岡町駅徒歩6分/CT・顕微鏡で精密診療のクラガノ歯科医院
クラガノ歯科医院は、阪急宝塚本線「岡町駅」東口から徒歩6分の場所にあり、地域に根ざした歯科医療を提供しています。
診療は月曜から土曜まで行っており、平日は18時30分まで、土曜日は12時30分まで対応が可能です。(※木曜の午後は休診です)
むし歯や歯周病の基本的な治療をはじめとして、小児歯科、口腔外科、義歯治療、高齢者歯科、審美歯科、保存修復、根管治療まで、幅広い診療に対応していることが特徴です。
クラガノ歯科医院では、精密な診断と治療のために歯科用CTやマイクロスコープを導入しています。
痛みの少ない治療にも注力しており、電動麻酔器や極細針、表面麻酔、麻酔液の温度管理を併用することで、注射時の不快感を最小限に抑えるよう努めています。
歯科衛生士による丁寧な説明と、患者様の希望を尊重した治療方針により、安心して通える環境づくりに取り組んでいるので、安心してご相談ください。
院内は有名インテリアデザイナーが設計しており、清潔で快適な空間を提供しています。
バリアフリーにも対応しており、高齢の方や車いすの方も安心して受診できるよう配慮が可能です。
診療は月曜から土曜まで行っており、平日は18時30分まで、土曜日は12時30分まで対応が可能です。(※木曜の午後は休診です)
むし歯や歯周病の基本的な治療をはじめとして、小児歯科、口腔外科、義歯治療、高齢者歯科、審美歯科、保存修復、根管治療まで、幅広い診療に対応していることが特徴です。
クラガノ歯科医院では、精密な診断と治療のために歯科用CTやマイクロスコープを導入しています。
痛みの少ない治療にも注力しており、電動麻酔器や極細針、表面麻酔、麻酔液の温度管理を併用することで、注射時の不快感を最小限に抑えるよう努めています。
歯科衛生士による丁寧な説明と、患者様の希望を尊重した治療方針により、安心して通える環境づくりに取り組んでいるので、安心してご相談ください。
院内は有名インテリアデザイナーが設計しており、清潔で快適な空間を提供しています。
バリアフリーにも対応しており、高齢の方や車いすの方も安心して受診できるよう配慮が可能です。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
親知らずの抜歯や根管治療病変の確認などにおいて、高い診断精度が求められる場面で大きな力を発揮します
クラガノ歯科医院では、精密な歯科治療を実現するために、歯科用CTとマイクロスコープ(歯科用実体顕微鏡)を導入しています。
歯科用CTは、顎骨や歯の状態を立体的に映し出すことができ、従来のレントゲンでは確認しにくかった細部まで把握することが可能です。
親知らずの抜歯や根管治療、病変の確認などにおいて、高い診断精度が求められる場面で大きな力を発揮します。
マイクロスコープは最大22倍まで拡大可能な視野を活用し、肉眼では確認できない歯の内部構造や微細な病変を正確に捉えることができます。
これにより治療の確実性が向上し、再発の予防にもつながるでしょう。
特に根管治療や保存修復など、精密さが求められる処置においては大きな成果が期待できます。
これらの機器は、患者様にとって負担の少ない治療を提供するために欠かせないものであり、科学的根拠に基づいた診療を行ううえで重要な役割を担っています。
技術と設備の両面から支える歯科医療によって、長期的な口腔の健康維持を目指しています。
歯科用CTは、顎骨や歯の状態を立体的に映し出すことができ、従来のレントゲンでは確認しにくかった細部まで把握することが可能です。
親知らずの抜歯や根管治療、病変の確認などにおいて、高い診断精度が求められる場面で大きな力を発揮します。
マイクロスコープは最大22倍まで拡大可能な視野を活用し、肉眼では確認できない歯の内部構造や微細な病変を正確に捉えることができます。
これにより治療の確実性が向上し、再発の予防にもつながるでしょう。
特に根管治療や保存修復など、精密さが求められる処置においては大きな成果が期待できます。
これらの機器は、患者様にとって負担の少ない治療を提供するために欠かせないものであり、科学的根拠に基づいた診療を行ううえで重要な役割を担っています。
技術と設備の両面から支える歯科医療によって、長期的な口腔の健康維持を目指しています。
医院としての理念・方針
信頼と安心に基づく歯科医療の提供を目指し、スタッフ一同、誠実に対応しています
クラガノ歯科医院では、目配り・気配り・心配りを大切にし、患者様一人ひとりの立場に立った診療を心がけています。
治療の押し付けや強要は行わず、十分な説明と同意を重視し、患者様のご希望に沿った治療方針を大切にしています。
小児歯科専門医や保育士が在籍しており、お子様と一緒に安心して通える環境づくりにも力を入れているので、安心です。
院内は常に清潔で快適な空間を維持し、すべての年代の患者様にとって居心地の良い場所となるよう努めています。
痛みに配慮した治療を徹底しており、できる限り快適な治療体験を提供する姿勢が、多くの患者様から支持されています。
高齢の方や体の不自由な方にも配慮し、バリアフリー設計や丁寧な対応を通じて、誰もが安心して通える歯科医院を目指しています。
豊中市の市民健診にも対応し、地域医療の窓口としての役割も担っているので、いつでもご相談ください。
クラガノ歯科医院は、信頼と安心に基づく歯科医療の提供を目指し、スタッフ一同、誠実に対応しています。
治療の押し付けや強要は行わず、十分な説明と同意を重視し、患者様のご希望に沿った治療方針を大切にしています。
小児歯科専門医や保育士が在籍しており、お子様と一緒に安心して通える環境づくりにも力を入れているので、安心です。
院内は常に清潔で快適な空間を維持し、すべての年代の患者様にとって居心地の良い場所となるよう努めています。
痛みに配慮した治療を徹底しており、できる限り快適な治療体験を提供する姿勢が、多くの患者様から支持されています。
高齢の方や体の不自由な方にも配慮し、バリアフリー設計や丁寧な対応を通じて、誰もが安心して通える歯科医院を目指しています。
豊中市の市民健診にも対応し、地域医療の窓口としての役割も担っているので、いつでもご相談ください。
クラガノ歯科医院は、信頼と安心に基づく歯科医療の提供を目指し、スタッフ一同、誠実に対応しています。
院長について
▽略歴
2000年3月 奥羽大学歯学部 卒業
2000年4月 大阪歯科大学附属病院総合診療科にて研修医
2001年4月 大阪歯科大学附属病院口腔外科第二講座 在籍
公立甲賀病院 歯科口腔外科 勤務
2002年10月 クラガノ歯科医院 開設(父親から継承)
2000年3月 奥羽大学歯学部 卒業
2000年4月 大阪歯科大学附属病院総合診療科にて研修医
2001年4月 大阪歯科大学附属病院口腔外科第二講座 在籍
公立甲賀病院 歯科口腔外科 勤務
2002年10月 クラガノ歯科医院 開設(父親から継承)
【小児歯科】成長段階に合わせたやさしい小児歯科診療
その時々に必要な予防措置や指導を行うことで、健康な歯の成長をサポートしています
クラガノ歯科医院では、乳歯のむし歯予防から永久歯への生え替わりまで、お子様の成長に合わせたきめ細かな小児歯科診療を行っています。
歯が生えていない乳児期から、乳歯が生えそろう幼児期、そして学童期にかけて、お口の環境は大きく変化していきます。
その時々に必要な予防措置や指導を行うことで、健康な歯の成長のサポートが可能です。
小児歯科専門医が2名在籍しており、お子様の気持ちや反応に配慮した診療を目指しています。
初めての歯科受診で不安が強い場合でも、いきなり治療に入るのではなく、まずは診療室や器具に慣れてもらうところから丁寧に対応しています。
無理に治療を進めることなく、安心感を持って通院できる体制が整っているので、ご安心ください。
院内には大型3Dテレビ付きのキッズスペースがあり、保育士も常駐しているため、ご兄弟連れでも安心して受診できます。
定期的なフッ素塗布やシーラント処置も健康保険の範囲内で提供しており、むし歯になりにくい環境づくりを進めています。
乳歯の健全な管理は、将来の永久歯の歯並びや全身の発育にも大きく影響するため、早期からの通院が推奨されています。
歯が生えていない乳児期から、乳歯が生えそろう幼児期、そして学童期にかけて、お口の環境は大きく変化していきます。
その時々に必要な予防措置や指導を行うことで、健康な歯の成長のサポートが可能です。
小児歯科専門医が2名在籍しており、お子様の気持ちや反応に配慮した診療を目指しています。
初めての歯科受診で不安が強い場合でも、いきなり治療に入るのではなく、まずは診療室や器具に慣れてもらうところから丁寧に対応しています。
無理に治療を進めることなく、安心感を持って通院できる体制が整っているので、ご安心ください。
院内には大型3Dテレビ付きのキッズスペースがあり、保育士も常駐しているため、ご兄弟連れでも安心して受診できます。
定期的なフッ素塗布やシーラント処置も健康保険の範囲内で提供しており、むし歯になりにくい環境づくりを進めています。
乳歯の健全な管理は、将来の永久歯の歯並びや全身の発育にも大きく影響するため、早期からの通院が推奨されています。
【予防歯科】大切な歯を守るための定期的なメンテナンス
早期発見・早期治療につながり、結果的に治療期間や費用の軽減にもつながります
クラガノ歯科医院では、むし歯や歯周病の「治療」だけでなく、「予防」を重視した歯科診療が可能です。
痛みや症状が現れてから通院するのではなく、健康な状態を維持するために定期的に通院することで、早期発見・早期治療につながり、結果的に治療期間や費用の軽減にもつながるでしょう。
予防歯科の一環として、歯科衛生士によるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を実施しています。
専用の器具と研磨剤を使用して、普段のブラッシングでは除去しきれないプラークやバイオフィルムを徹底的に除去し、口腔内を清潔に保ちます。
歯の質を強化するフッ素塗布も定期的に行っており、むし歯に強い歯を育てるサポートをしています。
シーラント処置では、奥歯の深い溝に歯科用樹脂を流し込み、むし歯菌の侵入を防ぎます。
特にむし歯になりやすいお子様に有効な処置として推奨されているのです。
予防歯科では、患者様一人ひとりのリスクに応じたケアプランを提案し、定期的なメインテナンスを通じてお口の健康を長期的にサポートしています。
痛みや症状が現れてから通院するのではなく、健康な状態を維持するために定期的に通院することで、早期発見・早期治療につながり、結果的に治療期間や費用の軽減にもつながるでしょう。
予防歯科の一環として、歯科衛生士によるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を実施しています。
専用の器具と研磨剤を使用して、普段のブラッシングでは除去しきれないプラークやバイオフィルムを徹底的に除去し、口腔内を清潔に保ちます。
歯の質を強化するフッ素塗布も定期的に行っており、むし歯に強い歯を育てるサポートをしています。
シーラント処置では、奥歯の深い溝に歯科用樹脂を流し込み、むし歯菌の侵入を防ぎます。
特にむし歯になりやすいお子様に有効な処置として推奨されているのです。
予防歯科では、患者様一人ひとりのリスクに応じたケアプランを提案し、定期的なメインテナンスを通じてお口の健康を長期的にサポートしています。
【歯周病治療】全身の健康を支える歯ぐきのケア
クラガノ歯科医院では予防と治療の両面から歯ぐきの健康を守っています
クラガノ歯科医院では、歯周病の早期発見と継続的な管理に力を入れています。
歯周病は歯ぐきの出血や腫れから始まり、進行すると歯を支える骨が失われ、最終的に歯を失ってしまう恐れがある疾患です。
加えて、糖尿病や心臓病、誤嚥性肺炎、認知症、早産などとの関連性も指摘されており、全身の健康にも影響を与えることがわかっています。
診療では、歯周ポケットの測定や口腔内写真による記録を通じて、現状の評価と治療計画の立案を行います。
歯科衛生士によるスケーリングやルートプレーニングに加え、超音波スケーラーと手用スケーラーを使い分けて、歯石やバイオフィルムの徹底除去を図っています。
自覚症状のない段階から取り組むことで、進行を食い止めることが可能になるでしょう。
治療後も再発を防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
国家資格を持つ歯科衛生士が継続的に口腔内をチェックし、患者様に適したホームケアのアドバイスを行っています。
歯周病は慢性疾患であるため、長期的な視点でのケアが重要とされており、倉賀野歯科医院では予防と治療の両面から歯ぐきの健康を守っています。
歯周病は歯ぐきの出血や腫れから始まり、進行すると歯を支える骨が失われ、最終的に歯を失ってしまう恐れがある疾患です。
加えて、糖尿病や心臓病、誤嚥性肺炎、認知症、早産などとの関連性も指摘されており、全身の健康にも影響を与えることがわかっています。
診療では、歯周ポケットの測定や口腔内写真による記録を通じて、現状の評価と治療計画の立案を行います。
歯科衛生士によるスケーリングやルートプレーニングに加え、超音波スケーラーと手用スケーラーを使い分けて、歯石やバイオフィルムの徹底除去を図っています。
自覚症状のない段階から取り組むことで、進行を食い止めることが可能になるでしょう。
治療後も再発を防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
国家資格を持つ歯科衛生士が継続的に口腔内をチェックし、患者様に適したホームケアのアドバイスを行っています。
歯周病は慢性疾患であるため、長期的な視点でのケアが重要とされており、倉賀野歯科医院では予防と治療の両面から歯ぐきの健康を守っています。
【口腔外科・親知らず】専門性の高い口腔外科治療に対応
無理に抜くのではなく、保存すべきケースについては慎重に経過観察を行い、患者様の状態に最も適した治療法を提案しています
クラガノ歯科医院では、親知らずの抜歯をはじめとする口腔外科領域にも対応しており、顎関節症や粘膜疾患、歯ぎしり、口腔内外の外傷など、幅広い症例を診療しています。
院長は口腔外科の経験も豊富で、必要に応じて市立豊中病院や大阪大学歯学部附属病院などとの連携が可能です。
親知らずは、歯ぐきの腫れや痛みを引き起こす智歯周囲炎の原因となることが多く、横向きに生えている場合には隣の歯に悪影響を及ぼすこともあります。
レントゲン撮影により状態を詳しく確認した上で、抜歯が必要かどうかを判断します。
無理に抜くのではなく、保存すべきケースについては慎重に経過観察を行い、患者様の状態に最も適した治療法を提案しています。
顎関節症に対しても、開口障害や顎の痛み、関節音などの症状に応じて、問診や触診、必要に応じた画像診断を通じて的確な診断を行い、症状の緩和を図っているので、ご安心ください。
激しいスポーツによる外傷を予防するスポーツマウスガードの作製にも対応しており、オーダーメイドで快適にフィットする装置を提供しています。
院長は口腔外科の経験も豊富で、必要に応じて市立豊中病院や大阪大学歯学部附属病院などとの連携が可能です。
親知らずは、歯ぐきの腫れや痛みを引き起こす智歯周囲炎の原因となることが多く、横向きに生えている場合には隣の歯に悪影響を及ぼすこともあります。
レントゲン撮影により状態を詳しく確認した上で、抜歯が必要かどうかを判断します。
無理に抜くのではなく、保存すべきケースについては慎重に経過観察を行い、患者様の状態に最も適した治療法を提案しています。
顎関節症に対しても、開口障害や顎の痛み、関節音などの症状に応じて、問診や触診、必要に応じた画像診断を通じて的確な診断を行い、症状の緩和を図っているので、ご安心ください。
激しいスポーツによる外傷を予防するスポーツマウスガードの作製にも対応しており、オーダーメイドで快適にフィットする装置を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 14:30 ~ 18:30 |
休診日:日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | クラガノ歯科医院 |
| 所在地 | 〒561-0881 大阪府 豊中市 中桜塚2-19-4 |
| 最寄駅 | 岡町駅 東口 徒歩6分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 |
| 医院ID | 13564 |