泉ヶ丘駅南口より徒歩7分【自由診療対応】川上歯科パンジョ診療所
川上歯科パンジョ診療所は、泉ヶ丘駅南口より徒歩7分という利便性の高い立地にあり、地域の皆様が安心して通える歯科医院を目指しています。
患者様の多様なニーズにお応えするため、常勤の複数の歯科医師が連携しながら、ほとんどの治療を院内で完結できるよう努めており、最新の歯科用CTなどの高度医療機器を導入することで、正確な診断と治療計画を実現しています。
同院は労災保険指定医療機関であり、労災治療に該当する場合は治療費を窓口で立て替える必要がなく、患者様の負担を軽減できる体制を整えています。
治療においては、痛みや違和感などの小さなお悩みでも気軽に相談できるよう、患者様に寄り添った姿勢を大切にし、丁寧で分かりやすい説明を徹底しています。
衛生管理にも細心の注意を払い、院内感染予防のための滅菌・消毒を徹底し、白を基調とした清潔感のある空間で快適に診療を受けていただけます。
グループ院である川上歯科あべの診療所や守口市駅診療所、院内に併設されたLABOとの連携により、歯科医師と技工士が迅速かつ綿密に連携し、精度の高い補綴物の提供が可能となっています。
患者様の多様なニーズにお応えするため、常勤の複数の歯科医師が連携しながら、ほとんどの治療を院内で完結できるよう努めており、最新の歯科用CTなどの高度医療機器を導入することで、正確な診断と治療計画を実現しています。
同院は労災保険指定医療機関であり、労災治療に該当する場合は治療費を窓口で立て替える必要がなく、患者様の負担を軽減できる体制を整えています。
治療においては、痛みや違和感などの小さなお悩みでも気軽に相談できるよう、患者様に寄り添った姿勢を大切にし、丁寧で分かりやすい説明を徹底しています。
衛生管理にも細心の注意を払い、院内感染予防のための滅菌・消毒を徹底し、白を基調とした清潔感のある空間で快適に診療を受けていただけます。
グループ院である川上歯科あべの診療所や守口市駅診療所、院内に併設されたLABOとの連携により、歯科医師と技工士が迅速かつ綿密に連携し、精度の高い補綴物の提供が可能となっています。
インプラント治療のこだわりポイント

見た目や機能面で天然歯に限りなく近づけるインプラント治療を得意としています。
インプラントとは歯を失った箇所に人工の歯根を埋め込み、しっかりと骨と結合させた上で人工の歯を装着する治療方法で、噛み心地や見た目の自然さに優れているのが大きな特徴です。
使用されるチタン素材は生体親和性が高く、身体への影響も極めて少ないため、安心して治療を受けていただけます。
従来の入れ歯と比較しても安定性に優れ、噛む力がしっかり回復するうえ、健康な歯を削る必要がないのも利点です。
特に下顎の入れ歯は動きやすく外れやすい傾向がありますが、インプラントを併用することでしっかりと固定でき、硬い食べ物でも問題なく噛むことが可能になります。
上顎の入れ歯についても、大きく覆われる違和感や味覚の低下といった問題点を、インプラントによって解消することができます。
長期間入れ歯を使用することで起こりやすい顎の骨の減少も、インプラントの支えによって予防が可能です。
入れ歯との併用方法にはバーやロケーター、マグネットなどがあり、患者様の口腔状態に合わせた選択ができます。
複数の歯を失ったケースでも、全ての箇所にインプラントを行う必要はなく、数本のインプラントを利用したブリッジ形式の治療で、見た目や機能を自然に回復させることが可能です。
必要な本数や治療法は個々の状況によって異なるためご相談ください。
インプラントとは歯を失った箇所に人工の歯根を埋め込み、しっかりと骨と結合させた上で人工の歯を装着する治療方法で、噛み心地や見た目の自然さに優れているのが大きな特徴です。
使用されるチタン素材は生体親和性が高く、身体への影響も極めて少ないため、安心して治療を受けていただけます。
従来の入れ歯と比較しても安定性に優れ、噛む力がしっかり回復するうえ、健康な歯を削る必要がないのも利点です。
特に下顎の入れ歯は動きやすく外れやすい傾向がありますが、インプラントを併用することでしっかりと固定でき、硬い食べ物でも問題なく噛むことが可能になります。
上顎の入れ歯についても、大きく覆われる違和感や味覚の低下といった問題点を、インプラントによって解消することができます。
長期間入れ歯を使用することで起こりやすい顎の骨の減少も、インプラントの支えによって予防が可能です。
入れ歯との併用方法にはバーやロケーター、マグネットなどがあり、患者様の口腔状態に合わせた選択ができます。
複数の歯を失ったケースでも、全ての箇所にインプラントを行う必要はなく、数本のインプラントを利用したブリッジ形式の治療で、見た目や機能を自然に回復させることが可能です。
必要な本数や治療法は個々の状況によって異なるためご相談ください。
医院としての理念・方針

多様なニーズに柔軟に対応できるよう日々の診療に努めています。
現代の歯科医療は日進月歩で進化しており、私たちはその変化に迅速に対応するため歯科用CTなどの先端機器を導入し、常勤医師による連携体制で「川上歯科パンジョ診療所では対応できない治療」を可能な限りなくすことを目指しています。
インプラントや歯列矯正、歯周病治療、審美歯科、ホワイトニング、義歯治療などの専門性の高い診療メニューはもちろん、顎関節症や口臭測定などのニーズにも対応し、虫歯や歯周病の予防・再発防止のための定期メンテナンスにも注力しています。
治療を進めるうえで重視しているのは、患者様との対話です。
治療方針を一方的に決定するのではなく、丁寧でわかりやすい説明を心がけ、患者様のご希望をしっかり伺ったうえで納得していただける治療方法を選んでいくことを大切にしています。
すべての患者様が長く健康な口腔環境を保ち、おいしく食べ、楽しく会話できる日々を送っていただけるよう、全力でサポートを続けてまいります。
現代の歯科医療は日進月歩で進化しており、私たちはその変化に迅速に対応するため歯科用CTなどの先端機器を導入し、常勤医師による連携体制で「川上歯科パンジョ診療所では対応できない治療」を可能な限りなくすことを目指しています。
インプラントや歯列矯正、歯周病治療、審美歯科、ホワイトニング、義歯治療などの専門性の高い診療メニューはもちろん、顎関節症や口臭測定などのニーズにも対応し、虫歯や歯周病の予防・再発防止のための定期メンテナンスにも注力しています。
治療を進めるうえで重視しているのは、患者様との対話です。
治療方針を一方的に決定するのではなく、丁寧でわかりやすい説明を心がけ、患者様のご希望をしっかり伺ったうえで納得していただける治療方法を選んでいくことを大切にしています。
すべての患者様が長く健康な口腔環境を保ち、おいしく食べ、楽しく会話できる日々を送っていただけるよう、全力でサポートを続けてまいります。
院長について
▽経歴
昭和53年 大阪大学歯学部卒業
昭和63年 医療法人富歯会設立 理事長就任
昭和53年 大阪大学歯学部卒業
昭和63年 医療法人富歯会設立 理事長就任
見た目も機能も改善するマウスピース矯正治療のご提案

透明なマウスピースを用いた矯正治療を提供しています。
見た目を美しく整えるだけでなく、歯並びを改善することで噛み合わせや歯ブラシがしやすくなり、歯の健康を維持するのに役立ちます。
歯並びが良くなることで、歯石や虫歯、歯茎の炎症も予防できるため、機能的にも非常に有益です。
従来の矯正装置のように目立つことなく、食事や歯磨き時に自分で取り外しが可能なので、清潔に保ちながら治療を進められます。
矯正治療には不安や抵抗がある方も多いですが、川上歯科パンジョ診療所では透明で目立たないクリアコレクトを使用し、患者様のニーズに合わせた治療を行っています。
治療の流れは、まずお口のレントゲン撮影、虫歯や歯周病の検査を行い、その後デジタル撮影を通じて個別の治療計画を作成します。
治療前にシュミレーションを行い、患者様が納得したうえで進めていきます。
矯正には時折、エンゲージャーと呼ばれる小さな樹脂製の突起を歯に付けることがありますが、目立ちにくく、歯の動きをサポートします。
歯を動かすために必要な隙間が足りない場合には、歯を抜いたり削ることもあります。治療に関して気になる点があれば、まずはご相談ください。
見た目を美しく整えるだけでなく、歯並びを改善することで噛み合わせや歯ブラシがしやすくなり、歯の健康を維持するのに役立ちます。
歯並びが良くなることで、歯石や虫歯、歯茎の炎症も予防できるため、機能的にも非常に有益です。
従来の矯正装置のように目立つことなく、食事や歯磨き時に自分で取り外しが可能なので、清潔に保ちながら治療を進められます。
矯正治療には不安や抵抗がある方も多いですが、川上歯科パンジョ診療所では透明で目立たないクリアコレクトを使用し、患者様のニーズに合わせた治療を行っています。
治療の流れは、まずお口のレントゲン撮影、虫歯や歯周病の検査を行い、その後デジタル撮影を通じて個別の治療計画を作成します。
治療前にシュミレーションを行い、患者様が納得したうえで進めていきます。
矯正には時折、エンゲージャーと呼ばれる小さな樹脂製の突起を歯に付けることがありますが、目立ちにくく、歯の動きをサポートします。
歯を動かすために必要な隙間が足りない場合には、歯を抜いたり削ることもあります。治療に関して気になる点があれば、まずはご相談ください。
歯を白く美しく保つホワイトニング治療のご案内

歯を傷つけることなく、内側から黄ばみを分解し、白く美しい歯を取り戻すホワイトニング治療を提供しています。
ホワイトニングに使用するジェルには、過酸化水素や過酸化尿素が含まれており、これらが歯に浸透して着色や汚れを分解し、歯を白くします。
タバコやコーヒーの着色で悩んでいる方、人前で笑顔を見せるのに躊躇している方に最適です。
ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。
オフィスホワイトニングは、歯科医院で施術を行い、薬剤に光を照射することで短期間で効果を実感できます。
1回の施術でしっかりと白くなるのが特徴で、奥歯には適用できません。
対して、ホームホワイトニングは自宅で行える方法で、専用のマウスピースにホワイトニングジェルを注入し、歯に装着します。
毎日のケアで少しずつ白くなり、奥歯にも対応できます。
どちらの方法も効果的で、患者様のライフスタイルに合わせた選択が可能です。
痛みを感じた場合には、すぐに使用を中止し、歯科医師に相談することが重要です。
治療後は歯の表面をブラッシングして、残ったジェルを落とすことが推奨されます。
ホワイトニングに使用するジェルには、過酸化水素や過酸化尿素が含まれており、これらが歯に浸透して着色や汚れを分解し、歯を白くします。
タバコやコーヒーの着色で悩んでいる方、人前で笑顔を見せるのに躊躇している方に最適です。
ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。
オフィスホワイトニングは、歯科医院で施術を行い、薬剤に光を照射することで短期間で効果を実感できます。
1回の施術でしっかりと白くなるのが特徴で、奥歯には適用できません。
対して、ホームホワイトニングは自宅で行える方法で、専用のマウスピースにホワイトニングジェルを注入し、歯に装着します。
毎日のケアで少しずつ白くなり、奥歯にも対応できます。
どちらの方法も効果的で、患者様のライフスタイルに合わせた選択が可能です。
痛みを感じた場合には、すぐに使用を中止し、歯科医師に相談することが重要です。
治療後は歯の表面をブラッシングして、残ったジェルを落とすことが推奨されます。
川上歯科パンジョ診療所の虫歯治療について

虫歯は初期の段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行してしまうことが多いです。
早期の診断と治療が重要です。神経が死んでいる歯は痛みを感じにくいため、痛みが出てからでは既に進行している場合があります。
虫歯を引き起こす主な要因は細菌、食品、歯質、時間の4つです。
ミュータンス菌が糖質を分解して酸を生成し、歯を溶かします。
虫歯の進行度に応じて治療法が異なり、初期段階ではフッ素を塗布して再石灰化を促すことで健康な歯に戻すことができます。
進行してエナメル質に穴が開いたC1の場合は、レジンで修復します。
象牙質に進行したC2では痛みや冷たいものがしみることが多く、削って詰め物を行います。
さらに進行し神経まで達したC3では、神経を抜き、根管治療を施します。
最も重症のC4では歯の根だけが残り、最終的に抜歯が必要となる場合もあります。
虫歯を予防するためには、早期の治療と定期的な検診が欠かせません。
早期の診断と治療が重要です。神経が死んでいる歯は痛みを感じにくいため、痛みが出てからでは既に進行している場合があります。
虫歯を引き起こす主な要因は細菌、食品、歯質、時間の4つです。
ミュータンス菌が糖質を分解して酸を生成し、歯を溶かします。
虫歯の進行度に応じて治療法が異なり、初期段階ではフッ素を塗布して再石灰化を促すことで健康な歯に戻すことができます。
進行してエナメル質に穴が開いたC1の場合は、レジンで修復します。
象牙質に進行したC2では痛みや冷たいものがしみることが多く、削って詰め物を行います。
さらに進行し神経まで達したC3では、神経を抜き、根管治療を施します。
最も重症のC4では歯の根だけが残り、最終的に抜歯が必要となる場合もあります。
虫歯を予防するためには、早期の治療と定期的な検診が欠かせません。
川上歯科パンジョ診療所の子供向け歯科治療

子供の成長に伴い、歯や顎の発育も日々進んでいます。
これに合わせた治療が必要となるため、定期的な歯科受診が推奨されます。
子供は様々な歯の問題を抱えることがあります。
歯並びの不整、虫歯、歯が生えない、指しゃぶりが続く、歯磨きが上手にできない、歯科医院への不安などが挙げられます。
特に乳歯は永久歯に比べて歯質が弱く、虫歯になりやすいです。
虫歯予防の基本は正しいブラッシングです。
川上歯科パンジョ診療所では、子供への歯磨き指導だけでなく、親への仕上げ磨きのコツも伝授しています。
高濃度のフッ素を用いて歯質を強化するフッ素塗布や、奥歯の凹凸にプラスチック製の材料を使って食べ物の残りやプラークがたまりにくくするシーラントなどの予防処置を行っています。
子供の口腔環境を守るために、早期の予防が大切です。
これに合わせた治療が必要となるため、定期的な歯科受診が推奨されます。
子供は様々な歯の問題を抱えることがあります。
歯並びの不整、虫歯、歯が生えない、指しゃぶりが続く、歯磨きが上手にできない、歯科医院への不安などが挙げられます。
特に乳歯は永久歯に比べて歯質が弱く、虫歯になりやすいです。
虫歯予防の基本は正しいブラッシングです。
川上歯科パンジョ診療所では、子供への歯磨き指導だけでなく、親への仕上げ磨きのコツも伝授しています。
高濃度のフッ素を用いて歯質を強化するフッ素塗布や、奥歯の凹凸にプラスチック製の材料を使って食べ物の残りやプラークがたまりにくくするシーラントなどの予防処置を行っています。
子供の口腔環境を守るために、早期の予防が大切です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:30 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 川上歯科パンジョ診療所 |
所在地 | 〒590-0115 大阪府 堺市南区 茶山台1-2-4 パンジョ西館3F |
最寄駅 | 泉ヶ丘駅 南口 徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 13323 |