brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  新宿区  -  ひろい歯科・すさみ矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-6457-5211

ひろい歯科・すさみ矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
特徴: 自由診療
所在地
東京都 新宿区 筑土八幡町1-3
最寄駅
飯田橋駅 C1出口 徒歩4分
【飯田橋駅C1出口より徒歩4分】日本矯正歯科学会指導医・認定医が在籍するひろい歯科・すさみ矯正歯科
医院入口
出典:ひろい歯科・すさみ矯正歯科
医院入口
ひろい歯科・すさみ矯正歯科は、2008年にひろい歯科クリニックとして開業しました。新宿区筑土八幡町にて、女医による丁寧な診療を行っています。また2017年より、日本矯正歯科学会指導医・認定医である副院長を迎えて、医院名を変更しました。

当院は、東京メトロ飯田橋駅B1出口より徒歩5分、都営大江戸線飯田橋駅C1出口より徒歩4分、JR総武線飯田橋駅東口より徒歩7分と通いやすい場所にあります。

虫歯や歯周病の治療をはじめ、矯正医による専門的な治療を中心に診療を行っております。その他、審美治療やホワイトニングなどの治療も提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

院内は、白を基調とした明るい雰囲気で、清潔感のある空間にしております。さらに、診察室も患者様のプライバシーを尊重できるように、パーテーションで仕切っています。リラックスして治療を受けられるよう取り組んでいますので、お口のトラブルや気になることがありましたらご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント
日本矯正歯科学会指導医・認定医が治療します 日本矯正歯科学会指導医・認定医が治療します
歯並びが悪いと見た目が悪く、気になっている人は多いです。さらに、清潔に保つことが難しくて、歯周病などにかかりやすいです。そんな不揃いの歯並びや噛み合わせを改善するのが、矯正治療です。

矯正治療は、歯が動きやすくて顎の成長もコントロールできる、成長期に始めることをおすすめします。顎が成長している期間は、噛み合わせも変化します。そのため、当院では乳歯での治療はあまり行いません。

前歯が永久歯になった頃から部分的に矯正を開始して、中学生頃から本格的に治療します。大人になってから矯正することも可能ですが、歯を動かせる範囲があること、治療期間が長くかかることが多いです。

また、顎の骨の大きさなど状況により顎の骨を切る手術が必要な場合があります。そのようなケースは、成長が終わる頃から治療を始めます。

歯並びが気になっている方は、ぜひ一度ご相談ください。当院では、日本矯正歯科学会指導医・認定医が診療しますので、お任せください。
医院としての理念・方針
・患者様のお口の健康保持と改善
当院では、患者様のお口のトラブルを改善し、健康を保持できるよう日々の歯科診療を行っております。

・お口の健康で全身の健康を考える
治療は、1本1本の歯ではなく、お口全体の健康を考えながら行います。これは、お口の健康が全身の健康に繋がると考えているからです。

・QOLのお手伝い
当院での治療が、患者様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)のお手伝いができればと思いながら診療しています。

・最新の診療用機器を導入
患者様が安心して治療を受けられるように、体にやさしいデジタルレントゲンや口腔内カメラなど、診療用の機器は最新のものを導入しています。

・安全対策の徹底
患者様のお口に入れる器具は使い捨てを使用します。また、治療に用いる器具は、滅菌装置・超音波洗浄器・アルコール薬液消毒などで、完全に滅菌処理します。
院長について
院長の須佐美 宏伊
院長の須佐美 宏伊
▽略歴
岡山大学歯学部卒業
東京大学大学院医学系研究科 修了
医学博士号 取得
東京大学医学部口腔外科学教室
片桐歯科クリニック 他勤務
ひろい歯科クリニック 開設
ひろい歯科・すさみ矯正歯科に医院名変更
できる限り歯を残す虫歯治療
お子様には、お子様に合わせた対応をします お子様には、お子様に合わせた対応をします
ひと昔前の虫歯治療は、初期の虫歯であっても発見したら歯を削り詰め物をしていました。治療ができても、削った歯は元に戻すことはできません。しかし、近年は歯質のみを除去して、できる限り歯を残す治療になってきています。

当院での虫歯治療も、初期段階の虫歯はすぐに治療しません。この後も治療しないで済むように、フッ素などで再石灰化させます。

そして、虫歯の進行具合によって、治療内容は異なります。虫歯の発見が遅れて修復が不可能な場合は、削るなどの処置が必要です。そんな時も、なるべく痛くない治療を心がけます。

また、お子様の虫歯治療もお任せください。乳歯は、永久歯に引き継ぐための重要な歯です。虫歯ができても放置をすれば、歯の噛み合わせのバランスが崩れていき、永久歯に悪影響を与えてしまいます。

お子様が治療に来られたら、まず虫歯がどうやってできるのかを説明します。その後は、お子様が成長した時に歯並びや噛み合わせを改善できるような優しい治療です。
虫歯をつくらない・進行させない
虫歯や歯周病のリスクを抑えます 虫歯や歯周病のリスクを抑えます
「歯が痛いから治療に行く」という人が多い中、予防のためのメンテナンスがあります。歯が痛くなる前に予防することで、歯を削る・抜くなどのリスクが軽減できます。

当院では、専門的なクリーニングであるPMTCも扱っており、虫歯や歯周病の予防におすすめです。さらに、口臭予防などメリットが多いです。

・PMTC
PMTCは、虫歯や歯周病の予防に効果が期待できるプロフェッショナルケアのひとつです。専用の器具を使用して、フッ素化物入りペーストで歯の表面を磨いていく施術です。歯の表面がツルツルになり、汚れや歯垢が付きにくくなります。

・フッ素塗布
フッ素塗布では、高濃度のフッ素溶液を3~4ヶ月間隔で3~4回行う施術です。フルーツ味のフッ素ジェルも導入しています。そのため、お子様や薬が苦手な方にもおすすめです。

・シーラント
奥歯は細かい溝が多く、汚れが溜まりやすいので虫歯になりやすい歯です。シーラントは、その奥歯の溝にお薬で埋める施術です。特にお子様は奥歯の溝が深く複雑なので、生え変わった頃に施術することをおすすめしています。
食事を楽しめるようになるインプラント
歯を失った方の選択肢のひとつです 歯を失った方の選択肢のひとつです
インプラント治療は、虫歯や歯周病などの病気やケガにより歯を失った方におすすめの治療方法です。インプラントを入れると、見た目も自然に近く、食事も天然歯と同じように楽しめることが特徴です。

ブリッジのように、隣の歯を削ることがありません。顎の骨に、直接インプラントというチタン製の土台を埋め込むので、健康な歯はそのまま残せます。セラミックなどの人工歯なので、会話や笑った時に見えてしまう金属もなく、とても自然です。

インプラント治療は、入れ歯が合わなくて困っている方や健康な歯を削りたくない方におすすめです。1本だけ歯を失ってしまったケースや1本も歯がないケースまで、幅広く対応できます。ただし、費用は保険適用外のため、しっかり歯科医師と相談してから決めましょう。

当院では、はじめに詳しくお口の状態を検査します。その後カウンセリングで丁寧に説明してから治療方法をご提案するので、納得していただくまで治療は始めません。
歯の審美的治療
セラミックやジルコニアなど選択できます セラミックやジルコニアなど選択できます
当院では、「歯が欠けた」「歯を失ってしまった」という時に、審美的なご要望にも対応できます。虫歯や歯周病などの病気の治療だけでなく、見た目の美しさを気にしている患者様も多いので、ぜひお問い合わせください。

従来の治療では、欠けた部分や失った歯の部分に金属などの素材を使って機能を改善するだけでした。審美的治療では、悪くなったところを治すのはもちろん、見た目の美しさをプラスしていきます。患者様の肉体的にも精神的にも回復して、維持できるような最先端の治療技術です。

審美的治療には、保険適用のものと保険適用外のものがあります。また、素材もさまざまな種類があるので、一緒に検討しましょう。

保険適用の人工歯は、必要最低限の素材しか使用が認められていません。さらに、月日が経過すると変色や破損することもあります。

保険適用外の場合は、セラミックやジルコニアなどの人工歯が天然歯と変わらないためとても自然です。金属アレルギーの方にも安心して使用できます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
休診日:火曜午後・土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ひろい歯科・すさみ矯正歯科
所在地 〒162-0815 東京都 新宿区 筑土八幡町1-3
最寄駅 飯田橋駅 C1出口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 13312
03-6457-5211
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。