【駐車場・駐輪場完備】土曜日も18時まで診療する国立セントラル歯科
国立セントラル歯科は、国立駅と矢川駅の中心に位置する閑静な住宅街の中にある歯科医院です。国立西二丁目停留所より徒歩1分、五商入口停留所より徒歩3分と近いので、バスをご利用ください。
敷地内には、3台分の駐車場と駐輪場を完備しています。また、院内はバリアフリー設計にしているので、ご年配の方やベビーカーでの通院も可能です。小さなお子様は、キッズルームもご利用ください。
さらに、治療室は半個室になっています。明るい光を取り入れながら、ゆとりのあるスペースで、プライバシーへの配慮を行いますのでご安心ください。
当院は、2012年5月に開院しました。国立エリアのお口のスペシャリスト集団として、歯周病・小児歯科・予防歯科・インプラント・ホワイトニングなど幅広く対応しております。
特に歯医者が苦手な方にもご来院いただけるように、最新虫歯治療機器を導入して痛みの抑えた治療を行っております。スタッフ一同笑顔でお迎えしておりますので、ぜひお口のお悩みは当院にご相談ください。
敷地内には、3台分の駐車場と駐輪場を完備しています。また、院内はバリアフリー設計にしているので、ご年配の方やベビーカーでの通院も可能です。小さなお子様は、キッズルームもご利用ください。
さらに、治療室は半個室になっています。明るい光を取り入れながら、ゆとりのあるスペースで、プライバシーへの配慮を行いますのでご安心ください。
当院は、2012年5月に開院しました。国立エリアのお口のスペシャリスト集団として、歯周病・小児歯科・予防歯科・インプラント・ホワイトニングなど幅広く対応しております。
特に歯医者が苦手な方にもご来院いただけるように、最新虫歯治療機器を導入して痛みの抑えた治療を行っております。スタッフ一同笑顔でお迎えしておりますので、ぜひお口のお悩みは当院にご相談ください。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病とは、歯を支える歯ぐきや骨が壊されてしまう病気です。歯は、根元の部分と骨の間を繊維で繋がれており、抜けないように支えられています。
例えば、虫歯は歯そのものが壊されていきます。しかし、歯周病は歯を支える組織が壊されていくため、最後には歯が抜け落ちてしまうのです。
実は、日本の成人の約8割の方が歯周病であると言われている病気です。歯周病は、生活習慣の影響によりリスクが高まる病気なので、生活習慣病の1つとされています。
歯周病の主な原因は、歯垢や歯石です。どんなに丁寧に歯磨きをしていても、磨き残しがあり、歯と歯の間などに歯垢が溜まっていくので注意しましょう。
また、歯周病が原因となり、全身の病気への影響があるとされています。心臓疾患・脳梗塞・糖尿病の悪化などの危険性を高めることがわかっています。そのため、歯周病の治療や予防はとても重要です。
当院では、歯周病の治療はもちろん、歯周病予防として定期検診やクリーニングをおすすめしています。お口にトラブルがなくても、定期的に受診することで歯周病のリスクを軽減できます。
例えば、虫歯は歯そのものが壊されていきます。しかし、歯周病は歯を支える組織が壊されていくため、最後には歯が抜け落ちてしまうのです。
実は、日本の成人の約8割の方が歯周病であると言われている病気です。歯周病は、生活習慣の影響によりリスクが高まる病気なので、生活習慣病の1つとされています。
歯周病の主な原因は、歯垢や歯石です。どんなに丁寧に歯磨きをしていても、磨き残しがあり、歯と歯の間などに歯垢が溜まっていくので注意しましょう。
また、歯周病が原因となり、全身の病気への影響があるとされています。心臓疾患・脳梗塞・糖尿病の悪化などの危険性を高めることがわかっています。そのため、歯周病の治療や予防はとても重要です。
当院では、歯周病の治療はもちろん、歯周病予防として定期検診やクリーニングをおすすめしています。お口にトラブルがなくても、定期的に受診することで歯周病のリスクを軽減できます。
医院としての理念・方針

・適切な治療の提案
来院されたら、治療前にカウンセリングを行います。アニメーションやレントゲン写真を液晶画面で共有しながら、分かりやすくご説明しますので、ご希望や疑問があればお伝えください。
・お子様の治療
お子様の成長にとって、お口の健康を維持することは大切です。虫歯のできにくい施術や歯科衛生士による歯ブラシ指導など、お子様向けのメニューもご用意しています。
・予約制
当院は、予約された患者様を優先的に治療しております。混雑してすぐに対応できないこともありますので、来院前にお電話いただけるとスムーズなご案内ができます。
・アフターメンテナンス
治療が終わってからも、再発しないためのケアは大切です。当院では、一人ひとりの状況やリスクに合わせて、アフターメンテナンスのご提案もしております。
来院されたら、治療前にカウンセリングを行います。アニメーションやレントゲン写真を液晶画面で共有しながら、分かりやすくご説明しますので、ご希望や疑問があればお伝えください。
・お子様の治療
お子様の成長にとって、お口の健康を維持することは大切です。虫歯のできにくい施術や歯科衛生士による歯ブラシ指導など、お子様向けのメニューもご用意しています。
・予約制
当院は、予約された患者様を優先的に治療しております。混雑してすぐに対応できないこともありますので、来院前にお電話いただけるとスムーズなご案内ができます。
・アフターメンテナンス
治療が終わってからも、再発しないためのケアは大切です。当院では、一人ひとりの状況やリスクに合わせて、アフターメンテナンスのご提案もしております。
院長について

▽略歴
東京歯科大学 歯学部 卒業
東京歯科大学大学院 歯学研究科(歯周病学)修了
慶應義塾大学 歯科口腔外科 共同研究員
稲毛デンタルクリニック 勤務(分院長)
古賀テクノガーデン歯科 勤務(分院長)
国立セントラル歯科 開設
東京歯科大学 歯学部 卒業
東京歯科大学大学院 歯学研究科(歯周病学)修了
慶應義塾大学 歯科口腔外科 共同研究員
稲毛デンタルクリニック 勤務(分院長)
古賀テクノガーデン歯科 勤務(分院長)
国立セントラル歯科 開設
お子様のためのメニューをご用意

お子様の歯には、乳歯から永久歯への生え変わりがあることや、健康な歯を育てることなどを考えて治療を行います。歯並びのチェックも行い、お口の健康が体の成長にも繋がるため、お子様のうちからケアを始めることが大切です。
大人の歯と違い、お子様の歯は柔らかいため虫歯になると進行が早いので、注意しましょう。そして、乳歯が虫歯になると、その後に生えてくる永久歯も虫歯になるリスクが高いことがわかっています。
小さなお子様のお口のケアは特に、ご家族の協力が必要です。ご自宅での食生活や丁寧な歯磨きによって、虫歯のリスクを軽減できます。そのため、将来生えてくる歯をずっと健康でいられるように、早めの受診・治療をおすすめします。
虫歯を発見したら、ぜひ当院に受診してください。当院では、虫歯の治療はもちろん、フッ素塗布などの虫歯予防を行っております。また、歯科衛生士による歯ブラシ指導なども実施しますので、お子様のお口の健康を一緒に守っていきましょう。
大人の歯と違い、お子様の歯は柔らかいため虫歯になると進行が早いので、注意しましょう。そして、乳歯が虫歯になると、その後に生えてくる永久歯も虫歯になるリスクが高いことがわかっています。
小さなお子様のお口のケアは特に、ご家族の協力が必要です。ご自宅での食生活や丁寧な歯磨きによって、虫歯のリスクを軽減できます。そのため、将来生えてくる歯をずっと健康でいられるように、早めの受診・治療をおすすめします。
虫歯を発見したら、ぜひ当院に受診してください。当院では、虫歯の治療はもちろん、フッ素塗布などの虫歯予防を行っております。また、歯科衛生士による歯ブラシ指導なども実施しますので、お子様のお口の健康を一緒に守っていきましょう。
予防歯科は大切

予防歯科は、年齢を重ねていく上で自分の歯を1本でも残すために、重要なケアです。虫歯や歯周病になる前に、正しいケア方法を身につけ、歯科医院での施術も併せて予防しましょう。
この予防歯科は、まだまだ日本では浸透していません。しかし、欧米では歯科予防を行い歯の健康を守る対策が根付いています。特に北欧の方は歯が美しい人が多く、歯の健康を意識していることがわかります。
また、データによるとお北欧は80歳でも20本程度自分の歯が残っているのに対して、日本人は80歳で5本程度となっています。
予防歯科には、2つの方法があります。
1. セルフケア
セルフケアは、ご自宅で行う歯磨きやフロスなどの予防方法です。正しいブラッシング方法で、丁寧に歯磨きすることが大切です。当院では、歯科衛生士による歯磨き指導もおこなっておりますので、正しい歯磨きを身につけてください。
2. プロフェッショナルケア
プロフェッショナルケアは、歯科医院で健診やクリーニングを行う予防方法です。自分だけでは、どんなに丁寧に歯磨きしても歯垢や歯石ができてしまいます。定期的に受診することで、虫歯などの早期発見や治療ができます。
この2つの方法を併せて、歯のトラブルを予防していきましょう。
この予防歯科は、まだまだ日本では浸透していません。しかし、欧米では歯科予防を行い歯の健康を守る対策が根付いています。特に北欧の方は歯が美しい人が多く、歯の健康を意識していることがわかります。
また、データによるとお北欧は80歳でも20本程度自分の歯が残っているのに対して、日本人は80歳で5本程度となっています。
予防歯科には、2つの方法があります。
1. セルフケア
セルフケアは、ご自宅で行う歯磨きやフロスなどの予防方法です。正しいブラッシング方法で、丁寧に歯磨きすることが大切です。当院では、歯科衛生士による歯磨き指導もおこなっておりますので、正しい歯磨きを身につけてください。
2. プロフェッショナルケア
プロフェッショナルケアは、歯科医院で健診やクリーニングを行う予防方法です。自分だけでは、どんなに丁寧に歯磨きしても歯垢や歯石ができてしまいます。定期的に受診することで、虫歯などの早期発見や治療ができます。
この2つの方法を併せて、歯のトラブルを予防していきましょう。
インプラント手術は10年保証付き

インプラント治療は、歯を失ってしまった方や先天的に歯が無い方に、歯を補う方法の1つです。虫歯や歯周病などの歯の病気、店頭や事故が原因によって歯を失った方は、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどから自分に合った治療を選択できます。
インプラントは1本歯を失った場合はもちろん、全ての歯を失った場合も対応可能です。しかし、インプラント治療には、手術が必要です。病気を患っている方や顎の状態によっては、治療を受けられないケースもあるので、問い合わせください。
インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込みます。その上に、人工義歯を被せるという工程になります。入れ歯と違い、しっかり顎の骨に安定するため、よく噛んで自分の歯の時のように食事を楽しむことができるのが特徴です。
ただ、手術後に自分の顎に定着させる期間が必要となり、治療が終わるまで4~6ヶ月程度かかります。手術後もメンテナンスを行うので、定期的に受診が必要です。
当院では、インプラント治療の手術に10年間の保証が付いております。治療の内容や料金など、メリットやデメリットもきちんと説明します。インプラント治療を検討している方は、お問い合わせください。
インプラントは1本歯を失った場合はもちろん、全ての歯を失った場合も対応可能です。しかし、インプラント治療には、手術が必要です。病気を患っている方や顎の状態によっては、治療を受けられないケースもあるので、問い合わせください。
インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込みます。その上に、人工義歯を被せるという工程になります。入れ歯と違い、しっかり顎の骨に安定するため、よく噛んで自分の歯の時のように食事を楽しむことができるのが特徴です。
ただ、手術後に自分の顎に定着させる期間が必要となり、治療が終わるまで4~6ヶ月程度かかります。手術後もメンテナンスを行うので、定期的に受診が必要です。
当院では、インプラント治療の手術に10年間の保証が付いております。治療の内容や料金など、メリットやデメリットもきちんと説明します。インプラント治療を検討している方は、お問い合わせください。
ホームホワイトニング

白い歯に憧れている方が増えており、ホワイトニングは人気のメニューです。当院では、ホームホワイトニングを取り入れており、自宅で空いた時間にできるのが特徴です。何度も歯科医院に通う必要がないため、日中忙しい方にもおすすめしています。
ホームホワイトニングは、はじめに自分のマウスピースを作製します。マウスピースが完成すれば、あとは自分の好きなタイミングで実施してください。また、自宅の他にも出張や旅行先など、マウスピースと薬剤があればホワイトニングができます。
ホームホワイトニングのメリット
・色素の分解が細かく、歯科医院で行うホワイトニングと比べて色持ちが良いです。
・ゆっくり時間をかけて白くするため、自然な仕上がりになります。
ホワイトニングのデメリット
・歯科医院で行うホワイトニングと比べて、効果を感じるまでに時間がかかる方が多いです。
・自宅で行うので続ける意思や管理が必要です。そのため、面倒くさがりの方には、向いていません。
手軽に行えるホームホワイトニングで、白い歯を目指しましょう。ホワイトニングに興味のある方は、お気軽にご相談ください。
ホームホワイトニングは、はじめに自分のマウスピースを作製します。マウスピースが完成すれば、あとは自分の好きなタイミングで実施してください。また、自宅の他にも出張や旅行先など、マウスピースと薬剤があればホワイトニングができます。
ホームホワイトニングのメリット
・色素の分解が細かく、歯科医院で行うホワイトニングと比べて色持ちが良いです。
・ゆっくり時間をかけて白くするため、自然な仕上がりになります。
ホワイトニングのデメリット
・歯科医院で行うホワイトニングと比べて、効果を感じるまでに時間がかかる方が多いです。
・自宅で行うので続ける意思や管理が必要です。そのため、面倒くさがりの方には、向いていません。
手軽に行えるホームホワイトニングで、白い歯を目指しましょう。ホワイトニングに興味のある方は、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 国立セントラル歯科 |
所在地 | 〒186-0004 東京都 国立市 中3-3-31 |
最寄駅 | 矢川駅 北口 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 13340 |