brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  江戸川区  -  菊池歯科矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3655-4618

菊池歯科矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
東京都 江戸川区 中央1-14-21
最寄駅
新小岩駅 南口 徒歩27分
【駐車場完備】お口だけでなく、身体全体を考慮した歯科治療を心がける菊池歯科矯正歯科
①待合室②カウンセリングルーム③診療室
①待合室②カウンセリングルーム③診療室
①待合室②カウンセリングルーム③診療室
出典:菊池歯科矯正歯科
①待合室②カウンセリングルーム③診療室
菊池歯科矯正歯科は、新小岩駅の南口から徒歩で27分の位置にあります。駅からバスをご利用の場合、「京葉交差点」バス停で下車していただくとそこから徒歩で3分です。また、4台分の駐車場を完備していますので、お車での通院も可能です。

当院は矯正治療を得意としていますが、小臼歯の抜歯をせずに矯正可能となことが特徴です。小臼歯とは、前から4番目、5番目にある奥歯のことで矯正治療では抜歯されることが多い歯となっています。大切な歯をできるだけ残すために、かみ合わせを重視して治療を進めていきます。また、従来であれば外科手術が必要になるようなケースでも手術をせずに治療できる場合もあります。

矯正だけでなく噛み合わせの治療も可能です。まずはじめに入念な検査を行い、お口の状態を正確に把握します。そのうえで患者様に合った治療計画を立案、ご提案させていただきます。噛み合わせが悪いと全身にまで影響が出るおそれがありますので、しっかりと治療を行うことが大切です。
矯正歯科のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯の矯正治療とは、歯並びやあごの位置を生理的・機能的に安定した状態へ再構成するための治療です。一般的に矯正治療は審美的な理由、つまり「見た目を良くする」ために行われると思われがちですが、それだけではありません。歯並びの乱れや噛み合わせの問題は単なる外見上の問題に留まらず、機能的な問題を引き起こすことがあり、こうした問題の解消も目的の1つです。

たとえば、慢性的な頭痛、肩こり、腰痛、さらにはひざの痛みなど、症状だけを見れば歯科とは無関係に思える全身の不調が、噛み合わせやあごの位置のゆがみが原因で発生することがあります。このような症状は整形外科でも治らないことが多いですが、矯正治療によって改善が期待できる場合があるのです。

矯正治療の目的は、見た目を整えるだけでなく正しい噛み合わせを実現し、口腔全体の機能を改善することです。その結果、全身の健康状態にも良い影響を与えることができます。当院では、まず矯正についての相談を受け付け、個別カウンセリングを行ってベストな治療方針をご提案いたします。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです ※写真はイメージです
1.お口全体を検査し、詳細な説明を行います。
コンピューターの画像などの資料も見ていただきながら、ご自身のお口の状況を知っていただきます。

2.検査の結果を踏まえた治療計画の立案
患者様のお口の健康を守るため、検査結果を基にしながらどのような治療を行うべきか考えます。

3.見える治療
治療の経過は口腔内カメラなどを使って確認可能です。

4.個室診療
当院の診療室はすべて個室で、プライバシーを保護しながら治療が可能です。

5.落ち着きのある空間
和をテーマにした院内は癒やしを感じられるような空間になっています。

6.できるだけ抜歯しない治療
ご自身の歯をいつまでも使えるよう、極力抜歯はしないように治療を行います。

7.感染予防の徹底
完全予約制を採用し、治療器具の消毒・滅菌もしっかりと実施して安全な治療を目指します。
院長について
院長の菊地 武芳
院長の菊地 武芳
▽略歴
1979年 日本歯科大学歯学部卒業
1979年 青山田中歯科医院勤務
     スタディクラブCDC所属
     噛み合わせ、歯周病、
     一般歯科、義歯の研究 
1984年 菊地歯科矯正歯科開業
噛み合わせ治療:噛み合わせの悪さによる症状の改善を目指します
※写真はイメージです ※写真はイメージです
噛み合わせ治療は、歯やあごの位置を正しいバランスに整えることで、お口の健康だけでなく全身の健康をサポートする重要な治療です。噛み合わせがずれているとお口全体のバランスが崩れ、虫歯や歯周病をはじめ、知覚過敏や歯がグラグラと揺れる動揺、さらには顎関節症といったトラブルまで引き起こす可能性があります。また、噛み合わせが悪い状態だとあごの位置がズレることにつながり、その影響で顔の歪みや全身の歪みを引き起こすこともあります。噛み合わせが私達の身体に及ぼす影響はとても大きいといえるでしょう。

このように噛み合わせ治療は、単に歯並びを整えるだけでなく、全身の健康を守るための重要な第一歩です。当院では噛み合わせ治療を通して機能的な改善を目指しつつ、快適な生活を取り戻すサポートもいたします。口を開けると痛みが出る、顔が歪んでいるように感じられる、歯ぎしりや食いしばりの癖がある、こうした方は噛み合わせに問題が生じている場合があります。気になる症状がございましたら当院にご相談ください。
虫歯治療:予防に努めることがなにより重要です
※写真はイメージです ※写真はイメージです
虫歯はごく一般的な病気の1つといえ、過去に虫歯になったことがあるという方も多いと思います。虫歯は症状が悪化すると最終的には抜歯しなければいけないため、そうなる前に治療を行うことが大切です。しかし、理想的なのは症状が出てから治療を始めるのではなく、症状が出る前、つまり虫歯になる前にしっかりと予防をすることです。予防を意識することで虫歯を防ぎ、健康な歯を維持することが可能になります。当院でも虫歯の治療を行っていますが、それ以上に定期検診などの予防に力を入れています。

定期検診では虫歯の有無を確かめるだけでなく、虫歯になりやすい状態かどうかも検査し、必要に応じてブラッシング指導なども行います。このほかスタッフによる歯のクリーニングも可能です。歯磨きでは落とせない汚れまでしっかりと除去できるため、虫歯予防において高い効果が期待できます。地域のホームドクターとして健康維持をサポートしたいと考えていますので、予防のために歯科医院を受診する習慣を身につけましょう。
歯周病治療:症状が出たら早めに相談しましょう
※写真はイメージです ※写真はイメージです
日本人は歯周病にかかる人が非常に多く、実に8割もの人が歯周病になっているとされています。歯周病は歯を失う理由にもなるため、普段の生活からしっかりと対策を講じることが重要といえるでしょう。

歯周病の原因の1つがプラークという存在です。日本語では歯垢と呼ばれていて、お口の中に存在する細菌の塊のようなものです。プラークが蓄積されることで歯周病菌も増殖していき、歯周病を発症・悪化させていきます。歯周病にならないためにはプラークを蓄積させないことが重要です。毎日歯磨きを丁寧に行い、お口の中を清潔に保つことも対策として有効です。ただし、歯磨きだけでプラークを完璧に除去することは難しく、歯科医院でのクリーニングも必要になってきます。定期的に歯科医院に通い、歯科医師や歯科衛生士によるケアを受けましょう。

歯周病は自覚症状が出にくいため自分では気付かないことも珍しくありません。初期の歯周病を発見し、早期治療を実現するためにも定期的な通院で検査を受けることが大切です。
歯の治療が怖いという方へ:恐怖心や緊張を和らげながら治療を進めます
※写真はイメージです ※写真はイメージです
患者様の負担を少しでも軽くするために、当院では安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れています。恐怖心や緊張が強い場合、麻酔が効きづらくなったり、お口周りの筋肉が緊張することで、安全な治療が難しくなることがあります。また、急いで治療を進めると痛みを伴うリスクが高まるため、患者様がリラックスできるよう配慮しながら段階的に治療を進めています。

痛みの感じ方は人それぞれ異ります。そのため、当院ではできるだけ細い麻酔針を使用し一定の力でゆっくりと薬液を注入するなど、痛みを軽減するための工夫をしています。

虫歯をはじめ、歯のトラブルは自然に治ることがなく、放置すると進行してしまうため早期治療が大切です。恐怖心から治療を先延ばしにしてしまうと、より大掛かりな処置が必要になる可能性があります。そこで、診療台に座る患者様の不安な気持ちに寄り添い、現在の症状やこれから行う治療内容をわかりやすく丁寧に説明しながら、お口の健康を守るお手伝いをさせていただきます。一生自分の歯で食事を楽しめるよう、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 菊池歯科矯正歯科
所在地 〒132-0021 東京都 江戸川区 中央1-14-21
最寄駅 新小岩駅 南口 徒歩27分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 13373
03-3655-4618
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。