【築地駅1番出口より徒歩1分】土曜日も19時まで診療するいちくら歯科医院
いちくら歯科医院は、2010年12月に開業した、築地駅1番出口より徒歩1分にあるアクセスの良い歯科医院です。1階にスターバックスコーヒー様が入っているビルの3階にあるので、すぐにわかります。
月曜から土曜の19時まで診療を行っております。平日は診療、土日は学会やセミナーなど、日々の研鑽を重ねていますので、気になることがあればご相談ください。
診療は、虫歯の治療から義歯、審美治療、顎関節症まで幅広く対応可能です。1人でも多くの患者様に、いちくら歯科医院で治療して良かったと思っていただけるよう取り組んでいます。
いちくら歯科医院では、より良い治療を行うために歯科用CT、マイクロスコープ、エルビウムヤグレーザーを導入しています。
さらに、セレックシステムという短時間で詰め物や被せ物を製作できる機器もあるのが特徴です。3D光学カメラで口の中を撮影、コンピューターで設計・製作していきます。従来のように、大きく口を開けながら型を取る必要はありません。
予約制ですが、急患の対応も随時行っておりますので、気になることがあればお早めにお問い合わせください。
月曜から土曜の19時まで診療を行っております。平日は診療、土日は学会やセミナーなど、日々の研鑽を重ねていますので、気になることがあればご相談ください。
診療は、虫歯の治療から義歯、審美治療、顎関節症まで幅広く対応可能です。1人でも多くの患者様に、いちくら歯科医院で治療して良かったと思っていただけるよう取り組んでいます。
いちくら歯科医院では、より良い治療を行うために歯科用CT、マイクロスコープ、エルビウムヤグレーザーを導入しています。
さらに、セレックシステムという短時間で詰め物や被せ物を製作できる機器もあるのが特徴です。3D光学カメラで口の中を撮影、コンピューターで設計・製作していきます。従来のように、大きく口を開けながら型を取る必要はありません。
予約制ですが、急患の対応も随時行っておりますので、気になることがあればお早めにお問い合わせください。
有床義歯のこだわりポイント

歯を失ってしまった時は、ご希望を伺いながら入れ歯やインプラントをご提案しています。入れ歯は保険適用も可能、手術しなくても良い、インプラントに比べて費用が安いといったメリットがあります。
しかし、使っているうちに「ちょっと合わない」と感じても、使い続けている方は少なくありません。入れ歯は毎日使うものなので、定期的にメンテナンスが必要です。合わない入れ歯を使い続けていると、ケガやトラブルを引き起こす可能性があるので注意しましょう。
いちくら歯科医院では、いまご使用中の入れ歯の適合度や噛み合わせをチェックして、説明や処置を行います。また、必要に応じて新しい入れ歯の製作をご提案する場合もあります。
新しい総入れ歯を希望される患者様へは、問診票で現在の義歯の不満点などを伺い、レントゲン撮影などしながら問題点を探るところから始めますので、お申し出ください。
院長は大学卒業後、総義歯口座に入局し、多くの難症例の治療経験があります。些細なことでもいいので、入れ歯のお悩みやご希望を伝えて満足する入れ歯を製作しましょう。
しかし、使っているうちに「ちょっと合わない」と感じても、使い続けている方は少なくありません。入れ歯は毎日使うものなので、定期的にメンテナンスが必要です。合わない入れ歯を使い続けていると、ケガやトラブルを引き起こす可能性があるので注意しましょう。
いちくら歯科医院では、いまご使用中の入れ歯の適合度や噛み合わせをチェックして、説明や処置を行います。また、必要に応じて新しい入れ歯の製作をご提案する場合もあります。
新しい総入れ歯を希望される患者様へは、問診票で現在の義歯の不満点などを伺い、レントゲン撮影などしながら問題点を探るところから始めますので、お申し出ください。
院長は大学卒業後、総義歯口座に入局し、多くの難症例の治療経験があります。些細なことでもいいので、入れ歯のお悩みやご希望を伝えて満足する入れ歯を製作しましょう。
医院としての理念・方針

「自分自身が良いと思う治療」をとことん追求しています。学会・研修・セミナーなどには、積極的に出席し、新しい知識や技法を取り入れております。
また、大学病院と同等の歯科用CTやマイクロスコープ、エルビウムヤグレーザーなど、最新設備を導入したのも良い治療を追求した結果です。
患者様には、正しい歯科知識を身につけていただき、ベストな治療を選んでもらいたいと考えております。たくさんの地域の人の役に立ちたいです。
治療を受けた患者様に、「来て良かった、友達や家族にも紹介したい」と思っていただけるように努めます。期待以上の結果と満足感を実現するために、これからも進歩し続けたいと思っています。今後も、人生をかけて歯科診療に邁進していきます。
また、大学病院と同等の歯科用CTやマイクロスコープ、エルビウムヤグレーザーなど、最新設備を導入したのも良い治療を追求した結果です。
患者様には、正しい歯科知識を身につけていただき、ベストな治療を選んでもらいたいと考えております。たくさんの地域の人の役に立ちたいです。
治療を受けた患者様に、「来て良かった、友達や家族にも紹介したい」と思っていただけるように努めます。期待以上の結果と満足感を実現するために、これからも進歩し続けたいと思っています。今後も、人生をかけて歯科診療に邁進していきます。
院長について

▽略歴
1986~1991年 日本大学松戸歯学部補綴I(総義歯学)
1991~2010年 読売診療所歯科(歯科医長)
2010年12月 いちくら歯科医院
1986~1991年 日本大学松戸歯学部補綴I(総義歯学)
1991~2010年 読売診療所歯科(歯科医長)
2010年12月 いちくら歯科医院
マイクロスコープを使った歯周病治療

歯周病は、歯周ポケットに細菌が入り込み炎症などを起こす病気です。原因の多くは、細菌のかたまりであるプラークの除去ができていないことです。そのため、歯を支える歯周組織が破壊されていきます。
歯周病は、重度になるまで自覚症状がほぼありません。気がついて受診した時には、抜歯しなければならない状態のケースもあります。近年では、特に30~40代の人が歯周病で歯を失うケースが増えています。
実は、虫歯よりも歯を失う人が多いと言われているのが歯周病です。歯磨きや定期検診による日頃のケアと、進行する前に早く治療を開始することが重要です。
いちくら歯科医院の歯周病治療は、患者様ご自身に仕組みや治療法について理解していただいてから、治療を開始します。定期的に歯石除去しているからと安心していませんか。それだけでは、逆に重症化することもあるのです。
歯周ポケットや歯と歯の間など、肉眼では見えにくい部分もあります。いちくら歯科医院では、歯周病治療にマイクロスコープを用いて、精密な測定や歯石除去を行います。
歯周病は、重度になるまで自覚症状がほぼありません。気がついて受診した時には、抜歯しなければならない状態のケースもあります。近年では、特に30~40代の人が歯周病で歯を失うケースが増えています。
実は、虫歯よりも歯を失う人が多いと言われているのが歯周病です。歯磨きや定期検診による日頃のケアと、進行する前に早く治療を開始することが重要です。
いちくら歯科医院の歯周病治療は、患者様ご自身に仕組みや治療法について理解していただいてから、治療を開始します。定期的に歯石除去しているからと安心していませんか。それだけでは、逆に重症化することもあるのです。
歯周ポケットや歯と歯の間など、肉眼では見えにくい部分もあります。いちくら歯科医院では、歯周病治療にマイクロスコープを用いて、精密な測定や歯石除去を行います。
審美的要求に応える治療

いちくら歯科医院での審美治療は、口腔内の予防や治療が終わってから患者様の審美的要求にお応えしております。主に歯の大きさ、形、色、歯並び、歯肉の色などの治療です。
・詰め物を天然歯のようにしたい
治療のひとつにダイレクトボンディングという、多種類のプラスチックを直接口内で盛り付けていく治療法があります。天然歯のような自然な色や形にでき、セラミックに比べて削る歯の量を抑えられることが特徴です。また、セラミックと比べて短期間で安価に治療できます。
・前歯の形を良くしたい
治療のひとつにラミネートべニアという、歯の表面を少し削って薄いセラミックを張り付ける方法があります。歯を白くしたい、前歯の形を変えたい方におすすめです。短期間で治療できる、セラミックで被せるより削る量が少ないなどのメリットがあります。
・黒ずんだ歯肉をきれいにしたい
喫煙や被せ物により黒ずんだ歯肉を、ピンク色に戻す治療です。軽度の場合は、レーザーを照射して黒変を除去していきます。歯周病により黒ずんでいる場合は、外科処置となることもあります。
・歯の色を白くしたい
タバコやワイン、コーヒーなどによる色素沈着、加齢による黄ばみが原因です。歯科医院にて行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングの2種類の方法があります。自分が治療しやすい方法を選択できます。
・詰め物を天然歯のようにしたい
治療のひとつにダイレクトボンディングという、多種類のプラスチックを直接口内で盛り付けていく治療法があります。天然歯のような自然な色や形にでき、セラミックに比べて削る歯の量を抑えられることが特徴です。また、セラミックと比べて短期間で安価に治療できます。
・前歯の形を良くしたい
治療のひとつにラミネートべニアという、歯の表面を少し削って薄いセラミックを張り付ける方法があります。歯を白くしたい、前歯の形を変えたい方におすすめです。短期間で治療できる、セラミックで被せるより削る量が少ないなどのメリットがあります。
・黒ずんだ歯肉をきれいにしたい
喫煙や被せ物により黒ずんだ歯肉を、ピンク色に戻す治療です。軽度の場合は、レーザーを照射して黒変を除去していきます。歯周病により黒ずんでいる場合は、外科処置となることもあります。
・歯の色を白くしたい
タバコやワイン、コーヒーなどによる色素沈着、加齢による黄ばみが原因です。歯科医院にて行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングの2種類の方法があります。自分が治療しやすい方法を選択できます。
天然歯に近い機能が期待できるインプラント治療

インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、セラミックなどの人工歯を上に被せる治療です。虫歯や歯周病、事故などで歯を失った場合でも、インプラント治療をすることで、天然歯に近い噛む機能を取り戻せます。
入れ歯とは違い、口の中での違和感もなく、人工歯が入っていることが気づかれにくいです。入れ歯は、脱着や洗浄などの手間がかかりますが、インプラントはケアが簡単で定期的なメンテナンスをするだけです。
ブリッジは健康な隣の歯を削る必要がありますが、インプラントは健康な歯への負担がありません。ただし、自費診療となるため、費用が他の治療よりも高額となります。
いちくら歯科医院では、大学病院と同等の歯科用コーンビームCTを導入しております。お口を3次元で撮影することができ、歯や顎の構造など正確に把握できる機器です。そのため、インプラントの手術が可能か、埋め込む位置や角度なども正確に計算できます。
丁寧なカウンセリングから行っていきますので、インプラント治療を検討している方はご相談ください。
入れ歯とは違い、口の中での違和感もなく、人工歯が入っていることが気づかれにくいです。入れ歯は、脱着や洗浄などの手間がかかりますが、インプラントはケアが簡単で定期的なメンテナンスをするだけです。
ブリッジは健康な隣の歯を削る必要がありますが、インプラントは健康な歯への負担がありません。ただし、自費診療となるため、費用が他の治療よりも高額となります。
いちくら歯科医院では、大学病院と同等の歯科用コーンビームCTを導入しております。お口を3次元で撮影することができ、歯や顎の構造など正確に把握できる機器です。そのため、インプラントの手術が可能か、埋め込む位置や角度なども正確に計算できます。
丁寧なカウンセリングから行っていきますので、インプラント治療を検討している方はご相談ください。
スプリントで治療を行う顎関節症

顎関節症は口を開閉する時の顎の痛み、カクンと音が鳴る、口が開かない、閉じないなどの運動障害の症状を持つものです。
顎関節症の原因は、上下の顎の位置がずれて噛み合わせが悪くなることが多いです。顎の位置がずれる原因は、片側だけで噛む、歯を失ったまま放置、親知らずによる接触、頬杖、うつ伏せでの睡眠、足や腰の負傷など、さまざまあります。
いちくら歯科医院では、まず顎関節症と診断されたら、原因を探るところから始めます。その後は、噛み合わせの位置を正しくするために、スプリントという装置を装着して症状の改善に導く治療です。
スプリントは、自分で脱着可能です。症状が改善し、上下の噛み合わせが正しい位置になったと確認できたら、患者様と相談しながらその後の治療を決定します。すぐに歯を削るなどの治療はいたしません。
ご自宅でもできるケアがあります。できる範囲でいいので、無理せずケアしてみてください。
・痛みのある患部を冷やす
・顎周辺のマッサージをする
・入浴中など血行の良い時に下顎をゆっくり左右に動かす
・あくびの際などは下顎を支える
・固いものなど顎の負担が大きい食事は控える
顎関節症の原因は、上下の顎の位置がずれて噛み合わせが悪くなることが多いです。顎の位置がずれる原因は、片側だけで噛む、歯を失ったまま放置、親知らずによる接触、頬杖、うつ伏せでの睡眠、足や腰の負傷など、さまざまあります。
いちくら歯科医院では、まず顎関節症と診断されたら、原因を探るところから始めます。その後は、噛み合わせの位置を正しくするために、スプリントという装置を装着して症状の改善に導く治療です。
スプリントは、自分で脱着可能です。症状が改善し、上下の噛み合わせが正しい位置になったと確認できたら、患者様と相談しながらその後の治療を決定します。すぐに歯を削るなどの治療はいたしません。
ご自宅でもできるケアがあります。できる範囲でいいので、無理せずケアしてみてください。
・痛みのある患部を冷やす
・顎周辺のマッサージをする
・入浴中など血行の良い時に下顎をゆっくり左右に動かす
・あくびの際などは下顎を支える
・固いものなど顎の負担が大きい食事は控える
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | いちくら歯科医院 |
所在地 | 〒104-0045 東京都 中央区 築地2-12-8 |
最寄駅 | 築地駅 1番出口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 13242 |