brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  豊田市  -  加藤歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0565-52-5077

加藤歯科医院

得意治療: 口腔外科治療
特徴: 自由診療
所在地
愛知県 豊田市 竹元町二ツ池6-77
最寄駅
武村駅 徒歩12分
【竹村駅徒歩12分】口腔外科専門医が幅広い診療に対応する加藤歯科医院
①クリニック外観②診療室③受付
①クリニック外観②診療室③受付
①クリニック外観②診療室③受付
出典:加藤歯科医院
①クリニック外観②診療室③受付
加藤歯科医院は、愛知県豊田市に位置する地域密着型の歯科クリニックです。名鉄三河線・竹村駅から徒歩12分、若林駅からも徒歩15分の距離にあり、敷地内には駐車場も完備しています。電車でも車でも通いやすく、平日は19時まで診療しているため、学校や仕事の帰りにも立ち寄りやすい環境です。

診療内容は、虫歯や歯周病といった一般歯科に加え、小児矯正や定期的なメンテナンスにも対応しています。特に強みとして、院長が日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医であり、主要病院で培った豊富な臨床経験を活かした診療が挙げられます。

親知らずの抜歯や顎関節症、インプラント治療、睡眠時無呼吸症候群の対応など、専門的な治療にも幅広く対応。さらに、口腔がんのチェックや持病を抱える方への歯科治療にも取り組んでいます。

加藤歯科医院では、科学的根拠に基づいた安心できる医療を提供することを重視し、常に信頼できる情報と最新技術を取り入れています。地域に根ざしながら専門的な治療にも対応できる歯科医院として、多様なニーズに応えています。
口腔外科治療のこだわりポイント
口腔外科の専門医が在籍しております 口腔外科の専門医が在籍しております
加藤歯科医院には日本口腔外科学会の認定を受けた口腔外科の専門医が在籍しており、正式に歯科口腔外科を掲げるクリニックです。

口腔外科とは口の中をはじめ、あごや顔まわり、さらにはそれに隣接する部位に発生するさまざまな病気や異常を対象とする診療分野です。たとえば親知らずの抜歯や顎関節のトラブル、口内炎などの粘膜に関する疾患のほか唾液腺の病気や外傷による骨折、神経の障害、さらには口腔がんなども含まれます。これらの症状は痛みだけでなく、食事や会話に支障をきたすこともあり日々の生活に大きな影響を与えることがあります。また口元や顔の見た目にも関わるため、精神的な負担を感じる方も少なくありません。

加藤歯科医院では機能の回復だけでなく見た目の自然さにも配慮した治療を行い、口腔全体の健やかな状態を目指します。患者様一人ひとりの症状に丁寧に向き合い、確かな知識と技術でサポートしています。
医院としての理念・方針
親身の医療と安心・安全の医療を第一に取り組んでおります 親身の医療と安心・安全の医療を第一に取り組んでおります
加藤歯科医院では患者様一人ひとりを大切にし、まるで自分の家族を治療するような気持ちで診療にあたっています。思いやりだけでなく、科学的根拠に基づいた確かな医療(EBM)を提供することも重視しています。口腔は単なる咀嚼器官ではなく、呼吸・発音・表情など多くの機能を担う重要な臓器と捉え、全身との関わりを考えた診療を行っています。また一本の歯の治療であっても口全体のバランスを見ながら対応し、噛み合わせや歯列の維持、予防にも力を入れています。
院長について
▽略歴
1996年東京歯科大学卒業 愛知学院大学歯学部専攻生
1997年愛知学院大学歯学部大学院入学
2000年愛知県がんセンター麻酔科研修医
2001年愛知学院大学歯学部大学院修了
   愛知学院大学歯学部口腔顎顔面外科学講座 助教
2003年市立四日市病院歯科口腔外科医長
2007年加藤歯科医院勤務
2010年加藤歯科医院院長
   愛知学院大学歯学部口腔顎顔面外科学講座 非常勤助教
早期治療や再発が大切な歯周病
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯周病は歯の周囲に潜む細菌が原因で歯ぐきや顎の骨に炎症を引き起こし、進行すると歯そのものを失う恐れのある深刻な病気です。口の中には常に数百種類の細菌が存在しており、通常は特に悪さをすることはありません。しかし歯みがきが不十分であったり、甘いものを多く摂る食生活が続いたりすると、細菌が歯の表面に付着し「歯垢(プラーク)」と呼ばれる白くねばついた物質を作ります。この中には歯周病を引き起こす菌が含まれており、歯ぐきに炎症を起こしながらやがては歯を支える骨まで破壊してしまいます。

さらにプラークを放置すると硬化して「歯石」となり、歯の表面に強固に付着します。歯石は自分では取り除けず、歯科医院での専門的な処置が必要です。治療ではまず歯垢や歯石を丁寧に取り除くことから始まり、スケーリングやルートプレーニングといった処置を通じて歯周ポケットの改善を目指します。こうした基本的な治療で症状が安定すれば、定期的なメンテナンスに移行します。もし改善が見られない場合は、外科的な治療や歯周組織を再生させる高度な治療が検討されます。歯周病は早期発見と継続的なケアが鍵となるため少しでも違和感を感じたら、歯科医院で相談することが大切です。
自分に合わせたタイプを選ぶのが重要となる入れ歯治療
※写真はイメージです ※写真はイメージです
快適な生活を維持するためには、自分に合った入れ歯を選ぶことがとても大切です。入れ歯には「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2種類があり、それぞれ特徴があります。

部分入れ歯のうち保険適用のタイプは金属のバネで隣の歯に引っ掛けて固定する仕組みで、費用が抑えられるのが利点です。しかしバネをかける歯に負担がかかるため、将来的にその歯の寿命を縮めるリスクがあります。さらに金属部分が口元から見えてしまう点も気になる方がいるかもしれません。一方で金属床タイプの部分入れ歯は自費診療になりますが、薄くて丈夫な構造により装着時の違和感が少なく快適に使用できます。金属を使用しないノンメタルクラスプデンチャーは、見た目が自然で金属アレルギーの方にも適しており審美性を重視する方に人気です。

また総入れ歯も保険診療ではプラスチック製となり厚みや熱伝導に難があるものの、費用面では優れています。対して金属床の総入れ歯は自費となりますが、丈夫で熱を感じやすく食事の楽しさも向上します。快適さを求めるなら、検討の価値がある選択肢です。
実績あるドクターによるインプラント治療
安全性と確かな技術に基づいた治療をご提供いたします 安全性と確かな技術に基づいた治療をご提供いたします
インプラント治療は虫歯や歯周病、あるいは外傷によって歯を失ってしまった方に向けたブリッジや入れ歯に代わる新しい治療法です。顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込みその上に人工の歯を装着することで、天然歯のような見た目と機能性を再現します。その高い再現性から「第二の永久歯」とも称されており、自然な噛み心地と美しい見た目を求める方々の間で選ばれるケースが増えています。

インプラントの最大の特徴は、しっかりとした噛み合わせが長期間維持できる点にあります。見た目は自分の歯に近く、他人から気付かれにくいほど自然です。また装着時の違和感が少なく咀しゃく効率も高いため、食事の楽しみを損なうことがありません。

加藤歯科医院の院長は日本口腔外科学会より認定を受けた口腔外科専門医であり、日本口腔インプラント学会および愛知インプラントインスティチュートにも所属しています。長年の臨床経験を積んできた実績あるドクターが治療を担当いたしますので、安全性と確かな技術に基づいたインプラント治療を提供しています。
ビムラー矯正装置を用いた小児矯正を提供
将来の歯並びやかみ合わせを整えるための早期対応を大切にしています 将来の歯並びやかみ合わせを整えるための早期対応を大切にしています
加藤歯科医院ではお子様の矯正治療に力を入れており、将来の歯並びやかみ合わせを整えるための早期対応を大切にしています。乳歯がきれいに並んでいても永久歯はサイズが大きいため、スペースが足りないときれいに生え揃わない可能性があります。特に乳歯列期や混合歯列期に隙間がない場合、顎の成長を促す矯正治療が有効です。でこぼこした歯並びや出っ歯、受け口などの不正咬合も早い段階で適切に対応することで、永久歯の正しい生え変わりや顎のバランスを整えることが可能です。

加藤歯科医院では「ビムラー矯正装置」を用いた治療も行っています。ビムラーは1946年にドイツで開発された取り外し可能な矯正装置で、お子様の成長力を活かしながら無理のない矯正を進めます。基本的に歯を抜く必要がなく痛みも少ないため、身体への負担が少ないのが特徴です。装置は就寝時に装着するだけで、ワイヤー矯正のように口腔内を傷つける心配もありません。

院長はビムラー治療の第一人者・伊藤率紀先生より直接指導を受けており、SLA・Bimler研究会にも所属しています。安心してご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜 祝日は不定休
アクセスマップ
基本情報
医院名 加藤歯科医院
所在地 〒473-0913 愛知県 豊田市 竹元町二ツ池6-77
最寄駅 武村駅 徒歩12分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 13301
0565-52-5077
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。