brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  杉並区  -  阿佐ヶ谷山口歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3336-8100

阿佐ヶ谷山口歯科

得意治療: 予防治療
所在地
東京都 杉並区 阿佐谷南2-41-1
最寄駅
阿佐ヶ谷駅 東口 徒歩2分
阿佐ヶ谷駅徒歩2分・定期管理型予防歯科の阿佐ヶ谷山口歯科
①外観1②外観2③受付
①外観1②外観2③受付
①外観1②外観2③受付
出典:阿佐ヶ谷山口歯科
①外観1②外観2③受付
阿佐ヶ谷山口歯科は、阿佐ヶ谷駅東口から徒歩2分の便利な立地にある歯科医院です。診療時間は火曜日から金曜日が10:00~13:00 / 14:30~19:00、土曜日は9:30~13:00 / 14:30~17:00、日曜日は10:00~13:00 / 14:30~17:00で、月曜と祝日が休診日となっています。日曜日は歯科治療を行わず、歯科衛生士によるケア・メンテナンスのみ実施しています。また、第4週の火曜・水曜は矯正治療のため19:30まで診療を行っています。

阿佐ヶ谷山口歯科は、定期管理型の予防歯科医院として、むし歯や歯周病を未然に防ぐことを重視しています。厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の認定を受けており、年齢やライフステージに応じた適切なケアを提供しています。お子様の口腔育成やキッズトレーニング、大人の矯正歯科、妊娠中のマタニティ歯科など、幅広い診療メニューを用意しています。

また、感染症対策にも力を入れ、診療器具の滅菌処理や口腔外バキュームの使用など、徹底した院内環境の整備を行っています。地域密着型の歯科医院として、患者様一人ひとりの健康維持に寄り添いながら、長期的にサポートしていくことを大切にしています。
予防治療のこだわりポイント
地域密着型の歯科医院として、患者様が気軽に通える環境を整えています 地域密着型の歯科医院として、患者様が気軽に通える環境を整えています
阿佐ヶ谷山口歯科は、むし歯や歯周病のリスクを減らすための定期管理型予防歯科に特化しています。むし歯や歯周病は、初期段階では痛みを感じにくく、症状が進行してから治療を開始すると大きな負担がかかることがあります。そのため、阿佐ヶ谷山口歯科では、患者様ごとにリスクを評価し、オーダーメイドのメインテナンスプログラムを提供しています。

特に、小児向けの「口腔育成プログラム」では、マウスピース(マイオブレース)を活用したお口のトレーニングを実施しています。これにより、正しい呼吸や舌の位置、飲み込み方を習得し、将来的な歯並びの乱れを予防することができます。大人向けには、矯正治療や審美歯科の相談も受け付けており、患者様の希望に応じた治療を提案しています。

また、医院の特徴として、厚生労働省から「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の認定を受けており、定期的な歯科管理を行う環境が整っています。これにより、保険適用でのメインテナンスが可能となり、費用負担を抑えながら長期的に健康な歯を維持することができます。地域密着型の歯科医院として、患者様が気軽に通える環境を整えています。
医院としての理念・方針
地域に根差した歯科医院として、患者様の健康を支え続けていきます 地域に根差した歯科医院として、患者様の健康を支え続けていきます
阿佐ヶ谷山口歯科は、むし歯や歯周病の予防を最優先とし、患者様一人ひとりに適した定期管理プログラムを提供することを大切にしています。口腔の健康は全身の健康にもつながるため、ライフステージに応じた予防歯科を推進し、長期的な視点で患者様をサポートします。

また、医院は厚生労働省の「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」に認定されており、むし歯や歯周病の進行を防ぐための定期管理を重視しています。歯科治療を必要としない健康な口腔環境を維持することを目指し、定期メインテナンスや早期治療に取り組んでいます。

患者様が安心して通院できるよう、院内の感染対策も徹底しています。診療器具の滅菌処理や口腔外バキュームの使用、院内の清掃・消毒を徹底することで、安全な環境を提供しています。これからも、地域に根差した歯科医院として、患者様の健康を支え続けていきます。
院長について
院長の山口健司
院長の山口健司
▽略歴
1999年 3月 日本歯科大学 卒業
2000年 4月 大分医科大学附属病院 歯科口腔外科 入局
2001年 4月 大分医科大学大学院 医学系研究科 入学
2005年 4月 大分大学附属病院歯科口腔外科 医員
2005年 9月 大分大学大学院 医学系研究科 修了 医学博士学位授与
2006年 4月 大分大学附属病院 歯科口腔外科 助教 以降、病棟医長・医局長を歴任
2010年 3月 大分大学附属病院 歯科口腔外科 退職
2010年 4月 都内歯科医院に勤務
2011年 9月 (旧)阿佐ヶ谷駅ビル歯科勤務
お子様の健やかな成長を支える予防プログラム
早期からの適切なケアを行い、口腔の健全な発育を促しています 早期からの適切なケアを行い、口腔の健全な発育を促しています
阿佐ヶ谷山口歯科では、お子様の口腔環境を守るための定期管理予防プログラムを提供しています。永久歯が健全に生えるためには、顎の発達が重要ですが、現代では顎が小さいお子様が増え、歯並びが悪くなるリスクが高まっています。そのため、阿佐ヶ谷山口歯科では、早期からの適切なケアを行い、口腔の健全な発育を促しています。


予防プログラムでは、家庭でのホームケア指導をはじめ、食育や口腔ケアの基本をお伝えし、適切な歯磨き習慣を身につけていただきます。また、乳歯が生えそろった3歳〜5歳頃からは、キッズプログラムを導入し、お口と顎の発達を促す全身のトレーニングを行っています。さらに、発育状況に応じて、マウスピースを使用した筋機能トレーニング(MRC)を提案し、正しい呼吸や舌の位置を習得することで、歯並びの乱れを予防します。


基本検査では、唾液検査や口腔内写真撮影を実施し、お子様一人ひとりのリスクを把握したうえで、最適な予防プログラムを立案します。さらに、専用機械を用いたプラーク除去やフッ素塗布を行い、むし歯のリスクを軽減します。お子様が楽しく通院できるよう、保護者の方と一緒に取り組めるプログラムを提供し、生涯にわたる口腔の健康維持をサポートします。
姿勢と呼吸から整える歯並び改善プログラム
お子様が楽しみながら取り組めるよう工夫されており、長期的に安定した口腔環境を維持することが期待できます お子様が楽しみながら取り組めるよう工夫されており、長期的に安定した口腔環境を維持することが期待できます
阿佐ヶ谷山口歯科では、歯並びを美しく保つために、単なる矯正治療だけでなく、姿勢と呼吸の改善にも注目したアプローチを行っています。お子様の歯並びは、口の使い方や全身の姿勢と密接に関係しています。特に、口呼吸や不良姿勢が歯並びの乱れを引き起こす原因となることが分かっています。


「お口ポカン」の状態が続くと、歯を支える口周りの筋肉が弱まり、歯並びが崩れやすくなります。また、柔らかい食べ物を好む現代の食習慣により、顎の発達が不十分になり、歯がきれいに並ぶスペースが不足するケースが増えています。阿佐ヶ谷山口歯科では、口腔育成プログラムを通じて、正しい舌の位置や鼻呼吸の習慣を身につけるためのトレーニングを提供しています。


このプログラムでは、足の指の使い方を改善する「ひろのば体操」、呼吸や体幹を整える「マルケンダンス」、体幹を鍛える「雑巾がけ運動」などを取り入れています。全身のバランスを整えることで、口の機能が正しく働くようになり、自然な歯並びへと導くことが可能です。これらのトレーニングは、お子様が楽しみながら取り組めるよう工夫されており、長期的に安定した口腔環境を維持することが期待できます。
お口の健康を支える成人向け予防プログラム
患者様一人ひとりに合ったオーダーメイドの予防プログラムを提供しています 患者様一人ひとりに合ったオーダーメイドの予防プログラムを提供しています
成人の口腔健康を維持するためには、むし歯や歯周病のリスク管理が欠かせません。阿佐ヶ谷山口歯科では、定期的なメインテナンスを通じて、患者様一人ひとりに合ったオーダーメイドの予防プログラムを提供しています。


基本検査では、唾液検査や歯周病検査を実施し、お口の状態を詳細に分析します。唾液の質や量、むし歯菌の有無を把握し、それに基づいて適切なケアを提案します。また、歯周病は自覚症状が出にくいため、歯周ポケットの深さやプラークの付着状況を確認し、必要に応じて歯石除去や歯ぐきの状態改善を図ります。


初期治療では、専用の器具を用いたクリーニングを行い、歯垢や歯石を除去します。その後、患者様のセルフケアの効果を評価し、より効果的な歯磨き方法を指導します。予防プログラムの立案後は、1~6ヶ月ごとのメインテナンスを継続し、お口の健康を守る体制を整えます。むし歯や歯周病を未然に防ぐことに重点を置き、長期的に健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
ホワイトニングと審美歯科 - 矯正後の美しさをさらに引き立てる
歯の色や形を整えることで、より自信のある笑顔を手に入れることができます 歯の色や形を整えることで、より自信のある笑顔を手に入れることができます
矯正治療によって歯並びを整えた後、さらに美しい口元を目指すために、ホワイトニングや審美歯科の施術を行っています。歯の色や形を整えることで、より自信のある笑顔を手に入れることができます。阿佐谷矯正歯科医院では、患者様の希望に応じたホワイトニング方法を提案し、自然な白さを引き出すサポートをしています。

ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で手軽にできるホームホワイトニングがあります。それぞれの方法には特徴があり、患者様のライフスタイルに合わせた選択が可能です。また、矯正後の歯の形が気になる場合は、セラミックやコンポジットレジンを用いた審美治療を行い、歯の色や形を整えることも可能です。

ホワイトニングや審美歯科治療は、単に美しさを追求するだけでなく、歯の健康を維持するためにも役立ちます。矯正後の美しい歯並びをより引き立たせるために、適切なメンテナンスを行い、理想的な口元を保つことを推奨しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 17:00
09:30 ~ 13:00
休診日:月曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 阿佐ヶ谷山口歯科
所在地 〒166-0004 東京都 杉並区 阿佐谷南2-41-1
最寄駅 阿佐ヶ谷駅 東口 徒歩2分
診療内容 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 132
03-3336-8100
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。