歯の寿命を延ばすためのアプローチを大切にしています。
定期的なメンテナンスを行うことで、将来的な治療の必要性を減らし、健康な歯を長く保つことが可能です。快適な口腔環境を維持するため、定期的な予防ケアを習慣化することを推奨しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 21:00 | |||||||
15:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ささき歯科医院 |
所在地 | 〒166-0001 東京都 杉並区 阿佐谷北1-29-8 |
最寄駅 | 阿佐ヶ谷駅 北口 4分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 140 |