【19時までの診療に対応】【岩崎野田バス停から徒歩5分】地域密着のホームドクターを目指して診療にあたる中井歯科医院
中井歯科医院は愛知県日進市にあり、岩崎野田バス停と北部保育園バス停からそれぞれ徒歩5分の場所に位置しています。公共交通機関を利用される方にも便利でさらに駐車場も完備しているため、お車での通院も安心です。診療時間は平日19時までとなっており、学校やお仕事の後にも無理なく通院頂けます。
中井歯科医院では「痛みの少ない治療」を常に意識し、歯科医院に苦手意識をお持ちの方にも安心して治療を受けて頂けるようやさしい対応を心がけています。患者様の生活に寄り添う地域密着型の歯科医院として、長く信頼される存在でありたいと考えています。
基本的には保険診療をベースにしつつ、よりご希望に近い治療を提案できるよう自費診療も柔軟に案内しています。新しい治療法と豊富な経験を活かして、一人ひとりに最適な治療をお届けします。何より大切にしているのは患者様の「思い」や「声」です。
お口の悩みや痛み、違和感などどんな小さなことでもお気軽にご相談ください。納得頂ける治療方針を一緒に考え、無理のないペースで進めていきます。患者様の不安や要望にも柔軟に対応してくれる歯科医院です。
中井歯科医院では「痛みの少ない治療」を常に意識し、歯科医院に苦手意識をお持ちの方にも安心して治療を受けて頂けるようやさしい対応を心がけています。患者様の生活に寄り添う地域密着型の歯科医院として、長く信頼される存在でありたいと考えています。
基本的には保険診療をベースにしつつ、よりご希望に近い治療を提案できるよう自費診療も柔軟に案内しています。新しい治療法と豊富な経験を活かして、一人ひとりに最適な治療をお届けします。何より大切にしているのは患者様の「思い」や「声」です。
お口の悩みや痛み、違和感などどんな小さなことでもお気軽にご相談ください。納得頂ける治療方針を一緒に考え、無理のないペースで進めていきます。患者様の不安や要望にも柔軟に対応してくれる歯科医院です。
口腔外科治療のこだわりポイント
総合病院の口腔外科で豊富な経験を積んだ院長が診療を行っています
中井歯科医院では総合病院の口腔外科で豊富な経験を積んだ院長が、親知らずや顎関節症といった専門性の高い診療を行っています。顎関節症は、耳の前にある顎の関節やその周囲の筋肉に不調が起こることで発症し、「口が開けにくい」「音がする」「顎が痛む」などの症状が見られます。レントゲンなどで状態を正確に診断し、消炎鎮痛薬やマウスピース(スプリント)を用いた治療を提案しています。
親知らずについては必ずしも抜歯が必要とは限らず、レントゲンで位置や生え方を確認した上で、抜歯の必要性や将来的なリスクについて丁寧に説明します。難しい位置の親知らずでも多くは院内で対応可能で処置は局所麻酔で行い、麻酔が効きにくい場合にも追加処置で対応するため、痛みに配慮した診療が受けられます。上の親知らずは比較的腫れにくく、下の親知らずは腫れやすい傾向があることも事前にしっかり説明されるので、安心して相談できます。
親知らずについては必ずしも抜歯が必要とは限らず、レントゲンで位置や生え方を確認した上で、抜歯の必要性や将来的なリスクについて丁寧に説明します。難しい位置の親知らずでも多くは院内で対応可能で処置は局所麻酔で行い、麻酔が効きにくい場合にも追加処置で対応するため、痛みに配慮した診療が受けられます。上の親知らずは比較的腫れにくく、下の親知らずは腫れやすい傾向があることも事前にしっかり説明されるので、安心して相談できます。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです
中井歯科医院では地域に根ざした「かかりつけ医」として、皆様の信頼にお応えできる歯科医院を目指し、日々努力を重ねてまいりました。今後も患者様に安心して通って頂けるようスタッフ一同、常に技術と知識の向上に努め誠実で質の高い歯科医療の提供を心がけてまいります。
また治療だけでなく患者様との対話も大切にしており、お一人おひとりの声にしっかり耳を傾ける丁寧なカウンセリングを行っています。不安や疑問を解消しながら、安心して治療を受けて頂ける環境づくりに取り組んでいます。
また治療だけでなく患者様との対話も大切にしており、お一人おひとりの声にしっかり耳を傾ける丁寧なカウンセリングを行っています。不安や疑問を解消しながら、安心して治療を受けて頂ける環境づくりに取り組んでいます。
院長について
▽略歴
1993年3月 広島大学歯学部 卒業
1993年4月 名古屋大学医学部附属病院歯科口腔外科 入局
1996年2月 聖霊病院歯科口腔外科 医員
1999年10月 名古屋大学医学部 学位取得(医学博士)
2000年4月 名古屋大学医学部附属病院歯科口腔外科 助手
2002年4月 袋井市民病院歯科口腔外科 医長就任
2003年4月 袋井市民病院歯科口腔外科 部長就任
2006年9月 中井歯科医院 開院
現在に至る
1993年3月 広島大学歯学部 卒業
1993年4月 名古屋大学医学部附属病院歯科口腔外科 入局
1996年2月 聖霊病院歯科口腔外科 医員
1999年10月 名古屋大学医学部 学位取得(医学博士)
2000年4月 名古屋大学医学部附属病院歯科口腔外科 助手
2002年4月 袋井市民病院歯科口腔外科 医長就任
2003年4月 袋井市民病院歯科口腔外科 部長就任
2006年9月 中井歯科医院 開院
現在に至る
丁寧なカウンセリングを行うインプラント治療を実施
※写真はイメージです
歯を失った際、治療法としてまず入れ歯を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし入れ歯には「見た目が気になる」「外れやすい」「話しづらい」といった不満の声もあります。そうした問題を解消できる選択肢として注目されているのがインプラント治療です。
インプラントはチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける方法で見た目や噛み心地が天然歯に近く、「第三の歯」とも呼ばれています。しっかりと噛む力が得られ、周囲の歯に負担をかけない点も大きな特徴です。
ただし人工歯根が骨と結合するまでに5~8ヶ月ほどかかるため、治療期間は比較的長めです。また保険適用外の自由診療となるため、費用も他の治療法より高くなります。
中井歯科医院では治療前に丁寧なカウンセリングを行い、メリットやデメリット、費用についてしっかりと説明します。不安や疑問を解消した上で、納得して治療に進んで頂けるよう心がけています。
インプラントはチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける方法で見た目や噛み心地が天然歯に近く、「第三の歯」とも呼ばれています。しっかりと噛む力が得られ、周囲の歯に負担をかけない点も大きな特徴です。
ただし人工歯根が骨と結合するまでに5~8ヶ月ほどかかるため、治療期間は比較的長めです。また保険適用外の自由診療となるため、費用も他の治療法より高くなります。
中井歯科医院では治療前に丁寧なカウンセリングを行い、メリットやデメリット、費用についてしっかりと説明します。不安や疑問を解消した上で、納得して治療に進んで頂けるよう心がけています。
定期的なチェックと早期治療が重要な歯周病
定期検診を受けて歯と体の健康を守りましょう
歯周病は自覚症状がほとんどないまま静かに進行していく、非常に注意が必要な病気です。主な原因は日常の歯磨きで落としきれずに残った歯垢(プラーク)で、これが時間とともに歯石へと変化し歯茎に炎症を引き起こします。最初は「歯肉炎」と呼ばれる段階で歯茎の腫れや出血が見られることがありますが、痛みが少ないため見過ごされがちです。
この段階で対処せずにいると炎症が進行し、歯を支える骨などの組織にまで影響を及ぼす「歯周病」へと進んでいきます。悪化すると歯がぐらつき、最終的には抜けてしまうこともあります。実際、日本人が歯を失う一番の原因とされているのがこの歯周病です。
さらに歯周病菌が血液を介して全身に影響を与えることも分かってきており、糖尿病や心臓病、脳血管疾患、早産などとの関連が指摘されています。こうしたリスクを避けるためにも毎日の歯磨きを丁寧に行うことに加え、歯科医院での定期的なチェックと早期治療が重要です。自覚症状がなくても、定期検診を受けて歯と体の健康を守りましょう。
この段階で対処せずにいると炎症が進行し、歯を支える骨などの組織にまで影響を及ぼす「歯周病」へと進んでいきます。悪化すると歯がぐらつき、最終的には抜けてしまうこともあります。実際、日本人が歯を失う一番の原因とされているのがこの歯周病です。
さらに歯周病菌が血液を介して全身に影響を与えることも分かってきており、糖尿病や心臓病、脳血管疾患、早産などとの関連が指摘されています。こうしたリスクを避けるためにも毎日の歯磨きを丁寧に行うことに加え、歯科医院での定期的なチェックと早期治療が重要です。自覚症状がなくても、定期検診を受けて歯と体の健康を守りましょう。
床矯正やビムラー矯正を用いた小児矯正を提案
お子様の健康的な成長と美しい歯並びをサポートします
お子様の矯正治療は年齢や歯並び、顎の成長に合わせた方法を選ぶことが大切です。中井歯科医院では「床矯正」と「ビムラー矯正」の2種類の治療を行っており、それぞれに異なる特徴があります。
床矯正は取り外し可能な「プレート」という装置を使って、成長期の顎を広げることで歯がきれいに並ぶスペースを作る方法です。装置は食事や歯磨きのときに外せるため、衛生的で虫歯のリスクも抑えられます。永久歯が生えそろった後、必要に応じて短期間だけワイヤー矯正で微調整を行うこともあります。
一方でビムラー矯正は就寝中に装着するタイプの矯正装置で、子どもの筋肉の力を利用して自然に歯や顎の位置を整えるのが特徴です。日中は装置を外せるので、学校や遊びの際にもストレスが少なく歯磨きも普段通りに行えます。痛みもほとんどないため、治療への抵抗感も少なく続けやすい方法です。
どちらの矯正法も、お子様の発育状態に応じて最適なタイミングと方法を見極める必要があります。ご不安やご質問がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。一人ひとりに合わせた丁寧な診断と説明を行い、お子様の健康的な成長と美しい歯並びをしっかりサポートしてくれます。
床矯正は取り外し可能な「プレート」という装置を使って、成長期の顎を広げることで歯がきれいに並ぶスペースを作る方法です。装置は食事や歯磨きのときに外せるため、衛生的で虫歯のリスクも抑えられます。永久歯が生えそろった後、必要に応じて短期間だけワイヤー矯正で微調整を行うこともあります。
一方でビムラー矯正は就寝中に装着するタイプの矯正装置で、子どもの筋肉の力を利用して自然に歯や顎の位置を整えるのが特徴です。日中は装置を外せるので、学校や遊びの際にもストレスが少なく歯磨きも普段通りに行えます。痛みもほとんどないため、治療への抵抗感も少なく続けやすい方法です。
どちらの矯正法も、お子様の発育状態に応じて最適なタイミングと方法を見極める必要があります。ご不安やご質問がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。一人ひとりに合わせた丁寧な診断と説明を行い、お子様の健康的な成長と美しい歯並びをしっかりサポートしてくれます。
歯を残すことを第一に考えた虫歯治療を実践
丁寧な説明と痛みに配慮した対応を心掛けています
中井歯科医院では患者様の負担をできる限り軽減し、歯を残すことを第一に考えた虫歯治療を行っています。「なるべく痛みを抑える」「必要以上に削らない」「丁寧で精密な処置」を基本方針として、治療にあたっています。
虫歯は早期発見・早期治療が重要です。初期段階であれば、最小限の処置で済むことが多く白い樹脂(コンポジットレジン)を使った詰め物によって、1回の通院で治療が完了するケースもあります。一方で進行した虫歯では、強度を考慮して金属の詰め物や被せ物が必要になることもあります。
また折れた歯や動揺している歯もすぐに抜歯せず、可能な限り残す方法を検討します。たとえば周囲の歯を支えにする、歯の根を活用して入れ歯の支柱にするなど、機能を維持する工夫を行います。抜歯はあくまでも最終手段とし、ご自身の歯をできるだけ長く使えるようサポートします。
患者様が安心して治療を受けられるよう、丁寧な説明と痛みに配慮した対応を心掛けています。大切な歯を守るために、少しの違和感でも早めの受診をおすすめします。
虫歯は早期発見・早期治療が重要です。初期段階であれば、最小限の処置で済むことが多く白い樹脂(コンポジットレジン)を使った詰め物によって、1回の通院で治療が完了するケースもあります。一方で進行した虫歯では、強度を考慮して金属の詰め物や被せ物が必要になることもあります。
また折れた歯や動揺している歯もすぐに抜歯せず、可能な限り残す方法を検討します。たとえば周囲の歯を支えにする、歯の根を活用して入れ歯の支柱にするなど、機能を維持する工夫を行います。抜歯はあくまでも最終手段とし、ご自身の歯をできるだけ長く使えるようサポートします。
患者様が安心して治療を受けられるよう、丁寧な説明と痛みに配慮した対応を心掛けています。大切な歯を守るために、少しの違和感でも早めの受診をおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 12:30 | |||||||
| 14:30 ~ 19:00 | |||||||
| 14:30 ~ 17:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 中井歯科医院 |
| 所在地 | 〒470-0136 愛知県 日進市 竹の山3-208 |
| 最寄駅 | 岩崎野田バス停 徒歩5分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 13261 |