brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  杉並区  -  フレンズデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3306-5106

フレンズデンタルクリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
東京都 杉並区 下高井戸1-26-18 エントピア桜上水101
最寄駅
桜上水駅 北口 徒歩1分
【小児歯科専門医 在籍】治療から予防まで幅広く対応する フレンズデンタルクリニック
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです
出典:フレンズデンタルクリニック
※写真はイメージです
フレンズデンタルクリニックは、桜上水駅の北口を出てすぐのところにある歯科クリニックです。駐車場・駐輪場を完備しておりますので、お車やバイク・自転車でも快適にご来院いただけます。

当院の院長は「小児歯科学会認定専門医」の資格を有しており、小児歯科を得意分野としています。小さなお子様の場合、歯の治療を怖がってしまうことが多いですが、治療中も細心の注意を払って恐怖心を抱かせないようにいたします。保護者の方も安心してお子様を連れてこられる環境です。症状の改善を目指した治療だけでなく、予防に必要なケアも行います。

お子様に限らず、大人の方にとっても歯の治療は辛いものです。そこで当院は「無痛治療」にこだわっています。表面麻酔や電動麻酔器を活用してできる限り痛みを感じずに治療が受けられるように配慮いたします。歯の治療に不安を感じている方もお気軽にご相談ください。
小児歯科のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
お子様の歯の治療は、保護者方にとっても心配が尽きないものです。安心して任せられる歯科医院は見つかっていますか?どのような基準で歯科医院を選んでいますか?

「歯医者に行くだけで泣いてしまう子」や「治療中の様子を見て不安を覚える保護者の方」も多く、歯の治療について悩んでいる方も少なくありません。

また、「子供が歯の状態について教えてくれない」「虫歯ができているかどうか分からない」「予防方法が分からない」といった悩みも多いものです。

フレンズデンタルクリニックではすべてのお子様、保護者の方が安心して歯の治療を受けられるよう、優れた小児歯科医の選び方として次の三つのポイントを提案しています。

1.無理に押さえつけない治療
2.予防も考慮した治療法
3.小児歯科専門医による対応

当院では以上の点に配慮しながら治療を行うように心がけています。歯医者が苦手なお子様も無理なく治療が受けられる環境です。
医院としての理念・方針
フレンズデンタルクリニックでは、虫歯や歯周病の治療をはじめ、予防からメンテナンスまで幅広いニーズにお応えしています。

桜上水駅の北口から徒歩ですぐの場所にあり、友人との憩いの場として、また、高齢者や足元が不自由な方々にも散歩の途中に立ち寄りやすい歯科医院です。患者様が家族みんなで気軽に通える、そんなクリニックを目指して日々取り組んでいます。

通院が難しい方は訪問診療がご利用いただけます。病気・怪我などで訪問診療をご希望される場合は当院までご連絡をお願いいたします。
院長について
▽略歴
平成7年 大阪大学歯学部 卒業
同年 大阪大学歯学部附属病院小児歯科学講座 入局
平成9年 大阪市開業医にて勤務
平成15年 大阪大学歯学部附属病院小児歯科学講座 登録研修医
同年 日本小児歯科学会認定医 習得
平成19年 東京医科歯科大学附属病院小児歯科学講座 研究生
同年 日本小児歯科学会認定専門医 取得
平成23年 フレンズデンタルクリニック 開業

▽資格
小児歯科学会認定専門医
無痛治療:痛みを感じずに治療が受けられます
※写真はイメージです ※写真はイメージです
当院では、多くの方が抱きがちな「痛い」「怖い」という歯科医院のイメージを払拭するため、できるだけ痛みを和らげ、不安を取り除いた治療を心がけています。

治療前には、患者様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことから始めます。そして、実際の治療では、表面麻酔や細い針を使用し、できるだけ痛みを感じないよう工夫するのが特徴です。痛みに関する心配があれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

【無痛治療の流れ】
1.表面麻酔
針を刺す前に麻酔ゼリーを歯茎に塗布し、2~3分間で麻痺させます。これにより、針を刺すときのチクッとした痛みを防ぐことができ、お子様でも安心です。

2.麻酔液の温め
麻酔液を体温と同じ温度に温め、体内との温度差をなくすことで注入時に感じる痛みを軽減します。当院では、麻酔液を約37度に温めています。

3.電動麻酔器による無痛注射
麻酔液を一定の速度でゆっくりと注入することで痛みをさらに軽減します。電動麻酔器を使用し、針を動かさず一定のペースで麻酔を行うため、より快適な治療が可能です。
インビザライン:目立ちにくい、マウスピース型の矯正装置です
※写真はイメージです ※写真はイメージです
インビザラインは、透明なマウスピースを使用して歯を穏やかに、そして効果的に適切な位置に移動させ、歯並びを整える先進的な矯正法です。この治療法は、目立たず快適に矯正を進められるため、世界中で500万人以上の患者に選ばれています。

インビザラインも他の矯正法同様、治療を始める前に患者様に適応するかを確認するための検査が必要です。その後、CTやセファログラム(頭部X線規格写真)や歯型を取り、最新の3D治療計画ソフトを用いて個別の治療計画を作成します。当院では、一般的な歯科医院ではなかなか見かけないCTとセファログラムを導入しており、これにより、歯の傾きや顎の位置関係、歯列の形状を正確に把握することができます。

また、治療期間を短縮し、より高精度な矯正治療を提供するために、国内では導入例が少ない最新の3D口腔内スキャナー「iTero」を使用しています。このスキャナーは、約5分で歯列のスキャンを完了し、3D画像で治療前後の歯並びを視覚的に確認できるため、患者様は安心して治療を受けることができます。
審美歯科:さまざまな素材で綺麗な歯を目指します
※写真はイメージです ※写真はイメージです
審美歯科というと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、実際には「口元を美しく整える」ことが主な目的です。口元が美しくなることで顔の印象が大きく変わり、より自信を持って笑顔を見せることができます。日常生活にも良い影響を及ぼすため、優れた治療の1つといえるでしょう。

特に前歯に対して気になる部分がある方にとっては、その変化が大きく感じられることが特徴です。患者様が新しい笑顔を見せてくれると、歯科医師として非常にやりがいを感じます。

当院で行っている審美歯科治療の一例をご紹介します。

【セラミックインレー】
従来の銀歯を、目立たない白いセラミックに変える治療です。特に下あごに銀歯があると目立つことがありますが、これを白い歯にするだけで、見た目が大きく改善されます。すでに金属の詰め物をしている方も、セラミックインレーに交換することが可能です。

【メタルボンド】
天然歯に近い美しい見た目が特徴で、内部に金属フレームを使用しているため、非常に丈夫です。多くの部位に使用可能なことがメリットですが、時間が経過すると歯茎の境目に黒ずみが生じてしまう可能性があり、この点がデメリットとなります。
歯科口腔外科:お口に気になる症状がある場合はご相談ください
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯科口腔外科では、親知らずの抜歯や顎の問題など、口腔内のさまざまなお悩みに対応しています。

【親知らずの抜歯について】
親知らずは、必ずしも抜かなければならないわけではありません。特に問題がなければ、そのまま残しておいても問題はありません。ただし、「親知らずが横向きに生えている」「歯ブラシが届かず虫歯ができた」「親知らずが原因で歯茎が腫れている」といった症状がある場合には、抜歯をお勧めしています。

当院は、最新のCTスキャンを導入済みです。従来のレントゲンは2次元で平面的な画像しか得られませんが、CTでは3次元で立体的な画像を取得できるため、より詳細な情報を得ることができます。これにより、親知らずの根の位置や形状、歯や顎の骨の構造、さらに親知らずの近くにある神経や血管が通っている下顎管の位置などを立体的に把握することが可能です。CTスキャンによってリスクを最小限に抑えた抜歯を実現します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:30 ~ 13:00
10:30 ~ 12:30
15:00 ~ 18:30
休診日:水曜・日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 フレンズデンタルクリニック
所在地 〒168-0073 東京都 杉並区 下高井戸1-26-18 エントピア桜上水101
最寄駅 桜上水駅 北口 徒歩1分
診療内容 小児歯科 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 1350
03-3306-5106
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。